JPH112819A - 液晶表示素子用スペーサ及び液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子用スペーサ及び液晶表示素子

Info

Publication number
JPH112819A
JPH112819A JP18500297A JP18500297A JPH112819A JP H112819 A JPH112819 A JP H112819A JP 18500297 A JP18500297 A JP 18500297A JP 18500297 A JP18500297 A JP 18500297A JP H112819 A JPH112819 A JP H112819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
spacer
organic silane
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18500297A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ochitani
幸雄 落谷
Shinichi Hori
信一 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP18500297A priority Critical patent/JPH112819A/ja
Publication of JPH112819A publication Critical patent/JPH112819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶の配向を乱す等の悪影響を液晶に与える
ことなく、かつ、基板への付着性に優れた液晶表示素子
用スペーサ、及び、高品位な表示性能を有する液晶表示
素子を提供する。 【解決手段】 エチレン性不飽和基を有する単量体を重
合させて得られるプラスチック微球体であり、2個以上
のエチレン性不飽和基を有する単量体を5重量%以上含
有するプラスチック微球体の表面において、下記一般式
(I)で表される有機シラン化合物と、下記一般式(I
I)で表される有機シラン化合物とを反応させることに
より得られる液晶表示素子用スペーサ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高品位な表示性能
を有する液晶表示素子が得られる液晶表示素子用スペー
サ、及び、それを用いた液晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、一般に、配向層を形成
した透明電極基板を、スペーサを介して所定の間隙に対
向配置し、周辺をシール後、その間隙に液晶を注入し、
注入口を封止して製造される。スペーサは、透明電極基
板間の間隙を一定に保持するために用いられるものであ
り、液晶中において安定に、かつ、液晶に悪影響を与え
ることなく存在することが望ましい。
【0003】このような液晶表示素子において、電気的
な衝撃が加わる等により、スペーサ間又はその近傍にお
いて「ディスクリネーション」又は「光抜け」と呼ばれ
る液晶の配向異常が生じて液晶表示素子の表示品質が低
下することが知られている。特に、スーパーツイステッ
ドネマチック(STN)型液晶表示素子において、この
現象が起こりやすい。
【0004】この場合、液晶分子とスペーサとの界面に
おいて、液晶分子に充分な垂直配向性を持たせることが
できれば、上記配向異常を防止することができ、その結
果、液晶表示素子の表示品質を飛躍的に向上させること
が可能となる。液晶分子とスペーサとの界面において、
液晶分子に垂直配向性を持たせるための方法がいくつか
提案されている。
【0005】例えば、特開昭64−59212号公報及
び特開平2−297523号公報には、ガラスファイバ
ー、シリカ、アルミナ等の無機スペーサの表面を有機シ
ラン化合物で処理することにより液晶分子を垂直配向さ
せる方法が提案されている。特開平6−11719号公
報には、プラスチック微球体の表面に有機シラン化合物
被膜を形成させることにより液晶分子を垂直配向させる
方法が提案されている。
【0006】ところで、液晶表示素子の製造工程におい
ては、スペーサの重要な特性として、ポリイミド系材料
等の配向層を形成した配向膜上にスペーサを散布後、ス
ペーサが付着して飛ばない又は飛びにくいという基板へ
