JPH11287260A - 一方向クラッチ - Google Patents

一方向クラッチ

Info

Publication number
JPH11287260A
JPH11287260A JP10089813A JP8981398A JPH11287260A JP H11287260 A JPH11287260 A JP H11287260A JP 10089813 A JP10089813 A JP 10089813A JP 8981398 A JP8981398 A JP 8981398A JP H11287260 A JPH11287260 A JP H11287260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling element
way clutch
rolling
elastic body
solid elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10089813A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Tazumi
一 田積
Tadahiro Terada
忠弘 寺田
Yoshitaka Nakagawa
義崇 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP10089813A priority Critical patent/JPH11287260A/ja
Publication of JPH11287260A publication Critical patent/JPH11287260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulleys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】小型化しても十分なロックトルクを発揮できる
ようにする。 【解決手段】内外2つの環体1,2の対向周面1a,2
aのうちの一方の周方向複数箇所にカム面6を設けるこ
とで、環体1,2間にくさび状空間7を形成する。そし
て、一方の環体1ないし2に回転一体に取り付けられた
保持器3に固体状弾性体5を設け、この固体状弾性体5
により、くさび状空間7内に収納された転動体4を周方
向に沿ってくさび状空間7の転動体転動阻止領域7a側
に弾性付勢する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、種々な機能装置の
送り機構の他、自動車などのエンジンのクランクプーリ
や、クランクシャフトからベルトを介して駆動される補
機に装備するプーリなどに内蔵される一方向クラッチに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の一方向クラッチでは、内外2つの
環体の一方から他方へ回転動力を伝達するロック状態
と、動力伝達を遮断するフリー状態とを切り換えるため
のくさび部材としてころ等の転動体を用い、さらには、
転動体をロック状態側に付勢する弾性体としてバネ部材
を用いたものがある。バネ部材としては、保持器に装着
されたコイルバネや、ころの保持器に一体成形により装
着された樹脂製の板バネが用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
一方向クラッチでは、この一方向クラッチを組み込む対
象体(種々の機能装置の送り機構等)の設計レイアウト
の都合上、形状を小さくすることが要求される。このよ
うな要求に応えるために、各部品の形状(特に転動体の
形状)を小さくすると、一方向クラッチの基本的な性能
であるロックトルクが不十分となってしまう。そのた
め、ロックトルクを低下させることなく、形状の小型化
が図れる一方向クラッチが望まれていた。
【0004】なお、小型化を図る構成としては、転動体
を小型化したうえで、転動体の数を増加させることが考
えられるが、そうすると、弾性体(バネ部材)を収納す
る容積が小さくなって大きな弾性体を収納できなくな
り、やはり、ロックトルクが不十分になってしまう。
【0005】したがって、本発明は、小型化しても十分
なロックトルクを発揮することができる一方向クラッチ
の提供を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る一方向クラ
ッチは、同心状に配置された内外2つの環体を有し、こ
れら環体の対向周面のうちの一方の周方向複数箇所に
は、他方との間にくさび状空間を形成するカム面が設け
られており、前記くさび状空間は、周方向に沿って転動
体転動阻止領域と転動体転動許容領域とが連通形成され
たものであって、その内部には転動体が収納されてお
り、かつ、前記一方の環体には固体状弾性体が回転一体
に設けられており、この固体状弾性体は前記転動体を周
方向に沿って転動体転動阻止領域側に弾性付勢するもの
である、ことを特徴としている。
【0007】以上、本発明では、要するに、転動体を周
方向に沿って転動体転動阻止領域側に弾性付勢する弾性
体を、固体状弾性体から構成することで、弾性体の形状
を小さくしても、大きな付勢力を得ることができるよう
になる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の詳細を図1ないし
図3に示す実施の形態に基づいて説明する。
【0009】図1ないし図3は本発明の一実施の形態に
かかり、図1は、一方向クラッチの横断面図、図2は、
図1の(2)−(2)線断面の矢視図、図3は、保持器
のポケットの平面展開図である。
【0010】図中、Aは一方向クラッチの全体を示して
いる。この一方向クラッチAは、内側環体としての内輪
1、外側環体としての外輪2、保持器3、転動体4、固
体状弾性体5を備えている。
【0011】内輪1は、その外周面1aが円周面となっ
ている。外輪2は内輪1の外側に径方向所定の間隔を開
けて同心状に配置されており、その内周面2aは円周面
となっている。外輪2の内周面2aには、凹部からなる
カム面6が複数形成されている。カム面6は、内周面2
aの径を周方向に沿ってなだらかに変化させることで形
成されている。このような形状を有するカム面6が内周
面2aに、周方向に沿って当間隔を開けて配置されてお
り、外輪2のカム面6と、内輪1の外周面1aとの間に
はくさび状空間7が形成されている。くさび状空間7は
カム面6の形状により周方向に沿って転動体転動阻止領
域7aと転動体転動許容領域7bとが連通した形状を有
している。転動体転動許容領域7bは、カム面6の周方
向中央部にある最深部6aと外周面1aとの間に形成さ
