JPH11285443A - コーヒー等飲料の簡易抽出用具 - Google Patents

コーヒー等飲料の簡易抽出用具

Info

Publication number
JPH11285443A
JPH11285443A JP10128040A JP12804098A JPH11285443A JP H11285443 A JPH11285443 A JP H11285443A JP 10128040 A JP10128040 A JP 10128040A JP 12804098 A JP12804098 A JP 12804098A JP H11285443 A JPH11285443 A JP H11285443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
center
center line
extraction
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10128040A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Ito
義則 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10128040A priority Critical patent/JPH11285443A/ja
Publication of JPH11285443A publication Critical patent/JPH11285443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】コーヒー豆粒子に熱湯を注いで飲用コーヒー
を調製するにあたり、前準備と後始末を簡略にし、しか
もネルドリップ法、サイホン法、ペーパーフィルター法
等従来のコーヒー調整法によるこくのある風味の飲用コ
ーヒーを得ることも、従来法で得られなかったこくがあ
り、しかもまろやかな風味の飲用コーヒーを得ること
も、両者の風味を適当に混合した風味に調節することも
可能なコーヒー等飲料の簡易抽出用具を低価格で提供す
る。 【構 成】厚紙シートの中心線中央部に中心線を設け、
中心線と直交する1対の支持片を中心孔の周縁またはシ
ートの外縁に押罫線を介して下に折曲げ可能に設け、中
心孔の全周縁裏面に袋状フィルターの開口周縁を密着す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】この発明はコーヒー等飲料の簡易
抽出用具に関する。さらに詳しくはコーヒーカップに抽
出用具をセットし抽出用具のフィルター部内にコーヒー
豆粒子を投入し熱湯を注ぐだけで、何ら他の用具を必要
とせず、前処理、後処理が僅少で、簡便に美味なコーヒ
ーを提供することができるコーヒー等飲料の簡易抽出用
具に関する。
【従来の技術】ここでは広く使用されているコーヒー豆
粒子よりコーヒー成分を熱湯で抽出して飲用コーヒーを
調製する方法について記す。喫茶店、レストランではサ
イホン、ネル袋を使用するコーヒー抽出法が広く実用さ
れている。サイホンにコーヒー豆粒子を投入し、熱湯で
抽出するには複雑な装置を必要とし、抽出後器具の洗浄
に手数を要する。抽出時間を長引かすとまずくなる等の
欠点があり、ネル袋にコーヒー豆粒子を投入して熱湯で
抽出する方法では抽出後ネル袋を清潔に洗浄することに
かなりの手数を必要とし、衛生上の問題がある。上記の
複雑な手数を省き家庭で簡便にコーヒーを楽しむために
ペーパーフィルターを使用することが普及している。フ
ィルターにコーヒー豆粒子を投入して単に熱湯を注げば
直ちに飲用コーヒーを調製でき、その後使用済みのフィ
ルターを捨てればその他の手数は不要できわめて簡便で
あるが、前記サイホン方式、ネルドリップ方式に比較し
風味の点でやや劣っている。さらに簡便にコーヒーを楽
しむためにコーヒー豆粒子を充填したフィルター材製袋
と厚紙製ホルダーを一体化し、ホルダーを折り曲げ、組
み立ててカップ上にセットし、熱湯を注げば所謂即席で
簡便にコーヒーを調製できる用具が提供されている(実
公昭−60−7623号公報)。本出願人はフィルター
とホルダーを一体化した抽出用具をさらに簡便に、従っ
て低価格で提供できるように改良し、出願している(特
願平7−34757号)。
【発明が解決しようとする課題】上記先行技術はコーヒ
ー豆粒子よりコーヒーを簡便に調製することには相当有
用であるが、サイホン方式、ネルドリップ方式と比較し
て風味の点でまだ問題を残しており、簡便にコーヒー豆
粒子より風味の優れたコーヒーを調製できる用具の出現
が望まれていた。
【課題を解決するための手段】この発明では、厚質シー
トの中心線のほぼ中央部に中心孔を設け、中心孔を設け
た残部の中心線上に中心線を上方向に折曲げ自在とする
押罫線を設け、中心孔の両外側部に中心線と直交し押罫
線を介して下方向に折曲げ可能の1対の支持片を設け中
心孔全周縁の裏側に袋状濾紙の開口部全周縁を接着した
ことを特徴とするコーヒー等飲料の簡易抽出用具を提供
することにより上記課題を解決した。
【作用】この発明の簡易抽出用具は低価格で供給でき、
使い捨て可能であるので後処理の手数を不要とする。ま
たフィルター部内にコーヒー豆粒子を充填し密閉してお
