JPH11293280A - 溶剤組成物 - Google Patents

溶剤組成物

Info

Publication number
JPH11293280A
JPH11293280A JP9485598A JP9485598A JPH11293280A JP H11293280 A JPH11293280 A JP H11293280A JP 9485598 A JP9485598 A JP 9485598A JP 9485598 A JP9485598 A JP 9485598A JP H11293280 A JPH11293280 A JP H11293280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
parts
weight
hydrocarbon
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9485598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4172053B2 (ja
Inventor
Shunji Aman
俊二 阿萬
Yoshikazu Oda
良和 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP09485598A priority Critical patent/JP4172053B2/ja
Publication of JPH11293280A publication Critical patent/JPH11293280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4172053B2 publication Critical patent/JP4172053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塩素系溶剤や代替フロン系溶剤のように、オ
ゾン層破壊問題、地球温暖化問題、地下水汚染や大気汚
染等の地球環境問題を伴わず、かつ水切り溶剤として必
要不可欠な水切り性能、水分散性能、水分離性能及びス
タミナ性能をすべて兼ね揃えた溶剤組成物を提供する。 【解決手段】 炭化水素100重量部に対し、下記成分
(A)を0.5〜5重量部、(B)を0.5〜5重量部
及び(C)を0.5〜5重量部含む溶剤組成物。 (A)炭素数6〜16の脂肪族モノカルボン酸と炭素数
6〜16の脂肪族モノアミンから形成される塩 (B)ノニオン系界面活性剤 (C)炭素数6〜16の飽和脂肪族アルコール

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、炭化水素を主成分
とする溶剤組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、精密部品、光学部品や電子部品等
を水で洗浄した場合、洗浄後の水の除去は主に次の三つ
の方法が行われている。すなわち、熱風等による蒸発
乾燥、水溶性有機溶剤(アルコール類やケトン類等)
による水の溶解、非水系溶剤を用いた比重差による水
の除去である。
【0003】の方法は、乾燥時間が長い、エネルギー
コストが高い、乾燥後のシミ等の問題点がある。の方
法は、溶剤自体が引火性の危険物であるため、火災の危
険があり、また、水が連続的に溶け込むために水切り剤
の管理が難しいという問題点がある。
【0004】の方法は、最も一般的な水の除去方法
で、水の分離方法で2つに分類できる。1つは、クロロ
フルオロカーボンや塩素化炭化水素等の不燃性溶剤にエ
チルアルコール又は各種の界面活性剤を添加した水切り
剤を用いるもので、除去した水を上方に分離する。もう
1つは、石油系溶剤に界面活性剤を添加した水置換剤を
用いるもので、除去した水を下方に分離する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
地球環境問題に対する社会的意識が高まり、環境破壊性
物質の大気及び水系への排出規制の動きが出ている。例
えば、優れた水切り剤の溶剤として使用されてきた1,
1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン
(CFC−113)及び1,1,1−トリクロロエタン
は、モントリオール議定書において成層圏のオゾン層を
破壊する物質として規制を受け、1995年末で全廃さ
れた。代替フロンとして開発されたハイドロクロロフル
オロカーボン(HCFC−141b,HCFC−225
等)も全廃時期が決定している。ジクロロメタン、トリ
クロロエチレン、パークロロエチレン等の他の塩素系溶
剤も、毒性問題や、大気汚染、地下水汚染等の大きな環
境問題より厳しい排出基準が設定されており、今後の使
用がますます困難になっている。
【0006】また、現在代替フロンとして注目されてい
るハイドロフルオロカーボン(HFC−43−10me
e等)は、オゾン破壊係数は0だが地球温暖化係数がH
CFC、塩素系溶剤と比較して高いことより、地球温暖
化という面で今後規制される可能性が高い。
【0007】石油系溶剤に界面活性剤を添加した水置換
剤は、クロロフルオロカーボン、塩素系溶剤が水切り剤
として使用される前から、金属の脱脂、酸洗等の処理工
程で水洗い後の錆止めの目的で使用されていた。しかし
