JPH11291723A - 乗用車用タイヤ - Google Patents

乗用車用タイヤ

Info

Publication number
JPH11291723A
JPH11291723A JP10094616A JP9461698A JPH11291723A JP H11291723 A JPH11291723 A JP H11291723A JP 10094616 A JP10094616 A JP 10094616A JP 9461698 A JP9461698 A JP 9461698A JP H11291723 A JPH11291723 A JP H11291723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
bead
tire
arc surface
passenger car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10094616A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriyuki Io
守之 猪尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP10094616A priority Critical patent/JPH11291723A/ja
Publication of JPH11291723A publication Critical patent/JPH11291723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リム組作業性を低下させることなく耐リムず
れ性能を向上する。 【解決手段】 直線状でタイヤ軸方向に対して傾斜した
リムシート面J1とタイヤ半径方向にのびるリムフラン
ジ面J2とを接続するリム円弧面J3を有するリムJに
装着される乗用車用タイヤである。タイヤ軸方向に傾斜
するビードシート面3とこのビードシート面3にビード
円弧面4を介して連なりタイヤ半径方向にのびるビード
外側面5とからなるビード面6において、リムにリム組
みされかつ内圧が充填されることにより前記リムのリム
円弧面J3に向き合う範囲であるビードコーナ面7に、
前記リム円弧面J3との間の隙間を減じる膨出部7を設
ける。この膨出部7の前記ビード面6からのリム側への
膨出高さhは、0.3〜1.0mmとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リム組作業性を低
下させることなく耐リム外れ性能を向上しうる乗用車用
タイヤに関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】チュ
ーブレスタイプの乗用車用の空気入りタイヤにあって
は、リム外れやリムすべりなどを防止するために、タイ
ヤのビード部がリムを強い力で締め付けていることが必
要とされる。従来、このようなビード部の締付力を増す
ためには、例えば図7に示すように、ビード部aのビー
ドコアc下側部分のボリュームを増すことなどにより、
ビード底面bをb’として、その全体に亘ってその内径
を小さくすることにより、リムに対する締め代を大きく
することが行われている。
【0003】しかしながら、上述の方法では、ビード部
aのリムに対する締付力は高めうるものの、ビード底面
bの全体の内径が減じられる結果、リム組作業性が悪化
するという問題がある。
【0004】発明者らは、このような問題点に鑑みてリ
ム組みされ内圧が充填されたタイヤにおいて、ビード部
とリムとの嵌合状態をX線CT像で調べたところ、図6
に示すように、リムjのリム円弧面j3に向き合うタイ
ヤのビードコーナ面dに約0.2〜1.0mmの隙間eが
形成されていることを突き止めた。
【0005】そこで本発明は、タイヤをリム組みする際
には、概ねビード部のトウ部分の内径が小さいとリム組
作業性が困難になることにかんがみ、このビードトウ部
分の内径を減じることなく、ビードコーナ面に前記リム
円弧面との間の隙間を減じる膨出部を設けることを基本
として、タイヤのリム組作業性を損なうことなくビード
部のリムに対する締付力を高めうる乗用車用タイヤを提
供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のうち請求項1記
載の発明は、直線状でタイヤ軸方向に対して傾斜したリ
ムシート面とタイヤ半径方向にのびるリムフランジ面と
を接続するリム円弧面を有するリムに装着される乗用車
用タイヤであって、タイヤ軸方向に傾斜するビードシー
ト面とこのビードシート面にビード円弧面を介して連な
りタイヤ半径方向にのびるビード外側面とからなるビー
ド面において、前記リムにリム組みされかつ内圧が充填
されることにより前記リムのリム円弧面に向き合う範囲
であるビードコーナ面に、前記リム円弧面との間の隙間
を減じる膨出部を設けるとともに、この膨出部の前記ビ
ード面からのリム側への膨出高さhを0.3〜1.0mm
としたことを特徴としている。
【0007】また請求項2記載の発明は、前記膨出部
は、タイヤのビードコーナ面にゴムシート片を貼り付け
ることにより形成されたことを特徴とする請求項1記載
の乗用車用タイヤである。
【0008】また請求項3記載の発明は、前記膨出部
は、そのタイヤ半径方向の外端P1が、前記ビード外側
面とビード円弧面との接続点X1に位置するとともに、
膨出部の内端P2を、前記ビード円弧面とビードシート
面との接続点X2と、前記ビード外側面からビード巾B
Wの0.5倍の距離をタイヤ軸方向内側に隔てるビード
シート面上の点X3との間の領域内に位置させたことを
特徴とする請求項2記載の乗用車用タイヤである。
【0009】また請求項4記載の発明は、前記膨出部
は、タイヤ周方向に連続して設けられたことを特徴とす
る請求項1ないし3のいずれか1に記載の乗用車用タイ
ヤである。
【0010】また請求項5記載の発明は、前記膨出部
は、タイヤ周方向に間欠的に設けられたことを特徴とす
る請求項1ないし3のいずれか1に記載の乗用車用タイ
ヤである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の一形態を図面
に基づき説明する。図1には、本実施形態の乗用車用タ
イヤのビード部2と、このタイヤをリム組みするリムJ
とを例示している。
【0012】図1において、リムJは、例えば当該乗用
車用タイヤの正規リムであって、本例では直線状でタイ
ヤ軸方向に対して5度あるいは5度±1度で傾斜したリ
ムシート面J1とタイヤ半径方向にのびるリムフランジ
面J2とを接続するリム円弧面J3を有した5゜深底リ
ムが示されている。なおこのリム円弧面J3は、例えば
6.4mm以下の曲率半径Raをなす小円弧にて形成され
ている。
【0013】ここで、「正規リム」とは、タイヤが基づ
いている規格を含む規格体系において、当該規格がタイ
ヤ毎に定めるリムであり、例えば規格がJATMAであ
れば標準リム、TRAであれば "Design Rim" 、或いは
ETRTOであれば "Measuring Rim"となる。
【0014】また乗用車用タイヤは、本例ではチューブ
レスタイプのラジアルタイヤであって、トロイダル状に
配置されたカーカスプライCによってタイヤの骨格が形
成される。なおカーカスプライの両端は、ビード部2の
ビードコアBの回りで折り返されて係止されているもの
を示している。
【0015】そして本発明では、前記タイヤのビード部
2は、タイヤ軸方向に傾斜するビードシート面3とこの
ビードシート面3にビード円弧面4を介して連なりタイ
