JPH11296235A - 電源回路及びこれを用いた電気機器 - Google Patents

電源回路及びこれを用いた電気機器

Info

Publication number
JPH11296235A
JPH11296235A JP10097748A JP9774898A JPH11296235A JP H11296235 A JPH11296235 A JP H11296235A JP 10097748 A JP10097748 A JP 10097748A JP 9774898 A JP9774898 A JP 9774898A JP H11296235 A JPH11296235 A JP H11296235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
circuit
supply circuit
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10097748A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Fujita
心一 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP10097748A priority Critical patent/JPH11296235A/ja
Priority to US09/282,338 priority patent/US6288455B1/en
Priority to DE19916020A priority patent/DE19916020A1/de
Publication of JPH11296235A publication Critical patent/JPH11296235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/06Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0083Converters characterised by their input or output configuration
    • H02M1/009Converters characterised by their input or output configuration having two or more independently controlled outputs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/05Capacitor coupled rectifiers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電源スイッチオフ時の電力損失が少なく、し
かも安定したバックアップ電力供給を可能とした電源回
路、及びその様な電源回路を用いた電気機器を提供す
る。 【解決手段】 トランス1の一次巻線は電源スイッチ2
を介して電源プラグ3に接続され、トランス1の二次側
に主回路5に電力を供給する主電源回路4が構成され
る。電源スイッチ2がオフのときにバックアップが必要
な補助回路6に対する補助電源回路7は、電源プラグ3
につながるノードN1,N2から認定コンデンサC1,
C2を介して取り出した電力を整流する整流回路71と
安定化電源72により構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電源スイッチオ
フ時にバックアップ電源を必要とする電気機器、及びそ
の様な電気機器に用いられる電源回路に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、マイクロコンピュータ(以下、マ
イコンという)や半導体メモリを内蔵した電気機器が多
く実用に供されている。この種の電気機器、例えばDS
Pアンプ等では、しばしば、マイコン内の或いはマイコ
ンとは別に設けられたSRAM等の半導体メモリが、機
器の電源スイッチをオフにしたときにも一部の機能を保
持するためにバックアップ電源を必要とする。
【0003】従来より行われているこの種の電気機器の
バックアップ電源方式には、次のようなものがある。 (a)図7に示すように、トランスTの一次側の電源ス
イッチSWをオフしたときに、二次側のコンデンサCの
電荷(或いは別途設けた二次電池)をマイコン等のバッ
クアップ電源として利用する方式。 (b)図8に示すように、主電源側のトランスT1とは
別にサブトランスT2を設けて補助電源(バックアップ
電源)を構成する方式。サブトランスT2の一次側配線
は、電源スイッチSWより電源プラグ側に接続されてい
る。従って、電源スイッチSWをオフにしても、プラグ
がコンセントに接続されている限り、補助電源は活性に
保持される。 (c)上の二つの方式を併用した方式。電源プラグがコ
ンセントに差し込まれている間は、サブトランスがバッ
クアップを行い、電源プラグを外したときのみ、コンデ
ンサがバックアップを行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】(a)の方式は、バッ
クアップ電源での電力消費はないが、電源スイッチが長
期間切られていると、コンデンサ等の電荷が放電して記
憶データが消失する危険がある。また、コンデンサ等の
劣化により、バックアップできる時間が短くなる。従っ
て近年は、サブトランスを用いる(b)或いは(c)の
方式が一般的に用いられている。
【0005】しかし、(b)或いは(c)の方式では、