れている。転動体転動阻止領域7bはカム面6の周方向
端部6bと外周面1aとの間に形成されている。
【0012】保持器3は、内・外輪1,2間に介装され
て外輪2の内周面に圧入嵌合されるもので、外輪2のカ
ム面6に対応する位置に径方向内外に貫通するポケット
3aが設けられている。保持器3は、次のようにして外
輪2に圧入嵌合されている。すなわち、外輪2の端面の
内周側に切欠8を形成する一方、保持器3の端面の外周
側に凸部9を形成する。そして、凸部9を切欠8に圧入
することで、保持器3を外輪2に圧入嵌合させる。
【0013】転動体4は、円筒ころや球(図では円筒こ
ろ)から構成されており、保持器3のポケット3aに1
つずつ配置されている。転動体はポケット3a内に配置
された状態で周方向転動可能にくさび状空間7に収納さ
れている。転動体4の直径寸法は、外輪2の内周面2a
と内輪1の外周面1aとの間の離間間隔(外周面1aと
内周面2aとの間の半径の差)より若干大きく、かつ、
カム面6の最深部6aと内輪1の外周面1aとの間の離
間間隔(最深部6aと内周面2aとの間の半径の差)よ
り若干小さく設定されている。そのため、転動体4は、
転動体転動許容領域7bにおいては内外周面2a,1a
から離間してその転動が許容される一方、転動体転動阻
止領域7aにおいては内外周面2a,1aに当接して転
動が阻止されるようになっている。
【0014】固体状弾性体5は、板状、円筒状等の形状
を有して保持器3の各ポケット3aの側面に1つずつ装
着されており、これにより固体状弾性体5は保持器3を
介して内輪1に対して回転一体に取り付けられている。
固体状弾性体5は各ポケット3aの周方向端部に取り付
けられてその弾性力で転動体4を転動体転動許容領域7
bから転動体転動阻止領域7aに向けて弾性付勢してい
る。このような弾性付勢力を発揮するため、固体弾性体
5は、多少圧縮された状態で一方向クラッチA内に組み
込まれる。なお、固体状弾性体5としては、耐熱性、耐
グリース性に優れたものがよく、具体的には、ブダジエ
ンゴム、スチレンゴム、ニトリルゴム、ブチルゴム、ク
ロロプレンゴム等が適したものとして挙げられる。
【0015】次に、上述した一方向クラッチAの動作を
説明する。内輪1の回転速度が外輪2よりも相対的に速
くなると、転動体4がくさび状空間7の転動体転動阻止
領域7aへ転動させられてロック状態となるので、外輪
2と内輪1とが一体化して同期回転し、動力伝達が行わ
れる。しかし、内輪1の回転速度が外輪2よりも相対的
に遅くなると、転動体4が固体状弾性体5の弾性付勢力
に抗してくさび状空間7の転動体転動許容領域7bへ転
動させられてフリー状態となるので、外輪2と内輪1と
の間での動力伝達が遮断される。なお、一方向クラッチ
Aは、図中、反時計回りを正回転方向としており、上記
動作の説明は、この正回転方向に内・外輪1,2が回転
している場合において有効となる。
【0016】この一方向クラッチAにおいて弾性体とし
て設ける固体状弾性体5は、その構造上、従来の弾性体
(同一の弾性付勢力を発揮するコイルバネ等)に比べて
弾性体の周方向長さ寸法を大幅に短くすることができ
る。このような特徴を備えた固体状弾性体5を用いるこ
とにより、内・外輪1,2の間の空間において、固体状
弾性体5を除いた他の部品(転動体4や保持器3)の収
納に、周方向に沿って余裕が生まれる。そのため、周方
向に沿って収納に余裕ができた分、転動体4の数を増や
すことができ、一方向クラッチA全体としてロックトル
クを増大させることができる。さらには、転動体4の数
を増加させることが可能になるということは、一定のロ
ックトルクを得るためには、従来に比べて各転動体4の
大きさを小さくできることを意味している。そのため、
一方向クラッチAでは、ロックトルクの減少を招くこと
なく小型化(特に、径方向での小型化)を達成できる。
【0017】また、弾性体をコイルバネ等で構成してい
る従来の構造では、弾性体(コイルバネ)で振動が生じ
ることが危惧されるが、固体状弾性体5では、このよう
な振動が生じることもなく、反対に、外部で生じる振動
をそのダンピング効果により抑制する効果が得られる。
【0018】なお、本発明は上記実施の形態のみに限定
されるものではなく、種々な応用や変形が考えられる。
【0019】(1) 上記実施の形態では、外輪2にカ
ム面6を設けた例を挙げているが、例えば内輪1側にカ
ム面を設けることもできる。この場合、内輪1にカム面
を設けている構成以外は、上記実施の形態と同様の構成
でよい。
【0020】(2) 上記一方向クラッチAは、自動車
などのエンジンに装着される各種の補機のプーリに内蔵
することができる。具体的に、補機としてオルタネータ
とする場合について、図4に示して説明する。この場
合、オルタネータのプーリ20とロータ21との間に、
上述した実施の形態の一方向クラッチAを介装し、さら
に一方向クラッチAの軸方向両側に深溝型玉軸受などの
転がり軸受22,22を配設している。この場合、プー
リ20とロータ21との回転差に応じて、一方向クラッ
チAがフリー状態とロック状態とに切り替わり、プーリ
20からロータ21へ回転動力を伝達させたり遮断させ
たりするようになる。なお、オルタネータでは、プーリ
20が、エンジンのクランクシャフトによりベルト23
を介して回転駆動されるため、従来では、例えばクラン
クシャフトの回転数が低下すると、オルタネータの発電
効率が低下するが、一方向クラッチAを内蔵していれ
ば、プーリ20の回転数が低下するとき、ロータ21を
自身の慣性力によって回転数を高域に維持させるように
一方向クラッチAを機能させることができるので、発電
効率の向上に貢献できるようになる。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ロックト
ルクの減少を招くことなく小型化(特に、径方向での小
型化)を達成することができた。また、固体状弾性体の
ダンピング効果により、一方向クラッチ内の他の部位で
発生する振動や外部から一方向クラッチに伝わる振動を
抑制することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の一方向クラッチの上半
部を示す断側面図
【図2】図1の(2)−(2)線断面の矢視図
【図3】実施の形態の保持器ところの展開平面図
【図4】本発明を実施可能なプーリユニットの上半部を
示す断面図
【符号の説明】
A 一方向クラッチ 1 内輪 1a 外周面 2 外輪 2a 内周面 3 保持
器 3a ポケット 4 転動
体 5 固体状弾性体 6 カム
面 6a 最深部 7 くさ
び状空間 7a 転動体転動阻止領域 7b 転動
体転動許容領域

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同心状に配置された内外2つの環体を有
    し、これら環体の対向周面のうちの一方の周方向複数箇
    所には、他方との間にくさび状空間を形成するカム面が
    設けられており、 前記くさび状空間は、周方向に沿って転動体転動阻止領
    域と転動体転動許容領域とが連通形成されたものであっ
    て、その内部には転動体が収納されており、 かつ、前記一方の環体には固体状弾性体が回転一体に設
    けられており、この固体状弾性体は前記転動体を周方向
    に沿って転動体転動阻止領域側に弾性付勢するものであ
    る、ことを特徴とする一方向クラッチ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の一方向クラッチであっ
    て、 両環体の間には、前記カム面に対応する円周数カ所に前
    記転動体が1つずつ収納されるポケットを有する保持器
    が設けられており、 かつ、前記保持器を前記一方の環体に対して回転一体に
    装着し、前記固体状弾性体をこの保持器に取り付けたこ
    とを特徴とする一方向クラッチ。
JP10089813A 1998-04-02 1998-04-02 一方向クラッチ Pending JPH11287260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10089813A JPH11287260A (ja) 1998-04-02 1998-04-02 一方向クラッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10089813A JPH11287260A (ja) 1998-04-02 1998-04-02 一方向クラッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11287260A true JPH11287260A (ja) 1999-10-19

Family

ID=13981185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10089813A Pending JPH11287260A (ja) 1998-04-02 1998-04-02 一方向クラッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11287260A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009063052A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Shimano Inc ローラクラッチ
JP2010159778A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Nsk Ltd 一方向クラッチ内蔵型プーリ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009063052A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Shimano Inc ローラクラッチ
KR101408081B1 (ko) * 2007-09-05 2014-06-16 가부시키가이샤 시마노 롤러 클러치
JP2010159778A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Nsk Ltd 一方向クラッチ内蔵型プーリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1067303B1 (en) Alternator pulley unit with a built-in one-way clutch
EP1028265B1 (en) Roller clutch built-in type pulley apparatus for alternator
US6170625B1 (en) Pulley unit
EP1262686B1 (en) Pulley unit having one-way clutch
US6116393A (en) Pulley unit
US6513633B2 (en) Rotation transmitting device incorporating one-way clutch therein
JP2005163932A (ja) プーリユニット
JPH1182688A (ja) プーリユニット
JPH11287260A (ja) 一方向クラッチ
JP3707721B2 (ja) プーリユニット
JP2001349413A (ja) ローラクラッチ内蔵型プーリ装置
JP4103629B2 (ja) 動力伝達装置
EP1041305B1 (en) One-way clutch
JP2006009899A (ja) 動力伝達装置
JP2003083426A (ja) ローラクラッチ内蔵型プーリ装置とその組立方法
JPH11287261A (ja) 一方向クラッチ
JP3731704B2 (ja) プーリユニット
JPH1122753A (ja) プーリユニット
JP3731703B2 (ja) プーリユニット
JP2001349346A (ja) 一方向クラッチならびにそれを備えるプーリユニット
JPH1163026A (ja) 一方向クラッチ
JP2006220296A (ja) 一方向クラッチ
JP5045996B2 (ja) 一方向クラッチ
JP2000283267A (ja) オルタネータ用一方向クラッチ内蔵型プーリ装置
JP2007113787A (ja) 一方向クラッチおよびそれを備える動力伝達装置