JPH11303900A - クラッチアウタの製造方法 - Google Patents

クラッチアウタの製造方法

Info

Publication number
JPH11303900A
JPH11303900A JP10108883A JP10888398A JPH11303900A JP H11303900 A JPH11303900 A JP H11303900A JP 10108883 A JP10108883 A JP 10108883A JP 10888398 A JP10888398 A JP 10888398A JP H11303900 A JPH11303900 A JP H11303900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
die
manufacturing
clutch outer
punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10108883A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Sato
日出之 佐藤
Toshihiro Imai
敏博 今井
Kiyohiko Kimura
清彦 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP10108883A priority Critical patent/JPH11303900A/ja
Publication of JPH11303900A publication Critical patent/JPH11303900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カム底(カム底部1a)に対してカム面1c
の垂直形状を確保でき、カムパンチ8の形状に倣った高
精度なカム面1cを成形できるクラッチアウタの製造方
法を提供すること。 【解決手段】 クラッチアウタは、一端側にカム底部1
aを有する有底円筒体に設けられ、この有底円筒体の円
筒壁1bの内周面に楔状のカム面1cが複数箇所形成さ
れている。カム底部1aには、中央部にインナを挿入す
るための丸孔が設けられ、カム底部1aの背面側には複
数本の捨て軸1eが設けられている。このクラッチアウ
タは、鍛造加工によりカム面1cを成形する際に、カム
底部1aの背面側に余肉の流動によって形成される複数
本の捨て軸1eを同時成形することにより、カム面1c
を成形する時の素材10の流動速度を遅くできる。その
結果、カム面1cに生じる“ひけ”を抑制でき、カム底
部1aに対してカム面1cの垂直形状を確保することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車用ス
タータに用いられる一方向クラッチのクラッチアウタの
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術として一般的なクラッチアウタ
の製造装置を図9に示す。この製造装置では、周知のカ
ムパンチ100、ノックアウトピン110、ダイ120
等で構成され、円柱素材200より後方押出し加工(鍛
造加工)にてクラッチアウタのカム面210を成形して
いる。このクラッチアウタは、カム室(インナの外周面
とクラッチアウタのカム面210との間に形成される楔
状の空間)に収容されるローラを介して動力伝達が行わ
れるため、ローラとの接触面を確保する上でカム面21
0をカム底220に対して垂直形状に保つことが望まし
い。しかし、上記の製造方法(鍛造加工)では、カムパ
ンチ100によってカム面210を成形する時の素材2
00の流動速度が速いため、図10に示すように、カム
パンチ100の形状に倣わない所謂“ひけ”が発生す
る。このため、カム底220に対してカム面210の垂
直形状を確保することが困難であった。一方、鍛造加工
においてカム底220の中央部に捨て軸を成形する方法
が知られている。この捨て軸加工法では、素材200を
配置するダイ120の底面中央部に空けられた孔(図示
しない)に素材200の余肉を流動させて捨て軸(図示
しない)を成形することにより、カム面210を成形す
る時の素材200の流動速度を遅くすることができる。
その結果、カム面210の“ひけ”の発生を抑制するこ
とができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の捨て
軸加工法では、捨て軸をカム底220の中央部に成形す
るため、カム底220の厚さが薄いと捨て軸周辺の素材
200の剛性が低くなる。このため、ノックアウト時の
ノックアウト力(ノックアウトピン110により素材2
00を押し上げて取り出す時に素材200に加わる力)
によって素材200に逆加工が加わり、必要な製品形状
を得ることができなくなるといった課題があった。な
