JPH11286898A - 再生可能な防湿紙 - Google Patents

再生可能な防湿紙

Info

Publication number
JPH11286898A
JPH11286898A JP10566798A JP10566798A JPH11286898A JP H11286898 A JPH11286898 A JP H11286898A JP 10566798 A JP10566798 A JP 10566798A JP 10566798 A JP10566798 A JP 10566798A JP H11286898 A JPH11286898 A JP H11286898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
paper
proof
layer
wax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10566798A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Yoshimura
次郎 吉村
Mitsuyuki Watanabe
満之 渡辺
Takanori Otohata
隆範 乙幡
Ikuko Seki
郁子 関
Kinya Tamura
金也 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd, Jujo Paper Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority to JP10566798A priority Critical patent/JPH11286898A/ja
Publication of JPH11286898A publication Critical patent/JPH11286898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 古紙回収可能であると共に、従来の防湿性能
を維持したまま、包装体のハンドリングが容易で、積載
しても容易に荷崩れを起こさない防湿紙を提供するこ
と。 【解決手段】 紙基材の一方の面に、スチレン・アクリ
ル樹脂とワックス並びに平均粒径が10μm以上30μ
m以下である顔料を含有した防湿層を有し、もう一方の
面に、アクリル系樹脂とコロイダルシリカ、及び、1μ
m以上7μm以下の平均粒径を有する顔料を含有した防
滑層を有する、再生可能な防湿紙。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、古紙回収可能な防
湿包装紙に関し、特に、防湿層裏面側の摩擦係数が高
く、包装体のハンドリングを容易にし、積載しても荷崩
れを起こし難い再生可能な防湿紙に関する。
【0002】
【従来の技術】現在広く用いられている防湿紙は、ポリ
エチレンをラミネートした用紙(以後、ポリラミ紙とす
る)である。ポリラミ紙は防湿性に優れかつ安価である
ため各種の用途に用いられているが、古紙回収が困難な
ために、使用後は、焼却処理又は埋め立て処理されてい
る。これに対し、地球温暖化防止や省資源の関点から、
再生可能な防湿紙も開発されている。
【0003】従来の再生可能な防湿紙においては、スチ
レン・ブタジエン樹脂やアクリル・スチレン樹脂に撥水
性の高いワックスを添加した層を防湿層としている。そ
して、これらの薬品は水分散されたエマルションの状態
で塗工液に混合され、紙に塗工・乾燥される。そこで、
ワックスは乾燥工程で塗工層表面にブリード(ワックス
が塗工層表面に融出する現象)し、紙に高い撥水性を付
与する。従って、ブリード性に優れたワックスが優秀な
防湿剤用ワックスであるといえる。
【0004】しかしながら、塗工層表面にブリードした
ワックスは、紙に防湿性を付与すると共に紙表面の摩擦
係数を低下させて紙表面に滑り性をもたらすという欠点
を生ずる。しかも、防湿剤は基材である紙の一方の面に
塗工すれば十分な防湿性が得られるのであるが、塗工層
表面にブリードしたワックスは、そこに接触した面に比
較的容易に転移するため、ロール状に巻き上げられた防
湿紙の製品は、実質的に表裏とも非常に滑りやすい製品
になる。そして、このような防湿紙で包装された包装体
は非常に滑りやすいためハンドリングが困難であり、積
載した場合には荷崩れし易いという欠点があった。
【0005】そこで、ワックスの転移が起り難い防湿紙
も提案されているが、防湿紙としてポリラミ紙と全く同
様に使用できるものは、未だ知られていない。例えば、
特開平5−179600号公報に開示された発明におい
ては、ワックスの添加量を減らし、内容物である電子写
真用転写紙(以下PPC用紙)にワックスが転移しない
ようにしている。
【0006】しかしながら、この方法によれば、確かに
包装されるPPC用紙へのワックスの転移は押さえられ
るものの、製造工程における包装紙裏面へのワックスの
転移は抑えることはできない。従って、この方法によっ
て製造された防湿紙の防湿層裏面の摩擦係数は低く、包
装物を積み上げた場合に滑りやすくなるという欠点は解
消されない。
【0007】また、特開平8−49195号公報には巻
き取られた状態でのワックス転移を防ぐ方法が開示され
ている。この発明は、防湿層の反対面に無機顔料を含ん
だ防滑層を設け、ワックスの転移による滑りを防止する
ことを意図したものであるが、防滑層だけでは摩擦係数
を維持することが困難なため、巻き取りの内部圧力を一
定範囲に保ち、ワックス転移量を極力減少させている。
【0008】しかしながら、巻き取りの内部圧力を一定
にすることは、操業上大きな制約が加わることになる。
また包装紙は通常そのおもて面に内容物を表す印刷をし
たり、また内容物の大きさに応じて狭幅にスリットする
ことも多々ある。そして、これらの行程は常にロールの
巻き換えを伴う作業であるので、巻き取りの内部圧力を
常に一定範囲に保つためには、作業が非常に煩雑になり
生産性が低下するという欠点があった。
【0009】更に、特開平8−226096号公報に
は、防湿層に顔料を添加することにより防湿層表面と接
触する接触物の接触面積を低下させ、ワックスの転移量
を抑制する方法が開示されている。しかしながら、この
方法の場合、接触圧が低い場合には優れた性能を示す
が、巻き取りのような高圧条件下ではあまり有効でない
という欠点があった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、古紙回収可能であると共に、従来の防湿性能を維持
したまま、包装体のハンドリングを容易にすると共に積
載しても容易に荷崩れを起こすことのない防湿紙を提供
することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の上記の目的は、
紙基材の一方の面に水離解可能な防湿層を有すると共に
他の面に水離解可能な防滑層を有する再生可能な防湿紙
であって、前記防湿層が、スチレン・アクリル樹脂とワ
ックスを含む防湿剤及び平均粒径が10μm〜30μm
の顔料を含有した層であると共に、前記防滑層が、アク
リル系樹脂とコロイダルシリカ並びに平均粒径が1μm
〜7μmの顔料を含有する層であることを特徴とする防
湿紙によって達成された。
【0012】本発明における防湿層に使用する顔料は、
平均粒径が10μm〜30μmである必要がある。平均
粒径が10μm未満では十分な凹凸が生じず、30μm
を越えると塗工中にストリークが発生したり粒子が沈降
したりして塗工が不可能になる。また、顔料の粒径は防
湿層の塗工量にも関係する。通常、防湿層としては10
g/m2以上の塗工量が必要であるので、この塗工層の厚
さより粒径の大きな顔料でなければ、防湿層表面に効果
的に凹凸を付与することができない。
【0013】防湿層で使用する顔料の種類は特に限定さ
れるものではないが、圧力によって防湿層表面の凹凸が
失われてしまうような弾性率の低いものや、防湿層中の
成分によって分解したり溶解するものは使用することが
できない。本発明においては、例えば、酸化チタン、重
質炭酸カルシウム、軽質炭酸カルシウム、カオリン、ク
レー、タルク、水酸化アルミニウム、酸化亜鉛、炭酸マ
グネシウム等の無機系顔料を使用することができる。
【0014】使用する顔料の形状については、紙に塗工
したときに突起部分が突出するような形状であることが
好ましい。顔料の添加量は、要求される防湿性能とワッ
クス転移性のバランスで決定する。防湿性は顔料の含有
量に反比例するので、顔料が増えると防湿性は悪化す
る。ワックス転移は逆に顔料が増えると抑えられること
になる。ポリラミ紙並の防湿性を維持するためには、顔
料の配合は防湿剤100重量部に対し、5〜30重量部
であることが好ましい。5重量部未満では十分な凹凸が
生じず、30重量部を越えると、防湿性が悪化する傾向
にある。
【0015】本発明においては市販のワックス含有防湿
剤を使用することもできるが、顔料の添加で防湿性がや
や悪化することとブロッキングを防止する上から、比較
的Tgが高めであるスチレン・アクリル樹脂を含有する
ことが必要である。また、本発明で使用する防湿剤に使
用するワックスは、パラフィン系ワックス、マイクロク
リスタリン系ワックス、ポリエチレン系ワックス等の中
から適宜選択して使用することができるが、防湿性に優
れたパラフィン系ワックスが適している。
【0016】次に、本発明の防滑層に使用する顔料は、
防湿層で使用する顔料より粒径の小さい1μm以上7μ
m未満の平均粒子径を有するものであることが必要であ
る。防湿層表面に生じる凹凸より小さい凹凸を付与する
ことによって防湿層と防滑層の接触面積を小さくするこ
とができる。
【0017】また、防滑層に防湿層より小さな凹凸をつ
けることは、防湿性の点でも効果がある。即ち、防湿性
は、防湿層表面にブリードしたワックスが薄い層となっ
て発現するが、その層を防滑面の凹凸によって破壊する
と防湿性が低下する。従って、防湿性の保護という点か
らするとできるだけ小さな粒径の顔料を使用することが
好ましい。
【0018】また、防滑層は5g/m2以上塗工される
ことは殆どないので、10μm以下の平均粒子径でも十
分に凹凸をつけることができる。しかしながら、1μm
を下回る粒子径では凹凸が不十分である。即ち、この顔
料はワックスの転移防止ばかりでなく防滑性そのもにも
寄与するので、ある程度の粒径があった方が効果的であ
る。これらの点を総合すると、特に、2〜5μmの平均
粒子径を有する顔料を使用することが特に好ましい。
【0019】防滑層に使用される顔料の種類は特に限定
されるものではないが、防湿剤に添加するものの場合と
同様に、圧力によって表面の凹凸が失われてしまうもの
は使用することができない。本発明においては、例え
ば、酸化チタン、炭酸カルシウム、カオリン、タルク、
水酸化アルミニウム、酸化亜鉛、炭酸マグネシウム等の
無機系顔料を使用することができる。また、上記顔料の
防滑層への添加量は、防滑剤100重量部に対して、5
重量部以上30重量部以下であることが好ましい。5重
量部未満では凹凸が不足し、30重量部を越えると脱落
し易くなり、防湿層に対して悪影響を及ぼす。
【0020】本発明で使用する防滑剤としては市販の防
滑剤も使用できるが、防湿層にブロッキンッグしたり、
紙面から脱落して防湿層に付着し防湿性を損なうものは
避ける必要がある。従って、本発明における防滑剤は、
少なくともコロイダイルシリカとアクリル樹脂系のバイ
ンダー成分を主成分とすることが必要である。
【0021】本発明の防湿紙の基材となる紙は、クラフ
ト紙、上質紙、中質紙、コート紙等の何れでも良いが、
坪量は(50〜200)g/m2であることが好まし
い。特に、防湿剤を塗工する場合には、表面が緻密で平
滑性の高い紙が好ましいので、ヤンキー式ドライヤーで
乾燥した艶面は、防湿剤の塗工面として特に好ましい。
【0022】防湿層及び防滑層の塗工方法は、サイズプ
レスコート、ブレードコート、バーコート、エアナイフ
コート、カーテンコート、ロールコート、グラビアコー
トなどの方法の中から適宜選択して使用することができ
る。塗工量としては、防湿層は(10〜30)g/m2
であることが好ましく、防滑層は(0.1〜10)g/
2であることが好ましい。
【0023】防湿層の乾燥は、乾燥温度と乾燥時間のバ
ランスが重要であり、紙面温度を95〜110℃に管理
することが好ましい。95℃未満では、ワックスが防湿
層表面にブリードしないので防湿性が発現しない。逆に
110℃を越えると、ワックスが揮発するので防湿性が
低下する。一方、防滑層の乾燥は適宜必要に応じて実施
すれば良いが、防湿層の後に防滑層を塗工する場合に
は、防湿層の紙面温度を上述の範囲に制御する必要があ
る。
【0024】
【発明の効果】本発明の防湿紙は、防湿層及びこの防湿
層裏面に設けられた防滑層に適度の凹凸を持たせてある
ので巻取り製造時のおける両者の接触面積が小さい。従
って、防滑層にワックスが転移せず、防湿層裏面が滑り
易くなるという従来の欠点がないので包装作業性が良い
上、包装物を積み上げても荷崩れし難いという効果が生
ずる。この効果は、製造時の巻取り時における内圧を特
に制限しなくても得られるので、本発明の防湿紙の生産
性は良好である。
【0025】
【実施例】以下実施例によって本発明を更に説明する
が、本発明はこれらによって限定されるものではない。
尚、実施例及び比較例で使用した顔料の平均粒径はレー
ザー回折を利用した測定機、マスターサイザーMS−2
0(丸文(株)製)によって測定した。
【0026】実施例1.坪量75g/m2の未晒しクラフ
ト紙の片面に、マイヤーバーで絶乾固形分として2g/
2の防滑層を塗工した。防滑層用の塗料は、コロイダ
ルシリカとアクリル樹脂の混合体であるモビニール80
50(ヘキスト合成社製)と平均粒径が2.8μmの炭
酸カルシウム(商品名:P−10 白石工業(株)製)
を絶乾重量比で100:10の割合で配合し、20%の
濃度に調製した。乾燥は130℃に調整した送風乾燥機
で1分間行った。
【0027】次にその裏面に防湿層をマイヤーバーで絶
乾固形分が20g/m2となるように塗工した。防湿層
用の塗料はサイデン化学(株)製のスチレン・アクリル
樹脂(商品名:X−597−947E−9)と双葉ファ
インケミカル(株)製のパラフィンワックス(商品名:
EW−1000)、及び平均粒径が20.9μmの重質
炭酸カルシウム(商品名:BF−300 備北粉化工業
(株)製)を、絶乾重量比で100:4:20の割合と
なるように配合した。乾燥は130℃に調整した送風乾
燥機で1分間行った。
【0028】得られた防湿紙に対して以下の試験を実施
した。試験は、離解試験を除き、JIS−P8111で
規定された標準条件(温度20±2℃、湿度65±2
%)の下で実施した。各試料は、同規定に基づき4時間
以上前処理した。尚、一般的に透湿度が40g/m2・2
4時間以下であれば良好な防湿性であるといわれてい
る。
【0029】透湿度: JIS−Z0208の防湿包装
材料の透湿度試験方法(B法:40℃、90%RHの恒
温恒湿条件)に従って測定した。本実施例の場合には2
5g/m2・24時間と、ポリエチレンラミネート紙並の
防湿性があり、十分に良好であった。 摩擦係数:JIS−P8147の紙及び板紙の摩擦係数
試験方法に従って、静摩擦係数と動摩擦係数を測定し
た。本実施例における静摩擦係数は0.70、動摩擦係
数は0.65と良好な値であった。
【0030】転移性:巻き取り状態でのワックス転移状
態を再現するために、ニップロールによるワックス転移
処理を行った。処理は直径80mmの2本の金属ロール
間を、線圧200/cm、速度2.7m/分で防湿面と防滑
面を重ね合わせ、8回通過させた。この条件で目標とす
る透湿度や裏面摩擦係数が得られれば、巻き取り保管中
のワックス転移は全く問題ないと評価することができ
る。本実施例における転移後の透湿度は40g/m2
24時間以下であり、防湿紙として十分な性能を有して
いた。また、転移後の摩擦係数は、ポリラミ紙の摩擦係
数より高く、滑りの問題は全く生じなかった。
【0031】離解性:JIS−P8209のパルプ試験
用手抄き紙調整方法に示されている標準離解機(Tap