の付着性が必要とされる。この基板への付着性が不充分
であると、スペーサ散布後の基板を対向配置させる前
に、又は、対向配置させるときにスペーサが飛んでしま
い、スペーサとしての機能を果たさなくなる。上述のス
ペーサの表面を有機シラン化合物で処理する方法では、
得られるスペーサの基板付着性が不充分であり、製造工
程において、歩留まりを著しく低下させる問題がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記に鑑
み、液晶の配向を乱す等の悪影響を液晶に与えることな
く、かつ、基板への付着性に優れた液晶表示素子用スペ
ーサ、及び、高品位な表示性能を有する液晶表示素子を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、エチレン性不
飽和基を有する単量体を重合させて得られるプラスチッ
ク微球体であり、2個以上のエチレン性不飽和基を有す
る単量体を5重量%以上含有するプラスチック微球体の
表面において、下記一般式(I)で表される有機シラン
化合物と、下記一般式(II)で表される有機シラン化
合物とを反応させることにより得られる液晶表示素子用
スペーサである。
【0009】
【化2】
【0010】式中、R1 は、炭素数1〜21のアルキル
基を表し、R2 は、少なくとも1個のエポキシ基を有す
るアルキル基、少なくとも1個のアミノ基を有するアル
キル基、又は少なくとも1個のウレタン結合を有するア
ルキル基を表し、X1 は、ハロゲン原子又は炭素数1〜
4のアルコキシル基を表し、X2 は、炭素数1〜4のア
ルコキシル基又はアルキル基を表す。以下に本発明を詳
述する。
【0011】本発明で用いられるプラスチック微球体
は、エチレン性不飽和基を有する単量体を重合させて得
られるものであって、2個以上のエチレン性不飽和基を
有する単量体を5重量%以上含有する。2個以上のエチ
レン性不飽和基を有する単量体が5重量%未満である
と、硬さが柔らかくなりすぎて液晶表示素子用スペーサ
としての機能が不十分となるため、上記範囲に限定され
る。
【0012】上記2個以上のエチレン性不飽和基を有す
る単量体としては、例えば、下記〜に挙げる単量体
等を用いることができる。 テトラメチロールメタンテトラ(メタ)アクリレー
ト、テトラメチロールメタントリ(メタ)アクリレー
ト、テトラメチロールメタンジ(メタ)アクリレート、
トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジ
ペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジ
ペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、グ
リセロールトリ(メタ)アクリレート、グリセロールジ
(メタ)アクリレート等のYメチロールアルキルZ(メ
タ)アクリレート(式中、Y及びZは、Y≧Z≧2の条
件を満たす整数を表す。);
【0013】ポリエチレングリコールジ(メタ)アク
リレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリ
レート等のポリオキシアルキレングリコールジ(メタ)
アクリレート; トリアリル(イソ)シアヌレート、トリアリルトリメ
リテート; ジビニルベンゼン、ジアリルフタレート、ジアリルア
クリルアミド 等が挙げられる。これらは単独で用いられてもよいし、
2種類以上が併用されてもよい。
【0014】上記プラスチック微球体は、上記2個以上
のエチレン性不飽和基を有する単量体を、構成成分とし
て5重量%以上含有するが、上記2個以上のエチレン性
不飽和基を有する単量体のみを構成成分としてもよい。
上記エチレン性不飽和基を有する単量体が、その他のエ
チレン性不飽和基を有する単量体を含有する場合には、
例えば、スチレン、α−メチルスチレン等のスチレン系
単量体;メチル(メタ)アクリレート等の(メタ)アク
リル酸エステル等を用いることができる。これらは単独
で用いられてもよいし、2種類以上が併用されてもよ
い。
【0015】上記プラスチック微球体は、上記エチレン
性不飽和基を有する単量体を公知の方法により重合させ
て得ることができる。上記重合方法としては、例えば、
ラジカル重合開始剤の存在下、懸濁重合を行う等の方法
等が挙げられる。上記プラスチック微球体は、平均粒径
が0.1〜100μmのものが好ましく、より好ましく