お、特開昭58−77952号公報に開示された「遊星
歯車減速装置」では、遊星歯車を支持するための支持ピ
ンを一体的に構成したクラッチアウタを冷間鍛造法によ
って製造することが記載されている。この場合、2本の
支持ピンがカム底の径方向に対向して配置されている
が、2本の支持ピンを捨て軸加工法によってクラッチア
ウタと同時成形することまでは明示されていない。本発
明は、上記事情に基づいて成されたもので、その目的
は、カム底に対してカム面の垂直形状を確保でき、カム
パンチの形状に倣った高精度なカム面を成形できるクラ
ッチアウタの製造方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】(請求項1の手段)鍛造
加工によりカム面を成形する際に、カム底部のカム面と
反対側に余肉の流動によって形成される複数の捨て軸を
同時成形し、その複数の捨て軸をカム底部の径方向にお
いてカム面の径方向位置の近傍に設けることを特徴とす
る。これにより、カム面を成形する時の素材の流動速度
を遅くすることができるため、カム面の“ひけ”を抑制
でき、高精度なカム面を成形することができる。また、
捨て軸をカム底部の径方向においてカム面の径方向位置
の近傍に設けることにより、捨て軸をカム底部の中央部
に設けた場合と比較して捨て軸周辺の素材剛性を高くで
きる。この結果、ノックアウト力による素材の逆加工は
発生せず、必要な製品形状を得ることができる。
【0005】(請求項2の手段)クラッチアウタの製造
装置では、素材の底面をダイの保持面にて保持し、且つ
素材の外周面をダイの円筒内周面により規制した状態
で、カムパンチとパンチスリーブとダイとで素材を加圧
することにより、素材の外径部に円筒壁を形成しなが
ら、その円筒壁の内周面にカム面を成形し、且つ素材の
一部が余肉流動用孔に流動して捨て軸を成形することが
できる。
【0006】(請求項3の手段)クラッチアウタの製造
装置では、素材の底面をダイの保持面にて保持し、且つ
素材の外周面をダイの円筒内周面により規制した状態
で、カムパンチとダイとで素材を加圧することにより、
素材の外径部に円筒壁を形成しながら、その円筒壁の内
周面にカム面を成形し、且つ素材の一部が余肉流動用孔
に流動して捨て軸を成形することができる。
【0007】(請求項4の手段)捨て軸は、カム底部の
周方向においてカム面と略同位置に設けられる。これに
より、カム面の“ひけ”を効果的に抑制でき、高精度な
カム面を成形することができる。
【0008】(請求項5の手段)捨て軸は、カム底部の
径方向においてカム面の内径側に設けられる。この場
合、捨て軸を設けることで素材の流動速度を遅くできる
効果をより一層得ることができ、より高精度なカム面を
成形することができる。
【0009】(請求項6の手段)捨て軸は、カム面の数
と同数設けられる。この場合、カム面を成形するための
素材の流動と捨て軸を成形するための素材の流動のバラ
ンスが良いため、結果としてカム面の精度を高くでき
る。
【0010】(請求項7の手段)複数の捨て軸は、カム
底部の周方向において等ピッチ間隔に設けられる。この
場合、各捨て軸の成形に対して均等に素材が流動できる
ため、結果としてカム面の精度を高くできる。
【0011】(請求項8の手段)捨て軸は、遊星歯車減
速装置の遊星歯車を支持する支持軸として使用すること
ができる。この場合、クラッチアウタと遊星歯車の支持
軸とを一体に製造できるため、コストダウンが可能であ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。 (第1実施例)図1はクラッチアウタ1の製造装置の断
面図である。クラッチアウタ1は、図3に示すように、
インナ2、ローラ3(転動体)、スプリング4等の部品
と共に周知の一方向クラッチ5を構成するもので、この
一方向クラッチ5は、例えば自動車用スタータに使用さ
れる。本実施例のクラッチアウタ1は、図2に示すよう
に、一端側にカム底部1aを有する有底円筒体に設けら
れ、この有底円筒体の円筒壁1bの内周面に楔状のカム
面1c(ローラ3との接触面)が複数箇所形成されてい
る。また、カム底部1aには、中央部にインナ2を挿入
するための丸孔1dが設けられ、カム底部1aの背面側
(カム面1cと反対側)には複数本の捨て軸1eが設け
られている。
【0013】クラッチアウタ1の製造装置は、図1に示
すように、ダイ6とノックアウトピン7を具備する下型
と、カムパンチ8とパンチスリーブ9を具備する上型よ
り構成され、予め環状体に形成された素材10を鍛造加
工(後方押出し加工)して上述のクラッチアウタ1を製
造することができる。ダイ6は、素材10の外径より若
干大きな内径の円筒内周面6aを有し、この円筒内周面
6aの底面(以下保持面6bと言う)の中央部に環状素
材10の内径と略等しい内径を有する深孔6cが設けら
