JPH11302069A - 高透磁率Mn−Zn系フェライト及びパルストランス用磁心 - Google Patents

高透磁率Mn−Zn系フェライト及びパルストランス用磁心

Info

Publication number
JPH11302069A
JPH11302069A JP10111971A JP11197198A JPH11302069A JP H11302069 A JPH11302069 A JP H11302069A JP 10111971 A JP10111971 A JP 10111971A JP 11197198 A JP11197198 A JP 11197198A JP H11302069 A JPH11302069 A JP H11302069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrite
permeability
magnetic permeability
temperature
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10111971A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Kiguchi
勝之 城口
Yutaka Higuchi
豊 樋口
Hitoshi Ueda
等 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP10111971A priority Critical patent/JPH11302069A/ja
Publication of JPH11302069A publication Critical patent/JPH11302069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • H01F1/342Oxides
    • H01F1/344Ferrites, e.g. having a cubic spinel structure (X2+O)(Y23+O3), e.g. magnetite Fe3O4

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低温側(20℃以下)で高いμiの有し、環
境温度の変化(−10〜70℃)に対して安定した磁気
特性の通信用トランスに適したMn−Zn系フェライト
を提供する。 【解決手段】 Feが51〜54モル%、ZnO
が20〜25モル%、残部が酸化マンガンであり、副成
分として、CaOを0.002〜0.04重量%、Si
を0.002〜0.015重量%、CoOを0.0
2〜0.12重量%含有し、−20〜100℃における
初透磁率が10,000以上である高透磁率Mn−Zn
系フェライト。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、広い温度範囲で
初透磁率(以下、μiと称す)が高く、通信用トランス
等の磁心に使用するのに適した高透磁率Mn−Zn系フ
ェライトに関するものであり、また通信機器に組み込ま
れるパルストランス用磁心に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 通信用トランス等の磁心として用いら
れるMn−Zn系フェライトには、高透磁率、低tanδ/
μi(相対損失係数)、低ディスアコモデーション(初
透磁率の経時劣化)等の磁気特性であることが要求され
る。最近では、これに加えて環境温度の変化に対して安
定した磁気特性を得るため、温度特性が優れたものが必
要とされている。
【0003】これまで、通信用トランスを設計する場
合、低温側(20℃以下)でのインピーダンス規格を満
たすために低温側でのμiの低下を加味して高透磁率材
料が選定されていた。一方、主成分組成の限定や酸化コ
バルトの添加により、μiの温度係数を改良した報告
(特公昭52−31555、特公昭61−43291な
ど)がある。しかしながら、主成分組成のみでμiをコ
ントロールした場合、μiの温度特性のカーブが大きな
うねりをもち、結果的に広い温度範囲で高透磁率を得る
ことが出来なかった。また、酸化コバルトは添加量が増
すことによりμiが低下するため、μiが高いものでも
4,000程度であり、μi10000以上の高透磁率
フェライトに使用された例はなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 例えば、ISDNの
S/T点インターフェースに使用されるパルストランス
では、その回線側のインダクタンスを20mH確保する
ことが、CCITT I・430に定めるインピーダン
スマスクを満たすための必須条件となる。ここで、その
使用される機器を考えると、公衆電話や回線終端装置
(DSU)のように屋外や軒下に設置されるものが考え
られ、少なくとも−10〜70℃における温度保証が必