プラグを差してある限りバックアップが続くが、サブト
ランスでの電力損失が避けられないという難点がある。
マイコン等の記憶データ保持に必要な消費電流は、たか
だかμAオーダーという小さいものであるが、電源スイ
ッチオフ時にもサブトランスに常時励磁電流を流さなけ
ればならないことによる電力損失は数百mWにもなり、
省エネルギーの観点からも無視できないという問題があ
る。
【0006】この発明は、上記事情を考慮してなされた
もので、電源スイッチオフ時の電力損失が少なく、しか
も安定したバックアップ電力供給を可能とした電源回
路、及びその様な電源回路を用いた電気機器を提供する
ことを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る電源回路
は、電気機器に主要な電力を供給する主電源系と、この
主電源系の電源オフ時に前記電気機器にそのバックアッ
プに必要な補助電力を供給する補助電源系とを有する電
源回路において、前記主電源系が、主電源回路と、電源
プラグから導入される交流電力を前記主電源回路に伝達
するトランスと、前記トランスの一次側と前記電源プラ
グとの間に設けられた電源スイッチとを備え、前記補助
電源系が、補助電源回路と、前記電源プラグから導入さ
れる交流電力を前記電源スイッチを介さずに前記補助電
源回路に伝達する,安全規格上要求される条件を満たす
認定コンデンサとを備えたものであることを特徴とす
る。
【0008】ここで、認定コンデンサとは、海外安全規
格(UL(UL1414),CSA(C22.2 No.0,No.1),BSI
(BS EN60065(1994)),IEC384-14 第2版(1993)の少なく
とも1つ)を満足するもので、例えば定格電圧125V
ACで安定した動作を保証されたセラミックコンデンサ
やフィルムコンデンサ等を指す。
【0009】電源プラグのアース端子が特定されていな
い場合には、補助電源回路は、電源プラグから認定コン
デンサを介して取り出された交流電力を整流する全波整
流回路を用いて構成される。また、電源プラグのアース
端子が特定されている場合には、補助電源回路は、電源
プラグの非アース側端子から認定コンデンサを介して取
り出された交流電力を半波整流する整流用ダイオード
と、この整流用ダイオードと認定コンデンサとの接続ノ
ードとアース端子の間に介在させたチャージポンプ用ダ
イオードとを有する半波整流回路を用いて構成される。
【0010】また、リモートコントローラを備えた電気
機器に適用される場合、電源回路は、リモートコントロ
ーラからの無線信号を受信して電源コントロール信号を
出力する制御回路と、この制御回路にその動作に必要な
電力を供給するリモートコントロール用電源回路と、前
記電源プラグから導入される交流電力を前記リモートコ
ントロール用電源回路に伝達するサブトランスと、この
サブトランスの一次側と前記電源プラグとの間に設けら
れた主電源スイッチとを有するリモートコントロール用
電源系を更に備え、前記主電源系の電源スイッチは、前
記制御回路からの電源コントロール信号によってオン/
オフ制御される。
【0011】この発明に係る電気機器は、電源オン時に
のみ電力が供給される主回路と、この主回路に主要な電
力を供給する主電源系と、電源オフ時にも電力供給が必
要な補助回路と、この補助回路に電源オフ時のバックア
ップに必要な補助電力を供給する補助電源系とを有する
電気機器において、前記主電源系は、主電源回路と、電
源プラグから導入される交流電力を前記主電源回路に伝
達するトランスと、前記トランスの一次側と前記電源プ
ラグとの間に設けられた電源スイッチとを備え、前記補
助電源系は、補助電源回路と、前記電源プラグから導入
される交流電力を前記電源スイッチを介さずに前記補助
電源回路に伝達する,安全規格上要求される条件を満た
す認定コンデンサとを備えたものであることを特徴とす
る。
【0012】この発明によると、電源スイッチオフ時に
も、サブトランスを用いることなく、認定コンデンサに
より取り出された交流電力を用いた補助電源回路により
バックアップ電力を得ることができる。認定コンデンサ
は、安全規格上からその容量をあまり大きくすることは
できないため、電源として大きな電力を取り出すことは
できない。しかし、バックアップに必要な電力は数μA
オーダーであるから、バックアップ電源としては十分な
電力を取り出すことができる。電力を取り出す認定コン
デンサや、補助電源回路を構成する整流回路のダイオー
ドでは電力消費が殆どないから、従来のようにサブトラ
ンスを用いる方式に比べて電力損失は小さい。しかも、
従来のようにコンデンサ電荷をバックアップ電源とする
方式に比べて、長期間安定したバックアップ電力の供給
が可能である。
【0013】補助電源側の交流電力は、トランス一次側
の電源スイッチよりも電源プラグよりのノードから取り
出されるが、この電力取り出し部には、電気機器の消費
電力に応じて安全規格上電源の一次側に要求される条件
を満たす認定コンデンサを介在させている。この様な認
定コンデンサを介在させることにより、認定コンデンサ
に後続する回路部は、二次側回路としての扱いが可能と
なり、整流回路等における配線ピッチやダイオード等の
素子ランドのピッチ等を小さいものとすることができ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施例を説明する。図1は、この発明の一実施例によ
る電源回路とこれを用いた電気機器の構成を示す。トラ
ンス1の一次巻線は、一端が電源スイッチ2を介して、
