JPH11305177A - 磁気光学ガーネット - Google Patents

磁気光学ガーネット

Info

Publication number
JPH11305177A
JPH11305177A JP13121798A JP13121798A JPH11305177A JP H11305177 A JPH11305177 A JP H11305177A JP 13121798 A JP13121798 A JP 13121798A JP 13121798 A JP13121798 A JP 13121798A JP H11305177 A JPH11305177 A JP H11305177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
magneto
garnet
magnetic field
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13121798A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Honda
洋一 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP13121798A priority Critical patent/JPH11305177A/ja
Publication of JPH11305177A publication Critical patent/JPH11305177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ファラデー回転子を構成要素とする光アイソ
レータ等の光部品の小型化、構成単純化、低コスト化を
可能とする磁気光学ガーネットを提供すること。 【解決手段】 化学式RxBi(3-x)Fe(5-A)A
12(ただし、RはEuおよびHoの少なくとも1種であ
り、1.3≦X≦2.7、またMはGaおよびAl、Sc
の少なくとも1種であり、0.6≦A≦1.4)で示され
る組成を有する磁気光学ガーネット。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、近赤外光に用いる
光アイソレータ、光サーキュレータ、光スイッチ用ファ
ラデー回転子としての磁気光学ガーネットに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、光通信、光計測、光磁気記録等
を行う光学装置の光源には、そのコヒーレント性から半
導体レーザが使用されることが多い。しかし、半導体レ
ーザから出射された光の一部が、レーザ自体に帰還され
ると、波長の揺らぎやノイズを発生する。従来、この帰
還光を阻止するために、ファラデー回転角(磁界中での
非相反旋光能による角度)が45度となるような、非相
反素子としてのファラデー素子を使用した光アイソレー
タが実用化されている。
【0003】ファラデー素子には、光源の波長に依存し
て、それぞれ適切な材料が選択して使用される。例え
ば、光通信に用いられる1.31μm、1.55μmの波
長に対して、強磁性体であるビスマス置換鉄ガーネット
(以下、磁気光学ガーネットという)単結晶がファラデ
ー回転子として用いられている。その中でも、(GdB
i)3(FeAlGa)512で示される組成の磁気光学
ガーネット単結晶厚膜は、液相エピタキシャル法(以
下、LPE法という)によって低コストで得られるため
に、広く使用されている。
【0004】図2は、従来の磁気光学ガーネット(Gd
Bi)3(FeAlGa)512の印加磁界強度とファラ
デー回転角との関係を示す図である。ファラデー回転子
は、磁気光学ガーネット単結晶厚膜が、磁気的に飽和す
るHs以上の外部磁界を光の進行方向と平行に印加した
とき、ファラデー回転角が45度となるように厚さを制
御して得られる。従来は、光アイソレータの場合、磁気
的に飽和させ単一磁区にするために、磁気光学ガーネッ
ト単結晶厚膜を円筒形の永久磁石に挿入して用いられて
きた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図2から明ら
かなように、所定のファラデー回転角は、外部磁界が印
加されない限り得られない。つまり、ファラデー回転子
としての磁気光学ガーネットには、永久磁石は必須の要
因であった。磁界印加用の永久磁石の存在は、光アイソ
レータをはじめとする、光サーキュレータ、光スイッチ
等の光部品について同様である。他方において、永久磁
石の存在は、これら光部品の小型化、構成単純化、ある
いは低コスト化に対しては、障害となっていた。
【0006】従って、本発明の目的は、ファラデー回転
子を構成要素とする光アイソレータ等の光部品の小型
化、構成単純化、低コスト化を可能とする磁気光学ガー
ネットを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、化学式RX
(3-X)Fe(5-A)A12(ただし、RはEuおよびH
oの少なくとも1種であり、1.5≦X≦2.7、またM
はGaおよびAl、Scの少なくとも1種であり、0.
6≦A≦1.4)で示される組成を有する磁気光学ガー
ネットである。
【0008】また、本発明は、前記組成を有する磁気光
学ガーネットを、いったん、磁気的に飽和させた後は、
印加磁界を取り除いても、ファラデー回転子としての磁
気光学特性を保ち、保磁力が250エルステッド(以
下、エルステッドをOeと表示する)以上である磁気光
学ガーネットである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面を参照し、さらに実施例をもとに説明する。
【0010】本発明者は、磁気光学ガーネットの組成と
特性を詳細に調査した結果、250Oe以上の保磁力
は、Rの組成範囲Xが1.3以上、かつMの組成範囲A
が0.6≦A≦1.4の場合にのみ得られることが明らか
になった。さらに、Biの組成範囲3−Xが0.3未満
では、ファラデー回転角が小さいため、過大な厚さを必
要とし、ファラデー回転子として実用的でない。また、