けば、所謂即席で本式に調製したコーヒーの味を楽しむ
ことができ準備の手数もほとんど不要である。熱湯が比
較的高温、短時間でコーヒー豆粒子と接触しつつ通過
し、有効主成分を抽出する一次抽出と、前記により生成
した飲用コーヒーが比較的低温で長時間フィルター内の
コーヒー豆と接触し、有効副成分を抽出する二次抽出が
行われるので、従来のペーパーフィルター使用により調
製した飲用コーヒーでは味わえないこくのあるまろやか
な飲用コーヒーを調製できる。
【実施例】次に図に従って、この発明の抽出用具につい
て詳しく説明する。図1は第一実施例の抽出用具の使用
前の展開状態を示す平面図。図2は使用状態を示す正面
図である。Hは抽出用具のホルダー部で、耐水性あるパ
ラフィン加工した厚紙、合成紙、合成樹脂シート等の硬
質シートよりなり、ほぼ正方形状をしている。水平方向
の中心線1の中央部に正方形の中心孔2を打ち抜いてい
る。中心孔2両側の中心線1上を1対の押罫線3、3と
し、この押罫線3、3を上に向けて、中心線1の前面
4、後面5が重なるように折曲げ可能としている。中心
孔2の4隅の角より弧線状の切込み6を設け、両側の2
対の切込みの端部を結んで1対の押罫線7、7とし、押
罫線7、7を介して下方に折曲げ可能な1対の支持片
8、8を連ねている。9は中心孔2の4隅とホルダー部
Hの4隅を結ぶ押罫線、10は中心孔2の4隅とホルダ
ー部Hの側縁と押罫線3の交点を結ぶ押罫線で押罫線9
および10はどちらも上に向くように折曲げ可能となっ
ている。前面4、後面5のそれぞれにおいて、押罫線
9、9が挟む台形及至六角形部分を中央片41、51、
両側の押罫線9、10が挟む2対の三角形部分をそれぞ
れ三角片42、42、52、52、両側の押罫線3、
7、10が囲む2対の小さい三角形部分をそれぞれ小三
角片43、43、53、53とする。11、11は係止
片、12、12は後述するフィルター部Fの開口周縁を
ホルダー部Hの中心孔周縁裏側に接着する接着部であ
り、中心孔2の上縁、下縁および押罫線10と点線が囲
む斜線部分が相当する。次にこの抽出用具を使用して飲
用コーヒーを調製する方法を説明する。抽出用具のフィ
ルター部Fにまずコーヒー豆粒子Bを投入し、押罫線3
が上を向くように前面4、後面5を折曲げ、ついで1対
の支持片8、8を押し下げる。支持片8、8はフィルタ
ー部Fの開口周縁に当たってほぼ直角で押罫線7、7を
介して下方を向く。直角以上に折れ曲がって支持片8、
8の裏側が小三角片43、43、53、53の裏側に接
触することはない。従って中心孔が幅狭く、小さくなる
ことより支持する。そして同時に2対の三角片42、4
2、52、52の側縁は中心線2方向に折れ曲がり、2
対の小三角片43、43、53、53は中心側が下に傾
斜し、2対の隣接する小三角片43、53、43、53
は押罫線3、3は上を向き、フィルター部Fは下に垂れ
下がり図2の形状となる。こうして組み立てた抽出用具
をカップCの開口周縁上に置くと係止片11、11はカ
ップCの開口周縁内に安定して係止し、抽出用具がカッ
プCから落ちることはない(図3)。ついでコーヒー豆
粒子Bに均一に湿潤するように静かに熱湯を注ぐ。粒子
Bが十分熱湯によって湿潤するのを待ち(約15秒)、
熱湯を均一に徐々に注ぐ、この過程は常法の通りであ
る。熱湯は粒子B層を通過してコーヒー豆の有効成分を
抽出して飲用コーヒーDとなり、フィルター部Fの下端
よりカップC内に滴下する。飲用コーヒーDが徐々に増
加して液面Lが上昇すると粒子Bに飲用コーヒーDが接
触し飲用コーヒーDによる有効成分の抽出と上記熱湯に
よる抽出が同時に進行し、熱湯の注加を停止するまで続
く。熱湯のみが粒子B層を通過する速度は比較的速く、
コーヒー豆の有効主成分を短時間で抽出し、こくのある
風味の飲用コーヒーを得ることができる。(図3におい
て液面L以上のコーヒー豆粒子Bで起こる。)飲用コー
ヒーDによる抽出は比較的低温でかつ比較的長時間でゆ
っくり行われるので熱湯のみでは抽出されないコーヒー
豆の有効副成分を抽出し、こくのある風味にまろやかな
風味を加える。(図3において液面L以下のコーヒー豆
粒子Bで起こる。)この発明のコーヒー等飲料の簡易抽
出装置により飲用コーヒーを調製するときは前記コーヒ
ー豆の主成分および副成分の抽出が別個にしかし同時に
進行するので、通常のネルドリップ法、サイホン法、ペ
ーパーフィルター法によるコーヒー調製では得られない
こくのあるまろやかな風味の飲用コーヒーを調製するこ
とができる。構成が簡単で低価格で抽出用具を提供でき
ること、使用済み抽出用具を廃棄するだけでよいので後
始末に手数が不要であること勿論である。次に図4に従
い第一実施例を若干変更したものについて、前記と相違
する点についてのみ説明する。図4の例は図1の例が直
線を豊富に使用し固いデザインであるのに比較し曲線を
豊富に使用し軟らかいデザインとしたものであり、構造
にほとんど変更なく、組立て、使用法は同一である。相
違する点は切込み6、2対の三角片42、42、52、
52を欠き、1対の係止片11、11の両側に2対の係
止孔12を設け、抽出用具をカップC上に置いたときの
安定性を高めている。次に図5、図6に従い第二の実施
例について説明する。この例は図4の例の1対の支持片