他端は直接電源プラグ3に接続されている。トランス1
の二次側に主電源回路4が構成され、この主電源回路4
により機器の主回路5(例えばパワーアンプやDSP
等)に動作電力が供給されるようになっている。主電源
回路4は、一次側の電源スイッチ2によりオン,オフさ
れる。このように主回路5に電力を供給する部分が主電
源系を構成している。
【0015】一方、補助電源系は、補助回路6にバック
アップのための電力を供給する。機器の補助回路6は、
主電源回路4がオフのときにもバックアップが必要なマ
イコンやCPU,SRAM等であり、この補助回路6の
バックアップ電源として、主電源回路4とは別に補助電
源回路7が設けられている。補助電源回路7には、トラ
ンス1の一次巻線の一端側の電源スイッチ2と電源プラ
グ3の間のノードN1と、トランス1の一次巻線の他端
と電源プラグ3の間のノードN2から取り出された交流
電力が供給される。この場合、ノードN1,N2と補助
電源回路7の間には、補助電源回路7を二次電源回路と
して扱うことを可能とするために、電気機器の安全規格
上、電源の一次側に要求される条件を満たす認定コンデ
ンサC1,C2が設けられる。認定コンデンサC1,C
2は一般に容量が小さく、内部インピーダンスが高いた
め、大きな電力を取り出すには不適であるが、補助回路
6がマイコン等の微小な消費電力でバックアップできる
ものであれば、問題はない。具体的に例えば、認定コン
デンサC1,C2として、数千μFのBaTiO3系セラミッ
クコンデンサ等が用いられる。
【0016】補助電源回路7は、整流回路71と、この
整流回路71の整流出力を安定化する安定化電源72と
から構成される。但し安定化電源72は必須のものでは
なく、必要に応じて設けられる。図2は、補助電源回路
7の具体回路例を示している。整流回路71は、4個の
ダイオードD1〜D4による周知の全波整流回路と平滑
コンデンサC0とにより構成される。補助回路6がマイ
コン等であれば、バックアップには2Vを下らない電源
電圧があればよい。この様な用途の場合、安定化電源7
2としては、入力インピーダンスが高く、高耐圧のもの
が好適であり、例えば、抵抗RとツェナーダイオードZ
Dにより構成することができる。より低消費電力の安定
化電源72として、図3に示すような、3端子のCMO
Sレギュレータ73を用いることもできる。
【0017】この実施例によると、バックアップのため
の補助電源回路7は、サブトランスを用いていないた
め、消費電力を殆ど無視できる程度に小さいものとする
ことができる。例えば図2に示す回路では、電力を消費
するのはほぼ抵抗RとツェナーダイオードZDのみであ
る。バックアップに要する電力は通常小さいものである
から、抵抗Rを十分高抵抗として、ここでの電力消費を
ごく小さいものとすることができる。またこの実施例の
場合、補助電源回路7の交流電力の取り出しにトランス
を用いていないが、代わりに認定コンデンサC1,C2
を介在させている。このため、補助電源回路7は安全規
格上、二次電源扱いとすることができ、素子や配線のレ
イアウトを例えば0.5mm程度の微小ピッチで行うこ
とが可能になる。ちなみに、C1,C2として認定コン
デンサを用いなくても、回路機能上は問題ないが、この
場合には補助電源回路7以降も一次として扱われるた
め、セット全体として絶縁構造としたり、端子を出す場
合には、その部分で一次、二次の安全規格を満足する絶
縁をしなければならない。
【0018】図2の整流回路71は、電源プラグ3の2
端子のいずれがアース端子となるかが特定されていない
場合の例であり、そのために全波整流回路を用いてい
る。電源プラグ3のアース端子が特定されている場合に
は、この整流回路71をより簡単な構成とすることがで
きる。
【0019】図4はその様な整流回路71の構成例を示
す。これは、電源線LINE1,LINE2のうち例え
ばLINE2が大地アースであり、二次側アース端子1
0が大地アースである場合である。この場合、図示のよ
うにアース側のノードN2は認定コンデンサC2を介し
てアース端子10に接続し、ノードN1からは認定コン
デンサC1を介して交流電力を取り出して、整流用ダイ
オードD1で半波整流する。
【0020】但し整流用ダイオードD1のみでは、認定
コンデンサC1にも整流出力用コンデンサC0との分圧
で電荷がチャージされ、認定用コンデンサC1の容量が
小さいため大きな整流出力電圧が得られなくなる。図4
では、これを防止するために、認定コンデンサC1と整
流用ダイオードD1の接続ノードとアース端子10の間
にチャージポンプ用ダイオードD2を介在させて、チャ
ージポンプ作用を有する半波整流回路を構成している。
【0021】この整流回路では、ノードN1側が負の半
波のときに、アース端子10の電荷をダイオードD2に
より吸い上げて認定コンデンサC1にチャージし、次の
半波でその電荷をダイオードD1を介してコンデンサC
0に転送するというチャージポンピング作用が行われ
る。
【0022】図5は、図1の構成に加えて、リモートコ
ントロール(以下、リモコンと略称する)動作のためサ
ブトランス12を主体とするリモコン電源系を併用した
実施例である。サブトランス12の一次側は、主電源ス
イッチ11を介してノードN1,N2に接続され、二次
側にリモコン電源回路13が構成される。主電源側の電
源スイッチ2は、サブトランス側の主電源スイッチ11
のオン,オフに連動する。一方リモコン電源回路13
は、図示しないリモコン装置からの光信号を受信して処
理する回路を備え、その処理結果を補助回路6のマイコ
ン等に転送して、主電源側の電源スイッチ2をオン,オ