要となる。ところが、従来の高透磁率Mn−Zn系フェ
ライトの場合、低温側(20℃以下)で初透磁率が著し
く低下し、この環境条件下で設計すると低温側でのイン
ピーダンス規格を満たすために、巻線数を増やしたり、
必要以上に高いμiの材料を用いるといったように非常
に非効率になるという問題があった。
【0005】本発明は、上記の事を鑑みて、広い温度範
囲で高透磁率なMn−Zn系フェライトを得ること、ま
たは広い温度範囲で高透磁率でしかも透磁率の劣化率の
小さいMn−Zn系フェライトを得ることを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】 本発明は、Mn−Zn
系フェライトにおいて、Feが51〜54モル
%、ZnOが20〜25モル%、残部が酸化マンガンで
あり、副成分として、CaOを0.002〜0.04重
量%、SiOを0.002〜0.015重量%、Co
Oを0.02〜0.12重量%含有し、−20〜100
℃におけるμiが10,000以上であることを特徴と
する高透磁率Mn−Zn系フェライトである。
【0007】また本発明は、上記Mn−Zn系フェライ
トにおいて、セカンダリーピークのμiを基準とした−
20〜100℃におけるμiの劣化率(温度範囲内の最
小値との差)が40%以内であることを特徴とする高透
磁率Mn−Zn系フェライトである。
【0008】また本発明は、Mn−Zn系フェライトに
おいて、Feが51〜53モル%、ZnOが22
〜25モル%、残部が酸化マンガンであり、副成分とし
て、CaOを0.002〜0.02重量%、SiO
0.002〜0.010重量%、CoOを0.06〜
0.09重量%、Biを0.01〜0.06重量
%含有し、−20〜100℃におけるμiが12,00
0以上であることを特徴とする高透磁率Mn−Zn系フ
ェライトである。
【0009】また本発明は、上記Mn−Zn系フェライ
トにおいて、セカンダリーピークのμiを基準とした−
20〜100℃におけるμiの劣化率(温度範囲内の最
小値との差)が20%以内であることを特徴とする高透
磁率Mn−Zn系フェライトである。
【0010】また本発明は、上記したMn−Zn系フェ
ライトにおいて、μiの温度特性でセカンダリーピーク
が−30〜10℃に設定した高透磁率Mn−Zn系フェ
ライトである。
【0011】また本発明は、上記した高透磁率Mn−Z
n系フェライトを使用したパルストランス用磁心であ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】 本発明において、主成分組成を
限定した理由は、Feが51モル%未満、または
54モル%を越える組成領域、およびZnOが20モル
%未満、または25モル%を越える組成領域では、セカ
ンダリーピークを−30〜10℃に設定してμi10,
000以上を得ることが出来ず、 Feが51モ
ル%未満、または53モル%を越える組成領域、および
ZnOが22モル%未満、または25モル%を越える組
成領域では、セカンダリーピークを−30〜10℃に設
定してμi12,000以上を得ることが出来ない。ま
た、ZnOが25モル%を越える組成領域ではキュリー
温度が100℃以下となるため、−20〜100℃にお
けるμiが10,000以上、またはμiが12,00
0以上の高透磁率Mn−Zn系フェライトを得られない
ためである。
【0013】本発明において、副成分を限定した理由に
ついて説明する。CaOが0.04重量%、SiO
0.015重量%、CoOが0.12重量%を越えると
μiが著しく低下してしまう。また、CoOが0.02
重量%未満の場合は、セカンダリーピークのμiを基準
とした−20〜100℃におけるμiの劣化率(温度範
囲内の最小値との差)が大きく、添加効果が乏しい。よ
って、範囲外では−20〜100℃におけるμiが1
0,000以上の高透磁率Mn−Zn系フェライトを得
られないためである。
【0014】また、 CaOが0.002〜0.02重
量%、SiOが0.002〜0.010重量%、Co
Oが0.06〜0.09重量%、Biが0.01
〜0.06重量%の場合は、セカンダリーピークのμi
を基準とした−20〜100℃におけるμiが高く、か
つμiの劣化率(温度範囲内の最小値との差)が少なく
なり添加効果が著しい。なお、Biが0.06重
量%を越えると異常粒成長の発生やμiが低下してしま
う。よって、この範囲に限定することにより、−20〜
100℃におけるμiが12,000以上の高透磁率M
n−Zn系フェライトを得られるものである。
【0015】本発明において、μiの温度特性でセカン
ダリーピークを−30〜10℃に設定することが好まし
い。この理由は、セカンダリーピークが上記の範囲より
低温側に外れると、μiの温度特性のカーブが大きなう
ねりをもつため、−20〜100℃におけるμiの最小
値が極めて低くなり、またセカンダリーピークが上記の
