JPH11284096A - 半導体パッケージ - Google Patents

半導体パッケージ

Info

Publication number
JPH11284096A
JPH11284096A JP8359098A JP8359098A JPH11284096A JP H11284096 A JPH11284096 A JP H11284096A JP 8359098 A JP8359098 A JP 8359098A JP 8359098 A JP8359098 A JP 8359098A JP H11284096 A JPH11284096 A JP H11284096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible substrate
semiconductor element
semiconductor package
semiconductor
thermal expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8359098A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Takeya
則明 竹谷
Tomo Yasuda
朋 安田
Hironori Shimazaki
洋典 嶋崎
Osamu Yoshioka
修 吉岡
Hajime Murakami
村上  元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP8359098A priority Critical patent/JPH11284096A/ja
Publication of JPH11284096A publication Critical patent/JPH11284096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヒートサイクル等の熱的影響に対する信頼性
を向上させることができる半導体パッケージを提供す
る。 【解決手段】フレキシブル基板1と半導体素子5を両者
の熱伸縮差を吸収する弾性接着層4で接着すると共に、
フレキシブル基板1に、フレキシブル基板1が含有する
水分の加熱によって発生する圧力上昇を吸収する貫通孔
9を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフレキシブル基板上
にIC,LSI等の半導体素子が搭載された半導体パッ
ケージに関し、特に、ヒートサイクル等の熱的影響に対
する信頼性を向上させた半導体パッケージに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体パッケージとして、例え
ば、特開平4−363032号公報に開示されるものが
ある。この半導体パッケージは、複数のリード,及び素
子搭載部を備えたリードフレームと、リードフレームの
素子搭載部上に搭載され、複数のリードと電気的に接続
されたIC,LSI等の半導体素子と、リードフレーム
の素子搭載部に半導体素子を接着する多孔質ポリテトラ
フルオロエチレン等の弾性接着層と、半導体素子及び半
導体素子と複数のリードの接続部を封止する封止レジン
より構成されている。
【0003】このような構成を有する半導体パッケージ
によると、リードフレームの素子搭載部と半導体素子の
間に、多孔質ポリテトラフルオロエチレン層等による弾
性接着層を設けているため、温度変化によるリードフレ
ームと半導体素子の熱膨張係数の差に基づく熱伸縮差を
吸収することができ、熱的影響に対する信頼性を向上さ
せることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の半導体
パッケージによると、フレキシブル基板を使用した構成
における熱的影響を考慮していない。すなわち、フレキ
シブル基板は、耐熱性の高いポリイミドを基材に用いて
いるが、このポリイミドは一般的に吸湿性が高く、半田
リフロー時に含有した水分の加熱によってパッケージ内
の圧力が急激に高まり、パッケージのクラックや内部の
剥離等が発生する恐れがある。
【0005】従って、本発明の目的はヒートサイクル等
の熱的影響に対する信頼性を向上させることができる半
導体パッケージを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、絶縁性フィルム上に所定の配線パターンを
有するフレキシブル基板と、前記フレキシブル基板上に
搭載され、前記配線パターンに電気的に接続された半導
体素子と、前記フレキシブル基板に前記半導体素子を接
着して熱伸縮差を吸収する弾性接着層と、前記半導体素
子,及び前記半導体素子と前記配線パターンの接続部を
封止する封止レジンより構成され、前記フレキシブル基
板は、含有する水分の加熱によって発生する圧力上昇を
吸収する貫通孔を有した半導体パッケージを提供するも
のである。
【0007】前記フレキシブル基板は、製造ラインを搬
送される金属フレームの所定の位置に配置され、半田リ
フロー工程前に前記金属フレームから離される構成を有
することが好ましい。
【0008】前記貫通孔は、前記フレキシブル基板の前
記配線パターンが形成されていない領域に形成されてい
ることが好ましい。
【0009】前記弾性接着層は、前記貫通孔を封止する
構成が好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の半導体パッケージ
を添付図面を参照しながら詳細に説明する。
【0011】図1は本発明の第1の実施の形態に係る半
導体パッケージの断面図を示す。この半導体パッケージ
は、ポリイミド等の絶縁性フィルムの一面上に所定の配
線パターン2が形成されていると共に、絶縁性フィルム
の一面から他面にかけて配線パターン2と電気的に接続
された複数のスルーホール3が形成されたフレキシブル
基板1と、フレキシブル基板1の一面上に弾性接着層4
を介して接着されたIC,LSI等の半導体素子5と、
半導体素子5のパッド5Aと配線パターン2を電気的に
接続するボンディングワイヤ6と、フレキシブル基板1
の一面において配線パターン2,半導体素子5,及びボ
ンディングワイヤ6を封止する封止レジン7と、フレキ
