JPH11289594A - 増幅装置 - Google Patents

増幅装置

Info

Publication number
JPH11289594A
JPH11289594A JP10571998A JP10571998A JPH11289594A JP H11289594 A JPH11289594 A JP H11289594A JP 10571998 A JP10571998 A JP 10571998A JP 10571998 A JP10571998 A JP 10571998A JP H11289594 A JPH11289594 A JP H11289594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital
input
selector
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10571998A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Negishi
健 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP10571998A priority Critical patent/JPH11289594A/ja
Publication of JPH11289594A publication Critical patent/JPH11289594A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アナログ入力信号とデジタル入力信号が共に
供給され、機器の背面等に設けられた入力端子へ接続さ
れるアナログ入力信号及びデジタル入力信号をファンク
ション表示された決まった入力端子に接続しなければな
らなかった。 【解決手段】 オーディオビデオアンプ等の増幅装置に
おいて、アナログ信号の入力端子と、デジタル信号の入
力端子と、デジタル信号を選択するデジタルセレクタ
と、選択されたデジタル信号をDA変換するDA変換回
路と、DA変換回路でアナログ信号に変換された信号と
アナログ信号の入力端子から供給される入力信号を選択
するセレクタと、セレクタで選択されたアナログ信号と
DA変換回路でアナログ信号に変換された信号を比較し
同じ信号源の信号と判定されたとき記憶する記憶手段
と、アナログ入力信号又はデジタル入力信号を指定し指
定された信号を出力する出力指定手段を具備し、デジタ
ル入力信号の入力端子を特定することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オーディオビデオ
アンプ等のアナログ信号とデジタル信号が共に接続され
る増幅装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のAVアンプ等の増幅装置では、複
数のアナログ入力端子と複数のデジタル入力端子が設け
られる。増幅装置の背面等に設けられるこれらの複数の
入力端子に、他の再生装置からの信号を接続コードによ
って接続する時、アナログ入力端子とデジタル入力端子
共に、入力ファンクション(ソース名)毎にセレクタで
選択される入力端子へ接続し、入力端子に表示されたと
おり接続されたかどうか、出力される信号を耳で聞くな
どして確認し、接続しなければならなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、AVアンプ等に
アナログ入力信号とデジタル入力信号が共に供給される
場合に、機器の背面等に設けられた決まった入力端子に
接続コードを接続しなければならず、接続に非常に時間
がかかり不便でった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、オーディオビ
デオアンプ等の増幅装置において、アナログ信号を入力
する入力端子と、デジタル信号を入力する複数の入力端
子と、前記入力端子に入力されたデジタル信号を選択す
るデジタルセレクタと、前記デジタルセレクタで選択さ
れたデジタル信号をDA変換するDA変換回路と、前記
DA変換回路でアナログ信号に変換された信号及び前記
アナログ信号の入力端子から供給される入力信号を選択
するセレクタと、前記セレクタで選択されたアナログ信
号と前記DA変換回路でアナログ信号に変換された信号
を比較する比較手段と、前記比較手段で同じ信号と判定
されたとき前記デジタルセレクタが制御された制御信号
を記憶する記憶手段と、アナログ入力信号又はデジタル
入力信号のいずれかを指定し指定された信号に切り換え
る入力信号指定手段と前記記憶手段に記憶された制御信
号で前記デジタルセレクタを制御する制御手段を、具備
する増幅装置である。
【0005】また、本発明は、オーディオビデオアンプ
等の増幅装置において、デジタル信号を入力する複数の
入力端子と、アナログ信号を入力する入力端子と、前記
入力端子に入力されたデジタル信号を選択するデジタル
セレクタと、前記デジタルセレクタで選択されたデジタ
ル信号をDA変換回路でアナログ信号に変換するDA変
換回路と、前記入力端子に入力されたアナログ信号及び
