JPH11289418A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH11289418A
JPH11289418A JP10105706A JP10570698A JPH11289418A JP H11289418 A JPH11289418 A JP H11289418A JP 10105706 A JP10105706 A JP 10105706A JP 10570698 A JP10570698 A JP 10570698A JP H11289418 A JPH11289418 A JP H11289418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
unit
reception
data
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10105706A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Ide
吉彦 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10105706A priority Critical patent/JPH11289418A/ja
Publication of JPH11289418A publication Critical patent/JPH11289418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワーク資源を無駄にすることなくプリ
ンタ及びスキャナとしての性能を維持する画像形成装置
を提供すること。 【解決手段】 この装置は、プロッタエンジン100、
エンジン制御部300、スキャナエンジン200、プリ
ンタコントローラ400、スキャナコントローラ500
およびホストインターフェース(I/F)700から構
成されている。この例は、従来例(図7)で2つに別れ
ていたホストI/F710、720を1つのホスト(I
/F)700にまとめている構成のため、上位装置との
切り口を従来例の2つから1つに減らすことができる。
また、従来例(図8)の構成と比較すると、プリンタと
スキャナのデータの制御が、プリンタコントローラ40
0と、スキャナコントローラ500に分割されているた
め、プリンタ、スキャナが単体で存在する場合からの性
能の劣化を防ぐことが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ、ファク
シミリ、スキャナを複合化したディジタル複写機の画像
形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、プリンタ、ファクシミリ、スキャ
ナを複合化した画像形成装置が広く普及している。図7
に、一般的な画像形成装置の構成を示してある。この図
に示す、プリンタ、ファクシミリ、スキャナを複合化し
たディジタル複写機の画像形成装置(以後MFPと略
す)は、プロッタエンジン100、スキャナエンジン2
00、エンジン制御部300、エンジン制御部300に
接続され、データ制御を受け持つプリンタ制御部(以
下、プリンタコントローラ)400、スキャナ制御部
(以下、スキャナコントローラ)500、各々上位装置
との通信を司る部分(以下、ホストI/F)710、7
20とから構成されている。この例では、上位装置から
受信した受信データを印刷データに展開するプリンタコ
ントローラ400、原稿から読み取られたデータの変換
を制御するスキャナコントローラ500は、ホスト(I
/F)710、720を通じて上位装置に接続されてい
た。この場合、例えばネットワーク接続の場合、1台の
機械が2本のネットワークの線及びアドレスを使用する
ことになっている。
【0003】図8は、特開平9−36999号公報で提
案された画像形成装置の概略構成図である。この方法で
はホスト(I/F)730は1つであり、それに接続す
る制御部(プリンタ/スキャナコントローラ)600
は、上記プリンタコントローラ及びスキャナコントロー
ラの両方の機能を併せ持っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図7に示す
方法では、プリンタ/スキャナともネットワーク接続し
て使用したい場合、この構成では機械1台に2本のネッ
トワークケーブルを接続することとなり、IP(情報提
供者)アドレスを設定する必要がある環境では2つのア
ドレスが要求される。近年、様々な装置がネットワーク
接続されるようになっているため、ネットワークケーブ
ルが接続されるハブなどのハードウェア資源、及びIP
アドレス等のソフトウェア資源とも不足してきている。
従って、この技術は、その不足を更に助長することにな
ってしまうという問題点がある。また、図8に示す方法
でも、上位装置と接続されるホスト(I/F)730は
1つにしているが、データ制御を受け持つ部分でも1つ
になっているので、低速MFPでは問題ないが、エンジ
ンが高速になってくるとデータ処理に高速性が要求さ
れ、プリンタ及びスキャナとしての性能に影響を及ぼす
ことになってしまう。そこで、本発明の目的は、ネット
ワーク資源を無駄にすることなくプリンタ及びスキャナ
としての性能を維持する画像形成装置を提供することで
ある。
【0005】