8、8を中心孔2の周縁に代え、ホルダー部の外周縁へ
設け、支持片を抽出用具使用時に前面、後面が接近しよ
うとするのを支持すると同時に、2本の指でつまんで支
持し持ち上げることを可能としたものである。正方形状
の厚質シートの水平方向の中心線1の中央部に長円形の
中心孔2を打ち抜いている中心孔2の両側に1対の押罫
線14、14を設け、ホルダー部を前面4、後面5上面
uに3分割する。中心線1と直交し外側に突の弧線状の
1対の突状の支持片8、8を設け、中心孔2両側の中心
線1上を1対の押罫線3、3とし、支持片の両端より中
心方向に突の1対の弧線状の押罫線15、15を設け
る。支持片8、8の1対の弧の両端と押罫線15、15
の1対の弧の両端は一致する。次にこの抽出用具を使用
して飲用コーヒーを調製する準備の順序を説明する。押
罫線3を上に向けるように前面4、後面5を折曲げ、つ
いで1対の支持片8、8を押し下げ、中心方向に凹ませ
る(図6)。飲用コーヒーの調製方法は抽出用具をカッ
プCの開口周縁にセットして熱湯を注ぎ、飲用コーヒー
DがカップC内を満たし、ついでフィルター部Fを浸し
て、一次抽出と二次抽出の両者によりこくがあって、ま
ろやかな風味の飲用コーヒーを得ることができるが、支
持片8、8を押し下げると1対の凹みができるので、2
本の指をここに当てて摘むと抽出用具を支持しやすくな
り、カップCより高い位置で抽出用具を保持し、熱湯を
注げば飲用コーヒーDはフィルター部Fを浸さないので
一次抽出のみによるこくのある飲用コーヒーを得ること
ができる。従って消費者の好みに従って2種のコーヒー
抽出方法を選択でき便利である。
【発明の効果】この発明のコーヒー等飲料の簡易抽出用
具は、カップに抽出用具のフィルター部をセットし、コ
ーヒー豆粒子を投入し、熱湯を注ぐだけで簡単に飲用コ
ーヒーを調製でき、その後はコーヒー豆の残滓と用具を
捨てれば何ら後処理の手数を必要とせず、かつ事前の準
備も簡単である。またフィルター部にあらかじめコーヒ
ー豆粒子を充填、密閉しておくことも可能であり、事前
の準備も一層簡単となる。この発明の何よりの効果はネ
ルドリップ法、サイホン法、従来のペーパーフィルター
法で飲用コーヒーを調製するときよりもこくのあるある
まろやかな味のコーヒーを楽しめることである。この抽
出用具では熱湯がコーヒー豆粒子層Bを通過してコーヒ
ー豆の有効主成分を抽出する一次抽出と、カップ内を飲
用コーヒーが満たし、フィルター部内のコーヒー豆粒子
に接触するに至ったとき飲用コーヒーがコーヒー豆の有
効副成分を抽出する二次抽出(一次抽出と二次抽出が同
時に進行するときもある)とが考えられ、前者ではコー
ヒー豆の有効主成分を高温、短時間で抽出し、後者では
比較的低温、長時間で有効副成分を抽出する。この有効
主成分と副成分の両者を適宜混合させることによって従
来のコーヒー調製法により調製した飲用コーヒーにはな
いこくのあるまろやかな味の飲用コーヒーを楽しめる効
果が大きい。そして二次抽出において、フィルター部の
下端は逆三角錐になっているので、飲用コーヒーが浸漬
する高さを調節してコーヒー豆粒子の浸漬量を微妙に調
節することができ、浸漬する高さと浸漬の時間を調節し
て容易に好みの味わいの飲用コーヒーを調製できる。ま
た第二の実施例では、支持片を摘んで、抽出用具をカッ
プから離して熱湯を注げば一次抽出による飲用コーヒー
のみを得ることができ、あるいは二次抽出による飲用コ
ーヒー量を少なくして、消費者の好みにより風味の調節
が一層自由となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第一実施例の平面図
【図2】 第一実施例の正面図
【図3】 若干修正した平面図
【図4】 使用方法の説明図
【図5】 第二の実施例の平面図
【図6】 第二の実施例の正面図
【符号の説明】
H…………………………………ホルダー部 F…………………………………フィルター部 B…………………………………コーヒー豆粒子 C…………………………………カップ D…………………………………飲用コーヒー L…………………………………液面 1…………………………………中心線 2…………………………………中心孔 3,7,9,10,14,15…押罫線 4…………………………………前面 5…………………………………後面 u…………………………………上面 41,51………………………中央片 42,52………………………三角片 43,53………………………小三角片 6…………………………………切込み 8……………………………………支持片 11…………………………………係止片 12…………………………………接着部 13…………………………………係止孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】厚質シートの中心線のほぼ中央部に中心孔
    を設け、中心孔を設けた残部の中心線上に中心線を上方
    向に折曲げ自在とする押罫線を設け、中心孔の両外側部
    に中心線と直交し押罫線を介して下方向に折曲げ可能の
    1対の支持片を設け中心孔全周縁の裏側に袋状濾紙の開
    口部全周縁を接着したことを特徴とするコーヒー等飲料
    の簡易抽出用具。
  2. 【請求項2】支持片を中心孔の内周縁に設けたことを特
