JPH11308323A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPH11308323A
JPH11308323A JP10952698A JP10952698A JPH11308323A JP H11308323 A JPH11308323 A JP H11308323A JP 10952698 A JP10952698 A JP 10952698A JP 10952698 A JP10952698 A JP 10952698A JP H11308323 A JPH11308323 A JP H11308323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
number information
type
signal
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10952698A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Otsuki
正治 大月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10952698A priority Critical patent/JPH11308323A/ja
Publication of JPH11308323A publication Critical patent/JPH11308323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発信番号通知サービスを利用した表示を行う
場合に、簡単な構成で的確な表示などができるようにす
る。 【解決手段】 着信した信号に含まれる発信番号情報を
検出する発信番号情報検出部3と、この発信番号情報検
出部が検出した発信番号情報の所定位置の番号の種別を
判断する制御手段6と、この制御手段が判断した種別を
表示する表示手段9とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線電話回線用の
無線電話機や有線の電話回線に接続される電話機などの
電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、無線電話や一般の加入電話におい
て、発信番号通知を行うサービスが開始されている。こ
のサービスは、発信番号通知サービスに加入したユーザ
が所持する電話機において、この電話機への着信時に所
定のコード化された発信番号データを受信してデコード
し、この電話機が備える表示部に発信側の電話番号を表
示するようにしたものである。この場合、通常は着信時
の呼び出し音が鳴ると同時に電話番号が表示されて、そ
の電話に出る前に相手の電話番号が判るものである。
【0003】ここで、電話機として予め複数の電話番号
を、それぞれの名称(名前,会社名など)と共に登録で
きる機能を有する場合には、その電話機に着信して通知
される電話番号が、その電話機に登録された電話番号で
あるとき、その電話番号と共に登録された名称を、電話
機の表示部に表示させて、着信時に誰からの電話である
のか、直ちに判るようにしたものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、各種無線電
話サービスなどの普及により、一人が複数の電話番号を
持つ場合が多々発生している。このため、単純に発信電
話番号に対応して登録された名前などを表示させただけ
では、その者が携帯電話機から発信したのか、或いは自
宅から発信したのかが判らず、不便である。
【0005】このため、各電話番号毎に登録させる名称
に、名前だけでなく、携帯や自宅などの文字情報を付加
させて登録しておけば、その番号からの着信時に、名前
だけでなく、どこから発信されたのかが判るようにな
る。
【0006】ところが、このように登録される電話番号
毎に、名前と共に携帯や自宅などの文字情報を付加させ
るようにすると、電話機が備えるメモリに記憶させる情
報量が増えてしまい、記憶容量の大きなメモリを必要と
する問題が生じる。即ち、例えば携帯電話機などに電子
電話帳機能として登録できる電話番号は、50件から1
00件程度の非常に大きな数であることが多く、それぞ
れの番号毎に名前などを記憶させるようにすると、比較
的大きな容量のメモリが必要であるが、上述したよう
に、その名前に携帯,自宅などの文字情報を付加して記
憶させると、さらにメモリの記憶容量が大きくなってし
まい、電話機の構成が複雑化する問題があった。
【0007】また、ユーザ側で電話番号などを登録させ
る操作を行う際にも、1件の電話番号毎に一々「携
帯」,「自宅」などと文字入力操作を行うのは手間がか
かる問題があった。
【0008】本発明はかかる点に鑑み、発信番号通知サ
ービスを利用して表示を行う場合に、簡単な構成で的確
な表示などができるようにすることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、着信した信号に含まれる発信番号情報を検
出する発信番号情報検出部と、この発信番号情報検出部
が検出した発信番号情報の所定位置の番号の種別を判断
する制御手段と、この制御手段が判断した種別を表示す
る表示手段とを備えたものである。
【0010】かかる構成としたことで、着信した電話の
種別が表示部に表示されるようになる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を、
添付図面を参照して説明する。
【0012】図1は、本例の電話機の全体構成を示す図
で、本例においては無線電話回線に接続される無線電話