pi標準離解機:3000rpm)を用いて、常温の水
道水2リットルに約2.5cm角の防湿包装紙を60g
加え、15分間離解した。評価は15分間離解した後の
原料から作製した手抄き紙を目視で観察することによっ
て行った。本実施例の場合には、未離解物が全く認めら
れず、離解性が良好であった。
【0032】実施例2.防湿層に添加した重質炭酸カル
シウムの代わりに、平均粒子径が19.8μmの炭酸カ
ルシウム(商品名:SS−30 日東粉化工業(株)
製)を使用すると共に、その添加部数を25部に変更し
た他は実施例1と全く同様にしたところ、透湿度、摩擦
係数とも転移処理による変化が小さく、極めて良好であ
った。
【0033】比較例1.防滑層に添加する顔料の炭酸カ
ルシウムを平均粒径が12.6μmのもの(商品名:P
−50 白石工業(株)製)に変更した他は実施例1と
全く同様にしたところ、防滑剤の顔料により防湿層が破
壊され、転移処理後の透湿度が悪化したことが確認され
た。
【0034】比較例2.防滑層に顔料の炭酸カルシウム
を全く添加しなかった他は、実施例1と全く同様にした
ところ、防滑層に顔料が無いためにワックス転移を防ぐ
ことができず、裏面摩擦係数が急激に低下したことが確
認された。
【0035】比較例3.防湿層に含有させる顔料を平均
粒径が2.8μmの炭酸カルシウム(P−10)にした
他は、実施例1と全く同様にしたところ、ワックスの転
移を防止することができず、転移処理により摩擦係数が
急激に低下することが確認された。
【0036】比較例4.防滑層に使用したモビニール8
050の代わりにアルミナ粉を主成分とするスリップナ
インK−33(大和化学工業(株)製)を使用した他
は、実施例1と全く同様にしたところ、裏面摩擦係数は
良好であったが、ワックス転移処理により防湿性が悪化
した。
【0037】比較例5.防湿層の樹脂をスチレン・ブタ
ジエン共重合体を主成分とするPNS−3(武田薬品工
業(株)製)に変更したこと以外は実施例1と全く同様
にしたところ、ワックス転移処理により、裏面摩擦係数
が急激に低下することが確認された。
【0038】比較例6.20μmのポリエチレンをラミ
ネートしたポリエチレンラミネート紙を用いて、実施例
1と全く同様の試験を実施したところ、離解性が著しく
劣っていることが確認された。
【0039】表1に防湿塗料及び防滑塗料の配合処方、
表2に実施例、比較例で得た防湿紙の評価結果をそれぞ
れ示した。
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】表2の結果は、防湿層および防滑層に特定
範囲の粒子径を有する顔料を含有する本発明の防湿紙の
場合には、防湿性能を十分なレベルに保ちながら、ワッ
クスによる滑りの問題を解決することができることを示
しており、特に、電子写真用転写紙用の防湿包装紙とし
て有効であることを実証するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 関 郁子 新宿区上落合1−30−6 日本製紙株式会 社商品開発研究所内 (72)発明者 田村 金也 新宿区上落合1−30−6 日本製紙株式会 社商品開発研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙基材の一方の面に水離解可能な防湿層
    を有すると共に他の面に水離解可能な防滑層を有する再
    生可能な防湿紙であって、前記防湿層が、スチレン・ア
    クリル樹脂とワックスを含む防湿剤及び平均粒径が10
    μm〜30μmの顔料を含有した層であると共に、前記
    防滑層が、アクリル系樹脂とコロイダルシリカ並びに平
    均粒径が1μm〜7μmの顔料を含有する層であること
    を特徴とする防湿紙。
  2. 【請求項2】 電子写真用転写紙の防湿包装紙として使
    用される、請求項1に記載された再生可能な防湿紙。
JP10566798A 1998-03-31 1998-03-31 再生可能な防湿紙 Pending JPH11286898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10566798A JPH11286898A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 再生可能な防湿紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10566798A JPH11286898A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 再生可能な防湿紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11286898A true JPH11286898A (ja) 1999-10-19

Family

ID=14413800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10566798A Pending JPH11286898A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 再生可能な防湿紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11286898A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001248097A (ja) * 1999-12-27 2001-09-14 Oji Paper Co Ltd 包装用紙
JP2003003394A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Oji Paper Co Ltd 防湿ライナ及びそれを用いた防湿段ボールシート
JP2003049397A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Kishu Paper Co Ltd 防湿シート
EP1270809A4 (en) * 2000-03-31 2003-07-09 Jujo Paper Co Ltd RECYCLABLE MOISTURE RESISTANT AND LIGHT MASKING PAPER
JP2006193850A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Daio Paper Corp 撥水防湿ライナー紙とその製造方法
JP2012062364A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Toppan Printing Co Ltd ハードコートフィルム及びそのハードコートフィルムを使用したタッチパネル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001248097A (ja) * 1999-12-27 2001-09-14 Oji Paper Co Ltd 包装用紙
EP1270809A4 (en) * 2000-03-31 2003-07-09 Jujo Paper Co Ltd RECYCLABLE MOISTURE RESISTANT AND LIGHT MASKING PAPER
JP2003003394A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Oji Paper Co Ltd 防湿ライナ及びそれを用いた防湿段ボールシート
JP2003049397A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Kishu Paper Co Ltd 防湿シート
JP2006193850A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Daio Paper Corp 撥水防湿ライナー紙とその製造方法
JP2012062364A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Toppan Printing Co Ltd ハードコートフィルム及びそのハードコートフィルムを使用したタッチパネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2880487T3 (es) Método para fabricar un material de envasado y un material de envasado hecho mediante el método
JP3488675B2 (ja) 製袋等に使用できる耐水耐油紙
BR112019007422B1 (pt) Revestimento e artigo impresso exibindo resistência ao óleo, água e gordura
CA2599448A1 (en) Anti-blocking barrier composite
JPH11286898A (ja) 再生可能な防湿紙
JP2021510392A (ja) 塗料組成物及び関連する板紙構造物
JP3442523B2 (ja) 耐ブロッキング性及び防滑性に優れた防湿紙
KR20190138504A (ko) 수분산성 제지용 코팅제 조성물 및 이를 이용한 방습성과 블록킹성이 향상된 친환경 식품 포장지의 제조방법
JP5041500B2 (ja) 防湿シート
JP2006118108A (ja) 防湿紙
JP2007204081A (ja) 段ボール外装用ライナ
US20020164463A1 (en) Packaged product for ink-jet recording material, and recording method and recorded material using ink-jet recording material
JPH1112989A (ja) 電子写真用紙包装用防湿紙及びその製造方法
JP3023104B1 (ja) 防湿紙
JP3255076B2 (ja) 偽造防止用紙用スレッドおよび偽造防止用紙
JP4258891B2 (ja) 防湿紙
JP3628460B2 (ja) 耐水紙
JPH10226991A (ja) 防湿紙
JP3426134B2 (ja) 防湿加工紙
KR101283967B1 (ko) 인쇄용 광택 제거 도공지
JP2001329490A (ja) 再生可能な防湿層積層体
JP3769263B2 (ja) 防湿加工紙
JP2903025B1 (ja) 防湿紙
JP2003119697A (ja) 防湿紙
JP2005105429A (ja) 再生可能な防湿包装紙