JPH1129989A - 建物構築工法 - Google Patents

建物構築工法

Info

Publication number
JPH1129989A
JPH1129989A JP18534197A JP18534197A JPH1129989A JP H1129989 A JPH1129989 A JP H1129989A JP 18534197 A JP18534197 A JP 18534197A JP 18534197 A JP18534197 A JP 18534197A JP H1129989 A JPH1129989 A JP H1129989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
building
steel frames
stud
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18534197A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Morimoto
信男 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KENZAI KAKO OROSHI KK
Original Assignee
KENZAI KAKO OROSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KENZAI KAKO OROSHI KK filed Critical KENZAI KAKO OROSHI KK
Priority to JP18534197A priority Critical patent/JPH1129989A/ja
Publication of JPH1129989A publication Critical patent/JPH1129989A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建物構築にかかる作業が比較的軽労働で工期
が短縮できる建物構築工法を提供する。 【解決手段】 コンクリート基礎1上にトラックF2、
スタッドF3およびストラップF4並びにホ−ルダウン
金物F5、接ぎ板F6等の各種鋼製ジョイント役物を含
む鋼製フレームFを組合せ、互いにジョイントして建物
を構築するにあたり、鋼製フレームの内側に当材7を挿
入し、釘9を鋼製フレームを貫通させて当材に打込むこ
とにより、鋼製フレーム同志をジョイントするので、鋼
製フレームの内側に挿入された当材に、釘を鋼製フレー
ムを貫通させて打込むことにより、鋼製フレーム同志を
確実にジョイントし、作業が比較的軽労働となり、ま
た、タッピングねじを使用したときのようなねじ頭の厚
みによる高さ調整工程は必要なく、次の工程にすすむこ
とがで、全体的に工期が短縮できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は建物構築工法に関
し、特に建物構築にかかる作業が比較的軽労働で工期が
短縮できる建物構築工法に係わる。
【0002】
【従来技術】従来、図2、図3に示すように、鋼製フレ
ームFを組合わせ、互いにジョイントして建物の骨組み
とし、内装及び外装を施して建物を完成させる建物構築
工法が提案されている。鋼製フレームFとしては、図4
に示すように、コンクリート基礎1上、梁及び桁(図示
せず)の上等、水平に設置されるトラックF2、トラッ
クF2に連結され垂直に設置されるスタッドF3、スタ
ッドF3同志を斜めに強化連結するストラップF4、ト
ラックF2およびスタッドF3をコンクリート基礎1等
に固定させるためのホ−ルダウン金物F5、トラックF
2、スタッドF3、ストラップF4の連結部に補強用に
使用される接ぎ板F6等が含まれる。
【0003】これら鋼製フレームFは、1間、1.5間
あるいは2間等、所望の大きさに工場で組み、つなぐだ
けの状態にして建築現場に運ばれる。コンクリート基礎
1には、基準に応じる位置に、予めアンカーボルトが貫
通、固定されているので、トラックF2に穿設されたボ
ルト穴をこのアンカーボルトに合わせ、トラックF2は
螺着固定される。更に、スタッドF3、トラックF2を
組立て、必要に応じホ−ルダウン金物F5、ストラップ
F4を使用して、建物の骨組みが構成される。
【0004】上記従来の建物構築工法では、背中合せの
1組のスタッドF3、スタッドF3間、隔置された1組
のスタッドF3同志を斜めに強化連結するストラップF
4とスタッドF3間、トラックF2とスタッドF3間、
ホ−ルダウン金物F5とスタッドF3間、接ぎ板F6と
トラックF2、スタッドF3、ストラップF4間等、鋼
製フレーム同志をジョイントするには、電動工具(図示
せず)を用いて、図5に示すようなタッピングねじを捩
じ込むことによって行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の建物構築工法で
は、建物の骨組である鋼製フレーム同志のジョイントに
は、非常に多数のタッピングねじを電動工具で捩じこむ
ので、作業従事者の疲労が激しいという難点があり、作
業連続時間を短くせざるを得ず、作業効率が悪かった。
また、タッピングねじの頭の厚さ(2.3mm前後)に
よって、床や壁に突起(以下、不陸という)ができ、内
装用にボードを貼るとき、ボードが弓なりに反るため、
タッピングねじの頭の厚さに相当するベニヤ材等を張り
付ける不陸調整工程が必要となり、作業の長期化をきた
すという難点があった。
【0006】本発明は、上記のような難点を解決するた