れ、且つこの深孔6cの周囲に素材10の余肉を流動さ
せるための余肉流動用孔6dが複数箇所空けられてい
る。この余肉流動用孔6dは、断面円形に形成され、保
持面6bの周方向に等ピッチ間隔で設けられている。ノ
ックアウトピン7は、ダイ6の余肉流動用孔6dに摺動
可能に嵌合している。
【0014】カムパンチ8は、円柱状の下端部外周にク
ラッチアウタ1のカム面1cを成形するためのカム形状
8aが設けられ、このカム形状8aの内径側にはカム形
状8aの下端面より下方へ延びる円柱体の凸部8bが設
けられている。この凸部8bは、その外径が環状素材1
0の内径およびダイ6の深孔6cの内径より若干小さ
く、環状素材10の内周および深孔6cの内周に挿入可
能な大きさに設定されている。パンチスリーブ9は、カ
ムパンチ8の外周に嵌合する円筒形状に設けられ、且つ
外径がダイ6の円筒内周面6aの内径より若干小さく、
円筒内周面6aに挿入可能な大きさに設定されている。
また、パンチスリーブ9は、図示しない背圧装置あるい
はスプリングによる背圧で保持されており、パンチスリ
ーブ9の下方から背圧以上の圧力が加わると背圧に抗し
て上方へ移動することができる。
【0015】次に、製造装置によるクラッチアウタ1の
製造方法について説明する。まず、ダイ6の円筒内周に
素材10を投入して、円筒内周面6aで素材10の外周
面を規制し、素材10の底面を保持面6bにて保持す
る。続いて、上型を下降させてカムパンチ8の凸部8b
を素材10の内周およびダイ6の深孔6cに挿入して、
カムパンチ8とパンチスリーブ9(背圧が付与されてい
る)とダイ6とで素材10を挟み込み、更に上型を下降
させて素材10を加圧する。加圧された素材10は、外
周面がダイ6の円筒内周面6aにより規制されているた
め、隙間のあるダイ6の余肉流動用孔6dへ僅かに流動
する。この時点でパンチスリーブ9の背圧が素材10の
内部圧力より低くなるように設定しておく。
【0016】これにより、上型を更に下降させると、パ
ンチスリーブ9の背圧力より素材10の内部圧力の方が
高くなるため、それ以上パンチスリーブ9が下降するこ
とはなく、カムパンチ8のみ下降する。この結果、図4
に示すように、カムパンチ8の下降に伴って押し出され
た素材10が更に余肉流動用孔6dへ流動して捨て軸1
eが成形されるとともに、カムパンチ8の外側へも流動
して円筒壁1bが形成され、その円筒壁1bの内周面に
カムパンチ8のカム形状8aに倣ってカム面1cが成形
される。カム面1cと捨て軸1eの成形が完了した後、
上型を上昇させるとともに、ノックアウトピン7を上方
へ押し上げて、ダイ6の円筒内周から成形品(クラッチ
アウタ1)を排出する。
【0017】上記の方法により製造されたクラッチアウ
タ1は、カム底部1aの背面側(カム面1cと反対側)
に複数本の捨て軸1eが成形され、各捨て軸1eがカム
底部1aの径方向にてカム面1cの近傍位置に設けら
れ、且つ周方向に等ピッチに配置されている。カム面1
cと捨て軸1eとの位置関係を示す具体的な例を図5
(a)〜(f)に示す。図5(a)〜(c)は、カム面
1cの周方向位置と略同位置に捨て軸1eを成形した例
である。図5(d)〜(f)は、周方向に隣合うカム面
1c同士の間に捨て軸1eを成形した例である。なお、
この図5(a)〜(f)は、カム面1cの数と同数(6
本)の捨て軸1eを成形した例であるが、捨て軸1eの
本数をカム面1cの数より少なく、あるいは多く設定し
ても良い。また、捨て軸1eを遊星歯車減速装置の遊星
歯車を支持する支持軸として使用しても良い。この場
合、使用する支持軸の本数がカム面1cの数より少ない
時は、最初から支持軸として使用する本数(例えば2本
または3本)だけ捨て軸1eを成形しても良いし、カム
面1cの数と同数の捨て軸1eを成形した後、支持軸と
して使用する捨て軸1eだけを残して、不要な捨て軸1
eを後加工で除去しても良い。
【0018】(第2実施例)図6はクラッチアウタ1の
製造装置の断面図である。本実施例は、第1実施例に対
してカムパンチ8の凸部8bが無い場合の一例である。
従って、この場合、円柱形状(第1実施例では環状体)
の素材10を使用してクラッチアウタ1を製造すること
になり、加工されたクラッチアウタ1にはインナ2を挿
入するための丸孔が形成されていない。必要であれば後
加工により丸孔を形成することができる。また、本実施
例では、カムパンチ8に凸部8bが無いため、カムパン
チ8に対する局部的な応力集中が無くなり、凸部8bを
有するカムパンチ8と比較してカムパンチ8の寿命が良
くなる。
【0019】(第3実施例)図7はクラッチアウタ1の
製造装置の断面図である。本実施例は、第1実施例に対
してパンチスリーブ9が無い場合の一例である。この場
合、背圧を付与したパンチスリーブ9が無いため、カム
面1cの成形時にパンチスリーブ9の反力が無くなり、
