JPH11294392A - 遠心圧縮機 - Google Patents

遠心圧縮機

Info

Publication number
JPH11294392A
JPH11294392A JP10279898A JP10279898A JPH11294392A JP H11294392 A JPH11294392 A JP H11294392A JP 10279898 A JP10279898 A JP 10279898A JP 10279898 A JP10279898 A JP 10279898A JP H11294392 A JPH11294392 A JP H11294392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
diffuser
impeller
centrifugal compressor
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10279898A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Hasegawa
和三 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP10279898A priority Critical patent/JPH11294392A/ja
Publication of JPH11294392A publication Critical patent/JPH11294392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディフューザ流路を流通するガスが圧力を回
復する割合を略均一にできる遠心圧縮機を提供する。 【解決手段】 ディフューザ流路8の内壁のインペラ6
軸線方向の間隔を、インペラ6外縁寄り端からディフュ
ーザベーン10間のスロート部へ向って徐々に縮小する
ことにより、当該区間を流通するガスの圧力回復を抑制
し、また、スロート部からスクロール流路1寄り端に向
って徐々に拡大することにより、当該区間を流通するガ
スの圧力回復を促進して、ディフューザ流路8を流通す
るガスが圧力を回復する割合の均一化を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遠心圧縮機に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図5から図7は従来の遠心圧縮機の一例
を示すもので、この遠心圧縮機は、一側が開口し且つ内
方周縁近傍部分に周方向に延びるスクロール流路1を有
するケーシング本体2と、スクロール流路1に連なるよ
うにケーシング本体2の所定箇所に設けたガス吐出管3
と、ケーシング本体2の他側壁部中央に設けたシール部
材4を回転可能に貫通するロータ軸5と、ケーシング本
体2の内部中央に位置し且つロータ軸5に嵌着されたイ
ンペラ6と、該インペラ6を覆うようにケーシング本体
2の開口部分に嵌合し且つ外部からインペラ6の先端部
に向うガス流入口7、並びにインペラ6の周縁部から前
記のスクロール流路1へ連なるディフューザ流路8を形
成する環状のケーシング蓋9と、ディフューザ流路8に
周方向に等間隔に配置された多数のディフューザベーン
10とを備えており、前記のロータ軸5には、歯車増速
機構を介してモータなどの駆動装置(図示せず)が連結
されている。
【0003】ディフューザベーン10は、ケーシング本
体2の内部にインペラ6を取り囲むように設けた凹陥部
11に嵌入された環状のベーン支持座12に対して一体
的に形成されている。
【0004】また、スクロール流路1の流路断面形状
は、ガス吐出管3に近接するほど大きくなるように形成
されている。
【0005】図5から図7に示す遠心圧縮機では、モー
タによってインペラ6を回転させると、圧縮機外部のガ
ス(空気)がガス流入口7からケーシング本体2へ送り
込まれ、該ケーシング本体2の内部において、インペラ
6の径方向外方への速度エネルギーがガスに付与され
る。
【0006】この速度エネルギーが付与されたガスは、
ディフューザ流路8をインペラ6の径方向外方へ通過し
てディフューザベーン10で減速し、速度エネルギーが
圧力エネルギーに変換されて圧力が上昇する。
【0007】更に、圧力が上昇したガスは、スクロール
流路1からガス吐出管3を経て圧縮機外部へ吐出され
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図5から図
7に示すような遠心圧縮機では、ガス吐出管3に接続さ
れているガス利用対象設備のガス使用量が減ったときな
どに、ディフューザ流路8内でガスの流れが剥離するス
トール(失速)が生じ、これにより、遠心圧縮機を安定
した状態で運転できないサージングが発生する。
【0009】上記のストールは、図8の破線aにより示
すように、ディフューザ流路8のインペラ6外縁寄り部
分からスロート部(隣接するディフューザベーン10の
間で圧縮ガス流通方向の流路断面積が最小になる箇所
で、図6に示すA部分)までの間におけるガスの圧力回
復率が、スロート部からスクロール流路1端寄りの部分
までの間におけるガスの圧力回復率に比べて大きくなる
ことに起因する。
【0010】本発明は上述した実情に鑑みてなしたもの
で、ディフューザ流路を流通するガスの圧力を回復する
割合を略均一にできる遠心圧縮機を提供することを目的
とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、内方周縁部にスクロール流路を有する
ケーシングと、該ケーシングの内部に回転可能に配置さ
れたインペラと、該インペラを周方向に取り囲み且つス
クロール流路に連通するディフューザ流路に多数のディ
フューザベーンとを備えた遠心圧縮機において、ディフ
ューザ流路内壁のインペラ軸線方向の間隔を、インペラ
外縁寄り端からディフューザべーン間のスロート部へ向
って徐々に縮小し且つスロート部からスクロール流路寄
り端へ向って徐々に拡大する形状に形成する。
【0012】本発明の遠心圧縮機においては、ディフュ
ーザ流路内壁のインペラ軸線方向の間隔を、インペラ外
縁寄り端からディフューザベーン間のスロート部へ向っ
て徐々に縮小することにより、当該区間を流通するガス
の圧力回復を抑制し、スロート部からスクロール流路寄
り端に向って徐々に拡大することにより、当該区間を流
通するガスの圧力回復を促進し、ディフューザ流路を流
通するガスが圧力を回復する割合を略均一にする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
示例と共に説明する。
【0014】図1及び図2は本発明の遠心圧縮機の実施
の形態の第1の例を示すものであり、図中、図5と同一
のものには同一の符号が付してある。
【0015】この遠心圧縮機は、内方周縁部にスクロー
ル流路1を有するケーシング本体2と、該ケーシング本
体2の内部に回転可能に配置されたインペラ6と、ケー
シング本体2の開口部分に前記のインペラ6を周方向に
取り囲むように嵌合され且つケーシング本体2との間で
スクロール流路1に連通するディフューザ流路8を形成
するケーシング蓋9と、ディフューザ流路8に周方向に
等間隔に配置された多数のディフューザベーン10とを
備え、ケーシング本体2の内面2aと対峙してディフュ
