JPH07160888A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07160888A
JPH07160888A JP5340564A JP34056493A JPH07160888A JP H07160888 A JPH07160888 A JP H07160888A JP 5340564 A JP5340564 A JP 5340564A JP 34056493 A JP34056493 A JP 34056493A JP H07160888 A JPH07160888 A JP H07160888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy
similarity
determination
document
pattern data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5340564A
Other languages
English (en)
Inventor
Midori Aida
みどり 相田
Korehito Hashiguchi
維人 橋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5340564A priority Critical patent/JPH07160888A/ja
Publication of JPH07160888A publication Critical patent/JPH07160888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 類似度の算出に使用したパターンデータ(図
柄)の特性を考慮して,一般の原稿の誤判定を低減し,
かつ,複写禁止原稿の検知精度の向上を図る。 【構成】 複数の複写禁止原稿の複数の図柄を複数の判
定用パターンデータとして記憶し,かつ,各判定用パタ
ーンデータ毎の判定用閾値を記憶したメモリ201と,
スキャナ(図示せず)を介して入力した画像データとメ
モリ201に記憶されている複数の判定用パターンデー
タとを比較して,類似度を算出する類似度算出部202
と,類似度算出部202で算出した類似度およびメモリ
201に記憶されている判定用閾値とに基づいて,類似
度算出に使用した判定用パターンデータ毎に対応する判
定用閾値と類似度とを比較して,原稿が複写禁止原稿で
あるか否かを判定する判定部203とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,紙幣,有価証券等の特
殊原稿を判定する機能を有した画像形成装置に関し,よ
り詳細には,複写禁止原稿の特徴となる複数の図柄毎
に,複写禁止原稿と判定する際の判定用の基準値(判定
用閾値)をそれぞれ設定した画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年,画像処理技術・画像形成技術の向
上によって,カラー複写機で複写したコピー紙幣と実際
の紙幣とが容易に区別できないほど精巧に画像形成が行
えるようになっている。このため,紙幣,有価証券等の
複写禁止原稿を判定し,複写禁止原稿の場合に違法複写
を禁止するようにした装置が開発されており,複写機に
複写禁止原稿を判定する機能を搭載した画像形成装置も
提供されている。
【0003】このような画像形成装置では,複写禁止原
稿を判定する方法として,例えば,特開平2−8357
1号公報「画像記録装置」に示されるようにパターンマ
ッチング法を用いる方法が一般的である。この装置で
は,入力した画像データとあらかじめ登録してあるパタ
ーンデータとに基づいて,原稿が複写禁止原稿であるか
否かを判定している。
【0004】ところが,複写禁止原稿の判定は,画像読
取精度,画像解析精度に限界があるため,100%の精
度で複写禁止原稿であるか否かを判定することが困難で
ある。従って,明らかに複写禁止原稿であると判定でき
るものや,明らかに一般の原稿(複写禁止原稿でない原
稿)と判定できるものの他に,どちらか判定することが
困難なものが必ず存在する。このため,これらの曖昧な
原稿を何れかに判定するために,基準となる類似度(以
下,判定用閾値と記載する)を設定し,この判定用閾値
以上の場合に複写禁止原稿と判定するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記従
来の技術によれば,類似度の算出は,入力した画像デー
タとあらかじめ記憶されている複数の複写禁止原稿の図
柄とを比較して算出しており,換言すれば,入力した画
像データとそれぞれ異なるパターンデータを比較して算
出しているものの,最終的に複写禁止原稿であるか否か
の判定は,求めた類似度と一つの判定用閾値との大小関
係によって決定されるため,判定用閾値の設定によって
は,例えば,ある複写禁止原稿のパターンデータ(図
柄)と似たような図柄が一般の原稿に存在し易い場合
に,一般の原稿が複写禁止原稿と誤判定されたり,ある
いは一般の原稿には存在しない図柄がパターンデータと
