JPH11284847A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH11284847A
JPH11284847A JP10102075A JP10207598A JPH11284847A JP H11284847 A JPH11284847 A JP H11284847A JP 10102075 A JP10102075 A JP 10102075A JP 10207598 A JP10207598 A JP 10207598A JP H11284847 A JPH11284847 A JP H11284847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
specific
unit
section
specific image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10102075A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Watanuki
昌義 綿貫
Kazuo Murai
和夫 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10102075A priority Critical patent/JPH11284847A/ja
Publication of JPH11284847A publication Critical patent/JPH11284847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 偽造行為を効果的に防止できるカラー複写装
置を提供する。 【解決手段】 原稿画像を読み取り画像データに変換す
る画像読み取り部1と、画像データを紙媒体等に可視化
して出力する画像出力部6と、少なくとも画像読み取り
部1と画像出力部6とを制御して原稿画像から新たな複
写画像を形成する制御部3と、を有する画像形成装置に
おいて、入力された画像データが特定画像であるか否か
を判定する特定画像判定部2と、画像形成装置に発生し
た異常状態を装置管理者に報知する通報部5とを備え、
制御部3は、特定画像判定部2により画像データが特定
画像であると判定された場合に、通報部5により装置管
理者に特定画像である旨の報知を行い、画像出力部6に
よる特定画像の正常複写出力を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有価証券や紙幣等
の偽造防止の可能なカラー複写装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年になり、カラー複写機のコスト低下
もあって、カラー複写機は急速に普及しており、台数及
び設置場所も急速に増加している。そのようなカラー複
写機の普及、及び、カラー複写機の性能向上は、社会通
念上好ましいことと考えられるが、それと共に、社会通
念上好ましくない紙幣や有価証券等の偽造にも、それら
のカラー複写機が使用される事態が増えてきており、社
会問題化している。このカラー複写機による偽造の問題
に対処するため、複写画像から複写を行った複写機を特
定できるように、例えば、複写画像に特定の画像を付与
したり、他の例としては、原稿の画像パターンを検出し
て判断を行い、検出結果が紙幣や有価証券等と判断され
た場合には、複写動作を禁止したり、複写画像を塗りつ
ぶしたりしていた。上記の例のより詳しい例として、特
開平6−54135号公報には、画像特徴抽出手段によ
り、入力された原稿画像の画像特徴を抽出した特徴デー
タと、有価証券の画像特徴を記憶したデータとを比較し
て、近似している原稿画像を有価証券と判定して複写動
作を停止して偽造を防止する複写装置が開示されてい
る。又、特開平7−30748号公報には、原稿画像判
定手段が取り外されると、複写動作ができなくなるよう
にして偽造を防止するカラー複写機が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなカラー複
写機の急速な普及により、例えば、コンビニエンススト
アの店頭における複写サービスの場合等では、上記した
ような複写画像に特定の画像を付与して複写機を特定し
たとしても、不特定多数の人間が使用するため偽造した
人間を特定できないという状況が発生するようになっ
た。本発明では、上記問題に鑑みて、偽造行為を効果的
に防止できるカラー複写装置を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の本発明の画像形成装置は、原稿画像を読
み取り画像データに変換する画像読み取り部と、前記画
像データを紙媒体等に可視化して出力する画像出力部
と、前記原稿画像から新たな複写画像を形成するために
少なくとも前記画像読み取り部と画像出力部とを制御す
る制御部と、を有する画像形成装置において、入力され
た前記画像データが特定画像であるか否かを判定する特
定画像判定部と、前記画像形成装置に発生した異常状態
を装置管理者に報知する通報部とを備え、前記制御部
は、前記特定画像判定部により画像データが特定画像で
あると判定された場合に、前記通報部により装置管理者
に特定画像である旨の報知を行い、前記画像出力部によ
る前記特定画像の正常複写出力を防止することを特徴と
し、特定画像の判定結果が出力された場合には装置管理
者に報知を行うので、偽造行為を効果的に防止すること
ができる。 請求項2の本発明は、請求項1の画像形成
装置において、前記特定画像判定部は、前記通報部によ
り装置管理者に特定画像である旨の報知がなされたが、
前記装置管理者が特定画像ではないことを認識した場合
に、前記装置管理者により、前記特定画像判定部の判定
レベルを変更できることを特徴とし、特定画像の装置管
理者への報知にミスが発生した場合には装置管理者が判
定レベルを修正できるので、特定画像を判定する精度を
上げることができる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示した実施形態
に基づいて説明する。図1は、本発明による画像形成装
置の一実施形態を示す構成ブロック図である。図1に示
す様に、この画像形成装置は、原稿の画像を読み取る画
像読み取り部1と、上記画像読み取り部1にて読み取っ
た画像が、記憶された紙幣や有価証券等の特定画像と一
致するか否かを判定する特定画像判定部2と、画像形成
装置における画像形成プロセスの全体を制御すると共に
上記特定画像判定部2において特定画像と一致の判定が
なされた場合には後述する操作表示部4と異常通報部5
と画像出力部6に必要な制御を行うプロセス制御部3
と、通常の複写の操作等を表示すると共に、上記特定画
像との一致が判定された場合には、操作者への警告表示
や、装置管理者への操作者からの通報依頼表示等を行う
操作表示部4と、上記特定画像との一致が判定された場
合に表示灯や警音器を用いたり無線や通信回線を通じて
装置管理者への異常通報を行う異常通報部5と、通常の
複写画像の出力を行うと共に上記特定画像との一致が判
定された場合には、画像の形成を中止したり、画像上に
偽造防止に必要な処理(画像)を付加する画像出力部6
とを有している。
【0006】図2は、図1の本発明による画像形成装置
の一実施形態の動作を示すフローチャートである。ステ
ップS1では、画像形成装置に原稿がセットされて、操
作表示部4等のスタートキーが押された事を確認する。
原稿がセットされてスタートキーが押されている場合
(ステップS1:YES)には、ステップS2に進み、
原稿がセットされていないかスタートキーが押されてい
ない場合(ステップS1:NO)には、再度ステップS
1を実行する。ステップ2では、コンビニエンスストア
や商店にカラー複写機が設置されている場合等を考慮し
ている。そのような場合には、コインラックのような課
金手段がカラー複写機に付帯して設定されているので、
その課金手段にコピー料金が設定されたか否か、即ち、
操作者によりコピー料金が予め支払われたか否かを確認
する。料金が設定された場合(ステップS2:YES)
には、ステップS3に進み、料金が設定されていない場
合(ステップS2:NO)には、ステップS1に戻る。
ステップS3では、図1の画像読み取り部1による原稿
の読み取り動作や、画像出力部6による画像出力動作、
及び、その間の各処理を開始する。ステップS4では、
画像読み取り部1で読み取られた原稿の画像データを特
定原稿判定部2において、特定原稿画像であるか否かを
判定する。この判定方法としては、例えば、入力画像デ
ータの画像パターンの特徴と、紙幣や有価証券等の画像
パターンの特徴とを比較して、両画像パターンの類似度
が所定のしきい値以上である時に、原稿の画像データは
特定画像であると判定する。原稿の画像データが特定画
像と判定された場合(ステップS4:YES)には、ス
テップS5に進み、原稿の画像データが特定画像と判定
されない場合(ステップS4:NO)には、ステップS
6に進む。
【0007】ステップS5では、原稿の画像データが特
定画像であると判定された場合なので、偽造防止の手段
が実行される。偽造防止の手段としては、例えば、
(1)判定時点以降の画像出力動作の中断、複写画像と
して使用不可能となる黒ベタ画像等の付加、給紙動作の
禁止等を実施する、(2)画像形成装置の操作表示部4
に、装置管理者への装置の異常の連絡依頼等を含む異常
警告表示を実施する、(3)警告表示灯、モニターへの
警告表示や警音器、或いは、無線や通信回線を用いて、
直接に装置管理者へ偽造行為が実施された可能性がある
ことを通報する、の3種が偽造防止の手段として挙げら
れる。ステップS6では、現在読み取った原稿の画像デ
ータは特定画像でないと判定された場合、即ち、現在の
画像形成(複写)しようとしている原稿は、紙幣や有価
証券ではない通常の原稿のコピーである場合なので、所
定枚数のコピーの画像出力が完了したか否かを確認す
る。所定枚数のコピーの画像出力が完了した場合(ステ
ップS6:YES)には、ステップS1に戻り、所定枚
数のコピーの画像出力が完了していない場合(ステップ
S6:NO)には、ステップS3に戻り、次の原稿読み
取りを行う。ここで、上記のステップS5の処理により
通報を受けた装置管理者の動作について説明すると、ま
ず、装置管理者は、カラー複写機の設置場所に行き原稿
を確認する。
【0008】次に、原稿が紙幣や有価証券等の場合に
は、装置管理者は、操作者に偽造行為に当たるので複写
はできないことを説明する。しかし、原稿が紙幣や有価
証券等ではない場合には、特定原稿判定部2が判定する
基準レベル(しきい値等)の設定が良好ではなく、その
結果として、紙幣や有価証券等ではない原稿に対しても
特定原稿であるという判定を行ったことになり、最終的
にはカラー複写機側の不良であることになる。すると、
装置管理者は、操作者に料金を返却したり、カラー複写
機の不良であることを説明する。料金的には、上記の様
な処理で決着されるが、操作者は、原稿のカラー複写が
目的でカラー複写機を使用しているので、目的が達成で
きないので不便を感じ、装置管理者は、操作者に対して
信用を失うことになる。上記のように、本発明の画像形
成装置においては、装置管理者により判定の基準レベル
の変更ができないと、操作者にとっても装置管理者にと
っても不利益が生じる。
【0009】従って、本発明の画像形成装置における特
定原稿判定部2には、装置管理者による判定基準レベル
の変更手段を有する。この判定基準レベルの変更手段と
しては、例えば、一般的な電子回路におけるしきい値を
変更する装置である。また、画像形成装置の画像出力部
6が、複写機特定用の固有情報を付加して出力可能な場
合には、その固有情報に加え、上記した判定基準レベル
の情報を付加して出力することにより、例え、判定基準
レベルの中で偽造行為が行われた場合にも、条件が特定
されるので、偽造者を追跡することが容易になる。尚、
本発明においては、特定原稿が複写されつつあることを
直接に装置管理者に通知するので、装置管理者は、最初
にカラー複写機を監視する防犯カメラの動作確認等を行
い、後で偽造者の追跡調査が可能な処理を実行すること
ができる。
【0010】
【発明の効果】上記のように本発明では、特定画像の判
定結果が出たら装置管理者に報知を行い、その報知にミ
スが発生した場合には、装置管理者が判定レベルを修正
できるので、偽造行為を効果的に精度良く防止すること
ができ、柔軟なコピーサービスを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像形成装置の一実施形態を示す
構成ブロック図である。