加工荷重が低減することにより、パンチスリーブ9を有
する場合(例えば第1実施例の場合)のカムパンチ8や
ダイ6より寿命が良くなる。
【0020】(第4実施例)図8はクラッチアウタ1の
製造装置の断面図である。本実施例は、第1実施例に対
してカムパンチ8の凸部8bとパンチスリーブ9が無い
場合の一例である。この場合、カムパンチ8に凸部8b
が無いため、カムパンチ8に対する局部的な応力集中が
無くなり、凸部8bを有するカムパンチ8と比較してカ
ムパンチ8の寿命が良くなるとともに、カム面1cの成
形時にパンチスリーブ9の反力が無くなり、加工荷重が
低減することにより、パンチスリーブ9を有する場合
(例えば第1実施例の場合)のカムパンチ8やダイ6よ
り寿命が良くなる。
【0021】(実施例の効果)鍛造加工(後方押出し加
工)によりカム面1cを成形する際に、カム底部1aの
背面側に余肉の流動によって形成される複数本の捨て軸
1eを同時成形することにより、カム面1cを成形する
時の素材10の流動速度を遅くできる。その結果、カム
面1cに生じる“ひけ”を抑制でき、カム底部1aに対
してカム面1cの垂直形状を確保することができる。特
に、捨て軸1eをカム底部1aの径方向および周方向に
おいてカム面1cと略同位置に設けた場合(図5(a)
〜(c)の場合)には、捨て軸1eを設けることによる
効果(カム面1cを成形する時の素材10の流動速度を
遅くできる)をより一層得ることができるため、高精度
なカム面1cを成形することができる。また、複数本の
捨て軸1eをカム底部1aの径方向においてカム面1c
の径方向位置の近傍に設けることにより、捨て軸1eを
カム底部1aの中央部に設けた場合と比較して捨て軸1
e周辺の素材10の剛性を高くできる。この結果、ノッ
クアウト力による素材10の逆加工を防止でき、必要な
製品形状を得ることができる。
【0022】(変形例)上記の実施例において、素材1
0の加工時にノックアウトピン7に背圧を付与しても良
い。この場合、円筒壁1b側への素材10の流動量と捨
て軸1e側への素材10の流動量とを任意に設定できる
ため、円筒壁1bの高さ(カム面1cの長さ)と捨て軸
1eの長さを任意に調整できる。第1実施例および第3
実施例では、カムパンチ8にカム形状8aと凸部8bと
を一体に設けているが、カム形状8aと凸部8bとを分
割しても同等の効果が得られることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】クラッチアウタの製造装置の断面図である(第
1実施例)。
【図2】クラッチアウタの斜視図である。
【図3】一方向クラッチの断面図である。
【図4】カム面と捨て軸の成形過程を示す断面図であ
る。
【図5】カム面と捨て軸との位置関係を示すクラッチア
ウタの上面図である。
【図6】クラッチアウタの製造装置の断面図である(第
2実施例)。
【図7】クラッチアウタの製造装置の断面図である(第
3実施例)。
【図8】クラッチアウタの製造装置の断面図である(第
4実施例)。
【図9】クラッチアウタの製造装置の断面図である(従
来技術の説明)。
【図10】カム面の成形過程を示す断面図である(従来
技術の説明)。
【符号の説明】
1 クラッチアウタ 1a カム底部 1c カム面 1e 捨て軸 3 ローラ(転動体) 6 ダイ 6a 円筒内周面 6b 保持面 6d 余肉流動用孔 7 ノックアウトピン 8 カムパンチ 9 パンチスリーブ 10 素材

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端側にカム底部を有する有底円筒体に設
    けられ、この有底円筒体の円筒内周面に転動体との接触
    面となる楔状のカム面を複数有するクラッチアウタの製
    造方法であって、 鍛造加工により前記カム面を成形する際に、前記カム底
    部の前記カム面と反対側に余肉の流動によって形成され
    る複数の捨て軸を同時成形し、その複数の捨て軸を前記
    カム底部の径方向において前記カム面の径方向位置の近
    傍に設けることを特徴とするクラッチアウタの製造方
    法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載したクラッチアウタの製造
    方法において、 円形外周面を有する素材と、 この素材より前記クラッチアウタを製造するための製造
    装置とを備え、 この製造装置は、 外周部に前記カム面を成形するためのカム形状を有する
    カムパンチと、 前記素材の底面を保持する保持面と前記素材の外周面を
    規制する円筒内周面とを有し、前記保持面に前記素材の
    余肉を流動させるための余肉流動用孔が周方向に複数箇
    所空けられたダイと、 前記余肉流動用孔に摺動可能に嵌合するノックアウトピ
    ンと、 前記カムパンチの外周に沿って前記ダイの円筒内周面に