なっている場合には,複写禁止原稿である可能性が高い
ので判定用閾値が低くても良いにも係わらず,高い判定
用閾値と比較されて,一般の原稿と判定されるという問
題点があった。
【0006】換言すれば,類似度の算出に使用したパタ
ーンデータ(図柄)の特性を考慮することなく,一律に
一つの判定用閾値と比較して,複写禁止原稿であるか否
かを判定しているため,一般の原稿の誤判定を低減する
こと,あるいは複写禁止原稿の検知精度の向上が充分に
図れないという問題点があった。
【0007】また,例えば,特開平2−73284号公
報に示されるように,あらかじめ許可された特定の作業
者であると判定されたときのみ複写禁止を解除可能とす
ることにより,上記特定の作業者の立会いのもとで,誤
って複写禁止原稿と判定された一般の原稿の複写が行え
るようにすることもできるが,誤って複写禁止原稿と判
定される原稿を頻繁に複写する必要がある場合には,特
定の作業者がその都度立ち会って複写禁止を解除する必
要があり,作業性が悪いという問題点や,ユーザーへの
負担が増大するという問題点があった。
【0008】本発明は上記に鑑みてなされたものであっ
て,類似度の算出に使用したパターンデータ(図柄)の
特性を考慮して,一般の原稿の誤判定を低減し,かつ,
複写禁止原稿の検知精度の向上を図ることを目的とす
る。
【0009】また,本発明は上記に鑑みてなされたもの
であって,複写禁止原稿でないにもかかわらず,装置の
判定精度の限界から誤判定されて複写禁止される恐れが
あり,かつ,複写する必要がある原稿に対して,ユーザ
ーへの負担を増大させることなく,作業性良く,複写で
きるようにすることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために,原稿の画像データを入力する画像入力手
段と,複数の複写禁止原稿の複数の図柄を複数の判定用
パターンデータとして記憶し,かつ,各判定用パターン
データ毎の判定用閾値を記憶した記憶手段と,入力した
画像データと前記記憶手段に記憶されている複数の判定
用パターンデータとを比較して,類似度を算出する類似
度算出手段と,前記類似度算出手段で算出した類似度お
よび記憶手段に記憶されている判定用閾値とに基づい
て,類似度算出に使用した判定用パターンデータ毎に対
応する判定用閾値と類似度とを比較して,原稿が複写禁
止原稿であるか否かを判定する判定手段とを備えた画像
形成装置を提供するものである。
【0011】なお,前記判定用閾値は,一般の原稿を複
写禁止原稿と判定し易い図柄ほど複写禁止原稿と判定し
にくくなるように設定されているものである。
【0012】
【作用】本発明の画像形成装置は,あらかじめ記憶手段
に,複数の複写禁止原稿の複数の図柄を複数の判定用パ
ターンデータとして記憶し,かつ,各判定用パターンデ
ータ毎の判定用閾値を記憶しておく。画像入力手段を介
して原稿の画像データが入力されると,類似度算出手段
は,入力した画像データと前記記憶手段に記憶されてい
る複数の判定用パターンデータとを比較して,類似度を
算出する。次に,判定手段が,類似度算出手段で算出し
た類似度および記憶手段に記憶されている判定用閾値と
に基づいて,類似度算出に使用した判定用パターンデー
タ毎に対応する判定用閾値と類似度とを比較することに
より,類似度の算出に使用したパターンデータ(図柄)
の特性を考慮した判定用閾値を用いて,複写禁止原稿で
あるか否かの判定を実行する。
【0013】
【実施例】以下,本発明の画像形成装置を適用したカラ
ーデジタル複写機を例として,図面を参照して詳細に説
明する。
【0014】図1は,本実施例の画像形成装置であるカ
ラーデジタル複写機の概略構成を示し,原稿から画像デ
ータを入力するスキャナ101と,スキャナ101で入
力した画像データに対して各種画像処理を施す画像処理
部102と,画像処理部102から画像データを入力し
て記録紙に出力するプリンタ103と,スキャナ101
から画像データを入力し,原稿が複写禁止原稿であるか
否かを判定する複写禁止原稿判定部104と,コピー枚
数の設定,各種モードの設定および各種メッセージの表
示等を行うための操作表示部105と,上記各部の制御
を行うシステムコントローラ106とを備えている。
【0015】スキャナ101は,原稿から画像データを
R,G,Bの3色のアナログ信号として入力し,A/D
変換を行ってアナログ信号をデジタル信号に変換し,さ
らにMTF補正を施して,R,G,Bの3色の画像デー
タを出力する。
【0016】画像処理部102は,R,G,Bの画像デ
ータ(ここでは,輝度データ)を入力すると,γ補正を
施し,さらにマスキング方程式を解くことでY,M,
C,Kの4色の画像データ(濃度データ)に変換し,さ
らにプリンタ103の特性に合わせるためにプリンタ用
γ補正を施してプリンタ103へ出力する。
【0017】プリンタ103は,Y,M,C,Kの4色
の画像データ(デジタル信号)を入力すると,D/A変
換を行ってデジタル信号をアナログ信号に変換し,変換
した各色のアナログ信号に基づいて,レーザ光書込み系