【図2】図1の本発明による画像形成装置の一実施形態
の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1・・・画像読み取り部、2・・・特定原稿判定部、3
・・・プロセス制御部、4・・・操作表示部、5・・・
異常通報部、6・・・画像出力部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿画像を読み取り画像データに変換す
    る画像読み取り部と、前記画像データを紙媒体等に可視
    化して出力する画像出力部と、前記原稿画像から新たな
    複写画像を形成するために少なくとも前記画像読み取り
    部と画像出力部とを制御する制御部と、を有する画像形
    成装置において、入力された前記画像データが特定画像
    であるか否かを判定する特定画像判定部と、前記画像形
    成装置に発生した異常状態を装置管理者に報知する通報
    部とを備え、前記制御部は、前記特定画像判定部により
    画像データが特定画像であると判定された場合に、前記
    通報部により装置管理者に特定画像である旨の報知を行
    い、前記画像出力部による前記特定画像の正常複写出力
    を防止することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記特定画像判定部は、前記通報部によ
    り装置管理者に特定画像である旨の報知がなされたが、
    前記装置管理者が特定画像ではないことを認識した場合
    に、前記装置管理者により、前記特定画像判定部の判定
    レベルを変更可能であることを特徴とする請求項1に記
    載の画像形成装置。
JP10102075A 1998-03-30 1998-03-30 画像形成装置 Pending JPH11284847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10102075A JPH11284847A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10102075A JPH11284847A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11284847A true JPH11284847A (ja) 1999-10-15

Family

ID=14317663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10102075A Pending JPH11284847A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11284847A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7436551B2 (en) 1999-11-19 2008-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US8103108B2 (en) 2007-05-01 2012-01-24 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing system, and image processing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7436551B2 (en) 1999-11-19 2008-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US8103108B2 (en) 2007-05-01 2012-01-24 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing system, and image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3078442B2 (ja) 画像処理装置の偽造防止装置
EP0706283B1 (en) Image processor including copying machine
JP2004274092A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び画像処理プログラムを記憶する記憶媒体
JPH0787309A (ja) 画像処理装置
JPH11284847A (ja) 画像形成装置
EP1562360B1 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP3818988B2 (ja) 画像処理装置および複製禁止原稿の複製停止方法
JP2005142991A (ja) カラー複写複合機
JPH0744777A (ja) 複写機監視システム
JP3135372B2 (ja) 画像処理装置
JP2004201068A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および画像処理プログラムを記憶した記録媒体
JP3483528B2 (ja) 画像処理装置
JPH0730748A (ja) 複写機
JP2908203B2 (ja) 画像形成装置の偽造防止装置
JP3513457B2 (ja) 画像形成装置
JP3313354B2 (ja) 画像処理装置および複製防止機能の解除方法
JP3214907B2 (ja) 画像処理装置
JP3792784B2 (ja) 画像処理装置
JPH08139920A (ja) 画像形成装置
JP3350719B2 (ja) 画像処理装置の異常検出装置及び画像処理装置
JPH1070651A (ja) 画像処理装置
JPH07160888A (ja) 画像形成装置
JP2002359740A (ja) 画像形成装置
JP2917523B2 (ja) 複写機を含む画像処理装置
JP2004166180A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び画像処理プログラムを記憶する記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060703