範囲より高温側に外れると、特に20℃以下の低温度範
囲でのμiが低くなり、−20〜100℃におけるμi
が10,000以上、またはμiが12,000以上の
高透磁率Mn−Zn系フェライトを得られないためであ
る。
【0016】従来の高透磁率Mn−Zn系フェライト
は、低温側(20℃以下)でμiの低下が著しく、環境
温度の変化(−20〜80℃)に対して安定した磁気特
性が要求される通信用トランスでは、μiの低下を加味
して必要以上にμiの高い材料を選定していた。しか
し、本発明により−20〜100℃における初透磁率を
10,000以上とする、または−20〜100℃にお
ける初透磁率を12,000以上の高透磁率Mn−Zn
系フェライトとすることにより、効率的なトランス設計
が可能となった。
【0017】本発明は、上記のように広い温度範囲で高
透磁率なMn−Zn系フェライトを使用することによ
り、環境温度が変化しても本来の性能を発揮でき、巻線
数の削減によるコストダウンや小型薄型化したパルスト
ランスが得られるものである。
【0018】
【実施例】以下に、本発明に係わるMn−Zn系フェラ
イトの実施例を詳細に説明する。 実施例1 Fe 52.2mol%、MnO(Mn
使用) 23.8mol%、およびZnO 24.0m
ol%を主成分とし、これにCaO(CaCOを使
用)、SiO、CoOを表1に示す分量含有する原料
を作製、これを空気中において850℃で2時間仮焼
し、ボールミルにて8時間混合粉砕した。これに原料に
対して1wt%のバインダ(ポリビニルアルコール)を
加え、スプレードライヤにて造粒し、整粒した顆粒を乾
式圧縮成型機と金型を用いて、トロイダル状に成形圧2
ton/cmで成形した。この成形体を焼成温度14
00℃、酸素分圧1%で焼成し、得られた磁心のμi
(23℃)、−20〜100℃におけるμiの最小値、セ
カンダリーピーク値を基準としたμiの劣化率、セカン
ダリーピーク温度(Ts)、キュリー温度(Tc)を測定し
た。この結果を表1に示す。なお、表1の備考欄に本範
囲のものは、実施例とし、本発明の範囲外のものは比較
例とした。
【0019】
【表1】
【0020】表1からわかるとおり、本発明の実施例
は、−20〜100℃におけるμiが10,000以上
であった。また本発明の実施例は、セカンダリーピーク
値を基準としたμiの劣化率も40%以下であり、劣化
率も小さい。これに対し各比較例では、試料No.10
は、CoOが0wt%であり、μiの最小値が8500
と低く、劣化率も61%と大きい。試料No.11は、
CoOが0.15wt%と多く、試料No.12は、C
aOが0.05wt%と多く、試料No.13は、Si
が0.02wt%と多く、いずれもμiが低くなっ
ている。
【0021】実施例2 Fe,MnO(Mnを使用)、ZnOを表2
に示すような主成分組成をもつ原料を混合し、これを空
気中において850℃で2時間仮焼した。これに、Ca
O(CaCOを使用)0.020重量%、SiO
0.010重量%、表2に示すようなCoOを含有する
ように添加し、分量含有する原料を作製、これを空気中
において850℃で2時間仮焼し、ボールミルにて8時
間混合粉砕した。これに原料に対して1wt%のバイン
ダ(ポリビニルアルコール)を加え、スプレードライヤ
にて造粒し、整粒した顆粒を乾式圧縮成型機と金型を用
いて、トロイダル状に成形圧2ton/cmで成形し
た。この成形体を焼成温度1400℃、酸素分圧1%で
焼成し、得られた磁心のμi(23℃)、−20〜100
℃におけるμiの最小値、セカンダリーピーク値を基準
としたμiの劣化率、セカンダリーピーク温度(Ts)、
キュリー温度(Tc)を測定した。この結果を表2に示
す。
【0022】
【表2】
【0023】表2に示すとおり、本発明の実施例は、−
20〜100℃におけるμiが10,000以上であっ
た。また本発明の実施例は、セカンダリーピーク値を基
準としたμiの劣化率も40%以下であり、劣化率も小
さい。これに対し各比較例は、試料No.16は、Zn
Oが19モル%であり、μiが低く、劣化率も42%と
大きい。試料No.17は、CoOが0wt%であり、
μiの最小値が低く、変化率も43%と大きい。
【0024】また、試料No.3(実施例)、試料No.1
7(比較例)、および試料No.10(比較例)のμiの温
度特性を図1に示す。この図1からもわかるとおり本発
明の実施例は、広い温度範囲(−20〜100℃)でμi
が高く、使用環境条件により−10〜70℃における温
度保証が必要とされるパルストランスに適した磁心を得
ることができる。つまり、従来の高透磁率材は、試料N
o.10のような温度特性を有しており、20℃以上の
領域では高透磁率を示すが、20℃以下、特にマイナス
側になると極端にμiが低下していた。このことを改善
するために、μiのセカンダリーピークの温度をマイナ
ス側に移動させた組成が試料No.17である。このよ
うに、組成を変更することにより、マイナス側のμiを
向上させることができる。しかし、この試料No.17
では、逆にμiのうねり(温度による変化)が大きく、
20℃〜40℃付近で著しくμiが低下していた。これ
に対し、本発明では、マイナス側で高透磁率を維持しつ
つ、20℃〜40℃付近のμiを向上させることが出来
ている。そして、広い温度範囲で高透磁率(10,00
0以上、又は12,000以上)を得ており、劣化率も
少ない優れた材料である。
【0025】実施例3 Fe 52.2mol%、MnO(Mn
使用) 23.8mol%、およびZnO 24.0m
ol%を主成分とし、これにCaO(CaCOを使
用)、SiO、CoO、Biを表3に示す分量
含有する原料を作製、これを空気中において850℃で
2時間仮焼し、ボールミルにて8時間混合粉砕した。こ
れに原料に対して1wt%のバインダ(ポリビニルアル
コール)を加え、スプレードライヤにて造粒し、整粒し
た顆粒を乾式圧縮成型機と金型を用いて、トロイダル状
に成形圧2ton/cmで成形した。この成形体を焼
成温度1400℃、酸素分圧1%で焼成し、得られた磁
心のμi(23℃)、−20〜100℃におけるμiの最
小値、セカンダリーピーク値を基準としたμiの劣化
率、セカンダリーピーク温度(Ts)、キュリー温度(T
c)を測定した。この結果を表3に示す。
【0026】
【表3】
【0027】表3に示すとおり、本発明の実施例は、−
20〜100℃におけるμiが12,000以上であっ
た。また本発明の実施例は、セカンダリーピーク値を基
準としたμiの劣化率も20%以下であり、劣化率も小
さい。このように、本発明の実施例は、極めて優れた特
性を有している。これに対し比較例(試料No.22)
は、Biが0.08wt%であり、μiが低く、
劣化率も大きい。
【0028】実施例4 Fe,MnO(Mnを使用)、ZnOを表4
に示すような主成分組成をもつ原料を混合し、これを空
気中において850℃で2時間仮焼した。これに、Ca
O(CaCOを使用)0.020重量%、SiO
0.010重量%、Bi 0.020重量%、表
4に示すようなCoOを含有するように添加し、分量含
有する原料を作製、これを空気中において850℃で2
時間仮焼し、ボールミルにて8時間混合粉砕した。これ
に原料に対して1wt%のバインダ(ポリビニルアルコ
ール)を加え、スプレードライヤにて造粒し、整粒した
顆粒を乾式圧縮成型機と金型を用いて、トロイダル状に
成形圧2ton/cmで成形した。この成形体を焼成
温度1400℃、酸素分圧1%で焼成し、得られた磁心
のμi(23℃)、−20〜100℃におけるμiの最小
値、セカンダリーピーク値を基準としたμiの劣化率、
セカンダリーピーク温度(Ts)、キュリー温度(Tc)を
測定した。この結果を表4に示す。
【0029】
【表4】
【0030】表4に示すとおり、本発明の実施例は、−
20〜100℃におけるμiが12,000以上であっ
た。また本発明の実施例は、セカンダリーピーク値を基
準としたμiの劣化率も20以下であり、劣化率も小さ
い。このように、本発明の実施例は、極めて優れた特性
を有している。
【0031】本発明によれば、−20〜100℃におけ
る初透磁率が10,000以上の高透磁率Mn−Zn系
フェライトを得ることが出来、更にそのMn−Zn系フ
ェライトにおいて、セカンダリーピークの初透磁率を基
準とした−20〜100℃における初透磁率の劣化率
(温度範囲内の最小値との差)が40%以内という透磁
率の劣化の小さい高透磁率Mn−Zn系フェライトを得
ることができる。
【0032】また本発明によれば、−20〜100℃に
おける初透磁率が12,000以上の高透磁率Mn−Z
n系フェライトを得ることが出来、更にそのMn−Zn
系フェライトにおいて、セカンダリーピークの初透磁率
を基準とした−20〜100℃における初透磁率の劣化
率(温度範囲内の最小値との差)が20%以内という透
磁率の劣化の極めて小さい高透磁率Mn−Zn系フェラ
イトを得ることができる。
【0033】このように、本発明によれば、広い温度範
囲(−20〜100℃)で高透磁率であって、しかもそ
の温度範囲内での透磁率の劣化も少ない優れた材料であ
り、例えば、通信機器に組み込まれるパルストランス用
磁心として用いた場合、優れたパルストランスを得るこ
とができる。つまり、過酷な環境下で高いインピーダン
スを確保することができる。しかも巻線数を増やす、又
磁心を大型化することなく、優れたパルストランスを得
ることが出来る。
【0034】
【発明の効果】 本発明によれば、広い温度範囲(−2
0〜100℃)で高透磁率なMn−Zn系フェライトを
得ることができる。また本発明に係わる高透磁率Mn−
Znフェライトを使用したパルストランス用磁心は、環
境温度の変化(−10〜70℃)に対して、従来のよう
に低温側(20℃以下)のμiの低下を加味して必要以
上にμiの高い材料を選定する必要がなく、巻線数によ