を駆動し,トナー現像を行うことにより,順次記録紙に
出力し,記録紙上で4色を合成した後,排紙する。
【0018】なお,例えば,プリンタ103内の作像ユ
ニットが1組の場合には,画像処理部102において,
R,G,Bの画像データはY,M,C,Kのいずれかに
順次変換されて,プリンタ103へ転送される。すなわ
ち,1組の作像ユニットの場合は,Y,M,C,Kそれ
ぞれを作像するために4回のスキャンが行われことにな
る。また,Y,M,Cの3色でフルカラー画像を形成す
る場合は,3回のスキャンをすることもある。
【0019】図2は,複写禁止原稿判定部104の構成
図を示し,複数の複写禁止原稿の複数の図柄を複数の判
定用パターンデータとして記憶し,かつ,各判定用パタ
ーンデータ毎の判定用閾値を記憶したメモリ201と,
入力した画像データとメモリ201に記憶されている複
数の判定用パターンデータとを比較して,類似度を算出
する類似度算出部202と,類似度算出部202で算出
した類似度およびメモリ201に記憶されている判定用
閾値とに基づいて,類似度算出に使用した判定用パター
ンデータ毎に対応する判定用閾値と類似度とを比較し
て,原稿が複写禁止原稿であるか否かを判定する判定部
203とから構成される。なお,前記判定用閾値は,一
般の原稿を複写禁止原稿と判定し易い図柄(判定用パタ
ーンデータ)ほど複写禁止原稿と判定しにくくなるよう
に設定されているものとする。
【0020】以上の構成において,図3を参照して,複
写禁止原稿判定部104における複写禁止原稿の判定処
理について説明する。複写禁止原稿判定部104のメモ
リ201はビットマップメモリ領域を有し,このビット
マップメモリ領域には,偽造を防止する複数の判定用パ
ターンデータを予め設定しておくエリア1(エリア1−
1〜エリア1−4)と,入力した画像データの地肌判定
結果を記憶するエリア2とが設けられている。エリア1
は,それぞれ紙幣,有価証券等の複写禁止原稿の大きさ
か,あるいはそれを判定に影響がない程度に縮小した大
きさを持ち,エリア2は,A3サイズ1色分か,あるい
はエリア1と同等にA3サイズを縮小した大きさを持
つ。
【0021】また,システムコントローラ106は,R
OM(図示せず)等に複写禁止原稿の地肌データが保持
されている。この地肌データは,システム立ち上げ時に
1回だけ登録するようにする。なお,複写禁止原稿の判
定処理は,R,G,Bデータの全てあるいは1色で行っ
ても良い。また,本実施例では,スキャナ101から直
接R,G,Bデータを複写禁止原稿判定部104へ入力
する構成例を示すが,画像処理部102において色変換
後のY,M,C,Kデータで行っても良く,あるいは特
徴を判定しやすく色変換したデータで行っても良い。
【0022】具体的な類似度の算出処理としては,後述
する類似度判定部202の地肌レベル検出部401で地
肌部を検出し,これをエリア2のビットマップに展開す
る。展開されたビットマップは類似度判定部202によ
り,先ず,地肌の輪郭を追跡し,複写禁止原稿の一般的
形状である長方形を呈しているか否かが判定される。も
し,長方形でなれば,複写禁止原稿でないと判定され
る。長方形の場合には,さらに一般の紙幣に見られる透
かし部の地肌の形状を判定する。既に,長方形であるこ
とが判定されているため,このエリアのみをビットマッ
プ上で移動・回転して整形し,エリア1のデータと先頭
アドレス,張り付け位置を揃えておく。このようにして
整形された入力データの地肌判定結果は,エリア1のデ
ータと容易に比較できる。ここで,パターンマッチング
を用いるが,このとき入力データのばらつきを考慮し
て,加点法あるいは減点法等によって類似度を算出す
る。
【0023】図4は,類似度算出部202内に設けられ
た地肌レベル検出部401の構成を示し,8画素Max
算出回路402と,8画素Min算出回路403と,判
定回路404,判定回路405,地肌レベル検出・保存
回路406とから成る。
【0024】先ず,8画素Max算出回路402および
8画素Min算出回路403に入力データを順次入力し
て,注目画素の主走査方向3画素前から4画素後までの
8画素を参照し,8画素の最大値Maxおよび最小値M
inを求める。
【0025】判定回路404は,求めた最大値Maxお
よび最小値Minを入力し,最大値Maxと最小値Mi
nとの差があらかじめ設定された値RThrより大きい
か否かを判定する。また,判定回路405は,求めた最
小値Minを入力し,最小値Minがあらかじめ設定さ
れた値LThrより小さいか否かを判定する。
【0026】地肌レベル検出・保存回路406は,判定
回路404および判定回路405の判定結果を入力し
て,(RThr>Max−Min),かつ,(LThr
>Min)の場合に,最小値Minを地肌レベルとして
検出して保存する。この地肌レベルは,変化があったと
きに順次切り換えて地肌判定レベルとして用いられる。
また,地肌レベル検出・保存回路406は,このように
して保存した地肌判定レベルを用いて,入力データの3
×3(=9)画素中所定の個数以上,地肌判定レベル以