前記DA変換回路で変換されたアナログ信号を選択する
セレクタと、前記セレクタで選択されたアナログ信号を
AD変換するAD変換回路と、前記AD変換回路でデジ
タル信号に変換された信号と前記デジタルセレクタで選
択された信号を比較する比較手段と、前記比較手段で同
じ信号と判定されたとき前記デジタルセレクタが制御さ
れた制御信号を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記
憶された制御信号で前記デジタルセレクタを制御する制
御手段を、具備する増幅装置である。
【0006】また、本発明は、オーディオビデオアンプ
等の増幅装置において、デジタル信号を入力する複数の
入力端子と、アナログ信号を入力する入力端子と、前記
入力端子に入力されたデジタル信号を選択するデジタル
セレクタと、前記デジタルセレクタで選択されたデジタ
ル信号をDA変換回路でアナログ信号に変換するDA変
換回路と、前記入力端子に入力されたアナログ信号及び
前記DA変換回路で変換されたアナログ信号を選択する
セレクタと、前記セレクタで選択されたアナログ信号を
AD変換するAD変換回路と、前記AD変換回路でデジ
タル信号に変換された信号と前記デジタルセレクタで選
択された信号を比較する比較手段と、前記比較手段で同
じ信号と判定されたとき前記デジタルセレクタが制御さ
れた制御信号を記憶する記憶手段と、アナログ入力信号
又はデジタル入力信号のいずれかを指定し指定された信
号に切り換える入力信号指定手段と前記記憶手段に記憶
された制御信号で前記デジタルセレクタを制御する制御
手段を、具備する増幅装置である。
【0007】また、本発明は、オーディオビデオアンプ
等の増幅装置において、デジタル信号を入力する複数の
入力端子と、アナログ信号を入力する複数の入力端子
と、前記入力端子に入力されたデジタル信号を選択する
デジタルセレクタと、前記デジタルセレクタで選択され
たデジタル信号をDA変換回路でアナログ信号に変換す
るDA変換回路と、前記入力端子に入力されたアナログ
信号及び前記DA変換回路で変換されたアナログ信号を
選択するセレクタと、前記セレクタで選択され出力され
る信号源を表示する表示手段と前記セレクタで選択され
たアナログ信号をAD変換するAD変換回路と、前記A
D変換回路でデジタル信号に変換された信号と前記デジ
タルセレクタで選択された信号を比較する比較手段と、
前記比較手段で同じ信号と判定されたとき前記デジタル
セレクタが制御された制御信号を記憶する記憶手段と、
アナログ入力信号又はデジタル入力信号のいずれかを指
定し指定された信号に切り換える入力信号指定手段と前
記記憶手段に記憶された制御信号で前記デジタルセレク
タを制御する制御手段を、具備する増幅装置である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の増幅装置のー実施例を図
面を用いて説明する。図1は本発明の増幅装置の一実施
例を示すブロック図である。図3は、比較回路を説明す
るブロック図である。
【0009】本実施例による増幅装置には、コンパクト
ディスク(CD)、ミニディスク(MD)、及びデジタ
ルビデオディスク(DVD)等を再生して得られる、ア
ナログ信号及びデジタル信号出力を接続するための、複
数の入力端子が設けられる。画面表示するデジタルデー
タ信号を含むデジタル信号及び音声出力信号を有する機
器と接続される入力端子として、複数のアナログ信号が
入力されるアナログ信号用の入力端子1及び複数のデジ
タル信号が入力されるデジタル信号用の入力端子8が設
けられる。
【0010】本実施例の増幅装置は、背面、側面、又は
前面等に設けられたアナログ信号の入力端子1及びデジ
タル信号の入力端子8のうち入力端子8のファンクショ
ン(信号源の種別)の指定表示を無くすことにより、使
用者が他のAV装置等にて再生された信号を接続する際
に、少なくともデジタル信号は接続コード、又は光ケー
ブルにて入力端子8のいずれかへ接続し、入力ファンク
ション(入力端子に接続された信号源の名等)を意識し
ないで接続することができる様に接続を簡素化するとと
もに、誤接続の心配を無くしたものである。
【0011】図1に示す本実施例の増幅装置は、アナロ
グ信号が入力される複数の入力端子1a〜1nを有する
アナログ信号用の入力端子1が設けられる。入力端子1
に入力された信号は、各々アナログバッファアンプ2を
介し、セレクタ3へ入力される。複数の入力端子8a〜
8mを有する入力端子8へ入力されたデジタル信号は、
マイクロコンピュータ(以下マイコンと言う)6で切り
換え制御されるデジタルセレクタ9を介し、DA変換回
路10へ入力され、DA変換されたアナログ信号は、セ
レクタ3に供給されると共に、マイコン6へ比較信号b
として入力される。
【0012】図示せずも操作部のキー操作によりファン
クションが指定されるとマイコン6は、セレクタ3を制
御して、複数のアナログ信号と、デジタル入力信号がD
A変換されたアナログ信号のうちから選択し、アンプ4
へ信号を出力すると共に、マイコン6へ比較信号aが入
力される。
【0013】アンプ4ではサラウンド再生するために、