フする。即ち、サブトランス12側の主電源スイッチ1
1をオンにしておく限り、リモコン操作により主電源側
の電源スイッチ2をオン,オフできる。
【0023】この発明におけるバックアップ用の補助電
源回路は、バックアップすべき回路によっては必ずしも
安定化電源を必要としない。また、例えば、図6に示す
ように、補助電源回路7の入力側の端子間に第3の認定
コンデンサC3を接続して認定コンデンサC1,C2,
C3の容量分圧により所定の電圧レベルを得るようにす
ることもできる。
【0024】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明による電源回
路では、サブトランスを用いることなく、認定コンデン
サにより取り出された電力を用いた補助電源回路により
バックアップ電力を得るようにしており、これにより低
消費電力で安定したバックアップ電力の供給をおこなう
ことができる。また認定コンデンサを用いて電力を取り
出すことにより、補助電源回路を二次電源回路として扱
うことが可能となり、素子は配線のレイアウトが容易に
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例による電源回路とこれを
用いた電気機器の構成を示す図である。
【図2】 図1における補助電源回路の構成を示す図で
ある。
【図3】 安定化電源回路の他の構成例を示す図であ
る。
【図4】 整流回路の他の構成例を示す図である。
【図5】 サブトランスを併用してリモコン電源を構成
した電源回路を示す図である。
【図6】 この発明の他の構成例を示す図である。
【図7】 従来のバックアップ電源方式を示す図であ
る。
【図8】 従来のバックアップ電源方式を示す図であ
る。
【符号の説明】
1…トランス、2…電源スイッチ、3…電源プラグ、4
…主電源回路、5…主回路、6…補助回路、7…補助電
源回路、71…整流回路、72…安定化電源、C1,C
2…認定コンデンサ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気機器に主要な電力を供給する主電源
    系と、 この主電源系の電源オフ時に前記電気機器にそのバック
    アップに必要な補助電力を供給する補助電源系とを有す
    る電源回路において、 前記主電源系は、主電源回路と、電源プラグから導入さ
    れる交流電力を前記主電源回路に伝達するトランスと、
    前記トランスの一次側と前記電源プラグとの間に設けら
    れた電源スイッチとを備え、 前記補助電源系は、補助電源回路と、前記電源プラグか
    ら導入される交流電力を前記電源スイッチを介さずに前
    記補助電源回路に伝達する,安全規格上要求される条件
    を満たす認定コンデンサとを備えたものであることを特
    徴とする電源回路。
  2. 【請求項2】 前記補助電源回路は、 前記認定コンデンサを介して取り出された交流電力を整
    流する整流回路と、 この整流回路の出力を安定化する安定化回路とを有する
    ことを特徴とする請求項1記載の電源回路。
  3. 【請求項3】 前記電源プラグのアース端子が特定され
    ていない場合に、前記補助電源回路は、前記電源プラグ
    から前記認定コンデンサを介して供給される交流電力を
    整流する全波整流回路を用いて構成されることを特徴と
    する請求項1又は2の電源回路。
  4. 【請求項4】 前記電源プラグのアース端子が特定され
    ている場合に、前記補助電源回路は、前記電源プラグの
    非アース端子から認定コンデンサを介して供給される交
    流電力を半波整流する整流用ダイオードと、この整流用
    ダイオードと前記認定コンデンサとの接続ノードとアー
    ス端子の間に介在させたチャージポンプ用ダイオードと
    を有する半波整流回路を用いて構成されることを特徴と
    する請求項1又は2記載の電源回路。
  5. 【請求項5】 リモートコントローラからの無線信号を
    受信して電源コントロール信号を出力する制御回路と、
    この制御回路にその動作に必要な電力を供給するリモー
    トコントロール用電源回路と、前記電源プラグから導入
    される交流電力を前記リモートコントロール用電源回路
    に伝達するサブトランスと、このサブトランスの一次側
    と前記電源プラグとの間に設けられた主電源スイッチと
    を有するリモートコントロール用電源系を更に備え、 前記主電源系の電源スイッチは、前記制御回路からの電
    源コントロール信号によってオン/オフ制御されるもの
    であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記
    載の電源回路。
  6. 【請求項6】 電源オン時にのみ電力が供給される主回
    路と、 この主回路に主要な電力を供給する主電源系と、 電源オフ時にも電力供給が必要な補助回路と、 この補助回路に電源オフ時のバックアップに必要な補助
    電力を供給する補助電源系とを有する電気機器におい
    て、 前記主電源系は、主電源回路と、電源プラグから導入さ
    れる交流電力を前記主電源回路に伝達するトランスと、
    前記トランスの一次側と前記電源プラグとの間に設けら
    れた電源スイッチとを備え、 前記補助電源系は、補助電源回路と、前記電源プラグか
    ら導入される交流電力を前記電源スイッチを介さずに前
    記補助電源回路に伝達する,安全規格上要求される条件
    を満たす認定コンデンサとを備えたものであることを特
