JPH11284898A - 電子的撮像装置 - Google Patents

電子的撮像装置

Info

Publication number
JPH11284898A
JPH11284898A JP10084156A JP8415698A JPH11284898A JP H11284898 A JPH11284898 A JP H11284898A JP 10084156 A JP10084156 A JP 10084156A JP 8415698 A JP8415698 A JP 8415698A JP H11284898 A JPH11284898 A JP H11284898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic
zoom
electronic zoom
finder
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10084156A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Fujii
尚樹 藤井
Takashi Inoue
貴 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP10084156A priority Critical patent/JPH11284898A/ja
Publication of JPH11284898A publication Critical patent/JPH11284898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光学ファインダと電子ズーム機能とを有しなが
ら、撮影範囲に対して撮影者が誤認することのない電子
的撮像装置を提供する。 【解決手段】システムコントローラ21の制御下に電子
ズーム制御回路17が動作する際は、光学ファインダ系
31のファインダLCD34上に警告表示LED35に
よる警告表示を行い、電子的ズームが動作中であること
を撮影者に知らしめる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子的撮像装置、
詳しくは、光学的ファインダ機能と、電子的ズーム機能
を併せ持つ電子的撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、たとえば電子カメラのような電子
的撮像装置において、撮影時に被写体の拡大像を得るズ
ーム機能は、該カメラにおいて重要な機能の1つであ
る。一方で、近年、電子カメラの小型化は益々嘱望され
るにあり、かかるズーム機能を光学的な構成のみで実現
すると、カメラ自体の小型化が困難となっていた。
【0003】また、近年、この光学的なズーム機能に代
わりあるいは併用する形で、撮像素子で電気信号に変換
された画像信号を拡大処理するいわゆる電子ズーム機能
が提案されるに至っている。
【0004】この電子ズーム機能を有する電子的撮像装
置には、その外装部にLCD等で構成される画像表示装
置、いわゆる電子ビュウファインダ(EVF)を搭載す
るものも知られている。
【0005】しかしながら、この電子ビュウファインダ
(EVF)として用いられる画像表示装置は、一般に光
学的ファインダと比較すると解像度等の点で劣る場合も
多い。かかる点に鑑み本出願人は特開平5−26035
3号公報おいて、電子ズーム機能を作動しているときに
は、これを撮影者に注意情報として与えるために電子ビ
ュウファインダの表示の一部に電子ズームによるズーム
倍率をバーコード表示する技術手段を開示している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、今日、
電子的撮像装置においてビデオカメラに比べてより携帯
性が重視される電子カメラでは、搭載する電池の小型化
と長時間使用の観点から装置の低消費電力化がより重要
になってきている。このため、被写体像の確認は主に光
学ファインダで行い、電子ビュウファインダ(EVF)
等の画像表示装置が搭載されていても必要なときのみに
使用するよう制御している。
【0007】このような光学ファインダのみ若しくは画
像表示装置が併用された電子カメラにおいて電子ズーム
機能を加えた場合、電子ズームの動作にかかわらず光学
ファインダ像が一定となるので、撮影者が撮影範囲を誤
認する問題が発生する。
【0008】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであり、光学ファインダと電子ズーム機能とを有しな
がら、撮影範囲に対して撮影者が誤認することのない電
子的撮像装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の第1の電子的撮像装置は、撮影像を電子的
に拡大する電子的ズーム手段と、この電子的ズーム手段
の動作不動作を切り換えるズーム動作切換手段と、被写
体を光学的に視認する光学ファインダと、上記電子的ズ
ーム手段が動作する際は、該電子的ズーム手段が動作中
であることを上記光学ファインダ内に表示する表示手段
と、を具備したことを特徴とする。
【0010】上記の目的を達成するために本発明の第2