ヤ半径方向にのびるビード外側面5とからなるビード面
6において、前記リムJにリム組みされかつ内圧が充填
されることにより前記リムJのリム円弧面J3に向き合
う範囲であるビードコーナ面7に、前記リム円弧面J3
との間の隙間を減じる膨出部9を設けたことを特徴の一
つとしている。
【0016】このようにリム組時にリム円弧面J3との
間で隙間を形成していたビードコーナ面7に膨出部9を
設けたことにより、膨出部9の膨出分だけ締め代(コン
プレッション)を大にでき、ビード部2のリムJに対す
る締付力を増すことができる。したがって、リム外れや
リムすべりなどを好適に抑制しうるとともにタイヤの内
圧保持性をも向上しうる。
【0017】またビードコーナ面7に膨出部9を設けた
ため、とりわけビードシート面3のタイヤ軸方向内端で
あるビードトウ部分3aについては、内径が従来と変わ
らないため、リム組作業性の悪化を防止することが可能
になる。
【0018】なお本実施形態では、前記ビード円弧面4
は、例えば5〜10mmの曲率半径Rbで形成されてお
り、またビードシート面3は、タイヤ軸方向線に対して
ほぼ5〜15度の角度で傾斜しているものを例示してい
る。なおビードシート面3は、一直線状でなくとも良
い。
【0019】また、前記膨出部9の前記ビード面6から
のリム側への膨出高さhは、0.3〜1.0mmとするこ
とが必要である。前記膨出高さhが、0.3mmよりも小
さいと、ビード部2のリムJに対する締付力の実質的な
向上効果が期待できない。逆に膨出高さhが1.0mmを
越えると、ビードコーナ面7に膨出部9を設けたにも拘
わらずリム組作業性が困難になる傾向がある。好ましく
は、前記膨出高さhは、0.3〜0.9mm、より好まし
くは0.4〜0.9mmとするのが望ましい。
【0020】またこのような膨出部9は、本例では前記
ビードコーナ面7に、タイヤ周方向に沿ってゴムシート
片10を貼り付けることにより形成したものを例示して
いる。これによって、金型などの設備を変更することな
く容易にビード部2の締付力を向上させることができる
点で好ましい。またゴムシート片10からなることによ
り、リム組時に適宜変形することによってリムJとの間
の隙間を効果的に埋めるのに役立つ。なお該ゴムシート
片10の貼り付けは、接着剤を用いてあるいは加硫など
により、種々の方法で行うことができる。
【0021】またこの膨出部9は、本例では図2に示す
ようにタイヤ周方向に連続して設けられたものを例示し
ている。このため、ビード部2の締付力がタイヤ周方向
で均一に向上でき、より一層リム外れ等を効果的に抑制
しうる。
【0022】なお前記膨出部9は、そのタイヤ半径方向
の外端P1が、前記ビード外側面5とビード円弧面4と
の接続点X1に位置することが望ましい。膨出部9の外
端P1が、前記ビード外側面5とビード円弧面4との接
続点X1をタイヤ半径方向外側に越えて位置させてもビ
ード部2のリムJに対する締付力を向上させる効果を期
待できないからである。
【0023】また膨出部9の内端P2は、前記ビード円
弧面4とビードシート面3との接続点X2と、前記ビー
ド外側面5からビード部のタイヤ軸方向の巾であるビー
ド巾BWの0.5倍の距離を隔てるビードシート面3上
の点X3との間の領域内に位置させることが望ましい。
前記膨出部9の内端P2が、前記ビード円弧面4とビー
ドシート面3との接続点X2よりもタイヤ軸方向外側で
終端すると、リムJに対する締付力を増大させる効果が
小となる傾向があり、逆に前記点X3をタイヤ軸方向内
側に越えるとリム組作業性を困難とする傾向がある。
【0024】なお前記膨出部は、図3に示すようにタイ
ヤ周方向に間欠的に設けることもできる。この場合には
各ゴムシート片10、10…を均一ピッチで配置してタ
イヤ周方向の動的バランスを安定させるが好ましい。な
お図示していないが、ゴムシート片10は、その断面が
均一厚さのもののほか、外端P1、内端P2に向けて厚
さが漸減するものなど種々のものが採用できる。また膨
出部9は、ゴムシート片10による貼り付けの他、金型
による成形によっても形成しうる。
【0025】
【実施例】タイヤサイズが185/65R14であり、
かつ図1、図2に示す構成の乗用車用の空気入りタイヤ
を表1に示す仕様で試作するとともに(実施例1〜1
0、比較例1〜3)とともに、14×5・1/2JJの
適用リムにリム組したときのリム組作業性と、締付力と
をテストした。なお膨出部を有しないタイヤ(従来例)
についても併せてテストを行い、その性能を比較した。
なおビード部の締付力は、ホフマン試験機を用いて測定
した。またリム組作業性は、レバーによる手組でリム組
を行ったときの作業者のフィーリングをもとに良好な場
合を○、やや困難な場合を△、リム組しにくく困難な場
合を□として3段階評価した。テストの結果を表1に示
す。
【0026】
【表1】
【0027】また図4には、前記ビード巾BWと、ビー
ド外側面から膨出部の内端P2までのタイヤ軸方向距離
Wとの比(W/BW)と、膨出高さhと、リム組作業性
との関係を示す(□、△、○は表1の「リム組作業性」
に対応しており、その中の数字はタイヤの番号を示
す)。
【0028】これらのテストの結果、実施例のタイヤ
は、リム組作業性を著しく悪化させることなくリムに対
する締付力が高められていることが確認できる。なお前
記膨出高さhについては、0.3〜0.9の範囲が好ま
しく、また前記比(W/BW)については0.4〜0.
5とするのが最も好ましことが確認できた。
【0029】さらに図5には、実施例のタイヤと適用リ
ムとの嵌合状態のCT像を示しており、図6に示したも
のに比べ、ビードコーナ面7とリム円弧面との隙間が非
常に小さいことが確認できる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
では、リム組時にリム円弧面との間で隙間を形成してい
たビードコーナ面に所定の膨出高さの膨出部を設けたこ
とにより、膨出部の分だけ締め代(コンプレッション)
が大きくなるのでリムに対する締付力を増大でき、リム
外れやリムすべりなどを好適に抑制しうる。またビード
コーナ面に膨出部を設けているため、リム組作業性を損
なうこともない。
【0031】また請求項2記載の発明では、膨出部は、
タイヤのビードコーナ面にゴムシート片を貼り付けるこ
とにより形成したものを例示している。これによって、
金型などの設備を変更することなく低コストでしかも容
易にビード部の締付力を向上させうる。
【0032】また請求項3記載の発明では、膨出部のタ
イヤ半径方向の外端P1及び内端P2の位置を限定した
ことにより、より確実にリム組作業性を損なうことなく
リムに対する締付力を増大しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示すビード部、リムの
断面図である。
【図2】ビードシート面側からみた本実施形態のビード
部の斜視図である。
【図3】ビードシート面側からみた他の実施形態のビー
ド部の斜視図である。
【図4】比(W/BW)と、膨出高さhと、リム組作業
性との関係を示すグラフである。
【図5】本実施形態のタイヤの適用リムとの嵌合状態を
示す断面図である。
【図6】従来のタイヤの適用リムとの嵌合状態を示す断
面図である。
【図7】従来のビード部の断面図である。
【符号の説明】
2 ビード巾 3 ビードシート面 4 ビード円弧面 5 ビード外側面 6 ビード面 7 ビードコーナ面 9 膨出部 10 ゴムシート片 BW ビード巾 X1 ビード円弧面とビード外側面との接続点 X2 ビード円弧面とビードシート面との接続点

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直線状でタイヤ軸方向に対して傾斜したリ
    ムシート面とタイヤ半径方向にのびるリムフランジ面と
    を接続するリム円弧面を有するリムに装着される乗用車
    用タイヤであって、 タイヤ軸方向に傾斜するビードシート面とこのビードシ
    ート面にビード円弧面を介して連なりタイヤ半径方向に
    のびるビード外側面とからなるビード面において、 前記リムにリム組みされかつ内圧が充填されることによ
    り前記リムのリム円弧面に向き合う範囲であるビードコ
    ーナ面に、前記リム円弧面との間の隙間を減じる膨出部
    を設けるとともに、 この膨出部の前記ビード面からのリム側への膨出高さh
    を0.3〜1.0mmとしたことを特徴とする乗用車用タ
    イヤ。
  2. 【請求項2】前記膨出部は、タイヤのビードコーナ面に
    ゴムシート片を貼り付けることにより形成されたことを
    特徴とする請求項1記載の乗用車用タイヤ。
  3. 【請求項3】前記膨出部は、そのタイヤ半径方向の外端
    P1が、前記ビード外側面とビード円弧面との接続点X
    1に位置するとともに、 膨出部の内端P2を、前記ビード円弧面とビードシート
    面との接続点X2と、前記ビード外側面からビード巾B
    Wの0.5倍の距離をタイヤ軸方向内側に隔てるビード
    シート面上の点X3との間の領域内に位置させたことを
    特徴とする請求項2記載の乗用車用タイヤ。
  4. 【請求項4】前記膨出部は、タイヤ周方向に連続して設
    けられたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか
    1に記載の乗用車用タイヤ。
  5. 【請求項5】前記膨出部は、タイヤ周方向に間欠的に設
    けられたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか
    1に記載の乗用車用タイヤ。
JP10094616A 1998-04-07 1998-04-07 乗用車用タイヤ Pending JPH11291723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10094616A JPH11291723A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 乗用車用タイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10094616A JPH11291723A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 乗用車用タイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11291723A true JPH11291723A (ja) 1999-10-26