Biの組成範囲3−Xが1.5を越えると、単結晶内に
欠陥が生じ磁気光学特性が劣化する。よって、Biの組
成範囲3−Xは、0.3〜1.5の範囲が適切である。
【0011】保磁力、結晶の厚みおよび結晶欠陥を総合
的に考えた場合、本発明のR濃度Xは、1.5≦X≦2.
7範囲であることが必要となる。
【0012】保磁力が250Oe未満の磁気光学ガーネ
ットの場合、永久磁石による磁界の印加がないと、外部
の擾乱磁界によってファラデー回転角が変動し、磁気光
学特性の低下を招きやすくなる。本発明による磁気光学
ガーネットは、保磁力が250Oe以上となる組成範囲
を示す。図1は、本発明による磁気光学ガーネットの、
印加磁界強度に対するファラデー回転角の関係を示す図
である。
【0013】
【実施例】以下、実施例をもとに説明する。
【0014】(実施例1)出発原料として、純度99.
99%のEu23,Ho23,Fe23,Ga23,S
23と、フラックスとしてBi23,PbO,B23
を使用した。これらを、表1に示す成分組成になるよう
に配合し、磁気光学ガーネツト単結晶厚膜を育成した。
Eu+HoであるRおよびBiの組成は、それぞれ一定
とし、Ga+Scの組成Aを変化させた。育成された単
結晶を、波長1.31μmおよび1.55μmでファラデ
ー回転角が45度になるように、研磨して厚さを制御し
た。その結果、得られた保磁力を表1に併せて示す。
【0015】
【0016】表1から明らかなように、本発明の組成を
有するNo.3〜7の磁気光学ガーネットは、実用に供
することができる保磁力を有することが判る。No.3
〜7の磁気光学ガーネット単結晶厚膜を、磁界印加用の
永久磁石をもたないマグネットレス光アイソレータに組
み込み、良好な磁気光学特性が得られた。
【0017】(実施例2)出発原料として、純度99.
99%のEu23,Ho23,Fe23,A123,S
23と、フラックスとしてBi23,PbO,B23
を使用した。これらを、表2に示す成分組成になるよう
に配合し、磁気光学ガーネット単結晶厚膜を育成した。
Eu+HoであるRおよびBiの組成は、それぞれ一定
とし、Al+Scの組成Aを変化させた。育成された単
結晶を、波長1.31μmおよび1.55μmでファラデ
ー回転角が45度になるように、研磨して厚さを制御し
た。その結果、得られた保磁力を表2に併せて示す。
【0018】
【0019】表2から明らかなように、本発明の組成を
有するNo.10〜14の磁気光学ガーネットは、実用
に適した保磁力を有することが判る。No.10〜14
の磁気光学ガーネット単結晶厚膜を、磁界印加用の永久
磁石をもたないマグネットレス光アイソレータに組み込
み、良好な磁気光学特性が得られた。
【0020】(実施例3)出発原料として、純度99.
99%のEu23,Ho23,Fe23,Sc23と、
フラックスとしてBi23,PbO,B23を使用し
た。これらを、表3に示す成分組成になるように配合
し、磁気光学用ガーネット単結晶厚膜を育成した。Eu
+HoであるRおよびBiの組成はそれぞれ一定とし、
Scの組成を変化させた。育成された単結晶を、波長
1.31μmおよび1.55μmでファラデー回転角が4
5度になるように、研磨して厚さを制御した。その結
果、得られた保磁力を表3に併せて示す。
【0021】
【0022】表3から明らかなように、本発明の組成を
有するNo.17〜21の磁気光学ガーネットは、実用
に適した保磁力を有することが判る。No.17〜21
の磁気光学ガーネット単結晶厚膜を、磁界印加用の永久
磁石をもたないマグネットレス光アイソレータに組み込
み、良好な磁気光学特性が得られた。
【0023】以上、述べた結果から、化学式RxBi
(3-x)Fe(5-A)A12において、Eu,Hoを代表す
るRの組成Xの範囲は、1.5以上、2.7以下で、かつ
GaおよびAl、Scを代表するMの組成Aの範囲は、
0.6以上、1.4以下の磁気光学ガーネットは、保磁力
が250Oe以上を示し、磁界印加用の永久磁石をもた
ないマグネットレス光アイソレータとして、実用に供す
ることができる。
【0024】
【発明の効果】本発明による磁気光学ガーネットを使用
することで、永久磁石なしでも、実用に供する光アイソ
レータの提供が可能となり、光アイソレータの小型化、
低価格化が図られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による磁気光学用ガーネットの、印加磁
界強度に対するファラデー回転角の関係を示す図。
【図2】従来の磁気光学用ガーネット(GdBi)
3(FeAlGa)512 の印加磁界強度とファラデー
回転角との関係を示す図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学式RXBi(3-X)Fe(5-A)MAO12
    (ただし、RはEuおよびHoの少なくとも1種であ
    り、1.5≦X≦2.7、またMはGaおよびAl、Sc
    の少なくとも1種であり、0.6≦A≦1.4)で示され
    る組成を有することを特徴とする磁気光学ガーネット。
  2. 【請求項2】 前記組成を有し、保磁力が250エルス
    テッド以上であることを特徴とする請求項1記載の磁気
    光学ガーネット。
JP13121798A 1998-04-24 1998-04-24 磁気光学ガーネット Pending JPH11305177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13121798A JPH11305177A (ja) 1998-04-24 1998-04-24 磁気光学ガーネット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13121798A JPH11305177A (ja) 1998-04-24 1998-04-24 磁気光学ガーネット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11305177A true JPH11305177A (ja) 1999-11-05