は、1〜100μmである。上記プラスチック微球体
は、無色透明であってもよいし、必要に応じて、適当な
手法により着色されていてもよい。
【0016】本発明においては、上記一般式(I)で表
される有機シラン化合物(以下「有機シラン化合物
(I)」という)のうち、特に、R1 が、炭素数2〜1
1の直鎖アルキル基であり、X1 が、塩素原子、臭素原
子、メトキシ基又はエトキシ基であるものが好ましい。
【0017】上記有機シラン化合物(I)としては、例
えば、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシ
シラン、メチルトリプロポキシシラン、メチルトリブト
キシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエ
トキシシラン、エチルトリプロポキシシラン、エチルト
リブトキシシラン、プロピルトリメトキシシラン、プロ
ピルトリエトキシシラン、プロピルトリプロポキシシラ
ン、プロピルトリブトキシシラン、ブチルトリメトキシ
シラン、ブチルトリエトキシシラン、ブチルトリプロポ
キシシラン、ブチルトリブトキシシラン、ペンチルトリ
メトキシシラン、ペンチルトリエトキシシラン、ヘキシ
ルトリメトキシシラン、ヘキシルトリエトキシシラン、
ヘプチルトリメトキシシラン、ヘプチルトリエトキシシ
ラン、オクチルトリメトキシシラン、オクチルトリエト
キシシラン、ノニルトリメトキシシラン、ノニルトリエ
トキシシラン、デシルトリメトキシシラン、デシルトリ
エトキシシラン、ドデシルトリメトキシシラン、ドデシ
ルトリエトキシシラン、オクタデシルトリメトキシシラ
ン、オクタデシルトリエトキシシラン等のトリアルコキ
シアルキルシラン類;メチルトリクロロシラン、エチル
トリクロロシラン、プロピルトリクロロシラン、ブチル
トリクロロシラン、ペンチルトリクロロシラン、ヘキシ
ルトリクロロシラン、ヘプチルトリクロロシラン、オク
チルトリクロロシラン、ノニルトリクロロシラン、デシ
ルトリクロロシラン、ドデシルトリクロロシラン、オク
タデシルトリクロロシラン等のトリクロロアルキルシラ
ン類;メチルトリブロモシラン、エチルトリブロモシラ
ン、プロピルトリブロモシラン、ブチルトリブロモシラ
ン、ペンチルトリブロモシラン、ヘキシルトリブロモシ
ラン、ヘプチルトリブロモシラン、オクチルトリブロモ
シラン、ノニルトリブロモシラン、デシルトリブロモシ
ラン、ドデシルトリブロモシラン、オクタデシルトリブ
ロモシラン等のトリブロモアルキルシラン類等が挙げら
れる。これらは単独で用いられてもよいし、2種類以上
が併用されてもよい。
【0018】本発明においては、上記一般式(II)で
表される有機シラン化合物(II)(以下「有機シラン
化合物(II)」という)のうち、特に、R2 が、少な
くとも1個のエポキシ基を有するアルキル基、少なくと
も1個の1級又は2級のアミノ基を有するアルキル基又
は少なくとも1個のウレタン結合を有するアルキル基で
あり、X2 が、メトキシ基、エトキシ基又はメチル基で
あるものが好ましい。なお、上記アルキル基の炭素数は
両者とも1〜21が好ましい。
【0019】上記有機シラン化合物(II)としては、
例えば、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラ
ン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3
−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−
グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−グ
リシドキシプロピルジメチルメトキシシラン、3−グリ
シドキシプロピルジメチルエトキシシラン、3,4−エ
ポキシブチルトリメトキシシラン、3,4−エポキシブ
チルトリエトキシシラン、β−(3,4−エポキシシク
ロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、β−(3,4
−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラ
ン、N−グリシジル−N,N−ビス[3−(トリメトキ
シシリル)プロピル]アミン、N−グリシジル−N,N
−ビス[3−(メチルジメトキシシリル)プロピル]ア
ミン、3−(N−アリル−N−グリシジル)アミノプロ
ピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメト
キシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、
4−アミノブチルトリメトキシシラン、4−アミノブチ
ルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルメチルジメ
トキシシラン、3−アミノプロピルメチルジエトキシシ
ラン、3−アミノプロピルジメチルメトキシシラン、3
−アミノプロピルジメチルエトキシシラン、3−アミノ
プロピルジイソプロピルメトキシシラン、3−アミノプ
ロピルジイソプロピルエトキシシラン、3−アミノプロ
ピルトリス(メトキシエトキシエトキシ)シラン、m−
アミノフェニルトリメトキシシラン、p−アミノフェニ
ルトリメトキシシラン、3−(m−アミノフェノキシ)
プロピルトリメトキシシラン、3−[N−アリル−N−
(2−アミノエチル)]アミノプロピルトリメトキシシ
ラン、2−(2−アミノエチルチオエチル)トリエトキ
シシラン、N−メチルアミノプロピルトリメトキシシラ
ン、N−フェニルアミノプロピルトリメトキシシラン、
N−ベンジルアミノプロピルトリメトキシシラン、N,
N−ビス[(トリメトキシシリル)プロピル]アミン、
N,N−ビス[(メチルジメトキシシリル)プロピル]
アミン、3−シクロヘキシルアミノプロピルトリメトキ
シシラン、3−(N−アリルアミノ)プロピルトリメト
キシシラン、2−アミノエチルアミノメチルトリメトキ
シシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロ
ピルトリメトキシシラン、N−(6−アミノヘキシル)
−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(2−
アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシ
シラン、p−[N−(2−アミノエチル)アミノメチ
ル]フェネチルトリメトキシシラン、N−3−トリメト
キシシリルプロピル−m−フェニレンジアミン、N,N
−ビス[3−(トリメトキシシリル)プロピル]エチレ
ンジアミン、N,N−ビス[3−(メチルジメトキシシ
リル)プロピル]エチレンジアミン、N−[(3−トリ
メトキシシリル)プロピル]ジエチレントリアミン、N
−[(3−トリメトキシシリル)プロピル]トリエチレ
ンテトラミン、3−ジメチルアミノプロピルトリメトキ
シシラン、3−ジブチルアミノプロピルトリメトキシシ
ラン、3−ジメチルアミノプロピルジエトキシメチルシ
ラン、トリエトキシシリルプロピルエチルカルバメー
ト、(3−トリエトキシシリルプロピル)−t−ブチル
カルバメート、N−(トリエトキシシリルプロピル)−
O−ポリエチレンオキシドウレタン、O−4−メチルク
マニル−N−[3−(トリエトキシシリル)プロピル]
カルバメート、N−トリエトキシシリルプロピル−O−
メントカルバメート等が挙げられる。これらは単独で用
いられてもよいし、2種類以上が併用されてもよい。
【0020】上記有機シラン化合物(I)及び上記有機
シラン化合物(II)の使用量は、プラスチック微球体
1重量部に対して、合わせて0.001〜10重量部が
好ましい。より好ましくは、0.005〜1重量部であ
る。
【0021】本発明の液晶表示素子用スペーサは、例え
ば、以下の方法により得られる。上記有機シラン化合物
(I)を適当な溶剤に溶解させ、その溶液に、別途作製
したプラスチック微球体を適当な温度に加熱しながら浸
漬又は攪拌した後、処理されたプラスチック微球体を濾
集し、適当な温度で加熱乾燥させる。引き続き、上記有
機シラン化合物(II)を適当な溶剤に溶解させ、その
溶液に有機シラン化合物(I)で処理されたプラスチッ
ク微球体を適当な温度に加熱しながら浸漬又は攪拌した
後、上述の操作を同様に行うことにより、本発明の液晶
表示素子用スペーサを得ることができる。なお、有機シ
ラン化合物(I)及び有機シラン化合物(II)を反応
させる順序はどちらが先であってもよく、また、同時に
ブレンドして使用してもかまわない。本発明の液晶表示
素子用スペーサ表面における上記有機シラン化合物
(I)及び上記有機シラン化合物(II)の結合状態は
必ずしも明らかではないが、上記有機シラン化合物
(I)及び上記有機シラン化合物(II)を二段階にわ
けて処理した場合には、最初の有機シラン化合物がスペ