の電子的撮像装置は、撮影像を電子的に拡大する電子的
ズーム手段と、この電子的ズーム手段の動作不動作を切
り換えるズーム動作切換手段と、被写体を光学的に視認
する光学ファインダと、上記電子的ズーム手段が動作す
る際は、上記光学ファインダの視野枠を上記電子的ズー
ム手段の倍率に合わせて変更する光学ファインダ視野枠
変更手段と、を具備したことを特徴とする。
【0011】上記の目的を達成するために本発明の第3
の電子的撮像装置は、撮影像を電子的に拡大する電子的
ズーム手段と、この電子的ズーム手段の動作不動作を切
り換えるズーム動作切換手段と、被写体を光学的に視認
する光学ファインダと、上記電子的ズーム手段が動作す
る際は、上記光学ファインダ内にあって被写体光を遮断
する遮蔽手段と、を具備したことを特徴とする。
【0012】上記の目的を達成するために本発明の第4
の電子的撮像装置は、上記第1乃至第3の電子的撮像装
置において、撮影像をモニタする画像表示装置をさらに
備え、上記電子的ズーム手段が動作する際は、該電子的
ズーム手段により拡大された撮影像を上記画像表示装置
に表示させることを特徴とする。
【0013】上記の目的を達成するために本発明の第5
の電子的撮像装置は、撮影像を電子的に拡大する電子的
ズーム手段と、この電子的ズーム手段の動作不動作を切
り換えるズーム動作切換手段と、被写体を光学的に視認
する光学ファインダと、撮影像をモニタする画像表示装
置と、上記電子的ズーム手段が動作する際は、該電子的
ズーム手段により拡大された撮影像を上記画像表示装置
に表示させる表示手段と、を具備したことを特徴とす
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
【0015】図1は、本発明の第1の実施形態である電
子カメラの主要な構成を示したブロック図である。
【0016】図に示すように、本実施形態の電子カメラ
は、まず当該電子カメラ全体の制御、たとえば後述する
撮影レンズ系1、光学ファインダ系31、LCDモニタ
16、電子ズーム制御回路17等の制御を司るシステム
コントローラ21を備える。なお、図1において特段に
明示はしないが、該システムコントローラ21は当該カ
メラ内の諸回路の制御を行うものとする。さらに本電子
カメラは電池24を内蔵しており、上記システムコント
ローラ21等、図示した回路のほか、図示しない諸回路
への電源を供給するようになっている。
【0017】また、当該電子カメラは、被写体像10を
入光して合焦を行う撮影レンズ系1と、被写体像を入光
して該被写体像を光学的に処理して撮影者に知らしめる
光学ファインダ系31と、シャッター機能を備え上記撮
影レンズ系1からの被写体像を受光しシャッタ制御する
とともに電気信号に変更して出力する撮像素子11と、
この撮像素子11からの被写体像信号にゲイン制御、サ
ンプルホールド制御等の前処理を施す撮像回路12と、
該撮像回路12おいて適宜処理された被写体像信号をA
/D変換して出力するA/D変換回路13と、該A/D
変換回路13でA/D変換された被写体像信号を入力し
記憶するメモリ14と、このメモリ14に記憶された画
像信号をD/A変換して出力するD/A変換回路15
と、システムコントローラ21の制御下に上記D/A変
換回路15の出力画像信号をモニタ表示する画像表示装
置であるLCDモニタ16と、システムコントローラ2
1の制御下にメモリ14に取り込まれた被写体像にズー
ム処理を施す電子ズーム制御回路17と、を備えてい
る。
【0018】一方、システムコントローラ21には、種
々の操作スイッチ23が接続されている。この操作スイ
ッチ23には、ズーム動作切換手段である電子ズームの
動作をオンオフする電子ズームスイッチ23aと、電子
ズームの倍率を設定する倍率スイッチ23bと、レリー
ズスイッチ23cと、マクロ撮影を選択するマクロ撮影
選択スイッチ23dと、を備えている。
【0019】電子的ズーム手段は、電子ズーム制御回路
17とこれを制御するシステムコントローラ21から構
成される。
【0020】上記メモリ14に記憶される被写体像は、
この電子的ズーム手段により倍率スイッチ23bに応じ
て、電子的にズーム処理される。このズーム処理さえた
画像は、システムコントローラ21の制御下に必要に応
じてLCDモニタ16に表示されるようになっている。
【0021】なお、メモリ14における被写体像は、圧
縮伸長回路18を介してメモリカード19に記録される
ようになっている。
【0022】上記光学ファインダ系31は、被写体像1
0を入光するファインダレンズ32と、該ファインダレ
ンズ32からの被写体光をシステムコントローラ21の
制御下に遮断にするアイピースシャッタ33と、システ
ムコントローラ21の制御下に上記ファインダレンズ3
2からの被写体光軸上に配置されたファインダLCD3
4と、光学ファインダ系31内において当該カメラの諸
情報、特に上記電子的ズーム手段が作動していることを
撮影者に知らしめる表示をする表示手段であるLED3
5と、を備えている。
【0023】上記アイピースシャッタ33は、ファイン
ダレンズ32の出力光軸上において進退自在に移動可能
に配設された遮光手段であり、システムコントローラ2
1の制御下にアイピースシャッタ制御回路36に制御さ
れ、入光した被写体像の視認可否を制御する。