図示せずも複数のチャンネルのアンプを有し、出力端子
5等から各々のチャンネルの信号が出力される。図4に
示すフローチャートにより、他のオーディオビデオ再生
装置等から接続線にて入力端子に接続するときの接続動
作について説明する。
【0014】アナログ信号及びデジタル信号が同時に再
生され、入力されたアナログ信号を入力端子1の予め決
められたファンクション位置の入力端子例えば1aに接
続する。マイコン6でアナログ信号の入力端子1のファ
ンクション表示に合わせ、セレクタ3を制御して信号を
選択し、接続されたアナログ信号をアンプ4を介し出力
端子5から出力し、出力端子5に接続されたスピーカか
ら放音され、信号の確認がなされ、アナログ入力端子の
ファンクション表示された入力端子への接続の設定が成
される(S1)。
【0015】同じソースのデジタル信号がデジタル信号
の入力端子8の例えば8bへ接続された場合、マイコン
6は、デジタルセレクタ9を選択して、DA変換回路1
0を介して得られたアナログ信号bと、セレクタ3で選
択された信号aとをマイコン6内に取り込み、指定され
た一定区間の再生信号を記憶装置7に記憶し(S3)、
記憶した信号が同じソースからの信号かどうか信号の変
化を比較し判定する(S4)。この場合、入力端子8a
に入力された信号が同じ信号ではないと判定された場
合、マイコン6はデジタルセレクタ9を制御し、次のデ
ジタル信号を選択し、デジタル信号の入力端子8a〜8
mの最後まで順次選択し(S5)、同じ信号かどうかを
判定する(S4)。デジタルセレクタ9を制御し入力端
子8a〜8mを選択するデータは、マイコン6内のメモ
リ、或いは記憶装置7に記憶されていて、マイコン6は
この記憶されたデータを読みだしデジタルセレクタ9を
制御する。
【0016】マイコン6は、S2にて、デジタルセレク
タ9に制御信号を送りデジタルセレクタを制御し、入力
端子8を順番に選択し、S4にて入力端子8bを選択し
たとき同じ信号であると判定された場合、デジタルセレ
クタ9を制御した制御信号を、アナログ入力信号のファ
ンクション名と共に記憶装置7へ記憶する。このとき入
力信号を選択するためにアナログ信号入力か、又はデジ
タル信号入力をするか操作部による操作で指定され、い
ずれかの入力信号を出力するように設定がなされ、デジ
タル入力信号が設定されたときは、マイコン6は記憶装
置7へ記憶し、アナログ信号に換わりセレクタ3及びデ
ジタルセレクタ9で選択されるデジタル入力信号による
信号をアンプ4へ出力する。
【0017】S5で最終の入力端子8mまでの入力信号
bが比較され、該当する信号が検出されない場合は、判
定動作を終了する。
【0018】図1に示す本実施例では、マイコン6は、
アナログ信号の入力信号aとデジタル信号の入力信号b
をDA変換回路10でDA変換し、一定の期間記憶装置
7へ記憶し、記憶したデータを読みだして信号の変化を
比較して差を判定する。図2に示す本発明の増幅装置の
他の一実施例のデジタル信号による判定動作について説
明をする。図1では、アナログ信号a及びbをマイコン
6のDA入力に接続し、デジタルデータにマイコン内の
信号処理回路でAD変換し、記憶回路7に記憶すること
により、時間遅延の影響を排除し、一定の区間のデータ
を抜き出し、信号の変化が同じかどうかを比較し判定し
た。これに対し、図2に示す本発明の増幅装置の他の一
実施例では、セレクタ3で選択された出力信号をAD変
換回路10’を介してデジタル信号に変換し、デジタル
信号a’を比較データとしてマイコン6へデータ入力
し、マイコン6は記憶装置7へこの入力されたデータを
比較データとして記憶する。
【0019】マイコン6は、デジタルセレクタ9を制御
して、入力端子8に入力されたデジタル信号を選択し、
デジタル信号b’を比較データとしてマイコン6へ取り
込み記憶装置7へ比較データとして記憶した後、記憶装
置7から比較データを読みだし、時間差を制御すること
により同じレベル変化をするデータかどうかを判定し、
同じデータで無い場合は、次の端子8a〜mに入力され
たデジタル信号をデジタルセレクタ9を制御して順次比
較データを取り込み記憶装置へ記憶して比較する。
【0020】また、マイコン6は、デジタル信号b’を
記憶装置7へ読み込む際、デジタルセレクタ9を制御し
て、入力端子8の端子8a〜8mを順次切り換えてマイ
コン6にデジタル信号を取り込み記憶装置7へ記憶し、
この記憶したデータの中のどれかと信号レベルの変化が
一致するかどうか、アナログ信号の入力端子1に入力さ
れた信号をセレクタ3にて選択し、AD変換回路10’
を介しマイコン6に取り込まれるデジタル信号a’を記
憶装置7へ記憶して、記憶されたa’及びb’を読みだ
し比較し、入力端子1のファンクションのアナログデー
タと一致したデジタルデータの入力端子8のa〜mをア
ナログデータのファンクションと同じファンクションで
あると判定し、或いは操作入力によりファンクション名
を指定し記憶装置7へデジタルセレクタを制御する制御
信号と共に記憶する。なお、この入力信号が送られる機
器に対し、再生動作を制御し入力信号の入力を指示する
信号は、デジタル端子8を経由するか或いは制御専用に