ーザ流路8を形成するケーシング蓋9の内面9aの、イ
ンペラ6外縁寄り端からディフューザベーン10のスロ
ート部と対峙する箇所までの間を、径方向外方に進むに
従って徐々にケーシング本体2の内面2aに近接するよ
うに成形している。
【0016】また、ケーシング本体2の内面2aと対峙
してディフューザ流路8を形成するケーシング蓋9の内
面9aの、ディフューザベーン10のスロート部と対峙
する箇所からスクロール流路1寄り端までの間を、径方
向外方に進むに従って徐々にケーシング本体2の内面2
aから離隔するように成形している。
【0017】これによって、ディフューザ流路8の内壁
のインペラ6軸線方向の間隔が、インペラ6外縁寄り端
からディフューザベーン10間のスロート部へ向って徐
々に縮小し且つスロート部からスクロール流路1寄り端
へ向って徐々に拡大する形状に形成されている。
【0018】図3及び図4は本発明の遠心圧縮機の実施
の形態の第2の例を示すものであり、図中、図5と同一
のものには同一の符号が付してある。
【0019】この遠心圧縮機は、内方周縁部にスクロー
ル流路1を有するケーシング本体2と、該ケーシング本
体2の内部に回転可能に配置されたインペラ6と、ケー
シング本体2の開口部分に前記のインペラ6を周方向に
取り囲むように嵌合され且つケーシング本体2との間で
スクロール流路1に連通するディフューザ流路8を形成
するケーシング蓋9と、ディフューザ流路8に周方向に
等間隔に配置された多数のディフューザベーン10とを
備え、ケーシング蓋9の内面9aと対峙してディフュー
ザ流路8を形成するベーン支持座12の内面2aの、イ
ンペラ6外縁寄り端からディフューザベーン10のスロ
ート部までの間を、径方向外方に進むに従って徐々にケ
ーシング蓋9の内面9aに近接するように成形してい
る。
【0020】また、ケーシング蓋9の内面9aと対峙し
てディフューザ流路8を形成するベーン支持座12の内
面12a、及びケーシング本体2の内面2aの、ディフ
ューザベーン10のスロート部からスクロール流路1寄
り端までの間を、径方向外方に進むに従って徐々にケー
シング蓋9の内面9aから離隔するように成形してい
る。
【0021】これによって、ディフューザ流路8の内壁
のインペラ6軸線方向の間隔が、インペラ6外縁寄り端
からディフューザベーン10間のスロート部へ向って徐
々に縮小し且つスロート部からスクロール流路1寄り端
へ向って徐々に拡大する形状に形成されている。
【0022】図1及び図2に示す遠心圧縮機、あるいは
図3及び図4に示す遠心圧縮機のいずれにおいても、デ
ィフューザ流路8の内壁のインペラ6軸線方向の間隔
が、インペラ6外縁寄り端からディフューザベーン10
間のスロート部へ向って徐々に縮小された区間では、当
該ディフューザ流路8を流通するガスの圧力回復が抑制
される。
【0023】また、ディフューザ流路8の内壁のインペ
ラ6軸線方向の間隔が、スロート部からスクロール流路
1寄り端に向って徐々に拡大された区間では、当該ディ
フューザ流路8を流通するガスの圧力回復が促進され
る。
【0024】これにより、ディフューザ流路8のインペ
ラ6外縁寄り部分からスロート部(図6に示すA部分)
までの間におけるガスの圧力回復率と、スロート部から
スクロール流路1端寄りの部分までの間におけるガスの
圧力回復率とが、図8の実線bにより示すように略均一
となる。
【0025】このように、図1及び図2に示す遠心圧縮
機、あるいは図3及び図4に示す遠心圧縮機のいずれに
おいても、ディフューザ流路8内のストールの発生を効
果的に抑制することができ、ガス利用対象設備のガス使
用量が減った場合のサージングを防止できるので、圧縮
機作動範囲を拡大することが可能になり、遠心圧縮機を
安定した状態で運転することができる。
【0026】なお、本発明の遠心圧縮機は、上述した実
施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨
を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは
勿論である。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の遠心圧縮機
によれば、下記のような種々の優れた効果を奏し得る。
【0028】(1)ディフューザ流路内壁のインペラ軸
線方向の間隔を、インペラ外縁寄り端からディフューザ
ベーン間のスロート部へ向って徐々に縮小することによ
り、当該区間を流通するガスの圧力回復を抑制し、スロ
ート部からスクロール流路寄り端に向って徐々に拡大す
ることにより、当該区間を流通するガスの圧力回復を促
進するので、ディフューザ流路を流通するガスの圧力を
回復する割合の均一化が図られ、よって、ディフューザ
流路内のストールの発生を効果的に抑制することができ
る。
【0029】(2)ディフューザ流路でのストールの発
生が抑制されるので、ガス利用対象設備のガス使用量が
減った場合のサージングを防止でき、圧縮機作動範囲を
拡大することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の遠心圧縮機の実施の形態の第1の例を
示す断面図である。
【図2】図1におけるディフューザ流路の断面形状を示
す拡大図である。
【図3】本発明の遠心圧縮機の実施の形態の第2の例を
示す断面図である。
【図4】図3におけるディフューザ流路の断面形状を示
す拡大図である。
【図5】従来の遠心圧縮機の一例を示す断面図である。
【図6】図5に関連するディフューザベーンの平面図で
ある。
【図7】図5に関連する遠心圧縮機の斜視図である。
【図8】遠心圧縮機の圧力回復率線図である。
【符号の説明】
1 スクロール流路 2 ケーシング本体(ケーシング) 6 インペラ 8 ディフューザ流路 10 ディフューザベーン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内方周縁部にスクロール流路を有するケ
    ーシングと、該ケーシングの内部に回転可能に配置され
    たインペラと、該インペラを周方向に取り囲み且つスク
    ロール流路に連通するディフューザ流路に多数のディフ
    ューザベーンとを備えた遠心圧縮機において、ディフュ
    ーザ流路内壁のインペラ軸線方向の間隔を、インペラ外
    縁寄り端からディフューザベーン間のスロート部へ向っ
    て徐々に縮小し且つスロート部からスクロール流路寄り
    端へ向って徐々に拡大する形状に形成したことを特徴と
    する遠心圧縮機。
JP10279898A 1998-04-14 1998-04-14 遠心圧縮機 Pending JPH11294392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10279898A JPH11294392A (ja) 1998-04-14 1998-04-14 遠心圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10279898A JPH11294392A (ja) 1998-04-14 1998-04-14 遠心圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11294392A true JPH11294392A (ja) 1999-10-26