【0024】上記ファインダLCD34は、透過型のL
CDであり一部又は全ての透過率を可変できる。そして
システムコントローラ21の制御下にファインダLCD
制御回路37に制御され、上記ファインダ内の視野を変
更できる。
【0025】一方、電子ズーム制御回路17により電子
ズームが作動される場合は、ファインダ内に、後述する
表示等により電子ズーム動作時である旨を撮影者に知ら
しめる。
【0026】図2は、本実施形態の電子カメラにおける
電子ズーム動作に伴う光学ファインダ系31におけるフ
ァインダ表示の一例を示した説明図である。
【0027】いま、上記電子ズーム制御回路17により
電子ズームが作動すると、画面上部にLED35による
電子ズーム動作の警告表示51が表示される。これによ
り、撮影者は電子ズームが作動したことを確認できるの
で、撮影画像を誤認したままの撮影が防止できる。
【0028】このように、電子ズームが作動される場合
には、光学ファインダにおいては被写体像に対して直接
ズーム画像処理を施すことなく、電子ズーム動作時であ
る旨の表示のみを行うが、これは、以下の事情による。
【0029】近年、益々小型軽量化され加えてコストの
低減化が望まれる電子カメラにおいては、搭載される電
池の容量等を考慮すると消費電力の効率化は免れること
ができない。このような事情により、撮像素子で取り込
んだ被写体像を表示する電子ビュウファインダ(本実施
形態におけるLCDモニタ16に相当)を常時作動させ
ることは、消費電力の観点からも不都合であり、かかる
電子ビュウファインダの効率的な使用形態が望まれてい
る。
【0030】また、光学ファインダ内の表示を電子ズー
ム動作に連動させて、すなわち、光学ファインダ表示部
に表示される被写体像に直接ズーム画像処理を施し、ズ
ーム表示させるには、特別の制御手段が必要になり設計
コストの観点から不都合である。
【0031】このような事情により本実施形態の電子カ
メラは、電子ズーム動作に連動する光学ファインダ内の
被写体像ズーム表示は行わないが、撮影者に撮影範囲の
誤認を防ぐために、上述の如く電子ズーム動作時である
旨の表示を行うことを特徴とする。
【0032】この実施形態によると、撮影像と光学ファ
インダ内の視認像が一致しないことを撮影者に確実に伝
えることができるという効果を奏する。
【0033】このように、光学ファインダ内において電
子ズーム動作時である旨の表示は、上記形態に限らず以
下に示す実施形態でも良い。
【0034】図3は、本発明の第2の実施形態にかか
り、電子ズーム動作に伴う光学ファインダ系31におけ
るファインダ表示の一例を示した説明図である。この実
施形態は、電子ズーム動作時にファインダLCD34の
透過率を、たとえば全範囲で30%以下にしたものであ
り、視野全体が暗くなることにより、撮影者は電子ズー
ムが動作していることを認識できる。
【0035】図4は、本発明の第3の実施形態にかか
り、電子ズーム動作に伴う光学ファインダ系31におけ
るファインダ表示の一例を示した説明図である。この実
施形態は、電子ズーム動作時には、ファインダLCD3
4の透過率を制御して一定範囲以外の透過率を低下さ
せ、視野枠として表示させる視野枠変更手段としてい
る。そして、倍率スイッチ23bのズーム倍率に応じた
視野枠表示を行い、撮影範囲を撮影者に知らしめること
を特徴とする。図4(a)は、上記視野枠を示した図であ
り、画面中の視野枠61,62はそれぞれ2倍ズーム、
4倍ズームに対応している。いま、電子ズームが作動し
2倍ズームが設定されると、図4(b)の如く視野枠6
1外はマスクされ視野枠内の被写体のみが視認される。
また、4倍ズームが設定されると、図4(c)の如く視
野枠62外はマスクされ視野枠内の被写体のみが視認さ
れる。このとき、マスクされる範囲にズーム倍率が表示
される。
【0036】この実施形態によると、撮影者が電子ズー
ムが動作していることを認識できると共に、撮影エリア
を容易に理解することができるので、被写体像の一部が
欠落する等の失敗を防止することができる。
【0037】また、図示はしないが、電子ズームの動作
に伴い、光学ファインダ系31の光軸上に配設されたア
イピースシャッタ33をシステムコントローラ21の制
御下に該光軸上において進退させ、入光した被写体像を
遮蔽することで撮影者に認識させても良い。
【0038】この実施形態によると、電子ズーム動作時
は、強制的に光学ファインダを使用できないようにした
ので、光学ファインダの像を撮影像と誤ってしまうこと
が防止できる。
【0039】また、上記各実施形態は、電子ズーム動作
時におけるLCDモニタ16の表示については言及して
いないが、以下、電子ズーム動作時におけるLCDモニ
タ16の表示制御の実施形態について説明する。
【0040】上記LCDモニタ16は、システムコント
ローラ21の制御下に撮像素子11で取り込んだ被写体
像をモニタ表示する装置であるが、電子ズーム制御回路
17の作動時には、電子ズーム処理が施された画像が表
示されることになる。
【0041】このLCDモニタ16は、上述したように
消費電力の観点から常時作動することは必ずしも望まし
くはないが、この実施形態においては、少なくとも電子
ズーム動作時には動作させることで撮影者の便宜を図っ
ている。
【0042】すなわち、システムコントローラ21の制
御下に電子ズーム制御回路17が作動すると、これに連
動してLCDモニタ16が作動し、ズームに応じた被写
体像を表示する。
【0043】また、このLCDモニタ16にズーム表示
させる場合でも、光学ファインダ系31内においては、
上記第1乃至第3の実施形態の如く警告表示等を併用す
る。
【0044】この実施形態によると、電子ズーム動作時
には、光学ファインダにおいては警告表示等をし、かつ
LCDモニタ16には自動的に撮影像を表示するので、
より確実に電子ズームが動作していることを撮影者に告
知できる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、光
学ファインダと電子ズーム機能とを有しながら、撮影範
囲に対して撮影者が誤認することのない電子的撮像装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態である電子カメラの主
要な構成を示したブロック図である。
【図2】上記第1の実施形態の電子カメラにおいて、電
子ズーム動作に伴う光学ファインダ系におけるファイン
ダ表示の一例を示した説明図である。
【図3】本発明の第2の実施形態の電子カメラにおい
て、電子ズーム動作に伴う光学ファインダ系におけるフ
ァインダ表示の一例を示した説明図である。
【図4】本発明の第3の実施形態の電子カメラにおい
て、光学ファインダ系のファインダLCDに表示され
る、電子ズームに伴う表示例を示した説明図である。
【符号の説明】
1…撮影レンズ系 2…ズームレンズ 3…フォーカスレンズ 4…ズームカム 5…ズームモータ 6…光学ズーム制御回路 7…伝達系 11…撮像素子 16…LCDモニタ 17…電子ズーム制御回路 21…システムコントローラ 31…光学ファインダ系 32…ファインダレンズ 33…アイピースシャッタ 34…ファインダLCD 35…警告表示LED 36…アイピースシャッタ制御回路 37…ファインダLCD制御回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影像を電子的に拡大する電子的ズーム
    手段と、 この電子的ズーム手段の動作不動作を切り換えるズーム
    動作切換手段と、 被写体を光学的に視認する光学ファインダと、 上記電子的ズーム手段が動作する際は、該電子的ズーム
    手段が動作中であることを上記光学ファインダ内に表示
    する表示手段と、 を具備したことを特徴とする電子的撮像装置。
  2. 【請求項2】 撮影像を電子的に拡大する電子的ズーム
    手段と、 この電子的ズーム手段の動作不動作を切り換えるズーム
    動作切換手段と、 被写体を光学的に視認する光学ファインダと、 上記電子的ズーム手段が動作する際は、上記光学ファイ
    ンダの視野枠を上記電子的ズーム手段の倍率に合わせて
    変更する光学ファインダ視野枠変更手段と、を具備した
    ことを特徴とする電子的撮像装置。
  3. 【請求項3】 撮影像を電子的に拡大する電子的ズーム
    手段と、 この電子的ズーム手段の動作不動作を切り換えるズーム
    動作切換手段と、 被写体を光学的に視認する光学ファインダと、 上記電子的ズーム手段が動作する際は、上記光学ファイ
    ンダ内にあって被写体光を遮断する遮蔽手段と、 を具備したことを特徴とする電子的撮像装置。
  4. 【請求項4】 撮影像をモニタする画像表示装置をさら
    に備え、 上記電子的ズーム手段が動作する際は、該電子的ズーム
    手段により拡大された撮影像を上記画像表示装置に表示
    させることを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の
    電子的撮像装置。
  5. 【請求項5】 撮影像を電子的に拡大する電子的ズーム
    手段と、 この電子的ズーム手段の動作不動作を切り換えるズーム
    動作切換手段と、 被写体を光学的に視認する光学ファインダと、 撮影像をモニタする画像表示装置と、 上記電子的ズーム手段が動作する際は、該電子的ズーム
    手段により拡大された撮影像を上記画像表示装置に表示
    させる表示手段と、 を具備したことを特徴とする電子的撮像装置。
JP10084156A 1998-03-30 1998-03-30 電子的撮像装置 Pending JPH11284898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10084156A JPH11284898A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 電子的撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10084156A JPH11284898A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 電子的撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11284898A true JPH11284898A (ja) 1999-10-15

Family

ID=13822648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10084156A Pending JPH11284898A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 電子的撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11284898A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002182302A (ja) * 2000-12-13 2002-06-26 Fuji Photo Optical Co Ltd 撮影レンズの画角補正装置
US7057651B2 (en) 1999-12-14 2006-06-06 Minolta Co., Ltd. Digital camera having an electronic zoom function
JP2007306250A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Ricoh Co Ltd 撮像装置、撮影時警告方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012063721A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Fujifilm Corp 撮像装置、表示制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7057651B2 (en) 1999-12-14 2006-06-06 Minolta Co., Ltd. Digital camera having an electronic zoom function
JP2002182302A (ja) * 2000-12-13 2002-06-26 Fuji Photo Optical Co Ltd 撮影レンズの画角補正装置
JP2007306250A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Ricoh Co Ltd 撮像装置、撮影時警告方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4724041B2 (ja) * 2006-05-10 2011-07-13 株式会社リコー 撮像装置、撮影時警告方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012063721A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Fujifilm Corp 撮像装置、表示制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6546199B2 (en) Electronic camera
US6411780B1 (en) Camera having electronic image-pickup capability and capable of performing self-timer photography
US8023030B2 (en) Image pickup apparatus
JPH05260352A (ja) ビデオカメラ
US7324153B2 (en) Digital camera and power supply control thereof
JPH11284898A (ja) 電子的撮像装置
JP2005084632A (ja) 電子カメラおよび電子カメラの制御方法
US6819357B1 (en) Camera having a zoom lens
JP2003322788A (ja) カメラ
JP3607727B2 (ja) 映像信号再生装置
JP2003018449A (ja) 電子カメラ装置、アスペクト比変換方法、イメージサイズ推定方法、プログラム、及び記憶媒体
JP4345668B2 (ja) 撮像装置
JP3373152B2 (ja) 銀塩撮影及び電子撮像兼用カメラ
JP4000288B2 (ja) 注意喚起装置、デジタルカメラ、及び注意喚起方法
JP2019169822A (ja) 撮像装置及び撮像装置における画像表示方法
JPH10336495A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2002135636A (ja) 電子カメラ
JP2006178017A (ja) 光学機器
JP3709407B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JP2003060970A (ja) デジタルカメラ
JP2000111785A (ja) ズ―ム式カメラ
JP2000152040A (ja) 電子カメラシステム
JP2000041162A (ja) カメラ
JPH11284885A (ja) 電子的撮像装置
JP4891132B2 (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522