    徴とする請求項1のコーヒー等飲料の簡易抽出用具。
  3. 【請求項3】支持片を厚紙シートの外縁に設けたことを
    特徴とする請求項1のコーヒー等飲料の簡易抽出用具。
JP10128040A 1998-04-01 1998-04-01 コーヒー等飲料の簡易抽出用具 Pending JPH11285443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10128040A JPH11285443A (ja) 1998-04-01 1998-04-01 コーヒー等飲料の簡易抽出用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10128040A JPH11285443A (ja) 1998-04-01 1998-04-01 コーヒー等飲料の簡易抽出用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11285443A true JPH11285443A (ja) 1999-10-19

Family

ID=14975033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10128040A Pending JPH11285443A (ja) 1998-04-01 1998-04-01 コーヒー等飲料の簡易抽出用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11285443A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001056439A1 (fr) * 2000-01-31 2001-08-09 Michiko Sakamoto Sac d'extraction equipe d'un support, sac d'extraction contenant une matiere d'extraction, et complexe en feuille pour produire le sac
JP2020089520A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 大日本印刷株式会社 ドリッパー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001056439A1 (fr) * 2000-01-31 2001-08-09 Michiko Sakamoto Sac d'extraction equipe d'un support, sac d'extraction contenant une matiere d'extraction, et complexe en feuille pour produire le sac
US6752275B2 (en) 2000-01-31 2004-06-22 Michiko Sakamoto Extraction bag with support for containing a material to be extracted and sheet composite therefor
JP2020089520A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 大日本印刷株式会社 ドリッパー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5940909Y2 (ja) コ−ヒ−抽出器
EP1331867B1 (en) Plunger for brewing a drink
TWM257760U (en) Improved filter drink bag and dedicated flexible filter component for concentrated coffee maker
JPH11285443A (ja) コーヒー等飲料の簡易抽出用具
JPH1080362A (ja) 支持具付嗜好性飲料バッグ
JP3202078U (ja) コーヒーフィルター
KR101633012B1 (ko) 개봉기능을 갖는 커피 추출용 백
JPH11253313A (ja) コーヒー等飲料の簡易抽出用具
JP3353050B2 (ja) ホルダー付嗜好性飲料抽出用バッグ
JP3094018U (ja) コーヒー漉し器
CN215457323U (zh) 一种滤杯器
JPH09131263A (ja) 支持具付嗜好性飲料バッグ
TWI825850B (zh) 咖啡濾掛包
JPH05300809A (ja) 飲料カップ
JPH08154835A (ja) 液体の濾過器およびその使用方法
JPH0833572A (ja) コーヒー等飲料の簡易抽出用具
WO2021051251A1 (zh) 冲煮包结构
JPH022254Y2 (ja)
JPH0122586Y2 (ja)
JPH0122576Y2 (ja)
JPH0122581Y2 (ja)
JPS58175516A (ja) 2層式簡易抽出器
CN201847471U (zh) 改进的咖啡滤泡器结构
JPH0436760Y2 (ja)
JPS6124196Y2 (ja)