ながら、水と乳化する傾向があり、置換した水と乳化し
てエマルジョンを作ったり、分離水が白濁し置換作用が
著しく低下し、その寿命が短いといった問題点がある。
【0008】本発明は上記の課題に鑑みてなされたもの
であり、塩素系溶剤や代替フロン系溶剤のように、オゾ
ン層破壊問題、地球温暖化問題、地下水汚染や大気汚染
等の地球環境問題を伴わず、かつ水切り溶剤として必要
不可欠な水切り性能、水分散性能、水分離性能及びスタ
ミナ性能をすべて兼ね揃えた溶剤組成物を提供すること
をその目的とする。
【0009】なお、ここで述べた水切り性能とは被洗浄
物から付着した水を引き離す性能を、水分散性能とは引
き離した水を細かくする性能を、水分離性能とは水と溶
剤が乳化することなく分離する性能を、スタミナ性とは
水切り性能、水分散性能、水分離性能の持続性を意味す
るものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】かかる事情をふまえ、本
発明者らは、前述の問題点を解決すべく種々の検討を重
ねた結果、目的の溶剤組成物を見出し、本発明を完成す
るに至ったものである。すなわち本発明は、炭化水素1
00重量部に対し、下記成分(A)を0.5〜5重量
部、(B)を0.5〜5重量部及び(C)を0.5〜5
重量部含むことを特徴とする溶剤組成物である。
【0011】(A)炭素数6〜16の脂肪族モノカルボ
ン酸(以下、モノカルボン酸と略す。)と炭素数6〜1
6の脂肪族モノアミン(以下、モノアミンと略す。)か
ら形成される塩(以下、カルボン酸アミン塩と略す。) (B)ノニオン系界面活性剤 (C)炭素数6〜16の飽和脂肪族アルコール。
【0012】以下、本発明についてさらに詳細に説明す
る。
【0013】本発明で用いる上記成分(A)、(B)、
(C)のうちいずれか1つが欠けても満足すべき効果が
得られない。三成分を組み合わせることによって、はじ
めて本発明の目的とする水切り性能、水分散性能、水分
離性能、スタミナ性能を同時に兼ね備えることができ
る。すなわち、付着した水分を細かい粒子にして素早く
除去し、乳化を伴わずに水を分離し、繰り返し操作して
も性能を維持することが可能になる。
【0014】本発明で用いる炭化水素としては、特に限
定するものではないが、n−デカン、3,4−ジエチル
ヘキサン、2,6−ジメチルオクタン、3,3−ジメチ
ルオクタン、3,5−ジメチルオクタン、4,4−ジメ
チルオクタン、3−エチル−3−メチルヘプタン、2−
メチルノナン、3−メチルノナン、4−メチルノナン、
5−メチルノナン、n−ウンデカン、n−ドデカン、2
−メチルウンデカン、3−メチルウンデカン、2,2,
4,6,6−ペンタメチルヘプタン等の飽和脂肪族炭化
水素、シクロペンタン、シクロヘキサン、4−メチル−
1−イソプロピルシクロヘキサン(p−メンタン)、シ
クロオクタン、デカリン等の脂環式炭化水素、エチルベ
ンゼン、ジエチルベンゼン、イソプロピルベンゼン、1
−ペンチルベンゼン等の芳香族炭化水素が挙げられる。
【0015】本発明で用いる成分(A)における炭素数
6〜16の脂肪族モノカルボン酸としては、特に限定す
るものではないが、n−カプロン酸、イソカプロン酸、
2−エチル−1−ブタン酸、2−メチル−1−ペンタン
酸、3−メチル−1−ペンタン酸、4−メチル−1−ペ
ンタン酸、n−ヘプタン酸、n−カプリル酸、2−エチ
ルヘキサン酸、2−n−プロピル−1−ペンタン酸、n
−ノナン酸、n−カプリン酸、n−ウンデカン酸、n−
ドデシル酸、n−テトラデカン酸、n−ヘキサデカン酸
等が挙げられる。炭素数6〜16の脂肪族モノアミンと
しては、n−ヘキシルアミン、n−ヘプチルアミン、n
−オクチルアミン、2−アミノオクタン、2−エチルヘ
キシルアミン、1,5−ジメチルヘキシルアミン、n−
ノニルアミン、n−デシルアミン、n−ウンデシルアミ
ン、n−ドデシルアミン、n−テトラデシルアミン、n
−ヘキサデシルアミン等が挙げられる。
【0016】本発明で用いる成分(A)におけるモノカ
ルボン酸及びモノアミンの炭素数が6より小さい場合
は、十分な水切り効果を得ることができない。また、モ
ノカルボン酸及びモノアミンの炭素数が16よりも大き
い場合は、そのカルボン酸アミン塩の炭化水素に対する
溶解度が低下するため、水切り後の物品の濯ぎ工程での
濯ぎ不良や、低温下での塩の析出等の問題が生じる。
【0017】本発明で用いる成分(A)は、本発明の溶
剤組成物中に、炭化水素100重量部に対し0.5〜5
重量部含まれる。含有量が0.5重量部未満の場合は、
十分な水切り効果を得ることができない。5重量部を越
える場合は更なる水切り効果の向上は期待できず、場合
によってはその効果を低下させる恐れがある。
【0018】本発明で用いる成分(A)は、モノカルボ
ン酸とモノアミンを炭化水素に直接加え撹拌することに
よって得ることができる。また、n−ヘキサン等の揮発
性炭化水素を溶媒として用い、カルボン酸アミン塩を結
晶として取り上げることもできる。
【0019】本発明で用いる成分(B)としては、特に
限定するものではないが、ポリオキシエチレンアルキル
エーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテ
ルが挙げられる。ポリオキシエチレンアルキルエーテル
とポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルのエチ
レンオキサイド部分の平均付加モル数は2〜10が望ま
しく、アルキル部分は炭素数が5〜12が望ましい。
【0020】本発明で用いる成分(B)は、本発明の溶
剤組成物中に、炭化水素100重量部に対し0.5〜5
重量部含まれる。含有量が0.5重量部未満の場合は、
十分な水切り効果を得ることができない。5重量部を越
える場合は除去された水が、溶剤組成物と乳化しやす
い。
【0021】本発明で用いる成分(C)としては、特に
限定するものではないが、1−ヘキサノール、2−ヘキ
サノール、1−ヘプタノール、2−ヘプタノール、1−
オクタノール、2−オクタノール、3−オクタノール、
4−オクタノール、2−エチル−1−ヘキサノール、1
−ノナノール、2−ノナノール、2−メチル−3−オク
タノール、2,6−ジメチル−4−ヘプタノール、3,
5,5−トリメチル−1−ヘキサノール、1−デカノー
ル、2−デカノール、3,7−ジメチル−1−オクタノ
ール、3,7−ジメチル−3−オクタノール、2−イソ
プロピル−5−メチル−1−ヘキサノール、1−ウンデ
カノール、1−ドデカノール等が挙げられる。
【0022】本発明で用いる成分(C)は、本発明の溶
剤組成物中に、炭化水素100重量部に対し0.5〜5
重量部含まれる。含有量が0.5重量部未満の場合は、
十分な乳化抑制効果は期待できない。5重量部を越える
場合は更なる水切り効果の向上は期待できず、場合によ
ってはその効果を低下させる恐れがある。
【0023】本発明の溶剤組成物中に、更に、酸化防止
剤としてBHT、チモール、ピロカテキン等、又は銅、
亜鉛の腐食防止剤としてベンゾトリアゾール類、ベンゾ
チアゾール類等を含んでも構わない。
【0024】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明は、これらに限定されるものではな
い。
【0025】実施例1〜30、比較例1〜18(水切り
性能試験−1、−2、水分散性能試験、水分離性能試験
及びスタミナ性能試験) 炭化水素100重量部に一定量の成分を添加した溶剤組
成物を調整し、以下の水切り性能試験−1、−2、水分
散性能試験、水分離性能試験及びスタミナ性能試験を行
った。試験に供した溶剤組成物の組成を表1、表2、表
3、表4にその試験結果を表5、表6、表7、表8に示
した。
【0026】「水切り性能試験−1」水を付着させたス
テンレス製金網(70×70×0.5mm、40メッシ
ュ)を溶剤組成物に浸漬し、金網に付着した水が完全に
除去されるまでの時間を測定した。水切り性能の評価基
準は、次のとおり表示する。 <評価基準> ○:5秒未満 △:30秒未満 ×:3
0秒以上。
【0027】「水切り性能試験−2」水を付着させたガ
ラス板(70×70×2mm)を溶剤組成物に浸漬し、
ガラス板に付着した水が完全に除去されるまで時間を測
定した。水切り性能の評価基準は、次のとおり表示す
る。 <評価基準> ○:30秒未満 △:60秒未満 ×:
60秒以上。
【0028】「水分散性能試験」内径が100μmのチ
ューブに水を注入後水切り溶剤に浸漬し、水が完全に除
去されるまでの時間を測定した。水分散性能の評価基準
は、次のとおり表示する。 <評価基準> ○:10秒未満 △:30秒未満 ×:
30秒以上。
【0029】「水分離性能試験」100mlメスシリン
ダーに溶剤組成物50mlと水50mlを入れ、室温で
激しく振盪後24時間静置し、溶剤と水の分離状態の確
認を行った。水分離性能の評価基準は、次のとおり表示
する。 <評価基準> ○:乳化、懸濁なし ×:乳化、懸濁あ
り。
【0030】「スタミナ性能試験」分液ロートに溶剤組
成物900mlと水100mlを入れ、室温で激しく振
盪後24時間静置し、下層の水を除去し再び水100m
lを加え同じ操作を10回繰り返した。この溶剤組成物
について水切り性能試験−1、−2、水分散性能試験、
水分離性能試験を実施した。スタミナ性能試験の評価基
準は、次のとおり表示する。 <評価基準> ○:全ての試験において評価が○の場合 ×:上記以外の場合。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】
【表3】
【0034】
【表4】
【0035】
【表5】
【0036】
【表6】
【0037】
【表7】
【0038】
【表8】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化水素100重量部に対し、下記成分
    (A)を0.5〜5重量部、(B)を0.5〜5重量部
    及び(C)を0.5〜5重量部含むことを特徴とする溶
    剤組成物。 (A)炭素数6〜16の脂肪族モノカルボン酸と炭素数
    6〜16の脂肪族モノアミンから形成される塩 (B)ノニオン系界面活性剤 (C)炭素数6〜16の飽和脂肪族アルコール
  2. 【請求項2】 炭化水素が、飽和脂肪族炭化水素、脂環
    式炭化水素及び芳香族炭化水素からなる群より選ばれる
    1種又は2種以上であることを特徴とする請求項1に記
    載の溶剤組成物
  3. 【請求項3】 ノニオン系界面活性剤が、ポリオキシエ
    チレンアルキルエーテル及びポリオキシエキエチレンア
    ルキルフェニルエーテルからなる群より選ばれる1種又
    は2種以上であることを特徴とする請求項1又は請求項
    2に記載の溶剤組成物
