JPH11287701A - 振動検出器 - Google Patents

振動検出器

Info

Publication number
JPH11287701A
JPH11287701A JP8903698A JP8903698A JPH11287701A JP H11287701 A JPH11287701 A JP H11287701A JP 8903698 A JP8903698 A JP 8903698A JP 8903698 A JP8903698 A JP 8903698A JP H11287701 A JPH11287701 A JP H11287701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed
piezoelectric element
vibration detector
conductor
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8903698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3466463B2 (ja
Inventor
Masahiro Hayashi
正博 林
Akito Yokoi
章人 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP08903698A priority Critical patent/JP3466463B2/ja
Publication of JPH11287701A publication Critical patent/JPH11287701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3466463B2 publication Critical patent/JP3466463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用部品点数の削減とハンダ接続の容易化に
よる作業性の向上と、ハンダ接続の信頼性の確保が可能
な振動検出器を得る。 【解決手段】 被測定物に取り付けるためのネジ部1b
を有するケース1と、ケース1の内部に取り付けられる
圧電素子2と重錘3と印刷基板12とを備え、印刷基板
12には、その第一の印刷面に圧電素子2の第一電極面
と接続される第一の印刷導体12aと、第二の印刷面に
圧電素子2の第二電極面と接続される第二の印刷導体1
2bと、第一の印刷導体12aに接続される第一の接続
ランド12cと、第二の印刷導体12bに接続される第
二の接続ランド12dとが設けられ、それぞれの接続ラ
ンドがともに印刷基板12の両印刷面にランドを有し、
両印刷面のランド間がそれぞれスルーホール12gと1
2hとで接続されるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、圧電素子と重錘
とが重ねて取り付けられ、重錘に加わる振動モードを圧
電素子にて電気信号に変換する振動検出器に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図7及び図8は、従来の振動検出器の構
成例を示すもので、図7において、1は、図示しない振
動の被測定物に取り付けるためのネジ部1aと収納部1
bとを有するケースで、ケース1の収納部1b内には、
圧電素子2と、重錘3と、ターミナル4及び5と、絶縁
シート6とがネジ7により取り付けられている。ターミ
ナル4は圧電素子2の一方の電極面に接続されると共に
絶縁シート6によりケース1とは電気的に絶縁され、タ
ーミナル5は圧電素子2の他方の電極面と重錘3を介し
て電気的に接続され、各ターミナル4及び5には外部リ
ード8及び8aと接続するための接続部4a及び5aを
有している。また、ネジ7には重錘3及び圧電素子2、
あるいは、ターミナル4及び5との間を絶縁するための
絶縁チューブ9が取り付けられ、ケース1の収納部1b
の内部には上記の各部品を電気的に保護するために半個
体樹脂10が充填されている。
【0003】また図8は、図7の構成に加え、ターミナ
ル4及び5に第二の接続部4bおよび5bが設けられ、
両ターミナル間にフェイル検出抵抗11が接続されてい
る。このように構成された振動検出器はケース1のネジ
部1aにより図示しない被測定物に固定され、被測定物
が振動すれば振動検出器は被測定物と同一モードで振動
し、振動検出器内部の重錘3も被測定物と同一モードで
振動する。重錘3の振動は圧電素子2に加わり、圧電素
子2には重錘3の振動モードに応じた電圧が発生し、こ
の電圧はターミナル4及び、重錘3とターミナル5を介
して外部リード8及び8aにより導出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように構成され
た従来の振動検出器においては、ケース1の収納部1b
内に圧電素子2と重錘3とターミナル4と5と絶縁シー
ト6の5層の部品が積み重ねられ、これらをネジ7で固
定する構成となっており、部品点数が多いため組み付け
性が悪く、また金属薄板よりなるターミナル4と5に対
する外部リード8と8aのハンダ接続や、図8の従来例
におけるフェイル検出抵抗11のハンダ接続作業も作業
性の良いものではなく、ハンダ接続不良によるトラブル
も皆無とは言い難く、信頼性にも問題を有するものであ
った。
【0005】この発明は、以上のような課題を解決する
ためになされたもので、ケースの収納部内において積み
重ねられる部品点数の削減とハンダ接続の容易化による
作業性の向上と、ハンダ接続の信頼性の確保が可能な振