るコストの削減やトランスの小型化が可能になり、極め
て優れた効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係わる実施例と比較例のμiの温度
特性である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年3月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 例えば、ISDNの
S/T点インターフェースに使用されるパルストランス
では、その回線側のインダクタンスを20mH確保する
ことが、ITU−T I・430に定めるインピーダン
スマスクを満たすための必須条件となる。また、その使
用される装置には、PHS基地局や光回線終端装置(
NU)のように屋外に設置されるものがあり、少なくと
も−10〜70℃における温度保証が必要となる。とこ
ろが、従来の高透磁率Mn−Zn系フェライトの場合、
低温側(20℃以下)で初透磁率が著しく低下し、この
環境条件下で設計すると低温側でのインピーダンス規格
を満たすために、巻線数を増やしたり、必要以上に高い
μiの材料を用いるといったように非常に非効率になる
という問題があった。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Mn−Zn系フェライトにおいて、Fe
    が51〜54モル%、ZnOが20〜25モル
    %、残部が酸化マンガンであり、副成分として、CaO
    を0.002〜0.04重量%、SiOを0.002
    〜0.015重量%、CoOを0.02〜0.12重量
    %含有し、−20〜100℃における初透磁率が10,
    000以上であることを特徴とする高透磁率Mn−Zn
    系フェライト。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載されるMn−Zn系フェ
    ライトにおいて、セカンダリーピークの初透磁率を基準
    とした−20〜100℃における初透磁率の劣化率(温
    度範囲内の最小値との差)が40%以内であることを特
    徴とする高透磁率Mn−Zn系フェライト。
  3. 【請求項3】 Mn−Zn系フェライトにおいて、Fe
    が51〜53モル%、ZnOが22〜25モル
    %、残部が酸化マンガンであり、副成分として、CaO
    を0.002〜0.02重量%、SiOを0.002
    〜0.010重量%、CoOを0.06〜0.09重量
    %、Biを0.01〜0.06重量%含有し、−
    20〜100℃における初透磁率が12,000以上で
    あることを特徴とする高透磁率Mn−Zn系フェライ
    ト。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載されるMn−Zn系フェ
    ライトにおいて、セカンダリーピークの初透磁率を基準
    とした−20〜100℃における初透磁率の劣化率(温
    度範囲内の最小値との差)が20%以内であることを特
    徴とする高透磁率Mn−Zn系フェライト。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載されるM
    n−Zn系フェライトにおいて、初透磁率の温度特性で
    セカンダリーピークを−30〜10℃に設定した高透磁
    率Mn−Zn系フェライト。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載される高
    透磁率Mn−Zn系フェライトを使用したパルストラン
    ス用磁心。
JP10111971A 1998-04-22 1998-04-22 高透磁率Mn−Zn系フェライト及びパルストランス用磁心 Pending JPH11302069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10111971A JPH11302069A (ja) 1998-04-22 1998-04-22 高透磁率Mn−Zn系フェライト及びパルストランス用磁心

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10111971A JPH11302069A (ja) 1998-04-22 1998-04-22 高透磁率Mn−Zn系フェライト及びパルストランス用磁心

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11302069A true JPH11302069A (ja) 1999-11-02

Family

ID=14574733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10111971A Pending JPH11302069A (ja) 1998-04-22 1998-04-22 高透磁率Mn−Zn系フェライト及びパルストランス用磁心

