JPH11288709A - 円筒形アルカリ電池の製造方法 - Google Patents

円筒形アルカリ電池の製造方法

Info

Publication number
JPH11288709A
JPH11288709A JP8875398A JP8875398A JPH11288709A JP H11288709 A JPH11288709 A JP H11288709A JP 8875398 A JP8875398 A JP 8875398A JP 8875398 A JP8875398 A JP 8875398A JP H11288709 A JPH11288709 A JP H11288709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
case
electrode case
compacts
mix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8875398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3611275B2 (ja
Inventor
Yasuo Mukai
保雄 向井
Masanobu Abe
昌伸 安部
Minoru Koda
稔 幸田
Shigeharu Hattori
重治 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8875398A priority Critical patent/JP3611275B2/ja
Publication of JPH11288709A publication Critical patent/JPH11288709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3611275B2 publication Critical patent/JP3611275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Primary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正極合剤と正極ケースの内壁との密着性を高
め、電池の内部抵抗が低く短絡電流特性を向上させた円
筒形アルカリ電池を提供する。 【解決手段】 中空円筒状で外周面にテーパを有した正
極合剤成形体を、その外周径の大きい側を正極ケース内
の底面側に配置させ、正極ケース内において加圧するこ
とにより、正極合剤と正極ケースの内壁との密着性を向
上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、中空円筒状に成形
された正極合剤を、正極ケース内壁に密着させて収納し
た円筒形アルカリ電池、特にその製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】円筒形アルカリ電池、例えばアルカリ乾
電池は、正極ケースの中に、正極ケースに密着して中空
円筒状の正極合剤が配置され、その中央にセパレータを
介してゲル状負極が配置された構造を有する。そして、
正極合剤は、あらかじめ成形されたものを正極ケースに
挿入した後、ケース内において加圧することにより、正
極ケースとの密着を良くするとともに正極合剤の充填量
の増加を図っている。この正極合剤は、中空円筒状に成
形する際、成形用の金型ダイスから抜き出し易いよう
に、外周面はテーパ状に形成されており、テーパ状の外
周径の小さい側から正極ケース内に挿入される(例えば
特開昭61−78056号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように正極合剤
がテーパ状の外周径の小さい側から正極ケース内に挿入
されると、正極ケース内の底部側では合剤外周面と正極
ケ−ス内周面との隙間が広くなる。そのため挿入された
正極合剤を加圧した場合に、ケースの開口部側の正極合
剤はよく加圧され、ケースとの密着性も良好となる。し
かし、ケースの底部側の正極合剤は十分加圧されず、ま
た加圧力の作用も均一でない。このため、合剤密度のバ
ラツキが大きく、またケースとの密着性も低下して、電
池の内部抵抗が高くなり、電池の短絡電流が低下すると
いう問題点があった。
【0004】本発明は、このような従来の問題点を解決
するもので、正極合剤と正極ケースの内壁との密着性を
高め、電池の内部抵抗が低く、短絡電流特性を向上させ
た円筒形アルカリ電池を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、少なくとも外周面がテーパを有する正極
合剤成形体の複数個を外周径の大きい側を正極ケース内
の底面側にして正極ケース内に挿入し、正極ケース内に
おいて前記正極合剤成形体を加圧することによって正極
ケースの内壁に密着させることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明は、中空円筒状で外周面に
テーパを有した正極合剤成形体を、その外周径の大きい
側から正極ケース内に挿入した状態でさらに加圧して、
正極ケース内壁との密着性を向上するものである。上記
の中空円筒状で外周面にテーパを有した正極合剤成形体
は、その外周径の大きい側を正極ケース内の底面側に配
置しているため、正極ケースの底部付近では合剤外周面
と正極ケ−ス内周面との隙間がより狭くなっている。そ
のため挿入された正極合剤を加圧した場合に、ケースの