    対して摺動可能なパンチスリーブとを具備し、 前記素材の底面を前記ダイの保持面にて保持し、且つ前
    記素材の外周面を前記ダイの円筒内周面により規制した
    状態で、前記カムパンチと前記パンチスリーブと前記ダ
    イとで前記素材を加圧することにより、前記素材の外径
    部に円筒壁を形成しながら、その円筒壁の内周面に前記
    カム面を成形し、且つ前記素材の一部が前記余肉流動用
    孔に流動して前記捨て軸を成形することを特徴とするク
    ラッチアウタの製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1に記載したクラッチアウタの製造
    方法において、 円形外周面を有する素材と、 この素材より前記クラッチアウタを製造するための製造
    装置とを備え、 この製造装置は、 外周部に前記カム面を成形するためのカム形状を有する
    カムパンチと、 前記素材の底面を保持する保持面と前記素材の外周面を
    規制する円筒内周面とを有し、前記保持面に前記素材の
    余肉を流動させるための余肉流動用孔が周方向に複数箇
    所空けられたダイと、 前記余肉流動用孔に摺動可能に嵌合するノックアウトピ
    ンとを具備し、 前記素材の底面を前記ダイの保持面にて保持し、且つ前
    記素材の外周面を前記ダイの円筒内周面により規制した
    状態で、前記カムパンチと前記ダイとで前記素材を加圧
    することにより、前記素材の外径部に円筒壁を形成しな
    がら、その円筒壁の内周面に前記カム面を成形し、且つ
    前記素材の一部が前記余肉流動用孔に流動して前記捨て
    軸を成形することを特徴とするクラッチアウタの製造方
    法。
  4. 【請求項4】前記捨て軸は、前記カム底部の周方向にお
    いて前記カム面と略同位置に設けられることを特徴とす
    る請求項1〜3に記載したクラッチアウタの製造方法。
  5. 【請求項5】前記捨て軸は、前記カム底部の径方向にお
    いて前記カム面の内径側に設けられることを特徴とする
    請求項1〜4に記載したクラッチアウタの製造方法。
  6. 【請求項6】前記捨て軸は、前記カム面の数と同数設け
    られることを特徴とする請求項1〜5に記載したクラッ
    チアウタの製造方法。
  7. 【請求項7】前記複数の捨て軸は、前記カム底部の周方
    向において等ピッチ間隔に設けられることを特徴とする
    請求項1〜6に記載したクラッチアウタの製造方法。
  8. 【請求項8】前記捨て軸は、遊星歯車減速装置の遊星歯
    車を支持する支持軸として設けられることを特徴とする
    請求項1〜7に記載したクラッチアウタの製造方法。
JP10108883A 1998-04-20 1998-04-20 クラッチアウタの製造方法 Pending JPH11303900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10108883A JPH11303900A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 クラッチアウタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10108883A JPH11303900A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 クラッチアウタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11303900A true JPH11303900A (ja) 1999-11-02

Family

ID=14496020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10108883A Pending JPH11303900A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 クラッチアウタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11303900A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003047809A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of producing one-way clutch
JP2009191938A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Denso Corp スタータ
JP2011002019A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Nsk Ltd 一方向クラッチ
FR3069894A1 (fr) * 2017-08-01 2019-02-08 Valeo Equipements Electriques Moteur Porte-satellites d'un reducteur de vitesse pour demarreur de vehicule
FR3069893A1 (fr) * 2017-08-01 2019-02-08 Valeo Equipements Electriques Moteur Porte-satellites d'un reducteur de vitesse pour demarreur de vehicule

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003047809A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of producing one-way clutch
JP2009191938A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Denso Corp スタータ
JP2011002019A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Nsk Ltd 一方向クラッチ
FR3069894A1 (fr) * 2017-08-01 2019-02-08 Valeo Equipements Electriques Moteur Porte-satellites d'un reducteur de vitesse pour demarreur de vehicule
FR3069893A1 (fr) * 2017-08-01 2019-02-08 Valeo Equipements Electriques Moteur Porte-satellites d'un reducteur de vitesse pour demarreur de vehicule

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100851651B1 (ko) 환형부품 제조방법, 이 제조방법에서 이용되는 다이, 및이에 의해 제조된 환형부품
JP2007292294A (ja) 等速自在継手内輪およびその製造装置
JPH11303900A (ja) クラッチアウタの製造方法
JP2006239770A (ja) 鍛造用金型
JP6536584B2 (ja) 軸受装置及び軸受装置の製造方法
JPS632531A (ja) 平歯車の製造方法
JP2019168101A (ja) ハブ部材およびその製造方法
JP2003343592A (ja) トリポード組立体およびトリポード粗形材の冷間塞鍛造方法
TW200400090A (en) Method for making elements of a continuously variable transmission belt
JP3546364B2 (ja) ハブユニット軸受外輪のセレーション孔加工方法
JP5573389B2 (ja) 歯車成形装置及び方法
JP2015020205A (ja) 歯形部品の製造方法及び歯形部品の製造装置
JP2005278316A (ja) 電機子ロータ及びそのコアの製造方法
JP2743240B2 (ja) 内径スプライン成形方法
JP2000167641A (ja) 軸受素形材の形成方法および形成用素材
JP2006123003A (ja) 高精度リングの製造方法及び製造装置
JP6922773B2 (ja) 鍛造用金型
JPS5923894B2 (ja) 平板材より歯車を製造する方法
JPH04356324A (ja) スプラインシャフトの鍛造方法及び鍛造装置
JP2009241106A (ja) 円筒状クラッチ部品の成形方法及び成形装置
JP2948585B1 (ja) オイルフィルター用セットプレートとその製造法
JP3469275B2 (ja) 歯車素形材の製造方法及び製造装置
JP2000140984A (ja) 等速ジョイント用内輪の製造方法および装置
JP3637249B2 (ja) 外径側球面形状リングの製造方法
JP4655732B2 (ja) 成形部品の製造方法、成形部品の製造装置、及び、成形部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080311

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080325

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080606