動検出器を得ることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる振動検
出器は、被測定物に取り付けられたケース、このケース
に収納された圧電素子と重錘、ケースに収納され、第一
の面に第一の印刷導体が、また第二の面に第二の印刷導
体が形成されると共に、第一の印刷導体に接続される第
一の接続ランドと、第二の印刷導体に接続される第二の
接続ランドとを有し、これらの両接続ランドはそれぞれ
スルーホールを介して裏面に形成されたランドに接続さ
れた印刷基板を備え、印刷基板を、圧電素子と重錘のい
ずれか一方または両方に、第一と第二の印刷導体のいず
れか一方または両方が当接するよう配置したものであ
る。
【0007】また、印刷基板に、第一の接続ランドに接
続される第一の印刷配線と、第二の接続ランドに接続さ
れる第二の印刷配線とを設け、第一の印刷配線と第二の
印刷配線との間にフェイル検出抵抗が接続されるように
構成したものである。
【0008】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1乃至図3は、
この発明の実施の形態1の振動検出器の構成を、図4は
構成部品である印刷基板を示すもので、上記の従来例と
同一機能部分には同一符号を付している。図1におい
て、1は図示しない振動の被測定物に取り付けるための
ネジ部1aと、収納部1bとを有するケースで、ケース
1の収納部1b内には圧電素子2と金属製の重錘3と印
刷基板12とが積み重ねられてネジ7により取り付けら
れ、ネジ7にはネジ7が圧電素子2や重錘3に接触する
のを防止する絶縁チューブ9が設けられ、これらを取り
付けたケース1の収納部1b内には各部品を電気的に保
護する半個体樹脂10が充填されている。図1において
は印刷基板12が重錘3の上部に配置されているのに対
し、図2では圧電素子2と重錘3との間に、また図3で
は圧電素子2とケース1との間に配置されているが、何
れも同一機能を有するものである。
【0009】印刷基板12は図4に示すように、その第
一の印刷面には圧電素子2の第一の電極面と電気的に接
続される印刷導体12aが、また、第二の印刷面には圧
電素子2の第二の電極面と電気的に接続される印刷導体
12bが設けられ、印刷導体12aは第一の接続ランド
12cに、印刷導体12bは第二の接続ランド12dに
それぞれ接続されている。また、それぞれの接続ランド
12cと12dには印刷基板12の反対側の印刷面にも
ランド12eと12fとが設けられ、接続ランド12c
とランド12eとが、また、接続ランド12dとランド
12fとがそれぞれスルーホール12gと12hとによ
り接続されるように構成されている。なお、8、8aは
接続ランド12cと12dに接続される外部リードであ
る。
【0010】このように構成されたこの発明の実施の形
態1の振動検出器において、図1の例では、圧電素子2
の第一の電極面がケース1に接しており、ケース1から
ネジ7を介して印刷基板12の印刷導体12aと接続ラ
ンド12cに電気的に接続され、また、圧電素子2の第
二の電極面は重錘3を介して印刷導体12bと接続ラン
ド12dに電気的に接続され、各接続ランド12cと1
2dに接続された外部リード8及び8aにより振動モー
ドに応じた電圧信号が導出される。図2と図3の例で
は、印刷基板12の配置場所が図1と異なるが、圧電素
子2の第一と第二の電極面が、印刷基板12の第一と第
二の印刷導体12aと12bとにそれぞれ接続されるこ
とは図1の例と同様である。
【0011】このように、この発明の実施の形態1の振
動検出器によれば、ケース1の収納部1b内に収納する
部品は圧電素子2と重錘3と印刷基板12との3層構成
となり、部品点数が少ないために組み付け作業が極めて
容易となるばかりでなく、各外部リード8及び8aを接
続する接続ランド12cと12dとを設け、これらをス
ルーホール構成としたため、ハンダによる接続作業が極
めて容易となり、ハンダ接続部の信頼性も向上するもの
である。
【0012】実施の形態2.図5及び図6は、この発明
の実施の形態2の振動検出器の構成と、構成部品である
印刷基板を示すものである。この実施の形態は、印刷基
板12に接続ランド12cにつながる印刷配線12jと
接続ランド12dにつながる印刷配線12kとを設け、
印刷配線12jと12kとの間に内部の断線または接地
等を検出するフェイル検出抵抗11を接続するようにし
たものである。このように構成することにより、フェイ
ル検出抵抗11は例えばチップ抵抗などの小型の部品を
使用し、表面実装により取り付けることも可能になり、
抵抗の取り付け接続作業を極めて容易なものとすること
ができるものである。
【0013】
【発明の効果】以上に説明したように、この発明の振動
検出器によれば、印刷基板の両印刷面に印刷導体を設
け、それぞれの印刷導体により圧電素子の出力電圧を導
出する構成としたので、部品点数の減少とハンダ付け性
の向上とが可能となり、組み付け作業性と信頼性の高い
振動検出器が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1の振動検出器の構成
を示す図である。
【図2】 この発明の実施の形態1の振動検出器の構成
の第二の例を示す図である。
【図3】 この発明の実施の形態1の振動検出器の構成
の第三の例を示す図である。
【図4】 この発明の実施の形態1の振動検出器に使用
する印刷基板を示す図である。
【図5】 この発明の実施の形態2の振動検出器の構成
を示す図である。
【図6】 この発明の実施の形態2の振動検出器に使用