めになされたもので、建物構築にかかる作業が、木造枠
組壁工法と同程度の比較的軽労働で工期が短縮できる建
物構築工法を提供することを目的としている。
【0007】
【発明を解決するための手段】本発明による建物構築工
法は、コンクリート基礎上にトラック、スタッドおよび
ストラップ並びにホ−ルダウン金物、接ぎ板等の各種鋼
製ジョイント役物を含む鋼製フレームを組合せ、互いに
ジョイントして建物を構築するにあたり、鋼製フレーム
の内側に当材を挿入し、釘を鋼製フレームを貫通させて
当材に打込むことにより、鋼製フレーム同志をジョイン
トするものである。
【0008】鋼製フレームの内側に当材を挿入し、鋼製
フレームを貫通させて釘を当材に打込むことにより、鋼
製フレーム同志をジョイントするので、作業が比較的軽
労働で工期が短縮できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明による建物構築工
法の実施例を図面を参照して詳述する。図1(a)、
(b)に示すように、本発明による建物構築工法は、鋼
製フレームFを組合わせ、互いにジョイントして建物の
骨組みとし、内装及び外装を施して建物を完成させる建
物構築工法に採用されるもので、コンクリート基礎1上
にトラックF2、スタッドF3およびストラップF4並
びにホ−ルダウン金物F5、接ぎ板F6等の各種鋼製ジ
ョイント役物を含む鋼製フレームFを組合せ、互いにジ
ョイントして建物を構築するにあたり、鋼製フレームF
の内側に部分的に当材7を挿入し、釘9を鋼製フレーム
Fを貫通させて当材7に打込むことにより、鋼製フレー
ム同志をジョイントするものである。
【0010】鋼製フレームFとしては、図3に示すよう
に、コンクリート基礎1上、梁(図示せず)上等、水平
に設置されるトラックF2、トラックF2に連結され垂
直に設置されるスタッドF3、スタッドF3同志を斜め
に強化連結するストラップF4、トラックF2およびス
タッドF3をコンクリート基礎1等に固定させるための
ホ−ルダウン金物F5(図1(a)、(b))、トラッ
クF2、スタッドF3、ストラップF4の連結部に補強
用に使用される接ぎ板F6等が含まれる。
【0011】鋼製フレームFの内側に挿入される当材7
としては、図1(b)に示すように、使用する鋼製フレ
ームFの内側形状に実質的に同一の断面に成形された木
製の角材が好適で、その長さは、連結される鋼製フレー
ムF、F間のくぎ固定位置によって適宜選択され、20
〜30cmが好適である。以下に、本発明による建物構
築工法の作用を説明する。
【0012】これら鋼製フレームFは、1間、1.5間
あるいは2間等、所望の大きさに工場で組み、つなぐだ
けの状態にして建築現場に運ばれる。コンクリート基礎
1には、基準に応じる位置に、予めアンカーボルトが貫
通、固定されているので、トラックF2に穿設されたボ
ルト穴をこのアンカーボルトに合わせ、トラックF2は
螺着固定される。更に、スタッドF3、トラックF2を
組立て、必要に応じホ−ルダウン金物F5、ストラップ
F4を使用して、建物の骨組みが構成される。
【0013】本発明による建物構築工法では、背中合せ
の1組のスタッドF3、スタッドF3間、隔置された1
組のスタッドF3同志を斜めに強化連結するストラップ
F4とスタッドF3間、トラックF2とスタッドF3
間、ホ−ルダウン金物F5とスタッドF3間、接ぎ板F
6とトラックF2、スタッドF3、ストラップF4間
等、鋼製フレーム同志をジョイントするには、図1
(a)に示すように、トラックF2、スタッドF3等、
鋼製フレームFの内側に当材7を挿入し、公知の釘内機
(図示せず)で釘9を鋼製フレームFを貫通させて、鋼
製フレーム同志をジョイントする。
【0014】当材7に釘9を打込むのは、タッピングね
じを電動工具で捩じこむのに比べて遥かに体力の消耗が
少なく、公知の釘内機を使用すれば、更に効率よく釘9
を打込める。また、釘9の頭部の厚さは、タッピングね
じの頭部の厚さに比較して極くうすいので、タッピング
ねじを使用したときのような不陸調整は必要ない。よっ
て、作業の容易さ、不陸調整工程の削除に伴い、工期の
大幅短縮が図られる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による建物
構築工法によれば、コンクリート基礎上にトラック、ス
タッドおよびストラップ並びにホ−ルダウン金物、接ぎ
板等の各種鋼製ジョイント役物を含む鋼製フレームを組
合せ、互いにジョイントして建物を構築するにあたり、
鋼製フレームの内側に部分的に当材を挿入し、釘を鋼製
フレームを貫通させて当材に打込むことにより、鋼製フ
レーム同志をジョイントするので、鋼製フレーム同志を
完全に固着、ジョイントし、タッピングねじを捩じ込む
作業に比較して軽労働となり、工期が短縮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による建物構築工法を説明する図で、
(a)は部分斜視図、(b)は部分平面図である。
【図2】従来の建物構築工法を説明する図である。
【図3】鋼製フレーム同志をジョイントする建物構築工
法を説明する図である。
【図4】従来の建物構築工法を示す図である。
【図5】従来の建物構築工法に採用されているタッピン
グねじを示す図である。
【符号の説明】
1 ‥コンクリート基礎 F2 ‥トラック F3 ‥スタッド F4 ‥ストラップ F5 ‥ホ−ルダウン金物 F6 ‥接ぎ板 F ‥鋼製フレーム 7 ‥当材 9‥釘
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI E04G 21/14 E04G 21/14