ーサ表面と反応又は自己縮合し、続いて次の有機シラン
化合物が、スペーサ表面の未反応部分に反応するか、最
初の有機シラン化合物と結合するか、又は、自己縮合し
て結合状態となる。また、二つの有機シラン化合物を同
時に処理した場合には、これらの結合状態が混在した状
態で存在しているものと推定される。
【0022】上記溶剤としては、上記有機シラン化合物
(I)及び上記有機シラン化合物(II)を溶解するこ
とができ、上記有機シラン化合物(I)及び上記有機シ
ラン化合物(II)と反応せず、かつ、上記プラスチッ
ク微球体を容易に分散させ得るものが好ましく、例え
ば、トルエン、キシレン等の芳香族系の溶剤;ヘキサ
ン、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカン等の脂肪族系
の溶剤;エタノール、イソプロピルアルコール等のアル
コール類;アルコール類と水との混合溶剤等を用いるこ
とができる。
【0023】上記溶剤の使用量は、プラスチック微球体
1重量部に対して1〜100重量部が好ましい。より好
ましくは、3〜20重量部である。上記加熱乾燥時の温
度は、通常、40〜250℃が好ましく、より好ましく
は、80〜180℃であり、その乾燥時間は、0.5〜
10時間が好ましく、より好ましくは、1〜3時間であ
る。
【0024】本発明2は、本発明1の液晶表示素子用ス
ペーサが用いられている液晶表示素子である。本発明2
の液晶表示素子は、本発明1の液晶表示素子用スペーサ
を用いて、常法により作製される。
【0025】
【発明の実施の形態】以下に実施例を掲げて本発明を更
に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定
されるものではない。
【0026】実施例1 ドデシルトリエトキシシラン0.2gをヘキサン100
mLに溶解し、この溶液にテトラメチロールメタントリ
アクリレート30重量部及びジビニルベンゼン70重量
部を重合して得られたプラスチック微球体(平均粒径:
6.02μm、標準偏差:0.29μm)10gを浸漬
した。この混合液を、45℃の水浴中で1時間攪拌後、
濾集した。濾集したプラスチック微球体を140℃の乾
燥器中で1時間乾燥することにより有機シラン化合物
(I)を反応させたプラスチック微球体を得た。次に、
上記有機シラン化合物(I)で反応させたプラスチック
微球体を、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラ
ン0.1gをヘキサン100mLに溶解した溶液に浸漬
し、この混合液を、45℃の水浴中で1時間攪拌後、濾
集した。濾集したプラスチック微球体を140℃の乾燥
器中で1時間乾燥することにより液晶表示素子用スペー
サを得た。得られたスペーサを用いて下記の方法による
評価を行い、その結果を表1に示した。
【0027】(1)液晶配向異常 常法により得られたスペーサを用いてSTN型液晶表示
素子を作製し、90℃、1時間アニール処理後の液晶の
配向状態を光学顕微鏡(100倍、200倍)にて観察
した。別途、同様に液晶表示素子を作製し、80Vの交
流電圧を10秒間印加した後の液晶の配向状態を同様に
観察した。 (2)基板付着性 市販のポリイミド配向膜を配置したガラス基板に得られ
たスペーサを100〜130個/mm2 の割合で散布し
た。次に、エアーガンを用いて窒素ガスを1kgf/c
2 、2kgf/cm2 及び3kgf/cm2 の圧力に
て、拡大投影鏡観察下、3cmの距離からスペーサ散布
面に5秒間、エアーブローした後のスペーサ残存率で評
価した。
【0028】実施例2 ドデシルトリクロロシラン0.2gをトルエン100m
Lに溶解し、この溶液にテトラメチロールメタントリア
クリレート30重量部及びジビニルベンゼン70重量部
を重合して得られたプラスチック微球体(平均粒径:
6.02μm、標準偏差:0.29μm)10gを浸漬
した。この混合液を、室温で1時間攪拌後、濾集した。
濾集したプラスチック微球体を140℃の乾燥器中で1
時間乾燥することにより有機シラン化合物(I)で反応
させたプラスチック微球体を得た。次に、上記有機シラ
ン化合物(I)で反応させたプラスチック微球体を、N
−グリシジル−N,N−ビス[3−(トリメトキシシリ
ル)プロピル]アミン0.1gをトルエン50mLに溶
解した溶液に浸漬し、この混合液を、45℃の水浴中で
1時間攪拌後、濾集した。濾集したプラスチック微球体