    徴とする電気機器。
JP10097748A 1998-04-09 1998-04-09 電源回路及びこれを用いた電気機器 Pending JPH11296235A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10097748A JPH11296235A (ja) 1998-04-09 1998-04-09 電源回路及びこれを用いた電気機器
US09/282,338 US6288455B1 (en) 1998-04-09 1999-03-31 Power supply circuit structure and electric equipment using the same
DE19916020A DE19916020A1 (de) 1998-04-09 1999-04-09 Leistungsversorgungsschaltung und elektrische Ausrüstung unter Verwendung derselben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10097748A JPH11296235A (ja) 1998-04-09 1998-04-09 電源回路及びこれを用いた電気機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11296235A true JPH11296235A (ja) 1999-10-29

Family

ID=14200517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10097748A Pending JPH11296235A (ja) 1998-04-09 1998-04-09 電源回路及びこれを用いた電気機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6288455B1 (ja)
JP (1) JPH11296235A (ja)
DE (1) DE19916020A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100526703B1 (ko) * 2003-04-30 2005-11-08 (주)소프트위드솔루션 원격 전원 제어기
WO2008056436A1 (fr) * 2006-11-09 2008-05-15 Tamura Corporation Circuit de détection de tension d'entrée
JP2009194979A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Delta Electronics Inc コモンモードノイズを軽減するモーターシステム
CN104485729A (zh) * 2014-11-21 2015-04-01 成都嵌智捷科技有限公司 适合用在嵌入式领域的可靠性高的供电电路

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7388306B2 (en) * 2001-08-06 2008-06-17 Emerson Electric, Co. Appliance control system with power controller
DE102005015724A1 (de) * 2005-03-31 2006-10-05 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Netzteil mit Transformator sowie elektrisches Gerät mit einem solchem Netzteil
US7378756B2 (en) * 2006-07-06 2008-05-27 Singer Troy W Battery backup electric plug with female plug
CN101470502B (zh) * 2007-12-26 2011-09-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电源适配电路
US8281162B2 (en) * 2008-12-17 2012-10-02 Michilin Prosperity Co., Ltd. Electrical power management device
JP5480307B2 (ja) * 2009-03-13 2014-04-23 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ スイッチ回路に給電する供給回路
WO2011018834A1 (ja) * 2009-08-10 2011-02-17 株式会社 東芝 電子機器および電子システム
CN102545654A (zh) * 2010-12-21 2012-07-04 广东易事特电源股份有限公司 一种辅助电源的输入整流电路
CN103312134A (zh) * 2012-03-06 2013-09-18 黎强 分电系统
CN104753169B (zh) * 2015-02-06 2017-02-22 中冶华天南京电气工程技术有限公司 双电源进线供配电系统的断路器互锁互备电路
CN106921313A (zh) * 2017-04-13 2017-07-04 广西柳州中嘉知识产权服务有限公司 农田灌溉控制方法