JP09485598A 1998-04-07 1998-04-07 溶剤組成物 Expired - Fee Related JP4172053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09485598A JP4172053B2 (ja) 1998-04-07 1998-04-07 溶剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09485598A JP4172053B2 (ja) 1998-04-07 1998-04-07 溶剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11293280A true JPH11293280A (ja) 1999-10-26
JP4172053B2 JP4172053B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=14121657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09485598A Expired - Fee Related JP4172053B2 (ja) 1998-04-07 1998-04-07 溶剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4172053B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010174106A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Tosoh Corp 水溶性汚れの除去方法
WO2019008841A1 (ja) * 2017-07-05 2019-01-10 Jxtgエネルギー株式会社 W/o型エマルション洗浄剤組成物、およびw/o型エマルション洗浄剤組成物を使用する洗浄方法
WO2019009142A1 (ja) * 2017-07-05 2019-01-10 Jxtgエネルギー株式会社 W/o型エマルション洗浄剤組成物、w/o型エマルション洗浄剤組成物を使用する洗浄方法、およびw/o型エマルション洗浄剤組成物の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010174106A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Tosoh Corp 水溶性汚れの除去方法
WO2019008841A1 (ja) * 2017-07-05 2019-01-10 Jxtgエネルギー株式会社 W/o型エマルション洗浄剤組成物、およびw/o型エマルション洗浄剤組成物を使用する洗浄方法
WO2019009142A1 (ja) * 2017-07-05 2019-01-10 Jxtgエネルギー株式会社 W/o型エマルション洗浄剤組成物、w/o型エマルション洗浄剤組成物を使用する洗浄方法、およびw/o型エマルション洗浄剤組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4172053B2 (ja) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08117685A (ja) シロキサン共沸混合物を用いた二段階の清浄又は脱水法
JP5518878B2 (ja) 洗浄組成物
JPH07228895A (ja) 溶剤組成物
TW300917B (ja)
JP2006249114A (ja) 洗浄剤組成物及び洗浄方法
JP3323697B2 (ja) オクタメチルトリシロキサンの共沸混合物を含む及び共沸混合物様組成物を含む組成物並びにこの組成物の使用方法
WO2019031416A1 (ja) 洗浄剤組成物及び洗浄用エアゾール、汚染部の洗浄方法
JP5008171B2 (ja) 洗浄方法および洗浄剤組成物
JP2019206609A (ja) 非共沸性洗浄用組成物
JPH11293280A (ja) 溶剤組成物
JP3209450B2 (ja) 洗浄用溶剤組成物
JPH0680995A (ja) 低残渣洗浄剤
JPH0617096A (ja) 混合系溶剤組成物
JP2015054933A (ja) w/o型マイクロエマルジョン組成物
JPH05148498A (ja) デカフルオロペンタンを含む溶剤組成物
JP5363225B2 (ja) 洗浄方法
US5925196A (en) Thixotropic low-solvent, non-hap wheel well cleaner
KR101079814B1 (ko) 준수계 세정제 조성물
JPH11293287A (ja) 水切り溶剤組成物
JPH0680996A (ja) 低泡性洗浄剤
KR101294303B1 (ko) 준수계 세정제 조성물
JPH0680993A (ja) 中性洗浄剤
JP3612591B2 (ja) 含フッ素エーテルとブタノール類からなる共沸または共沸様組成物
JPH11290607A (ja) 水切り溶剤組成物
JPH06226005A (ja) 付着水除去用溶剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees