JPH11308319A - 電話機及び電話機への電話番号入力方法 - Google Patents

電話機及び電話機への電話番号入力方法

Info

Publication number
JPH11308319A
JPH11308319A JP11497598A JP11497598A JPH11308319A JP H11308319 A JPH11308319 A JP H11308319A JP 11497598 A JP11497598 A JP 11497598A JP 11497598 A JP11497598 A JP 11497598A JP H11308319 A JPH11308319 A JP H11308319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
telephone number
digits
information
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11497598A
Other languages
English (en)
Inventor
Saneo Kawabata
実生 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP11497598A priority Critical patent/JPH11308319A/ja
Publication of JPH11308319A publication Critical patent/JPH11308319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電話機に予め電話番号とこれに対応する
情報を入力するときに、市外局番を含まずに電話番号を
入力しても発信者電話番号を利用した様々な動作を正確
な動作を行う。 【解決手段】 入力した電話番号の桁数が市外局番を含
む自局の電話番号の桁数よりも少ないときに、自局の市
外局番を入力した電話番号の先頭に付加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、着信時に発信者の
電話番号を表示することのできる電話機及び電話機への
電話番号入力方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電話サービスの一つとして、着信
時に着信側の電話機に設けた表示部に発信者の電話番号
を表示するナンバーディスプレイと呼ばれるサービスが
ある。このサービスによれば、着信側の電話機端末の操
作者(被呼者)は、着信時に表示部に表示された発信者
の電話番号を見ることにより、その発信者電話番号を確
認することができる。また、その発信者電話番号の確認
により、当該通話が応答すべきものか、間違い電話やい
たずら電話等の応答する必要のないものかを判別し得る
場合もある。
【0003】また、上述した発信者電話番号と対応する
情報(例えば、氏名や住所等)を電話機本体内に設けた
記憶手段に記憶しておき、着信時に発信者電話番号に対
応する情報を記憶部の検索によって得ることもできる。
そして、その情報を表示部に表示することにより着信側
の電話機端末の操作者(被呼者)が応答すべきか応答す
る必要のないものかを判別する上で、記憶の困難な電話
番号を使用する必要がなく、氏名等の分かり易い情報が
表示されるので判別が容易となる。
【0004】更に、発信者電話番号に応じて着信音を変
更したり、留守番電話のメッセージを変更したりする
等、電話機側で様々な動作をすることが一般的に行われ
ている。
【0005】図3は、発信者電話番号に対応する氏名等
の情報を記憶することのできる電話機を示す図である。
実際の使用に先立って、使用者はキー入力部1によって
知人などの電話番号と、これに対応する氏名等の情報を
入力する。入力された番号及び文字列はCPU2によっ
て電話帳用記憶手段4に関連づけて記憶されると同時に
表示部6に表示される。そして、同様に必要な人数分の
データを登録する。
【0006】データが入力された電話機に着信があった
場合、発信者電話番号を検出して発信者番号入力3から
発信者電話番号が入力される。CPU2では、電話帳用
記憶手段4に記憶された電話番号と、発信者番号入力3
からの電話番号が比較され、一致するものがあったとき
には電話番号を表示部6に表示する。また、必要に応じ
て電話番号に対応して電話帳用記憶手段4に登録されて
いる氏名等の情報を表示部6に表示する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した発
信者電話番号を表示するサービスでは、入来する電話番
号の情報が必ず市外局番を含む情報となるので、電話帳
用記憶手段4に記憶する電話番号の情報にも市外局番を
付加して登録する必要がある。しかしながら、電話機の
使用者と同じ市内に住んでいる人の電話番号について
は、市外局番を含まずに登録を行うことが多い。このよ
うに市外局番を含まずに電話番号を登録してしまうと、
送信されてくる電話番号の情報と電話帳用記憶手段に記
憶されている情報との対応が取れず、表示部6に正確な
情報を表示することができなかったり、その他電話番号
を利用した様々な動作が機能しなくなるという問題があ
った。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上述した課題を
解決するために、入来した発信者電話番号情報が電話帳
用記憶手段4に記憶した電話番号情報と一致したときに
前記電話番号情報を利用して様々な動作を行うことが可
能な電話機において、前記電話帳用記憶手段4に少なく
とも電話番号情報を入力する入力部1と、市外局番を含
めた自局の電話番号情報を少なくとも記憶する自局情報
記憶手段5と、前記入力された電話番号情報の桁数が前
記自局の電話番号情報の桁数と一致するかを調べ、前記
入力された電話番号情報の桁数が6桁以上で且つ前記自
局の電話番号情報の桁数よりも少ないときに、前記入力
された電話番号情報の先頭に自局の市外局番を付加する
市外局番付加手段2と、前記電話帳用記憶手段4に記憶
された前記自局の電話番号情報と桁数が一致した電話番
号情報、桁数の多い電話番号情報、及び、前記先頭に自
局の市外局番を付加した電話番号情報と前記発信者電話
番号とを比較する比較手段2とを備えることを特徴とす
る電話機を提供するものである。また、入来した発信者
電話番号情報が電話帳用記憶手段に記憶した電話番号情
報と一致したときに前記電話番号情報を利用して様々な
動作を行うことが可能な電話機への電話番号入力方法に
おいて、入力した電話番号の桁数が市外局番を含む自局
の電話番号の桁数と一致するかどうかを調べ、入力した
電話番号の桁数が6桁以上で且つ自局の電話番号の桁数
より少ない場合には、前記自局の電話番号の市外局番を
前記入力した電話番号の先頭に付加することを特徴とす
る電話機への電話番号入力方法を提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る電話機の一実
施例を説明する。図1は本発明に係る電話機の一実施例
を示すブロック図である。実際の使用に先立って、使用
者はキー入力部1によって市外局番を含む形式で自分の
電話番号を入力し、これを自局情報記憶手段5に記憶す
る。
【0010】続いて、キー入力部1によって知人などの
電話番号と、これに対応する氏名等の情報を入力する。
入力された番号及び文字列はCPU2によって電話帳用
記憶手段4に関連づけて記憶されると同時に表示部6に
表示される。そして、同様に必要な人数分のデータを登
録する。なお、知人などの電話番号については、自局と
同じ市外局番であれば入力を省略することができる。
【0011】このとき、登録した電話番号が市外局番を
省略して入力されたかどうかを調べるために電話帳用記
憶手段4に記憶された電話番号の桁数と自局情報記憶手
段に記憶された自局の電話番号の桁数とを比較する。ま
ず、携帯電話の番号など自局の電話番号より桁数の多い
ものについては処理を中止し、電話帳用記憶手段4にそ
のままの形式で記憶する。また、自局の電話番号より桁
数の少ないものの中で、「117」や「110」などの
特殊な電話番号を除外するため、電話番号が5桁以下の
ものについても処理を中止し、電話帳用記憶手段4にそ
のままの形式で記憶する。つまり、6桁以上で自局の電
話番号の桁数より少ない番号についてのみ処理を行うこ
ととなる。
【0012】自局の電話番号を仮に「○○○−ABC−
DEFG」とすると(○○○は市外局番であり、アルフ
ァベットは数字を示す)、電話番号の桁数は10桁とな
る。
【0013】一方、電話帳用記憶手段4に記憶された電
話番号を仮に「abc−defg」とすると、その桁数
は7桁となり、6桁以上であり且つ自局の電話番号と比
較して3桁少ないこととなる。実際に「abc−def
g」からの着信があるとき、発信者番号入力3から入来
する電話番号は「○○○−abc−defg」という形
式となる(○○○は市外局番であり、アルファベットは
数字を示す)はずなので、自局情報記憶手段5から取り
出した10桁の自局の電話番号から電話帳用記憶手段4
に記憶された電話番号の桁数の市外局番である「○○
○」の3桁をCPU2によって電話帳用記憶手段4に記
憶されている電話番号の先頭に付加する。
【0014】その結果、電話帳用記憶手段4に記憶され
た電話番号は「○○○−abc−defg」となり、発
信者番号入力3から入来するであろう発信者電話番号
「○○○−abc−defg」と一致する。
【0015】このようにしてデータ入力が終了した電話
機に着信があった場合、発信者番号を検出して発信者番
号入力3から発信者電話番号が入力される。CPU2で
は、電話帳用記憶手段4に記憶された電話番号と、発信
者番号入力3からの電話番号が比較され、一致するもの
があったときにはその電話番号を表示部6に表示すると
共に、必要に応じて電話番号に対応して電話帳用記憶手
段4に登録されている氏名等の情報を表示部6に表示す
る。
【0016】なお、上述した実施例では入力した電話番
号に市外局番を付加する手段及び記憶された電話番号と
発信者電話番号とを比較する手段をCPU2で兼用して
いるが、個別に設けても良い。
【0017】次に、電話帳用記憶手段4に情報を入力す
るとき、及び着信時の動作について図2を使用して説明
する。
【0018】同図において、まず、キー入力部1に入力
された電話番号の桁数が自局情報記憶手段5に記憶され
ている自局の電話番号の桁数と一致するかをCPUによ
って調べる。このとき入力した内容を表示部6へ表示し
ても良い。
【0019】入力した電話番号の桁数が自局の電話番号
の桁数と一致した場合、入力した形式のまま電話帳用記
憶手段4に電話番号を記憶する。
【0020】桁数が一致しない場合、入力された電話番
号の桁数が6桁以上であるかを判別し、5桁以下である
ときには処理を中止し、そのままの形式で電話帳用記憶
手段4に電話番号を記憶する。次に、入力された電話番
号の桁数が自局の電話番号の桁数より多いか少ないかを
判別し、桁数が多いときには処理を中止し、そのままの
形式で電話帳用記憶手段4に電話番号を記憶する。入力
された電話番号の桁数が少ないときには自局情報記憶手
段5に記憶されている自局の市外局番を、入力された電
話番号の先頭に付加する。先頭に市外局番を付加された
電話番号は電話帳用記憶手段4に記憶される。
【0021】また、上述した電話番号の入力と並行して
入力された電話番号に対応する各種情報の入力を必要に
応じて行う。
【0022】そして、入力の終了した電話機に着信があ
った場合、発信者番号入力3から入来した電話番号が電
話帳用記憶手段4に記憶された電話番号と一致するかど
うかをCPU2によって比較する。一致する電話番号が
あるときには、発信者電話番号に対応した発信者の氏名
を表示するなどの従来例で説明した各種サービスを実施
する。一方、入来した発信者電話番号が電話帳用記憶手
段4に記憶された電話番号と一致しなかった場合には処
理を中止し、通常の発信者番号表示を行う(番号のみの
表示)。
【0023】以上のような処理を施すことにより、電話
帳用記憶手段4に記憶された電話番号の情報が適正な桁
数となり、発信者番号入力3からの電話番号を利用した
様々なサービスを有効に利用することができる。
【0024】なお、上述した実施例では、電話帳用記憶
手段4に情報を入力するときに処理を行っているが、着
信時に処理を行っても良い。
【0025】
【発明の効果】上述したように、本発明に係る電話機に
よれば、発信者電話番号を利用して対応した氏名の表示
を行うなどの様々な動作を行う電話機に予め電話番号と
これに対応する情報を入力するときに、市外局番を含ま
ずに電話番号を入力してしまうと、入来した発信者電話
番号と電話帳用記憶手段に入力した電話番号との対応が
取れず、発信者電話番号を利用した様々な動作が機能し
なくなるという不具合を回避することができ、また、電
話番号を入力する際に、自局と同じ市外局番を持つ電話
番号の入力を簡単にすることができるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電話機の一実施例を示すブロック
図である。
【図2】本発明の動作を示すフローチャートである。
【図3】従来の電話機を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 キー入力部 2 CPU 3 発信者番号入力 4 電話帳用記憶手段 5 自局情報記憶手段 6 表示部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入来した発信者電話番号情報が電話帳用記
    憶手段に記憶した電話番号情報と一致したときに前記電
    話番号情報を利用して様々な動作を行うことが可能な電
    話機において、 前記電話帳用記憶手段に少なくとも電話番号情報を入力
    する入力部と、 市外局番を含めた自局の電話番号情報を少なくとも記憶
    する自局情報記憶手段と、 前記入力された電話番号情報の桁数が前記自局の電話番
    号情報の桁数と一致するかを調べ、前記入力された電話
    番号情報の桁数が6桁以上で且つ前記自局の電話番号情
    報の桁数よりも少ないときに、前記入力された電話番号
    情報の先頭に自局の市外局番を付加する市外局番付加手
    段と、 前記電話帳用記憶手段に記憶された前記自局の電話番号
    情報と桁数が一致した電話番号情報、桁数の多い電話番
    号情報、及び、前記先頭に自局の市外局番を付加した電
    話番号情報と前記発信者電話番号とを比較する比較手段
    とを備えることを特徴とする電話機。
  2. 【請求項2】入来した発信者電話番号情報が電話帳用記
    憶手段に記憶した電話番号情報と一致したときに前記電
    話番号情報を利用して様々な動作を行うことが可能な電
    話機への電話番号入力方法において、 入力した電話番号の桁数が市外局番を含む自局の電話番
    号の桁数と一致するかどうかを調べ、 入力した電話番号の桁数が6桁以上で且つ自局の電話番
    号の桁数より少ない場合には、前記自局の電話番号の市
    外局番を前記入力した電話番号の先頭に付加することを
    特徴とする電話機への電話番号入力方法。
JP11497598A 1998-04-24 1998-04-24 電話機及び電話機への電話番号入力方法 Pending JPH11308319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11497598A JPH11308319A (ja) 1998-04-24 1998-04-24 電話機及び電話機への電話番号入力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11497598A JPH11308319A (ja) 1998-04-24 1998-04-24 電話機及び電話機への電話番号入力方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11308319A true JPH11308319A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14651266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11497598A Pending JPH11308319A (ja) 1998-04-24 1998-04-24 電話機及び電話機への電話番号入力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11308319A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002077404A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システムの端末装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002077404A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システムの端末装置
JP4529256B2 (ja) * 2000-08-29 2010-08-25 パナソニック株式会社 無線通信システムの無線端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09233187A (ja) 交換システム
JP3792022B2 (ja) 発信元表示システム並びにそのための交換機,電話回線管理センタおよびプログラム記憶媒体
JPS60254956A (ja) 短縮ダイヤル機能付電子電話機
JP3187225B2 (ja) 間違い電話防止装置
JPH11308319A (ja) 電話機及び電話機への電話番号入力方法
JPH10164210A (ja) 携帯電話機
JPH11298588A (ja) 移動電話方式
JP2000106600A (ja) 携帯電話機
JP2001045136A (ja) 電話機
JPH10243079A (ja) コードレス電話システムの携帯端末
JP2006074785A (ja) 電話番号選択に対する改良
JP2001358823A (ja) 携帯電話機
JPH05252264A (ja) 加入者接続方式
JPH0856252A (ja) 音声ダイヤル装置
JPS63276352A (ja) 音声自動ダイヤル電話端末装置
JP2001061001A (ja) 着信制限方式
JPH04123559A (ja) 電話機
JP2000261539A (ja) 移動電話機
JPH053507A (ja) 簡易ダイヤル発信装置
KR20050050402A (ko) 이동통신 단말기에서 와일드 카드를 이용한 발신자 검색방법
JP3853728B2 (ja) 発信者情報の表示機能付き通信装置
JP2004336450A (ja) 携帯電話機
KR20020067815A (ko) 이동통신 단말기에서의 전화번호 검색장치 및 방법
JPH05328435A (ja) ボタン電話装置
JPH11163998A (ja) 短縮ダイヤル設定回路つき電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307