機(携帯電話機)として構成してある。電話機は送受信
兼用のアンテナ1を備え、このアンテナ1が無線処理部
2に接続してあり、無線処理部2で無線基地局から送信
される下り回線の無線信号の受信処理を行うと共に、無
線基地局側に送信する上り回線の無線信号の送信処理を
行う。無線処理部2で受信された信号は、信号処理部3
に供給して、音声信号を復調してスピーカ4に供給して
放音させる。また、受信信号に含まれる制御データにつ
いては、この電話機の動作を制御するシステムコントロ
ーラである制御部6に供給する。さらに、受信信号に含
まれる発信番号情報については、この信号処理部3内で
検出して、その検出情報を制御部6に供給する。
【0013】また、信号処理部3に接続されたマイクロ
ホン5が拾って出力する音声信号を、信号処理部3内で
送信用のデータに変調し、その送信用に変調された信号
を無線処理部2に供給して送信処理し、アンテナ1から
無線送信させる。また、制御部6から基地局側に送信す
る制御データについても、信号処理部3で送信処理した
後、無線処理部2に供給して送信処理し、アンテナ1か
ら無線送信させる。
【0014】制御部6には、この無線電話機を作動させ
る上で必要なプログラムなどが記憶されたROM7と、
電話帳データ等を記憶するRAM8とが記憶手段として
接続してある。この場合、データの書込みができる記憶
手段であるRAM8については、不揮発性のメモリであ
ることが好ましい。
【0015】ここで、RAM8の電話帳データの記憶エ
リア構成を図2に示すと、本例の場合には、電話番号と
その名前の登録エリアA1が所定件数分用意されている
と共に、特定番号の種別登録エリアA2が用意されてい
る。電話番号と名前の登録エリアA1については、市外
局番を含めた全ての番号と、その電話番号に対応した名
前,会社名などの名称とが、ユーザ操作に基づいた制御
部6の制御で記憶される。図2に示した例では、電話番
号「0301234567」と、その電話番号に対応し
た名前「山田太郎」とが所定のエリアに記憶させるあ
る。この電話番号は無線局である携帯電話機の番号であ
る。また別のエリアに、電話番号「031234567
8」と、その電話番号に対応した名前「山田太郎」とが
記憶させてある。この電話番号は固定局である加入電話
の番号で、ここでは自宅の電話番号である。このように
して、登録エリアA1に記憶できる件数の電話番号と、
その名称を登録することができる。
【0016】また、RAM8の特定番号の種別登録エリ
アA2には、電話番号の先頭に付加される特定の番号
(局番)と、その番号の種別の名称が、ユーザ操作など
で記憶させてある。例えば図2に示した例では、携帯電
話機の電話番号に付与される「030」を番号として記
憶し、その番号に対応した種別の名称として「携帯」と
記憶させる。また、別のエリアには、一般の加入電話の
特定の地域に付与される市外局番「03」を番号として
記憶し、その番号に対応した種別の名称として「自宅」
と記憶させる。さらに、簡易型の携帯電話システム(P
HS)の電話機に付与される「050」を番号として記
憶し、その番号に対応した種別の名称として「PHS」
と記憶させる。なお、図2に示すように「030」と
「03」を種別の番号として記憶させたときには、先頭
から2桁が03である場合において、3桁目が0である
とき「030」の種別であると判断し、3桁目が0でな
いとき「03」の種別であると判断する処理を行う。
【0017】そして本例の電話機は、制御部6の制御に
基づいて電話番号などを表示する表示部9を備え、着信
時に発信者の電話番号情報が基地局側から伝送されると
き、制御部6が判断したその発信者の電話番号情報を、
表示部9に表示させるようにしてある。ここで、制御部
6が判断した電話番号が、RAM8の登録エリアA1に
登録されたいずれかの電話番号と一致したとき、その一
致した電話番号と共に記憶された名称をRAM8から読
出して、表示部9に表示させる。さらに、制御部6が判
断した電話番号の先頭に付加された局番と、RAM8の
特定番号種別登録エリアA2に登録された番号とを比較
し、一致した場合には、その番号の種別の名称として記
憶された文字を、表示部9に表示させる。
【0018】また本例の電話機は、ダイヤルキーや、各
種モード設定用のキーなどで構成されるキーボード10
を備え、このキーボード10の操作情報が制御部6に供
給される。このキーボード10のキー操作により、発信
時や着信時の携帯電話機としての操作ができると共に、
上述したRAM8への電話番号や名称などの登録操作が
行える。
【0019】また本例の電話機は、この電話機への着信
があったとき、制御部6の制御により所定の発音手段
(スピーカ4又は専用の手段)を使用して呼び出し音を
鳴らせる構成としてあり、その呼び出し音については、
複数種類設定できる構成としてある。ここで、上述した
ように、着信時にRAM8の特定番号種別登録エリアA
2に登録された種別を判断したとき、その判断した種別
毎に、異なる呼び出し音を設定できるようにしてある。
【0020】図3は、本例の電話機の外観の一例を示し
たもので、ダイヤルキーなどのキーボード10が配置し
てあると共に、液晶表示パネルなどで構成される表示部
9が配置してある。この場合、表示部9としては、少な
くとも電話番号の表示エリア9aと、登録された名称の
表示エリア9bと、種別の表示エリア9cとを備える。
【0021】次に、本例の電話機に電話番号などを登録
させる際の処理を、図4のフローチャートを参照して説
明すると、キー操作で登録処理が開始されると、そのと
きのキー入力された電話番号と名称とを、制御部6の制
御により表示部9に供給させて、ユーザに確認させる登