【発明を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、画像形成装置が、原稿から画像データを読み取る画
像読取手段と、この画像読取手段で読み取った画像デー
タを上位装置へ送信する送信手段と、上位装置から画像
データを受信する受信手段と、この受信手段で受信した
画像データを印刷データに展開し印字する出力手段と、
電話回線を介して画像データをファクシミリ受信するフ
ァクシミリ受信手段と、このファクシミリ受信手段から
受信した画像データを上位装置へ送信するファクシミリ
受信データ送信手段と、上位装置からファクシミリ送信
する画像データを受信するファクシミリ送信データ受信
手段と、このファクシミリ送信データ受信手段で受信し
た画像データを電話回線を介して送信するファクシミリ
送信手段とを備え、前記送信手段と、前記受信手段と、
前記ファクシミリ受信データ送信手段および前記ファク
シミリ送信データ受信手段とを共用することで、前記目
的を達成する。
【0006】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
発明において、前記受信手段を前記送信手段より転送速
度を速くし、前記ファクシミリ受信データ送信手段を前
記ファクシミリ送信データ受信手段より転送速度を速く
したことで、前記目的を達成する。請求項3記載の発明
では、前記送信手段と、前記ファクシミリ送信データ受
信手段を複数のバスで構成したことにより、前記目的を
達成する。請求項4記載の発明では、請求項1記載の発
明において、前記送信手段、前記受信手段、前記ファク
シミリ受信データ送信手段および前記ファクシミリ送信
データ受信手段を単一のバスで構成したことにより、前
記目的を達成する。
【0007】請求項5記載の発明では、原稿から画像デ
ータを読み取る画像読取部と、この画像読取部で読み取
った画像データを上位装置へ送信する送信部と、上位装
置から画像データを受信する受信部と、この受信部で受
信した画像データを印刷データに展開し印字する出力部
と、電話回線を介して画像データをファクシミリ受信す
るファクシミリ受信部と、このファクシミリ受信部から
受信した画像データを上位装置へ送信するファクシミリ
受信データ送信部と、上位装置からファクシミリ送信す
る画像データを受信するファクシミリ送信データ受信部
と、このファクシミリ送信データ受信部で受信した画像
データを電話回線を介して送信するファクシミリ送信部
とを備え、前記画像読取部と前記送信部を制御するスキ
ャナ制御部と、前記受信部と出力部を制御するプリンタ
制御部と、前記ファクシミリ受信部とファクシミリ受信
データ送信部を制御するファクシミリ受信制御部と、前
記ファクシミリ送信データ受信部とファクシミリ送信部
を制御するファクシミリ送信制御部とをさらに備え、ス
キャナ制御部と、プリンタ制御部と、ファクシミリ受信
制御部と、およびファクシミリ送信制御部とを同一バス
上に接続したことにより、前記目的を達成する。
【0008】請求項6記載の発明では、原稿から画像デ
ータを読み取る画像読取部と、この画像読取部で読み取
った画像データを上位装置へ送信する送信部と、上位装
置から画像データを受信する受信部と、この受信部で受
信した画像データを印刷データに展開し印字する出力部
と、電話回線を介して画像データをファクシミリ受信す
るファクシミリ受信部と、このファクシミリ受信部から
受信した画像データを上位装置へ送信するファクシミリ
受信データ送信部と、上位装置からファクシミリ送信す
る画像データを受信するファクシミリ送信データ受信部
と、このファクシミリ送信データ受信部で受信した画像
データを電話回線を介して送信するファクシミリ送信部
とを備え、前記画像読取部と前記送信部を制御するスキ
ャナ制御部と、前記受信部と出力部を制御するプリンタ
制御部と、前記ファクシミリ受信部とファクシミリ受信
データ送信部を制御するファクシミリ受信制御部と、前
記ファクシミリ送信データ受信部とファクシミリ送信部
を制御するファクシミリ送信制御部とをさらに備え、ス
キャナ制御部と、プリンタ制御部と、ファクシミリ受信
制御部と、およびファクシミリ送信制御部とをデイジー
チェーン接続したことにより、前記目的を達成する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を、図1ないし図6を参照して詳細に説明する。図1は
第1の実施の形態の基本構成図である。この実施の形態
は、プロッタエンジン100、エンジン制御部300、
スキャナエンジン200、プリンタコントローラ40
0、スキャナコントローラ500およびホストインター
フェース(I/F)700から構成されている。この実
施の形態は、図7に示す従来例で2つに別れていたホス
トI/F710、720を1つのホスト(I/F)70
0にまとめている構成をとっているため、上位装置との
切り口を従来例の2つから1つに減らすことが可能にな
る。また、図8の従来例の構成と比較すると、プリンタ
とスキャナのデータの制御が、プリンタのデータ制御を
受け持つプリンタコントローラ400と、スキャナのデ
ータ制御を受け持つスキャナコントローラ500に分割
されているため、プリンタ、スキャナが単体で存在する
場合からの性能の劣化を防ぐことが可能になる。
【0010】図2は第2の実施の形態の基本構成図であ