CN107204710B (zh) * 2017-05-27 2018-06-08 西安拓锋机电科技有限公司 多功能电源模块、多适配电源及多类型脉冲发生器
US10164538B1 (en) * 2017-06-14 2018-12-25 Mosway Semiconductor Limited Dual-capacitors-based AC line frequency low voltage DC power supply circuit
DE102018216127A1 (de) 2018-09-21 2020-03-26 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem und Verfahren zum Betreiben eines Batteriesystems

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2933646B2 (ja) 1989-08-29 1999-08-16 ヤマハ発動機株式会社 切断機の可動刃本体保持構造
JP2837471B2 (ja) 1989-11-20 1998-12-16 オンキヨー株式会社 給電回路
DE59409457D1 (de) * 1993-01-30 2000-08-24 Thomson Brandt Gmbh Videorecorder
US5600551A (en) * 1995-08-02 1997-02-04 Schenck-Accurate, Inc. Isolated power/voltage multiplier apparatus and method
US6115266A (en) * 1996-06-24 2000-09-05 Tdk Corporation Switching power source with a digital control circuit to maintain a constant DC output signal

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100526703B1 (ko) * 2003-04-30 2005-11-08 (주)소프트위드솔루션 원격 전원 제어기
WO2008056436A1 (fr) * 2006-11-09 2008-05-15 Tamura Corporation Circuit de détection de tension d'entrée
JP2009194979A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Delta Electronics Inc コモンモードノイズを軽減するモーターシステム
CN104485729A (zh) * 2014-11-21 2015-04-01 成都嵌智捷科技有限公司 适合用在嵌入式领域的可靠性高的供电电路

Also Published As

Publication number Publication date
DE19916020A1 (de) 1999-10-14
US6288455B1 (en) 2001-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11296235A (ja) 電源回路及びこれを用いた電気機器
US9559596B2 (en) Ultra-low power converter
US9793814B2 (en) Low power converter
KR100273439B1 (ko) 전원 공급 장치의 전력 소모 저감 장치 및 방법
JP2007143397A (ja) 電源制御方法、電流・電圧変換回路及び電子装置
JP2001145355A (ja) 電気機器の待機電力削減回路
JPS61285025A (ja) 半導体電力回路
CN109075714B (zh) 具有用于减少功耗的突发模式操作的开关模式电源
KR101084411B1 (ko) 용량적으로 결합된 전력 공급기
MY122936A (en) Flash device operating from a power-supply-in-package (psip) or from a power supply on chip.
US10855170B2 (en) Power management integrated circuit with programmable cold start
JP2555245Y2 (ja) 高効率電源回路
US20050068006A1 (en) Backup battery charging circuit
JPH0357077Y2 (ja)
JP2003204676A (ja) Acーdcアダプタとそのアダプタに接続する機器
KR930011479B1 (ko) 전원 오프시 백업 전원 공급회로
EP1153456B1 (en) Method in charging a battery powered device and apparatus for working the method
KR100691040B1 (ko) 메모리 카드 탑재 기능을 갖는 전자 기기의 절전 회로
JP4348493B2 (ja) 電源回路
JP2003333747A (ja) 電子機器の電源装置およびその制御方法
JP2697837B2 (ja) リセット回路
JP3626048B2 (ja) 電気機器
JPH08264207A (ja) Acアダプタ兼充電装置
JPS6023369B2 (ja) 電源供給回路
JPS6110380Y2 (ja)