録処理を行い(ステップS1)、その入力された電話番
号と名称を確定させる操作が行われることで、その入力
された電話番号と名称をRAM8の登録エリアA1に登
録させ(ステップS2)、処理を終了する。また、特定
番号種別登録エリアA2に登録させる際にも、同様にユ
ーザ操作に基づいて表示させながら、その入力された番
号と文字を、RAM8の登録エリアA2に登録させる。
【0022】そして、この電話機に着信があったときに
は、図5のフローチャートに示す確認処理が行われる。
即ち、着信時には、信号処理部3で着信した電話の発信
者番号を検出し、その検出した電話番号を制御部6がR
AM8のエリアA1に記憶された電話番号と一致するか
否か判断する電話番号登録エリアA1の検索処理を行う
(ステップS3)。この検索処理が行われた後、さらに
その発信者番号の先頭部分の番号が、特定番号種別登録
エリアA2に記憶された番号と一致するか否か判断する
特定番号種別登録エリアA2の検索処理を行う(ステッ
プS4)。そして、それぞれの検索結果に基づいて、表
示部9の名称表示エリア9bと種別表示エリア9cで、
登録された名称及び種別を表示させると共に、種別毎に
呼び出し音を変える設定がしてある場合には、対応した
呼び出し音を設定する処理を行う。
【0023】なお、名称だけが検索でき、種別が検索で
きなかった場合には、名称表示エリア9bで名称だけを
表示させ、種別表示エリア9cには何も表示させない。
逆に種別だけが検索でき、名称が検索できなかった場合
には、種別表示エリア9cで種別だけを表示させ、名称
表示エリア9bには何も表示させない。
【0024】以上説明した本例の電話機によると、着信
時に発信者の電話番号が通知されるとき、その発信者の
電話番号の先頭部分の数桁の番号から種別を判断して、
その判断した種別を表示するようにしたので、着信した
電話が、どの種別の電話からのものであるかが直ちに判
り、便利である。例えば、同一人物が携帯電話機の番号
と自宅の電話機の両方の番号を持っているとき、いずれ
の電話機からの発信であるのか判断できる。また、呼び
出し音を種別により変えることで、呼び出し音からも着
信した電話の種別が判るようになる。
【0025】この場合、それぞれの登録番号毎に携帯か
自宅かなどの種別を記憶させる処理ではないので、電話
番号情報などを記憶する記憶手段(RAM8)の記憶容
量をそれほど増やすことなく、本例の処理が可能であ
る。また、ユーザが1件毎の電話番号情報を入力操作す
る際に、それぞれの属性を個別に入力する必要がなく、
特定番号種別登録エリアA2に種別などの情報を一度登
録させれば、全ての電話番号に共通して種別の情報が使
用され、種別表示を行うための登録操作が、1件毎に個
別に行う必要がなく、簡単に行える。
【0026】なお、上述した実施の形態では、種別の情
報についてもユーザの操作で登録エリアA2に登録され
るようにしたが、例えば電話機の製造時に、予め登録し
ておいても良い。この場合の登録としては、例えば最初
から1桁目と3桁目の番号が、「0」であるとき、携帯
電話からの発信であると判断して、「携帯」と表示する
ように登録し、それ以外の番号のときには一般の電話か
らの発信であると判断して、対応した種別の表示を行う
(或いは種別の表示を行わない)ようにしても良い。
【0027】また、上述した実施の形態では、登録され
た名前などの名称の表示と、種別の表示の双方を行うよ
うにしたが、種別だけを表示させるようにしても良い。
【0028】また、上述した実施の形態では、無線電話
回線に接続される移動体通信端末である携帯電話機に適
用した例としたが、有線の電話回線に接続される電話機
で発信番号通知サービスを受ける場合にも適用できるこ
とは勿論である。
【0029】
【発明の効果】請求項1に記載した発明によると、着信
した電話の種別が表示部に表示され、その種別などを登
録させる電話番号毎に記憶させなくても表示でき、それ
だけ記憶手段の記憶容量が少ない構成で良く、それだけ
電話機の構成を簡単にすることができると共に、電話番
号を登録させる操作をユーザが行う際に、1件毎に種別
を記憶させる操作が必要なく、登録操作が簡単になる。
【0030】請求項2に記載した発明によると、請求項
1に記載した発明において、電話番号情報を、その電話
番号情報に名称と共に記憶する記憶手段を設け、制御手
段は、記憶手段に記憶された電話番号情報から、発信番
号情報検出部が検出した発信番号情報と一致する番号を
検索し、一致する番号があったとき、その番号と共に記
憶された名称を、表示手段に表示させることで、その登
録された名称としての発信者名と種別とが同時に表示さ
れ、良好な形態で発信番号通知に基づいた情報を表示で
きる。
【0031】請求項3に記載した発明によると、請求項
1に記載した発明において、判断した種別毎に、異なる
呼び出し音を制御部に制御により出力させることで、呼
び出し音の種類によりユーザが着信電話の種別を直ちに
判断でき、電話機としての使い勝手が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による構成の例を示すブ
ロック図である。
【図2】本発明の一実施の形態によるメモリ構成例を示
す説明図である。
【図3】本発明の一実施の形態による電話機の外観と表
示例を示す平面図である。
【図4】本発明の一実施の形態による登録処理例を示す
フローチャートである。
【図5】本発明の一実施の形態による確認処理例を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
3…信号処理部、6…制御部、8…RAM、9…表示
部、9a…電話番号表示エリア、9b…名称表示エリ
ア、9c…種別表示エリア