下になったとき,このエリアあるいは中心の注目画素が
地肌部であると判定する。なお,エリアあるいは中心の
注目画素の何れを地肌部として判定するかは,ビットマ
ップの大きさによって決まるものである。
【0027】判定部203では,類似度算出部202か
ら送られてくる類似度と,メモリ201に記憶されてい
る各判定用パターンデータ毎の判定用閾値とを比較し,
類似度が判定用閾値を越えた場合,複写禁止原稿である
と判定し,システムコントローラ106へ複写禁止原稿
である旨を通知する。なお,この判定用閾値は,カラー
デジタル複写機の設置される国毎に設定できるようにし
ても良く,あるいは使用国毎にメモリ201を取り替え
るようにしても良い。
【0028】なお,システムコントローラ106は,複
写禁止原稿である旨の通知を入力すると,スキャナ10
1,画像処理部102,プリンタ103,操作表示部1
05の各部に,複写禁止信号を出力する。この複写禁止
信号の出力によって,操作表示部105はメッセージを
表示してオペレータに警告を促し,画像処理部102は
画像処理の処理パラメータを初期値に戻したりする。特
に,複写禁止原稿の検知をプレスキャン時に行っている
場合には,プレスキャンで複写禁止原稿でないと判定さ
れ,本スキャン時に作像が開始されていても,この時点
でγ補正データを切り換えたりして正常な画像が得られ
ないようにすることができる。また,プリンタ103は
画像形成動作を中止する。
【0029】前述したように本実施例では,類似度の算
出に使用した判定用パターンデータ(図柄)の特性を考
慮して,判定用パターンデータ毎に判定用閾値を変えて
複写禁止原稿であるか否かの判定を行うので,一般の原
稿の誤判定を低減し,かつ,複写禁止原稿の検知精度の
向上を図ることができる。
【0030】また,判定用閾値は,一般の原稿を複写禁
止原稿と判定し易い図柄ほど複写禁止原稿と判定しにく
くなるように設定することにより,複写禁止原稿でない
にもかかわらず,装置の判定精度の限界から誤判定され
て複写禁止される恐れがあり,かつ,複写する必要があ
る原稿に対して,ユーザーへの負担を増大させることな
く,作業性良く,複写できるようにすることが可能とな
る。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように,本発明の画像形成
装置は,原稿の画像データを入力する画像入力手段と,
複数の複写禁止原稿の複数の図柄を複数の判定用パター
ンデータとして記憶し,かつ,各判定用パターンデータ
毎の判定用閾値を記憶した記憶手段と,入力した画像デ
ータと前記記憶手段に記憶されている複数の判定用パタ
ーンデータとを比較して,類似度を算出する類似度算出
手段と,前記類似度算出手段で算出した類似度および記
憶手段に記憶されている判定用閾値とに基づいて,類似
度算出に使用した判定用パターンデータ毎に対応する判
定用閾値と類似度とを比較して,原稿が複写禁止原稿で
あるか否かを判定する判定手段とを備えたため,類似度
の算出に使用したパターンデータ(図柄)の特性を考慮
して,一般の原稿の誤判定を低減し,かつ,複写禁止原
稿の検知精度の向上を図ることができる。
【0032】また,前記判定用閾値は,一般の原稿を複
写禁止原稿と判定し易い図柄ほど複写禁止原稿と判定し
にくくなるように設定されているため,複写禁止原稿で
ないにもかかわらず,装置の判定精度の限界から誤判定
されて複写禁止される恐れがあり,かつ,複写する必要
がある原稿に対して,ユーザーへの負担を増大させるこ
となく,作業性良く,複写できるようにすることが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の画像形成装置であるカラーデジタル
複写機の概略構成を示す説明図である。
【図2】本実施例の複写禁止原稿判定部の構成図であ
る。
【図3】複写禁止原稿判定部における複写禁止原稿の判
定処理を示す説明図である。
【図4】類似度算出部内に設けられた地肌レベル検出部
の構成を示す説明図である。
【符号の説明】
101 スキャナ 102 画像処理部 103 プリンタ 104 複写禁止原稿判定部 106 システムコントローラ 201 メモリ 202 類似度算出部 203 判定部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿の画像データを入力する画像入力手
    段と,複数の複写禁止原稿の複数の図柄を複数の判定用
    パターンデータとして記憶し,かつ,各判定用パターン
    データ毎の判定用閾値を記憶した記憶手段と,入力した
    画像データと前記記憶手段に記憶されている複数の判定
    用パターンデータとを比較して,類似度を算出する類似
    度算出手段と,前記類似度算出手段で算出した類似度お
    よび記憶手段に記憶されている判定用閾値とに基づい
    て,類似度算出に使用した判定用パターンデータ毎に対
    応する判定用閾値と類似度とを比較して,原稿が複写禁
    止原稿であるか否かを判定する判定手段とを備えたこと