を140℃の乾燥器中で1時間乾燥することにより液晶
表示素子用スペーサを得た。得られたスペーサを用いて
上述の方法による評価を行い、その結果を表1に示し
た。
【0029】実施例3 実施例1と同様にして有機シラン化合物(I)で反応さ
せたプラスチック微球体を得た。次に、上記有機シラン
化合物(I)で反応させたプラスチック微球体を、3−
グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン0.1g
及びβ−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルト
リメトキシシラン0.05gをトルエン100mLに溶
解した溶液に浸漬し、この混合液を、45℃の水浴中で
1時間攪拌後、濾集した。濾集したプラスチック微球体
を160℃の乾燥器中で1時間乾燥することにより液晶
表示素子用スペーサを得た。得られたスペーサを用いて
上述の方法による評価を行い、その結果を表1に示し
た。
【0030】実施例4 実施例1と同じ有機シラン化合物(I)0.2g及び実
施例3と同じ有機シラン化合物(II)0.2gをトル
エン150mLに溶解した溶液を調製し、この溶液にテ
トラメチロールメタントリアクリレート30重量部及び
ジビニルベンゼン70重量部を重合して得られたプラス
チック微球体(平均粒径:6.02μm、標準偏差:
0.29μm)10gを浸漬した。この混合液を、55
℃の水浴中で2時間攪拌後、濾集した。濾集したプラス
チック微球体を160℃の乾燥器中で1時間乾燥するこ
とにより液晶表示素子用スペーサを得た。得られたスペ
ーサを用いて上述の方法による評価を行い、その結果を
表1に示した。
【0031】実施例5 ヘキシルトリエトキシシラン0.2g及びオクタデシル
トリエトキシシラン0.1gを水/エタノール(容量比
1/9)100mlに溶解し、この溶液にジペンタエリ
スリトールヘキサアクリレート50重量部及びジビニル
ベンゼン50重量部を重合して得られたプラスチック微
球体(平均粒径:5.84μm、標準偏差:0.28μ
m)10gを浸漬した。この混合液を、45℃の水浴中
で1時間攪拌後、濾集した。濾集したプラスチック微球
体を160℃の乾燥器中で2時間乾燥することにより有
機シラン化合物(I)で反応させたプラスチック微球体
を得た。次に、上記有機シラン化合物(I)で反応させ
たプラスチック微球体を、3−グリシドキシプロピルメ
チルジエトキシシラン0.1gをヘキサン100mLに
溶解した溶液に浸漬し、この混合液を、60℃の水浴中
で1時間攪拌後、濾集した。濾集したプラスチック微球
体を160℃の乾燥器中で1時間乾燥することにより液
晶表示素子用スペーサを得た。得られたスペーサを用い
て上述の方法による評価を行い、その結果を表1に示し
た。
【0032】実施例6 実施例1と同様にして有機シラン化合物(I)で反応さ
せたプラスチック微球体を得た。次に、上記有機シラン
化合物(I)で反応させたプラスチック微球体を、3−
アミノプロピルトリメトキシシラン0.1gをトルエン
100mLに溶解した溶液に浸漬し、この混合液を、4
5℃の水浴中で1時間攪拌後、濾集した。濾集したプラ
スチック微球体を160℃の乾燥器中で1時間乾燥する
ことにより液晶表示素子用スペーサを得た。得られたス
ペーサを用いて上述の方法による評価を行い、その結果
を表1に示した。
【0033】実施例7 実施例2と同様にして有機シラン化合物(I)で反応さ
せたプラスチック微球体を得た。次に、上記有機シラン
化合物(I)で反応させたプラスチック微球体を、N−
[(3−トリメトキシシリル)プロピル]ジエチレント
リアミン0.2gをトルエン100mLに溶解した溶液
に浸漬し、この混合液を、45℃の水浴中で1時間攪拌
後、濾集した。濾集したプラスチック微球体を160℃
の乾燥器中で1時間乾燥することにより液晶表示素子用
スペーサを得た。得られたスペーサを用いて上述の方法
による評価を行い、その結果を表1に示した。
【0034】実施例8 実施例1と同様にして有機シラン化合物(I)で反応さ
せたプラスチック微球体を得た。次に、上記有機シラン
化合物(I)で反応させたプラスチック微球体を、N−
(6−アミノヘキシル)−3−アミノプロピルトリメト
キシシラン0.2g及びN−(2−アミノエチル)−3
−アミノプロピルトリメトキシシラン0.1gをトルエ
ン100mLに溶解した溶液に浸漬し、この混合液を、
45℃の水浴中で1時間攪拌後、濾集した。濾集したプ