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線を介して得た信号の処理を行う
    通信処理部と、 該通信処理部に着信した信号に含まれる発信番号情報を
    検出する発信番号情報検出部と、 該発信番号情報検出部が検出した発信番号情報の所定位
    置の番号の種別を判断する制御手段と、 該制御手段が判断した種別を表示する表示手段とを備え
    た電話機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電話機において、 電話番号情報を、その電話番号情報に名称と共に記憶す
    る記憶手段を設け、 上記制御手段は、上記記憶手段に記憶された電話番号情
    報から、上記発信番号情報検出部が検出した発信番号情
    報と一致する番号を検索し、 一致する番号があったとき、その番号と共に記憶された
    上記名称を、上記種別と共に表示手段に表示させる電話
    機。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の電話機において、 上記判断した種別毎に、異なる呼び出し音を上記制御部
    に制御により出力させる電話機。
JP10952698A 1998-04-20 1998-04-20 電話機 Pending JPH11308323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10952698A JPH11308323A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10952698A JPH11308323A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11308323A true JPH11308323A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14512505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10952698A Pending JPH11308323A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11308323A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006238460A (ja) * 2006-03-13 2006-09-07 Hitachi Ltd 携帯電話機
JP2008048248A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Nec Corp 移動端末、アラーム出力制御方法およびアラーム出力制御プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006238460A (ja) * 2006-03-13 2006-09-07 Hitachi Ltd 携帯電話機
JP4600321B2 (ja) * 2006-03-13 2010-12-15 株式会社日立製作所 携帯電話機
JP2008048248A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Nec Corp 移動端末、アラーム出力制御方法およびアラーム出力制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100381137B1 (ko) 전화기에서 특정일 알림방법
KR100713455B1 (ko) 휴대용 무선 단말기에서 수신호의 선택적 착신 및 거부 방법
KR100309381B1 (ko) 휴대용 무선 단말기의 단문메시지 동송 방법
KR100713368B1 (ko) 이동통신 단말기에서 단축번호를 이용한 콜 발신 방법
JPH1141339A (ja) 携帯情報端末
KR100506246B1 (ko) 통신단말기의발신자이름을포함한발신자정보표시방법
JPH11308323A (ja) 電話機
JP3496481B2 (ja) 無線通信装置
JPH10276257A (ja) 電話装置
KR100605868B1 (ko) 음성인식에 의한 전화번호 저장방법_
JP3036751B2 (ja) 移動体電話用移動機の着信表示制御装置
JPS6268332A (ja) 自動ダイヤル信号送出機能付無線呼出受信機
JPS6351728A (ja) ダイヤル音発生装置
JPH0927853A (ja) 携帯電話機
JPH11298966A (ja) 携帯電話通信システム
KR200278966Y1 (ko) 발신자 식별 기능이 제공되는 전화 단말기에서 발신자그룹별 선별 표시장치
JPH10243079A (ja) コードレス電話システムの携帯端末
KR100389833B1 (ko) 디지탈 무선 전화기의 다이얼 디지트 저장 제어 방법
KR20030056467A (ko) 이동통신단말기에서의 발신자 정보를 이용한 발신자 화상정보 표시 방법
JPH11150597A (ja) 電話装置
KR100241779B1 (ko) 씨티-2 단말기에서 직접통화 서비스 접속방법
JPH11112638A (ja) 電子機器、通信端末及び識別情報変換プログラムが記憶された記憶媒体
JP2000244977A (ja) 無線通信機
JP2001345920A (ja) 電話機
JPH11196039A (ja) 発呼信号出力機能付き携帯端末装置及び発呼信号受信部付き電話機