る。この実施の形態の基本構成は第1の実施の形態と同
じだが、プリンタコントローラ400と、スキャナコン
トローラ500のホストI/F700との接続部が異な
っている。プリンタと上位装置のデータの送受信は基本
的には双方向であるが、ホストからデータを送って印字
するという機能の性格上、プリンタが上位装置からデー
タを受信する方が圧倒的に多い。このことを考慮した場
合、ホスト(I/F)700からプリンタコントローラ
400へのデータ送信バスを太く(転送速度を速く)す
ることにより、ホスト(I/F)700からプリンタコ
ントローラ400へのデータ転送速度の向上と、ホスト
(I/F)700とプリンタコントローラ400との接
続部を簡略化できる。加えて、大きなデータを転送する
部分のバスを太く(速く)することにより、データ転送
速度を上げることができるため、性能も向上する。
【0011】図3は第3の実施の形態の基本構成図であ
る。この実施の形態の基本構成は第2の実施の形態と同
じだが、プリンタコントローラ400と、スキャナコン
トローラ500のホスト(I/F)700との接続部が
異なっている。上位装置からプリンタへの送信は印字デ
ータだけではなく、コマンドも送信される。このことを
考慮した場合、ホスト(I/F)700からプリンタコ
ントローラ400へのデータ転送バスを双方向のコマン
ドラインと独立することにより、ホスト(I/F)70
0からプリンタコントローラ400へのデータ転送速度
をより向上させることができる。スキャナもまた同様
に、コマンドが送信されるので、スキャナコントローラ
500からホスト(I/F)700へのデータ転送バス
を双方向のコマンドラインと独立することにより、スキ
ャナコントローラ500からホスト(I/F)700へ
のデータ転送速度をさらに向上させることができる。
【0012】図4は第4の実施の形態の基本構成図であ
る。この実施の形態の基本構成は第1の実施の形態と同
じだが、プリンタコントローラ400と、スキャナコン
トローラ500のホスト(I/F)700との接続部が
異なっている。第1の実施の形態では、プリンタコント
ローラ400とホスト(I/F)700、スキャナコン
トローラ500とホスト(I/F)700の接続が分離
されている。この図4に示す構成では、ホスト(I/
F)700側の対コントローラ(I/F)はアプリケー
ションの数だけ必要になる。例えば、プリンタ、スキャ
ナにファクシミリが加われば3つの切り口が必要になっ
てしまう。これを防ぐために、プリンタコントローラ4
00、スキャナコントローラ500とホスト(I/F)
700の接続を1つのバスと考え、アプリケーションが
増えてもホスト(I/F)700の切り口を増やすこと
なくバスに繋いでいくことが可能である。実際の製品で
これを実施するためには、マザーポート形式を取ること
が多いが、必ずしもそうである必要はなく、形式にはこ
だわる必要はない。この第4の実施の形態では、更なる
コストダウンが可能で、且つアプリケーションの追加も
容易になる。
【0013】図5は第5の実施の形態の基本構成図であ
る。この実施の形態の基本構成は第4の実施の形態に近
似しているが、エンジン制御部300も同一バスでホス
ト(I/F)700と接続している違いがある。プリン
タの例としていわゆるDAMプリンタと呼ばれるものが
ある。DAMプリンタはデータの展開を全てホスト側で
行い、展開済みのデータをプリンタに流すことによって
プリンタコントローラ400の負担を軽くする、もしく
はコントローラ機能を無くして安価なプリンタを提供す
ることを目的としている。
【0014】図5の構成ではホストからのデータをコン
トローラを通すことなしにエンジン制御部300に送る
ことができるので、コントローラの負担が軽くなり、D
AMプリンタとしても使用することができる。スキャナ
も同様に、スキャナコントローラ500でデータ処理す
ることなく上位装置に送る使い方もある。このような場
合に、スキャナエンジン200で読みとったデータをス
キャナコントローラ500を介することなくホストに送
ることができるので、スキャナコントローラ500の負
担を軽くすることができる。
【0015】図6は第6の実施の形態の基本構成図であ
る。この実施の形態の基本構成は第5の実施の形態と近
似しているが、エンジン制御部300、プリンタコント
ローラ400、スキャナコントローラ500、ホストI
/F700をデイジーチェーン方式で接続している違い
がある。デイジーチェーン方式には、以前からあるもの
としてSCSI(スモール・コンピュータ・システム・
インターフェイス)シリーズ、最近のものではIEEE
(米国電気電子技術者協会)1394などがある。これ
らは、HDDなどのストレージ機器などに多く使われ、
増設が容易である。特にバス幅が拡張され高速になった
SCSIや高速シリアル通信であるIEEE1394は
高速であるため、ビデオ転送レートやホストとの通信速
度が高速になっても問題ない。また、汎用化されている
ため、制御チップが安価で容易に入手できるというメリ
ットがある。
【0016】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、前記受信
手段と、前記送信手段と、前記ファクシミリ受信データ
送信手段および前記ファクシミリ送信データ受信手段と
を共用する共有化しているため、ネットワーク資産の無
駄を無くしコストダウンすることができる。請求項2記