ラスチック微球体を160℃の乾燥器中で1時間乾燥す
ることにより液晶表示素子用スペーサを得た。得られた
スペーサを用いて上述の方法による評価を行い、その結
果を表1に示した。
【0035】実施例9 実施例5と同様にして有機シラン化合物(I)で反応さ
せたプラスチック微球体を得た。次に、上記有機シラン
化合物(I)で反応させたプラスチック微球体を、p−
[N−(2−アミノエチル)アミノメチル]フェネチル
トリメトキシシラン0.3gをヘキサン100mLに溶
解した溶液に浸漬し、この混合液を、70℃の水浴中で
1時間攪拌後、濾集した。濾集したプラスチック微球体
を160℃の乾燥器中で1時間乾燥することにより液晶
表示素子用スペーサを得た。得られたスペーサを用いて
上述の方法による評価を行い、その結果を表1に示し
た。
【0036】実施例10 実施例1と同じ有機シラン化合物(I)0.2g及び実
施例7と同じ有機シラン化合物(II)0.2gをトル
エン150mLに溶解した溶液を調製し、この溶液にテ
トラメチロールメタントリアクリレート30重量部及び
ジビニルベンゼン70重量部を重合して得られたプラス
チック微球体(平均粒径:6.02μm、標準偏差:
0.29μm)10gを浸漬した。この混合液を、45
℃の水浴中で1時間攪拌後、濾集した。濾集したプラス
チック微球体を160℃の乾燥器中で1時間乾燥するこ
とにより液晶表示素子用スペーサを得た。得られたスペ
ーサを用いて上述の方法による評価を行い、その結果を
表1に示した。
【0037】実施例11 実施例1と同様にして有機シラン化合物(I)で反応さ
せたプラスチック微球体を得た。次に、上記有機シラン
化合物(I)で反応させたプラスチック微球体を、トリ
エトキシシリルプロピルエチルカルバメート0.1gを
ヘキサン100mLに溶解した溶液に浸漬し、この混合
液を、45℃の水浴中で1時間攪拌後、濾集した。濾集
したプラスチック微球体を140℃の乾燥器中で1時間
乾燥することにより液晶表示素子用スペーサを得た。得
られたスペーサを用いて下記の方法による評価を行い、
その結果を表1に示した。
【0038】実施例12 実施例2と同様にして有機シラン化合物(I)で反応さ
せたプラスチック微球体を得た。次に、上記有機シラン
化合物(I)で反応させたプラスチック微球体を、N−
(トリエトキシシリルプロピル)−O−ポリエチレンオ
キシドウレタン0.3gをトルエン100mLに溶解し
た溶液に浸漬し、この混合液を、45℃の水浴中で1時
間攪拌後、濾集した。濾集したプラスチック微球体を1
40℃の乾燥器中で1時間乾燥することにより液晶表示
素子用スペーサを得た。得られたスペーサを用いて上述
の方法による評価を行い、その結果を表1に示した。
【0039】実施例13 実施例5と同様にして有機シラン化合物(I)で反応さ
せたプラスチック微球体を得た。次に、上記有機シラン
化合物(I)で反応させたプラスチック微球体を、N−
トリエトキシシリルプロピル−O−メントカルバメート
0. 3gをトルエン100mlに溶解した溶液に浸漬
し、この混合液を、60℃の水浴中で1時間攪拌後、濾
集した。濾集したプラスチック微球体を160℃の乾燥
器中で1時間乾燥することにより本発明の液晶表示素子
用スペーサを得た。得られたスペーサを用いて上述の方
法による評価を行い、その結果を表1に示した。
【0040】実施例14 実施例1と同じ有機シラン化合物(I)0.2g及び実
施例13と同じ有機シラン化合物(II)0.2gをト
ルエン150mLに溶解した溶液を調製し、この溶液に
テトラメチロールメタントリアクリレート30重量部及
びジビニルベンゼン70重量部を重合して得られたプラ
スチック微球体(平均粒径:6.02μm、標準偏差:
0.29μm)10gを浸漬した。この混合液を、55
℃の水浴中で2時間攪拌後、濾集した。濾集したプラス
チック微球体を160℃の乾燥器中で1時間乾燥するこ
とにより液晶表示素子用スペーサを得た。得られたスペ
ーサを用いて上述の方法による評価を行い、その結果を
表1に示した。
【0041】比較例1 実施例1と同様にして有機シラン化合物(I)のみで反
応させたプラスチック微球体をスペーサとして用いて上
述の方法による評価を行い、その結果を表1に示した。
【0042】比較例2 実施例5と同様にして有機シラン化合物(I)のみで反
応させたプラスチック微球体をスペーサとして用いて上
述の方法による評価を行い、その結果を表1に示した。
【0043】
【表1】
【0044】