Family

ID=14115195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10094616A Pending JPH11291723A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 乗用車用タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11291723A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5475096B1 (ja) * 2012-12-10 2014-04-16 東洋ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
KR101519736B1 (ko) * 2013-11-20 2015-05-12 한국타이어 주식회사 비드슬립 방지 구조를 갖는 공기입 타이어

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5475096B1 (ja) * 2012-12-10 2014-04-16 東洋ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
KR101519736B1 (ko) * 2013-11-20 2015-05-12 한국타이어 주식회사 비드슬립 방지 구조를 갖는 공기입 타이어

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2781542B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
EP2292450B1 (en) Heavy duty pneumatic tire
EP3599108A1 (en) Pneumatic tire
EP0744305B1 (en) Pneumatic tire
JP2837840B2 (ja) 空気入りタイヤ
US6073669A (en) Heavy duty pneumatic tire with an adhesive rubber layer between the inner liner and the chafer
JP2000264026A (ja) 空気入りタイヤ
JPH07164835A (ja) ラジアルプライ空気入りタイヤ
JP2000198327A (ja) チュ―ブレスタイヤ
JP3005190B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2002178714A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000062418A (ja) 重荷重用空気入りラジアル・タイヤ
EP3495168B1 (en) Pneumatic tire
JPH11291723A (ja) 乗用車用タイヤ
JP2004058795A (ja) タイヤホイール組立体及びランフラット用支持体
JP2002337516A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000127718A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2004306742A (ja) 空気入りタイヤ
JP2890315B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2004058719A (ja) ランフラットタイヤ及びタイヤホイール組立体
JP3124937B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP4063147A1 (en) Pneumatic tire
JP3902170B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP3378625B2 (ja) 安全タイヤ
JP3377453B2 (ja) 重荷重用タイヤ