載の発明によれば、接続部を簡略化できるため、コスト
ダウンが可能になり、且つ大きなデータを転送する部分
の速度を速くすることにより、データ転送速度を上げる
ことができるため、性能も向上する。
【0017】請求項3記載の発明によれば、前記送信手
段と、前記ファクシミリ送信データ受信手段を複数のバ
スで構成したためデータ転送を高速化できる、性能が向
上する。請求項4記載の発明によれば、前記送信手段、
前記受信手段、前記ファクシミリ受信データ送信手段お
よび前記ファクシミリ送信データ受信手段を単一のバス
で構成したことにより、これらの各々の接続部を簡略化
できるため、更なるコストダウンが可能で、且つアプリ
ケーションの追加も容易になる。
【0018】請求項5記載の発明によれば、スキャナ制
御部と、プリンタ制御部と、ファクシミリ受信制御部
と、およびファクシミリ送信制御部とを同一バス上に接
続したことにより各制御部のの負担を軽くすることがで
きる。請求項6記載の発明によれば、スキャナ制御部
と、プリンタ制御部と、ファクシミリ受信制御部と、お
よびファクシミリ送信制御部とをデイジーチェーン接続
したため、汎用のインターフェイスを使用することがで
き、より安価に性能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の基本構成図であ
る。
【図2】本発明の第2の実施の形態の基本構成図であ
る。
【図3】本発明の第3の実施の形態の基本構成図であ
る。
【図4】本発明の第4の実施の形態の基本構成図であ
る。
【図5】本発明の第5の実施の形態の基本構成図であ
る。
【図6】本発明の第6の実施の形態の基本構成図であ
る。
【図7】従来の画像形成装置の構成例である。
【図8】従来技術の画像形成装置の概略構成図である。
【符号の説明】
100 プロッタエンジン 200 スキャナエンジン 300 エンジン制御部 400 プリンタコントローラ 500 スキャナコントローラ 600 プリンタ/スキャナコントローラ 700、710、720、730 ホストI/F

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿から画像データを読み取る画像読取
    手段と、 この画像読取手段で読み取った画像データを上位装置へ
    送信する送信手段と、 上位装置から画像データを受信する受信手段と、 この受信手段で受信した画像データを印刷データに展開
    し印字する出力手段と、 電話回線を介して画像データをファクシミリ受信するフ
    ァクシミリ受信手段と、 このファクシミリ受信手段から受信した画像データを上
    位装置へ送信するファクシミリ受信データ送信手段と、 上位装置からファクシミリ送信する画像データを受信す
    るファクシミリ送信データ受信手段と、 このファクシミリ送信データ受信手段で受信した画像デ
    ータを電話回線を介して送信するファクシミリ送信手段
    とを備え、 前記送信手段と、前記受信手段と、前記ファクシミリ受
    信データ送信手段および前記ファクシミリ送信データ受
    信手段とを共用することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記受信手段を前記送信手段より転送速
    度を速くし、 前記ファクシミリ受信データ送信手段を前記ファクシミ
    リ送信データ受信手段より転送速度を速くしたことを特
    徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記送信手段と、前記ファクシミリ送信
    データ受信手段を複数のバスで構成したことを特徴とす
    る請求項2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記送信手段、前記受信手段、前記ファ
    クシミリ受信データ送信手段および前記ファクシミリ送
    信データ受信手段を単一のバスで構成したことを特徴と
    する請求項1記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 原稿から画像データを読み取る画像読取
    部と、この画像読取部で読み取った画像データを上位装
    置へ送信する送信部と、 上位装置から画像データを受信する受信部と、この受信
    部で受信した画像データを印刷データに展開し印字する
    出力部と、 電話回線を介して画像データをファクシミリ受信するフ
    ァクシミリ受信部と、このファクシミリ受信部から受信
    した画像データを上位装置へ送信するファクシミリ受信
    データ送信部と、 上位装置からファクシミリ送信する画像データを受信す
    るファクシミリ送信データ受信部と、このファクシミリ
    送信データ受信部で受信した画像データを電話回線を介
    して送信するファクシミリ送信部とを備え、 前記画像読取部と前記送信部を制御するスキャナ制御部
    と、 前記受信部と出力部を制御するプリンタ制御部と、 前記ファクシミリ受信部とファクシミリ受信データ送信
    部を制御するファクシミリ受信制御部と、 前記ファクシミリ送信データ受信部とファクシミリ送信
    部を制御するファクシミリ送信制御部とをさらに備え、 スキャナ制御部と、プリンタ制御部と、ファクシミリ受