Family

ID=15052782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13121798A Pending JPH11305177A (ja) 1998-04-24 1998-04-24 磁気光学ガーネット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11305177A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002029478A1 (fr) * 2000-10-04 2002-04-11 Fdk Corporation Polariseur et dispositif optique utilisant celui-ci

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002029478A1 (fr) * 2000-10-04 2002-04-11 Fdk Corporation Polariseur et dispositif optique utilisant celui-ci

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5186866A (en) Oxide garnet single crystal
US5801875A (en) Article comprising a magneto-optic material having low magnetic moment
US5898516A (en) Faraday rotator having a rectangular shaped hysteresis
US5608570A (en) Article comprising a magneto-optic material having low magnetic moment
JP3458865B2 (ja) 低飽和磁界ビスマス置換希土類鉄ガーネット単結晶、および、その用途
JPH11305177A (ja) 磁気光学ガーネット
US6542299B2 (en) Material for bismuth substituted garnet thick film and a manufacturing method thereof
US6031654A (en) Low magnet-saturation bismuth-substituted rare-earth iron garnet single crystal film
JP2002287104A (ja) 磁石不使用ファラデー回転子の製造法
JPH11337893A (ja) 磁気光学ガーネット
JPS6129128B2 (ja)
JPH11174395A (ja) 磁気光学用ガーネット
JPH11217300A (ja) 磁気光学ガーネット
JP4070479B2 (ja) 着磁方法
JP3037474B2 (ja) ファラデー回転子
JPH0817630A (ja) 酸化物ガーネット単結晶
JPH0933870A (ja) 低飽和磁界ファラデー回転子
JPH0450120A (ja) 磁気光学材料
JPH0756115A (ja) 光アイソレータ
JP3476557B2 (ja) ファラデー回転子
JP3198391B2 (ja) 光アイソレータ
JPS59147320A (ja) 光非相反素子
JP2004083387A (ja) 磁性ガーネット材料、ファラデー回転子、光デバイス、ビスマス置換型希土類鉄ガーネット単結晶膜の製造方法および坩堝
JP2729464B2 (ja) ファラデー回転子及びそれを用いた光スイッチ
JP2001142039A (ja) 硬磁性ガーネット厚膜材料およびその製造方法