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記判定用閾値は,一般の原稿を複写禁
    止原稿と判定し易い図柄ほど複写禁止原稿と判定しにく
    くなるように設定されていることを特徴とする請求項1
    記載の画像形成装置。
JP5340564A 1993-12-08 1993-12-08 画像形成装置 Pending JPH07160888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5340564A JPH07160888A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5340564A JPH07160888A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07160888A true JPH07160888A (ja) 1995-06-23

Family

ID=18338204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5340564A Pending JPH07160888A (ja) 1993-12-08 1993-12-08 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07160888A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046770A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法及びその方法を記録した情報記憶媒体
JP2010124069A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Sharp Corp 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、プログラムおよび記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046770A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法及びその方法を記録した情報記憶媒体
JP2010124069A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Sharp Corp 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、プログラムおよび記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5583614A (en) Image processing apparatus and method for determining whether an original contains a specified image
JP3078442B2 (ja) 画像処理装置の偽造防止装置
EP0529746B1 (en) Image processing apparatus
JPH09274660A (ja) 画像認識方法及び装置並びにそれを搭載した複写機及びスキャナ
JP2606064B2 (ja) 画像処理装置
JPH0787309A (ja) 画像処理装置
JP3391533B2 (ja) 画像形成装置
JPH07160888A (ja) 画像形成装置
JPH07143335A (ja) カラー複写機における複写禁止原稿複写防止装置及び方法
JP3033497B2 (ja) 画像処理装置
JPH0614205A (ja) カラー画像形成装置
EP0689166B1 (en) An automatic image quality controlling apparatus for use in an electronic copier
JP2005045372A (ja) カラー画像処理装置
JPH0774945A (ja) 画像形成装置
JPH0918709A (ja) 画像認識方法及び装置並びにそれを搭載した複写機,スキャナ及びプリンター
JP4470349B2 (ja) 画像処理装置およびその画像処理方法
JP3184237B2 (ja) 画像処理装置および検出装置
JP3214907B2 (ja) 画像処理装置
JPH0670159A (ja) 画像処理装置
JP2600626Y2 (ja) 画像処理装置
JP2008048080A (ja) 画像形成装置
JP2007281825A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JPH1132213A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH06225134A (ja) カラー画像処理装置における複写禁止原稿検出装置
JPH07143334A (ja) カラー複写機における複写禁止原稿検出装置