Family

ID=14337108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10279898A Pending JPH11294392A (ja) 1998-04-14 1998-04-14 遠心圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11294392A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016053359A (ja) * 2014-09-02 2016-04-14 マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー 遠心圧縮機段
GB2551804A (en) * 2016-06-30 2018-01-03 Cummins Ltd Diffuser for a centrifugal compressor
JP2018096329A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 三菱重工業株式会社 回転機械
CN111120405A (zh) * 2019-12-12 2020-05-08 中国科学院工程热物理研究所 一种轴向偏置的非对称蜗壳及其设计方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016053359A (ja) * 2014-09-02 2016-04-14 マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー 遠心圧縮機段
GB2551804A (en) * 2016-06-30 2018-01-03 Cummins Ltd Diffuser for a centrifugal compressor
GB2551804B (en) * 2016-06-30 2021-04-07 Cummins Ltd Diffuser for a centrifugal compressor
US11125235B2 (en) 2016-06-30 2021-09-21 Cummins Ltd. Centrifugal compressor with diffuser with throat
JP2018096329A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 三菱重工業株式会社 回転機械
CN111120405A (zh) * 2019-12-12 2020-05-08 中国科学院工程热物理研究所 一种轴向偏置的非对称蜗壳及其设计方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7261513B2 (en) Centrifugal compressor
JP5223642B2 (ja) 遠心圧縮機
JP5029024B2 (ja) 遠心圧縮機
JP2014114727A (ja) 遠心圧縮機
EP3587828B1 (en) Centrifugal compressor and turbo refrigerator
JPH11294392A (ja) 遠心圧縮機
JP2007177737A (ja) 遠心圧縮機
JP2018135836A (ja) 遠心圧縮機
JPH0921398A (ja) 遠心送風機
JPH10252696A (ja) 遠心圧縮機
KR20030016175A (ko) 와류 팬
JPH09100797A (ja) 遠心圧縮機の羽根車
JP2003083281A (ja) 多段遠心圧縮機の改造方法
JP2010065669A (ja) 遠心圧縮機
JP3720217B2 (ja) 遠心圧縮機
JP4146371B2 (ja) 遠心圧縮機
JP2001304186A (ja) 遠心型圧縮機のディフューザ
JPH0325640B2 (ja)
JPH10331794A (ja) 遠心圧縮機
JP3193222B2 (ja) 多翼送風機
JP3072867B2 (ja) 多段遠心圧縮機
JP2010229842A (ja) コンプレッサ
JP2006152972A (ja) 遠心圧縮機
JP3380897B2 (ja) 圧縮機
JP5148433B2 (ja) 遠心圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20080414

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507