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンクリート基礎(1)上にトラック(F
    2)、スタッド(F3)およびストラップ(F4)並び
    にホ−ルダウン金物(F5)、接ぎ板(F6)等の各種
    鋼製ジョイント役物を含む鋼製フレーム(F)を組合
    せ、互いにジョイントして建物を構築するにあたり、前
    記鋼製フレームの内側に当材(7)を挿入し、釘(9)
    を前記鋼製フレームを貫通させて前記当材に打込むこと
    により、前記鋼製フレーム同志をジョイントすることを
    特徴とする建物構築工法。
JP18534197A 1997-07-10 1997-07-10 建物構築工法 Withdrawn JPH1129989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18534197A JPH1129989A (ja) 1997-07-10 1997-07-10 建物構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18534197A JPH1129989A (ja) 1997-07-10 1997-07-10 建物構築工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1129989A true JPH1129989A (ja) 1999-02-02

Family

ID=16169106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18534197A Withdrawn JPH1129989A (ja) 1997-07-10 1997-07-10 建物構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1129989A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101077996B1 (ko) * 2009-03-16 2011-10-28 재단법인 포항산업과학연구원 횡력 보강재를 구비한 철골 구조물의 내력벽

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101077996B1 (ko) * 2009-03-16 2011-10-28 재단법인 포항산업과학연구원 횡력 보강재를 구비한 철골 구조물의 내력벽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080047225A1 (en) Construction Configurations and Construction Methods of Steel Houses
US6076323A (en) Rapidly assembled walls and columns
JPH1129989A (ja) 建物構築工法
JP3192439B2 (ja) 建築用構成部材の接合構造
JP2000054490A (ja) 建築用補強金物
JP2001311239A (ja) 木質パネルどうしの接合方法
JP3195095U (ja) パネル接続構造
JP2835807B2 (ja) 内装パネルおよび内装パネルを用いた壁下地工法
JP2973356B2 (ja) 木造建築工法
JP2955975B2 (ja) 内装パネルおよび内装パネルを用いた壁下地工法
JPH11190073A (ja) 建築用箱型金具を利用した軸組み方法
JPH0229129B2 (ja) Kabepanerutoyukapanerunosetsugokozo
JP2505629Y2 (ja) 壁パネルの接合構造
JPS6326545Y2 (ja)
JP2004183477A (ja) 接合金物
JPH08151728A (ja) サンドイッチパネル
JPH09291605A (ja) 建築部材用継手装置
JP2001173203A (ja) 外壁材の取付構造および外壁材付壁パネル
JP2699795B2 (ja) 集成木材を利用した梁の構造
JPH01178644A (ja) 連続設置用建築パネル
JPH0411140A (ja) 壁の枠組工法及びスライド接合部材
JPH0251021B2 (ja)
JP2000265638A (ja) 外装材用の取付金具、外壁構造及び外装材の取付方法
JPS62129433A (ja) 組立て式壁体
JPH10280609A (ja) 建屋構造パネルおよび該建屋構造パネルを用いて行う木造建築工法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041005