シブル基板1の他面に設けられ、スルーホール3を介し
て配線パターン2と電気的に接続された複数の半田ボー
ル8より構成されている。
【0012】フレキシブル基板1は、含有する水分の加
熱によって発生する圧力上昇を吸収する貫通孔9を中央
に有している。貫通孔9は、フレキシブル基板1の配線
パターン2が形成されていない領域であれば、特に位置
が限定されるものではないが、半導体素子5のクラック
を防げるように半導体素子5の直下、つまり中央に形成
されることが好ましい。貫通孔9は中央に1個だけ設け
ても良いが、その周囲に複数個対称的に設ければ、孔サ
イズを小さくすることができる。
【0013】弾性接着層4は、多孔質ポリテトラフルオ
ロエチレンより構成され、温度変化によるフレキシブル
基板1と半導体素子5の熱膨張係数の差に基づく熱伸縮
差を吸収するように構成されている。また、弾性接着層
4は貫通孔9を封止する役割も果たす。弾性接着層4を
構成する材料としては、上記のほか、シリコーンゴムな
どシリコーン系の材料を用いることができる。
【0014】図2はこのような半導体パッケージを製造
する際に使用する金属フレーム10を示す。この金属フ
レーム10は、前述したフレックス基板1が4枚ずつ長
手方向に固定されていると共に、長手方向の両脇に送り
孔10Aが形成されており、リードフレームを用いて半
導体パッケージを製造する製造ラインを搬送されように
構成されている。金属フレーム10は分離のためのスリ
ット10Bを有している。
【0015】このような構成を有する半導体パッケージ
によると、フレキシブル基板1と半導体素子5を弾性接
着層4を介して固定しているため、半導体パッケージが
プリント基板等に実装された場合等に両者間に発生する
フレキシブル基板1と半導体素子5との熱膨張係数の差
に基づく熱伸縮差を弾性接着層4で吸収することがで
き、半導体素子5が破壊されるのを防止するこができ
る。また、フレキシブル基板1に外部に通じる貫通孔9
が形成されているため、半田リフロー時等にフレキシブ
ル基板1が含有した水分の加熱膨張によって急激に上昇
する半導体パッケージ内の圧力を外部に逃がすことが
で、半導体パッケージの破裂や半導体素子5のクラック
を防止することができる。その結果、ヒートサイクル等
の熱的影響に対する信頼性を向上させることができる。
【0016】また、フレキシブル基板1は、金属フレー
ム10に固定され、半田リフロー工程前に金属フレーム
10から離される構成を有しているため、柔軟性がある
フレキシブル基板1の取り扱いが容易になると共に、リ
ードフレームを用いて製造する製造ラインで製造するこ
とが可能になる。
【0017】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の半導体パッ
ケージによると、フレキシブル基板と半導体素子を両者
の熱伸縮差を吸収する弾性接着層で接着すると共に、フ
レキシブル基板に、フレキシブル基板が含有する水分の
加熱によって発生する圧力上昇を吸収する貫通孔を設け
たため、ヒートサイクル等の熱的影響に対する信頼性を
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る半導体パッケ
ージを示す断面図。
【図2】第1の実施の形態に係る製造時に用いられる金
属フレームを示す平面図。
【符号の説明】
1 フレキシブル基板 2 配線パターン 3 スルーホール 4 弾性接着層 5 半導体素子 5A パッド 6 ボンディングワイヤ 7 封止レジン 8 半田ボール 9 貫通孔 10 金属フレーム 10A 送り孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉岡 修 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電線 株式会社システムマテリアル研究所内 (72)発明者 村上 元 茨城県日立市助川町3丁目1番1号 日立 電線株式会社電線工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性フィルム上に所定の配線パターン
    を有するフレキシブル基板と、 前記フレキシブル基板上に搭載され、前記配線パターン
    に電気的に接続された半導体素子と、 前記フレキシブル基板に前記半導体素子を接着して熱伸
    縮差を吸収する弾性接着層と、 前記半導体素子,及び前記半導体素子と前記配線パター
    ンの接続部を封止する封止レジンより構成され、 前記フレキシブル基板は、含有する水分の加熱によって
    発生する圧力上昇を吸収する貫通孔を有することを特徴
    とする半導体パッケージ。
  2. 【請求項2】 前記フレキシブル基板は、製造ラインを
    搬送される金属フレームの所定の位置に配置され、半田
    リフロー工程前に前記金属フレームから離される構成を
    有する請求項1記載の半導体パッケージ。
  3. 【請求項3】 前記貫通孔は、前記フレキシブル基板の
    前記配線パターンが形成されていない領域に形成されて
    いる請求項1記載の半導体パッケージ。
  4. 【請求項4】 前記弾性接着層は、前記貫通孔を封止す
    る構成の請求項1記載の半導体パッケージ。
JP8359098A 1998-03-30 1998-03-30 半導体パッケージ Pending JPH11284096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8359098A JPH11284096A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 半導体パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8359098A JPH11284096A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 半導体パッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11284096A true JPH11284096A (ja) 1999-10-15

Family

ID=13806716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8359098A Pending JPH11284096A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 半導体パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11284096A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013162173A1 (ko) * 2012-04-26 2013-10-31 하나마이크론(주) 집적 회로 소자 패키지들 및 집적 회로 소자 패키지들의 제조 방법들
KR101350435B1 (ko) * 2012-04-26 2014-01-16 하나 마이크론(주) 집적회로 소자 패키지 및 이의 제조 방법
JP2017112312A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 日立化成株式会社 導電性接着剤組成物、接続構造体及び半導体発光素子搭載フレキシブル配線基板
JP2020188268A (ja) * 2015-12-18 2020-11-19 昭和電工マテリアルズ株式会社 導電性接着剤組成物、接続構造体及び半導体発光素子搭載フレキシブル配線基板
JP2022160604A (ja) * 2020-07-14 2022-10-19 昭和電工マテリアルズ株式会社 導電性接着剤組成物、接続構造体及び半導体発光素子搭載フレキシブル配線基板

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013162173A1 (ko) * 2012-04-26 2013-10-31 하나마이크론(주) 집적 회로 소자 패키지들 및 집적 회로 소자 패키지들의 제조 방법들
KR101350435B1 (ko) * 2012-04-26 2014-01-16 하나 마이크론(주) 집적회로 소자 패키지 및 이의 제조 방법
US9559080B2 (en) 2012-04-26 2017-01-31 Hana Micron, Inc. Integrated circuit device packages and methods for manufacturing integrated circuit device packages
JP2017112312A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 日立化成株式会社 導電性接着剤組成物、接続構造体及び半導体発光素子搭載フレキシブル配線基板
JP2020188268A (ja) * 2015-12-18 2020-11-19 昭和電工マテリアルズ株式会社 導電性接着剤組成物、接続構造体及び半導体発光素子搭載フレキシブル配線基板
JP2022160604A (ja) * 2020-07-14 2022-10-19 昭和電工マテリアルズ株式会社 導電性接着剤組成物、接続構造体及び半導体発光素子搭載フレキシブル配線基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5773884A (en) Electronic package with thermally conductive support member having a thin circuitized substrate and semiconductor device bonded thereto
US5519936A (en) Method of making an electronic package with a thermally conductive support member having a thin circuitized substrate and semiconductor device bonded thereto
US5610442A (en) Semiconductor device package fabrication method and apparatus
US5633533A (en) Electronic package with thermally conductive support member having a thin circuitized substrate and semiconductor device bonded thereto
US6423576B1 (en) Microelectronic device package having a heat sink structure for increasing the thermal conductivity of the package
KR19990037337A (ko) 반도체 장치
KR20010072583A (ko) 적층화 집적 회로 패키지
KR19990028978A (ko) 전선 접합 테이프 볼 그리드 배열 패키지
JPH08167678A (ja) 半導体装置
WO2001059839A1 (en) Mounting structure for semiconductor chip, semiconductor device, and method of manufacturing semiconductor device
JPH11284096A (ja) 半導体パッケージ
JPH11220055A (ja) Bga型半導体装置及び該装置に用いるスティフナー
JP2002324873A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3331146B2 (ja) Bga型半導体装置の製造方法
JP2001118951A (ja) 半導体装置
JP3707639B2 (ja) エリアアレイパッケージ型半導体装置の構造
JP3921897B2 (ja) Bga用配線テープの製造方法
JP3604250B2 (ja) 半導体装置実装体
JPH0645763A (ja) 印刷配線板
JPS5848932A (ja) 半導体装置の製法
JPH1140704A (ja) 半導体装置
JP2000174039A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH1174406A (ja) 半導体装置
JP2000164756A (ja) 半導体装置
JPH09289228A (ja) 半導体装置実装体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040817