底部付近の正極合剤もケース開口部付近のようにケース
とよく密着し、電池の内部抵抗が低くなり、電池の短絡
電流が増加する
【0007】
【実施例】以下に本発明の実施例を詳細に説明する。図
1は本発明の一実施例におけるアルカリ乾電池LR6の
一部を断面にした正面図である。この電池は、以下のよ
うにして製造される。1はニッケルメッキ鋼板からなる
正極ケースを表す。この正極ケース1の内面には図示し
ないが導電性被膜が形成されている。この正極ケース1
の内部に、まず二酸化マンガンと黒鉛を主構成材とする
中空円筒状に成形された正極合剤2の複数個を挿入し、
ケース内において再加圧することにより正極ケース1の
内面に密着させる。
【0008】こうしてケース内に充填された正極合剤2
の内側にセパレータ3および絶縁底紙4を挿入した後、
セパレータ3の内側にゲル状負極5を注入する。ゲル状
負極5は、ゲル化剤のポリアクリル酸ソーダ、アルカリ
電解液および負極活物質の亜鉛粉末からなる。次に、樹
脂製封口板6、負極端子を兼ねる底板7および絶縁ワッ
シャ8と一体化された負極集電体9をゲル状負極5中に
差し込み、正極ケース1の開口端部を封口板6の端部を
介して底板7の周縁部にかしめつけて正極ケース1の開
口部を密閉する。ついで、正極ケース1の外表面に外装
ラベル10を被覆する。こうしてアルカリ乾電池LR6
が完成する。
【0009】《実施例1》まず、中空円筒状で外周面に
テーパを有した2個の正極合剤成形体12a、12bを
作製した。これら正極合剤成形体の寸法は、外周径の大
きい方の外径が13.4mm、内径が9.2mm、他方
の外径が13.1mm、内径が9.3mmであり、高さ
は22.2mmである。この正極合剤は、導電材として
膨脹黒鉛を用い、黒鉛添加率は6%である(黒鉛添加率
=100×[黒鉛重量]/[二酸化マンガン重量+黒鉛
重量])。次に、図2に示すように、前記の2個の正極
合剤成形体12a、12bを、それらの外周径の大きい
側から正極ケース11内に挿入した(a)。正極ケース
11はホルダー13に固定されている。この状態で加圧
金型14とセンターピン15からなる成形型のセンター
ピン15をケース内の正極合剤成形体の中心部に挿入し
た。次いで、加圧金型14により正極合剤成形体12
a、12bを加圧することにより正極ケースの内壁に密
着させた(b)。こうして、合剤成形品12(c)を得
た。以下、上述の製造方法で図1に示すアルカリ乾電池
LR6を作製した。
【0010】《比較例》また、比較例として、図3に示
すように、実施例1と同じ中空円筒状で外周面にテーパ
を有した2個の正極合剤成形体12a、12bをそれら
の外周径の小さい側から正極ケース11内に挿入した状
態(a)で、センターピン15を合剤の中心部に挿入
後、加圧金型14により加圧して(b)、合剤成形品1
2(c)を得た。以下、この条件以外は実施例1と同様
に上述の製造方法で図1に示すアルカリ乾電池LR6を
作製した。
【0011】上記のそれぞれの電池について、20℃に
おける初度の電池の短絡電流を測定した結果を表1に示
す。なお、測定値は、各電池100個の平均値を、比較
例の電池の測定値を100として示した。表1に示すよ
うに、本発明による実施例の電池は比較例の電池に比べ
て短絡電流が大きく、本発明の効果が確認された。
【0012】
【表1】
【0013】なお、実施例では、正極合剤中の導電材と
して膨脹黒鉛を用いたが、鱗状黒鉛でもよく、膨脹黒鉛
と鱗状黒鉛との併用でもよい。しかし、導電性と成形性
に優れた膨脹黒鉛を用いた方が、上記の本発明による加
圧密着法との相乗効果により、正極合剤中の導電材の添
加率が3〜8重量%と比較的低い添加率でも高い短絡電
流値が確保できので、鱗状黒鉛や、膨脹黒鉛と鱗状黒鉛
との併用よりも好ましい。
【0014】実施例では、正極ケースと正極合剤間の電
気的接触状態を良好にするために正極ケースの内面に導
電性被膜を形成したものを用いたが、本発明は、この導
電性被膜の有無に限定されるものではない。しかし、導
電性被膜を形成したものを用いた方が、正極合剤中の導
電材として膨脹黒鉛に限らず鱗状黒鉛、または膨脹黒鉛
と鱗状黒鉛との併用のいずれの場合でも、本発明による
加圧密着法との相乗効果により、正極合剤中の導電材の
添加率が3〜8重量%と比較的低い添加率でも高い短絡
電流値が確保できるので、より好ましい。また、本発明
は、成形された正極合剤の挿入個数がより少ない条件の
場合において、すなわち正極ケースの底部付近の合剤外
周面と正極ケ−ス内周面との隙間が、正極ケースの開口
部付近の隙間に比べてより広い条件の場合において、よ
りその効果が発揮できる。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、正極
合剤と正極ケースの内壁との密着性を高め、電池の内部
抵抗が低く短絡電流特性を向上させた円筒形アルカリ電
池を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるアルカリ乾電池LR
6の一部を断面にした正面図である。
【図2】同電池の正極合剤の加圧過程を説明する縦断面
略図である。
【図3】従来例における正極合剤の加圧過程を説明する
縦断面略図である。
【符号の説明】
11 正極ケース 12 正極合剤成形品 12a、12b 正極合剤成形体 13 ケースホルダー 14 加圧金型 15 センターピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 服部 重治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも外周面がテーパを有する正極