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11302069A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6940381B2 (en) 2002-12-20 2005-09-06 Tdk Corporation Mn-Zn based ferrite, magnetic core for transformer and transformer
JP2008118101A (ja) * 2006-10-10 2008-05-22 Nec Tokin Corp インダクタンス素子、フィルタ回路及びノイズフィルタ
CN101913851A (zh) * 2010-07-12 2010-12-15 广东风华高新科技股份有限公司 宽温高磁导率锰锌软磁铁氧体材料与其制得的磁芯及其制备方法
JP2015229626A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 Jfeケミカル株式会社 Mn−Zn−Co系フェライトおよびその製造方法
JP2015229625A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 Jfeケミカル株式会社 Mn−Zn−Co系フェライトおよびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6940381B2 (en) 2002-12-20 2005-09-06 Tdk Corporation Mn-Zn based ferrite, magnetic core for transformer and transformer
JP2008118101A (ja) * 2006-10-10 2008-05-22 Nec Tokin Corp インダクタンス素子、フィルタ回路及びノイズフィルタ
CN101913851A (zh) * 2010-07-12 2010-12-15 广东风华高新科技股份有限公司 宽温高磁导率锰锌软磁铁氧体材料与其制得的磁芯及其制备方法
JP2015229626A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 Jfeケミカル株式会社 Mn−Zn−Co系フェライトおよびその製造方法
JP2015229625A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 Jfeケミカル株式会社 Mn−Zn−Co系フェライトおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101913851A (zh) 宽温高磁导率锰锌软磁铁氧体材料与其制得的磁芯及其制备方法
US5711893A (en) Ni-Cu-Zn ferrite
JP2004247603A (ja) MnZn系フェライト電波吸収体
CN116490467A (zh) MnZn系铁氧体
JPH11302069A (ja) 高透磁率Mn−Zn系フェライト及びパルストランス用磁心
WO1998040325A1 (fr) Ferrite a base de manganese-zinc
JP3288113B2 (ja) Mn−Znフェライト磁性材料
JP3597673B2 (ja) フェライト材料
JP3490504B2 (ja) 低損失酸化物磁性材料
JP3550251B2 (ja) 高周波領域用フェライト焼結体及びこれを用いた信号用チップインダクタ
JP2004247602A (ja) MnZn系フェライト電波吸収体
JP3597666B2 (ja) Mn−Niフェライト材料
JP3487552B2 (ja) フェライト材料
JP2000299217A (ja) 高透磁率酸化物磁性材料
JP2907253B2 (ja) 高透磁率Mn―Zn系フェライト
JP2802839B2 (ja) 酸化物軟質磁性材料
JPH09165220A (ja) 高透磁率Mn―Zn系フェライト
JPH0851012A (ja) 酸化物磁性材料
JP3678479B2 (ja) 低温度係数フェライト磁心及び電子部品
JP2002353024A (ja) 低温度係数フェライト磁心及び電子部品
JPH06333719A (ja) Ni−Zn系ソフトフェライト
JPH10256025A (ja) Mn−Zn系フェライト
JP2726388B2 (ja) 高透磁率高飽和磁束密度Ni系フェライト磁心とその製造方法
JP2939035B2 (ja) 酸化物軟質磁性材料
JP2510788B2 (ja) 低電力損失酸化物磁性材料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080314