する印刷基板を示す図である。
【図7】 従来の振動検出器の構成を示す図である。
【図8】 従来の振動検出器の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 ケース、1a ネジ部、1b 収納部、2 圧電素
子、3 重錘、7 ネジ、8、8a 外部リード、12
印刷基板、12a、12b 印刷導体、12c、12
d 接続ランド12g、12h スルーホール。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被測定物に取り付けられたケース、この
    ケースに収納された圧電素子と重錘、上記ケースに収納
    され、第一の面に第一の印刷導体が、また第二の面に第
    二の印刷導体が形成されると共に、第一の印刷導体に接
    続される第一の接続ランドと、第二の印刷導体に接続さ
    れる第二の接続ランドとを有し、これらの両接続ランド
    はそれぞれスルーホールを介して裏面に形成されたラン
    ドに接続された印刷基板を備え、上記印刷基板を、上記
    圧電素子と重錘のいずれか一方または両方に、上記第一
    と第二の印刷導体のいずれか一方または両方が当接する
    よう配置したことを特徴とする振動検出器。
  2. 【請求項2】 印刷基板に、第一の接続ランドに接続さ
    れる第一の印刷配線と、第二の接続ランドに接続される
    第二の印刷配線とを設け、第一の印刷配線と第二の印刷
    配線との間にフェイル検出抵抗が接続されたことを特徴
    とする請求項1記載の振動検出器。
JP08903698A 1998-04-01 1998-04-01 振動検出器 Expired - Lifetime JP3466463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08903698A JP3466463B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 振動検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08903698A JP3466463B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 振動検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11287701A true JPH11287701A (ja) 1999-10-19
JP3466463B2 JP3466463B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=13959677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08903698A Expired - Lifetime JP3466463B2 (ja) 1998-04-01 1998-04-01 振動検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3466463B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3466463B2 (ja) 2003-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960018636A (ko) 가요성구조를 지닌 광모듈용 회로기판
US20080003846A1 (en) Circuit board unit
US5631421A (en) Piezoelectric acceleration transducer
US5388459A (en) Acceleration sensor with direct mounting
US6465746B1 (en) Oscillator attachment structure preventing interference by beat signal
US6574116B2 (en) Inverter capacitor module and inverter
JPH11287701A (ja) 振動検出器
KR20030081021A (ko) 온도 검출 소자 및 이것을 구비하는 회로 기판
US4345300A (en) Recessed circuit module
JPH08181405A (ja) プリント配線基板
JP2732413B2 (ja) 加速度センサ
JP3164182B2 (ja) 複合電子部品
JP2745919B2 (ja) 加速度センサ
JPH07202283A (ja) 圧電センサ及びその製造方法
US5484962A (en) Electrical device provided with three terminals
JP7102456B2 (ja) 電流センサ
JPH09180891A (ja) 電子回路装置
US5363274A (en) Memory card
JP2557761Y2 (ja) 表面実装型圧電振動子
JPH0555719A (ja) 回路基板装置
JP2505041Y2 (ja) 電子機器
JP2600974Y2 (ja) センサー付き電子時計
JPH04239114A (ja) 表面実装型電子部品
JPH1098790A (ja) マイクロホン構造
JPH05335871A (ja) 電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term