デジタル回線を設けて同期制御等によって成される。
【0021】マイコン6は、デジタルセレクタ9を制御
し、入力端子8を選択し、データを比較する場合、記憶
装置7に記憶され、すでにファンクションが決定された
入力端子8nがあった場合、すでに記憶装置に決定され
記憶された入力端子を除く入力端子8nを先に比較する
ことで、設定動作を迅速に行うことができる。
【0022】図3に示す本発明の増幅装置の他の一実施
例の比較回路による判定動作について説明をする。アナ
ログ信号の入力端子1から入力されたアナログ信号a
と、デジタル入力信号の入力端子8からデジタル信号が
入力されDA変換された信号bとの比較を行う場合、入
力端子8に入力されたデジタル信号は、DA変換回路1
0を通ってアナログ信号に変換された後、マイコン6に
て制御されるレベルコントロール回路11を通したアナ
ログ信号bとセレクタ3で選択されたアナログ信号の入
力端子1に入力されたファンクションのアナログ入力信
号aとを比較回路12で比較され判定がなされる。
【0023】比較回路12は、デジタル入力された信号
とアナログ入力された信号とを比較し変化がー致した場
合に”L”を、一致しない場合には”H”をマイコン6
に対して出力する。マイコン6は、例えば、図1の実施
例と同様に、図4に示すフローチャートにしたがい、デ
ジタル入力信号がアナログ入力信号と一致したとき(S
4)は、アナログ入力信号のファンクションに対するデ
ジタル入力信号のセレクタの割り当てを記憶装置7に記
憶することでファンクション設定が行われる(S6)。
【0024】マイコン6は、ファンクション、例えば”
CD”でアナログ入力端子1から入力された信号を再生
中に、デジタル入力信号による再生を指定し、デジタル
セレクタ9及びセレクタ3で切り換える。この場合、マ
イコン6は比較器12の出力を取り込み”L”であった
場合には、デジタル入力の入力ファンクションを”C
D”と自動で設定し記憶装置7の表に記憶がなされる。
【0025】以降マイコン6は、使用者が増幅装置の入
力をファンクション”CD”と決め、操作指定した場
合、デジタル入力ファンクションをファンクション”C
D”としてデジタル信号の再生を行うと共に、図示せず
も表示器へCDと表示する。
【0026】比較回路12の出力が”H”の場合は、マ
イコン6はデジタル入力ファンクションを”未設定”と
し、デジタル入力ファンクションを次の入力信号に切り
換え、比較回路12の出力を取り込み、デジタル入力フ
ァンクションの設定動作を行う。マイコン6は上記の動
作を、デジタル入力端子8の端子a〜mまでデジタルセ
レクタ9を切り換えて、繰り返し比較動作を行う。上記
の実施例により、任意のアナログ入力ファンクションに
対してデジタル入力ファンクションの設定を自動的に高
速で確実に行うことが可能となる。
【0027】しかし、実際にはアナログ入力信号とデジ
タル入力信号にはレベル差、又は遅延時間が存在するこ
とが多く、そこで、アナログ入力信号とデジタル入力信
号にレべル差がある場合の実施例について図3を用いて
説明する。比較回路12の前段で電子ボリウム等を用い
たしべルコントロール回路11を設ける。マイコン6
は、アナログ入力信号とデジタル入力信号を比較する際
に、レベルコントロール回路11を制御し、デジタル信
号がDA変換された信号のレべルを変化させながら比較
器12の出力信号をマイコン6で検出を行い、比較回路
12の出力が指定信号区間において例えば1〜2秒間”
H”から”L”になった場合には信号が一致したとの判
定を行う。
【0028】これにより、アナログ入力信号とデジタル
信号にレべル差がある場合に、レベルを調整することに
より確実な比較を行うことが可能となり、デジタル入力
端子8の各端子8a〜mのファンクションの設定に漏れ
がないように成される。レベルコントロール回路11に
ついては、図3ではデジタル入力信号のレべルをマイコ
ン6で制御するが、アナログ入力信号側にレベルコント
ロール回路を設けてもよい。従来の技術では複雑な作業
であったAVアンプ等の増幅装置と他のAV機器との接
続を簡単にするとともに、誤接続による再生することが
できない等の問題を解決することが可能となる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、アナログ信号とデジタ
ル信号の同じソース信号が入力されるとき、アナログ信
号が入力される入力端子に対応して同じ信号のデジタル
信号が入力された端子を捜査して判別し記憶するように
したので、デジタル信号をいずれのデジタル入力端子へ
接続しても良く、接続を簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の増幅装置の一実施例を示すブロック
図。
【図2】本発明の増幅装置の他の一実施例を示すブロッ
ク図。
【図3】本発明の信号を比較するさらに他の一実施例の
ブロック図。
【図4】本発明の動作を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 アナログ信号入力端子 2 バッファアンプ 3 セレクタ 4 アンプ 5 出力端子 6 マイコン 7 記憶装置 8 デジタル信号入力端子 9 デジタルセレクタ 10 DA変換回路 10’ AD変換回路 11 レベルコントロール回路 12 比較回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オーディオビデオアンプ等の増幅装置
    において、 アナログ信号を入力する入力端子と、 デジタル信号を入力する複数の入力端子と、 前記入力端子に入力されたデジタル信号を選択するデジ
    タルセレクタと、 前記デジタルセレクタで選択されたデジタル信号をDA
    変換するDA変換回路と、 前記DA変換回路でアナログ信号に変換された信号及び
    前記アナログ信号の入力端子から供給される入力信号を
    選択するセレクタと、 前記セレクタで選択されたアナログ信号と前記DA変換
    回路でアナログ信号に変換された信号を比較する比較手
    段と、 前記比較手段で同じ信号と判定されたとき前記デジタル
    セレクタが制御された制御信号を記憶する記憶手段と、 アナログ入力信号又はデジタル入力信号のいずれかを指
    定し指定された信号に切り換える入力信号指定手段と前
    記記憶手段に記憶された制御信号で前記デジタルセレク
    タを制御する制御手段を、 具備することを特徴とする増幅装置。
  2. 【請求項2】 オーディオビデオアンプ等の増幅装置
    において、 デジタル信号を入力する複数の入力端子と、 アナログ信号を入力する入力端子と、 前記入力端子に入力されたデジタル信号を選択するデジ
    タルセレクタと、 前記デジタルセレクタで選択されたデジタル信号をDA
    変換回路でアナログ信号に変換するDA変換回路と、 前記入力端子に入力されたアナログ信号及び前記DA変
    換回路で変換されたアナログ信号を選択するセレクタ
    と、 前記セレクタで選択されたアナログ信号をAD変換する
    AD変換回路と、 前記AD変換回路でデジタル信号に変換された信号と前
    記デジタルセレクタで選択された信号を比較する比較手
    段と、 前記比較手段で同じ信号と判定されたとき前記デジタル
    セレクタが制御された制御信号を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された制御信号で前記デジタルセレ
    クタを制御する制御手段を、 具備することを特徴とする増幅装置。
  3. 【請求項3】 オーディオビデオアンプ等の増幅装置
    において、 デジタル信号を入力する複数の入力端子と、 アナログ信号を入力する入力端子と、 前記入力端子に入力されたデジタル信号を選択するデジ
    タルセレクタと、 前記デジタルセレクタで選択されたデジタル信号をDA
    変換回路でアナログ信号に変換するDA変換回路と、 前記入力端子に入力されたアナログ信号及び前記DA変
    換回路で変換されたアナログ信号を選択するセレクタ
    と、 前記セレクタで選択されたアナログ信号をAD変換する
    AD変換回路と、 前記AD変換回路でデジタル信号に変換された信号と前
    記デジタルセレクタで選択された信号を比較する比較手
    段と、 前記比較手段で同じ信号と判定されたとき前記デジタル
    セレクタが制御された制御信号を記憶する記憶手段と、 アナログ入力信号又はデジタル入力信号のいずれかを指
    定し指定された信号に切り換える入力信号指定手段と前
    記記憶手段に記憶された制御信号で前記デジタルセレク
    タを制御する制御手段を、 具備することを特徴とする増幅装置。
  4. 【請求項4】 オーディオビデオアンプ等の増幅装置
    において、 デジタル信号を入力する複数の入力端子と、 アナログ信号を入力する複数の入力端子と、 前記入力端子に入力されたデジタル信号を選択するデジ
    タルセレクタと、 前記デジタルセレクタで選択されたデジタル信号をDA
    変換回路でアナログ信号に変換するDA変換回路と、 前記入力端子に入力されたアナログ信号及び前記DA変
    換回路で変換されたアナログ信号を選択するセレクタ
    と、 前記セレクタで選択され出力される信号源を表示する表
    示手段と前記セレクタで選択されたアナログ信号をAD
    変換するAD変換回路と、 前記AD変換回路でデジタル信号に変換された信号と前
    記デジタルセレクタで選択された信号を比較する比較手
    段と、 前記比較手段で同じ信号と判定されたとき前記デジタル
    セレクタが制御された制御信号を記憶する記憶手段と、 アナログ入力信号又はデジタル入力信号のいずれかを指
    定し指定された信号に切り換える入力信号指定手段と前
    記記憶手段に記憶された制御信号で前記デジタルセレク
    タを制御する制御手段を、 具備することを特徴とする増幅装置。