    信制御部と、およびファクシミリ送信制御部とを同一バ
    ス上に接続したことを特徴とする画像形成装置。
  6. 【請求項6】 原稿から画像データを読み取る画像読取
    部と、この画像読取部で読み取った画像データを上位装
    置へ送信する送信部と、 上位装置から画像データを受信する受信部と、この受信
    部で受信した画像データを印刷データに展開し印字する
    出力部と、 電話回線を介して画像データをファクシミリ受信するフ
    ァクシミリ受信部と、このファクシミリ受信部から受信
    した画像データを上位装置へ送信するファクシミリ受信
    データ送信部と、 上位装置からファクシミリ送信する画像データを受信す
    るファクシミリ送信データ受信部と、このファクシミリ
    送信データ受信部で受信した画像データを電話回線を介
    して送信するファクシミリ送信部とを備え、 前記画像読取部と前記送信部を制御するスキャナ制御部
    と、 前記受信部と出力部を制御するプリンタ制御部と、 前記ファクシミリ受信部とファクシミリ受信データ送信
    部を制御するファクシミリ受信制御部と、 前記ファクシミリ送信データ受信部とファクシミリ送信
    部を制御するファクシミリ送信制御部とをさらに備え、 スキャナ制御部と、プリンタ制御部と、ファクシミリ受
    信制御部と、およびファクシミリ送信制御部とをデイジ
    ーチェーン接続したことを特徴とする画像形成装置。
JP10105706A 1998-03-31 1998-03-31 画像形成装置 Pending JPH11289418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10105706A JPH11289418A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10105706A JPH11289418A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11289418A true JPH11289418A (ja) 1999-10-19

Family

ID=14414802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10105706A Pending JPH11289418A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11289418A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4377603B2 (ja) バス通信システムおよびその通信制御方法
JP2006293983A (ja) ネットワーク通信装置、画像形成装置、ネットワーク通信方法、およびプログラム
US8570562B2 (en) Image forming apparatus and network connection method thereof relates to an image forming apparatus which supports different network connections according to an operation mode
JPH10207804A (ja) 偽装端末システムおよび偽装端末装置
US20090292856A1 (en) Interserver communication mechanism and computer system
JP2009130850A (ja) 画像処理装置及び通信装置、並びに画像処理システム
JPH11289418A (ja) 画像形成装置
JP2006270470A (ja) ネットワーク機器
US7545542B2 (en) Image forming apparatus
JP4307358B2 (ja) プロトコル変換装置、該装置の制御方法及び制御プログラム
JP3846089B2 (ja) インターフェース装置、その制御方法および情報記録媒体
JP3995131B2 (ja) データ出力回路
JP2000286855A (ja) 通信システム及び通信機器
JP2658931B2 (ja) プリンタコントローラ
JP2818576B2 (ja) プリンタ接続方法およびプリンタ接続方式
US20040136031A1 (en) Integrated circuit device for image data processing operation and network connection
KR100306749B1 (ko) 네트워크 프린터 시스템
JPH113154A (ja) インタフェース制御装置
JPH09272244A (ja) 拡張型多機能システム
JP2001338286A (ja) 画像処理方法と装置
JP2003209553A (ja) インタフェース処理
JPH0946464A (ja) プリンターをベースとした拡張型多機能システムの構築方法
JP4791805B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JPH0934609A (ja) Pciシステムの拡張方法,pciバス接続用拡張ボードおよびそれを用いたプリンター装置
JP4067199B2 (ja) データ処理装置