    合剤成形体の複数個を外周径の大きい側を正極ケース内
    の底面側にして正極ケース内に挿入し、正極ケース内に
    おいて前記正極合剤成形体を加圧することによって正極
    ケースの内壁に密着させる工程を有する円筒形アルカリ
    電池の製造方法。
JP8875398A 1998-04-01 1998-04-01 円筒形アルカリ電池の製造方法 Expired - Lifetime JP3611275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8875398A JP3611275B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 円筒形アルカリ電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8875398A JP3611275B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 円筒形アルカリ電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11288709A true JPH11288709A (ja) 1999-10-19
JP3611275B2 JP3611275B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=13951669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8875398A Expired - Lifetime JP3611275B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 円筒形アルカリ電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3611275B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416321B1 (ko) * 2001-08-20 2004-01-31 제노에너지(주) Li 분말을 이용한 Li 전지용 음극의 성형방법
KR100417078B1 (ko) * 2002-01-30 2004-02-05 변성광 리튬 전지용 음극성형장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416321B1 (ko) * 2001-08-20 2004-01-31 제노에너지(주) Li 분말을 이용한 Li 전지용 음극의 성형방법
KR100417078B1 (ko) * 2002-01-30 2004-02-05 변성광 리튬 전지용 음극성형장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3611275B2 (ja) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6526799B2 (en) Method of forming a casing for an electrochemical cell
US7179310B2 (en) Zinc/air cell with improved anode
JP3604879B2 (ja) 電池の製造方法
EP1807887A2 (en) Alkaline cell with improved anode
US7147678B2 (en) Alkaline cell with improved anode
JPH09134726A (ja) 電気化学素子の集電体、電気化学素子および電気化学素子の集電体の製造方法
KR101017909B1 (ko) 전지 제조용 원통형 전지캔 및 그것의 제조방법
JP2007066762A (ja) 電池缶およびそれを用いたアルカリ乾電池
JPH11288709A (ja) 円筒形アルカリ電池の製造方法
JP2000048823A (ja) 非焼結式電極およびその製造方法
JP3552194B2 (ja) アルカリ電池
US20050019663A1 (en) Coin-shaped all solid battery
JP4120976B2 (ja) アルカリ乾電池およびその正極合剤の圧着方法
JP2000294233A (ja) アルカリ乾電池用正極合剤の製造方法
JP2707638B2 (ja) アルカリマンガン電池
JP3115574B2 (ja) 電 池
JP2692795B2 (ja) アルカリ蓄電池用ペースト式カドミウム陰極
JP2001351583A (ja) アルカリ電池
JPH0547940B2 (ja)
JP3043775B2 (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極
JP2576714B2 (ja) 鉛蓄電池用陰極板の製造法
JP2004220812A (ja) 二次電池用負極及びその製法
JPS58169780A (ja) 扁平型電池の製造法
JPH10340719A (ja) アルカリ乾電池およびその製造方法
JPH0547941B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term