JP10571998A 1998-04-01 1998-04-01 増幅装置 Withdrawn JPH11289594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10571998A JPH11289594A (ja) 1998-04-01 1998-04-01 増幅装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10571998A JPH11289594A (ja) 1998-04-01 1998-04-01 増幅装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11289594A true JPH11289594A (ja) 1999-10-19

Family

ID=14415149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10571998A Withdrawn JPH11289594A (ja) 1998-04-01 1998-04-01 増幅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11289594A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7308188B2 (en) 2002-03-05 2007-12-11 D & M Holdings Inc. Audio reproducing apparatus
JP2010287998A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Sharp Corp 表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7308188B2 (en) 2002-03-05 2007-12-11 D & M Holdings Inc. Audio reproducing apparatus
JP2010287998A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Sharp Corp 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6490009B1 (en) Electronic device for selecting inputs and outputs of audio-visual equipment
US5164840A (en) Apparatus for supplying control codes to sound field reproduction apparatus
US5646699A (en) CDP-incorporated television receiver which selects a signal based on a type of compact disk detected
US6347186B2 (en) Disk playback device for performing special playback mode established by single special playback key, and media storing playback control program for same
JPS62266768A (ja) デイスク再生装置
JPH11289594A (ja) 増幅装置
JP2002010389A (ja) 音声再生装置
US6005949A (en) Surround sound effect control device
JP4040305B2 (ja) モニタ装置
JP2003087880A (ja) リモコン装置および複数機器操作方法
EP4195696A1 (en) Voice signal processing device, voice signal processing method, and program
KR100758078B1 (ko) 하드디스크 내장형 광디스크 플레이어에서의 비디오/오디오신호 기록 시스템 및 방법
US20050232582A1 (en) Content data reproducing apparatus, content data reproducing system and content data reproducing program
EP0467256A2 (en) Surround sound effect control device
JP2000339938A (ja) コンポーネント選択制御システム
JPH11273182A (ja) 記録再生装置及び記録情報の再生方法
JP3805544B2 (ja) ディスク装置
JP3491445B2 (ja) オーディオシステム
JP2004093854A (ja) 操作卓設定装置
JP2010113780A (ja) 入力選択装置およびそのプログラム
JP2000113576A (ja) 再生装置
JP2006173765A (ja) オーディオ装置
JPH0411295A (ja) カラオケ装置
JP2002025190A (ja) データ記憶装置
JP2002032956A (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607