【発明の効果】本発明の液晶表示素子用スペーサは、上
述の通りであるので、液晶の配向を乱す等の悪影響を液
晶に与えることなく、また、基板への付着性に優れるこ
とから、効率よく液晶表示素子を製造することができ
る。この液晶表示素子用スペーサを用いることにより、
高品位な表示性能を有する液晶表示素子を得ることがで
きる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレン性不飽和基を有する単量体を重
    合させて得られるプラスチック微球体であり、2個以上
    のエチレン性不飽和基を有する単量体を5重量%以上含
    有するプラスチック微球体の表面において、下記一般式
    (I)で表される有機シラン化合物と、下記一般式(I
    I)で表される有機シラン化合物とを反応させることに
    より得られることを特徴とする液晶表示素子用スペー
    サ。 【化1】 式中、R1 は、炭素数1〜21のアルキル基を表し、R
    2 は、少なくとも1個のエポキシ基を有するアルキル
    基、少なくとも1個のアミノ基を有するアルキル基、又
    は少なくとも1個のウレタン結合を有するアルキル基を
    表し、X1 は、ハロゲン原子又は炭素数1〜4のアルコ
    キシル基を表し、X2 は、炭素数1〜4のアルコキシル
    基又はアルキル基を表す。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の液晶表示素子用スペーサ
    が用いられていることを特徴とする液晶表示素子。
JP18500297A 1997-04-15 1997-07-10 液晶表示素子用スペーサ及び液晶表示素子 Pending JPH112819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18500297A JPH112819A (ja) 1997-04-15 1997-07-10 液晶表示素子用スペーサ及び液晶表示素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9758297 1997-04-15
JP9-97582 1997-04-15
JP18500297A JPH112819A (ja) 1997-04-15 1997-07-10 液晶表示素子用スペーサ及び液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH112819A true JPH112819A (ja) 1999-01-06

Family

ID=26438750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18500297A Pending JPH112819A (ja) 1997-04-15 1997-07-10 液晶表示素子用スペーサ及び液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH112819A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120010350A1 (en) * 2010-07-12 2012-01-12 Lg Chem, Ltd. Thermally curable resin composition for protective film
CN111019050A (zh) * 2019-12-20 2020-04-17 镇江爱邦电子科技有限公司 一种干喷机用单分散聚合物微球

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120010350A1 (en) * 2010-07-12 2012-01-12 Lg Chem, Ltd. Thermally curable resin composition for protective film
US9000086B2 (en) * 2010-07-12 2015-04-07 Lg Chem, Ltd. Thermally curable resin composition for protective film
CN111019050A (zh) * 2019-12-20 2020-04-17 镇江爱邦电子科技有限公司 一种干喷机用单分散聚合物微球
CN111019050B (zh) * 2019-12-20 2022-08-19 镇江爱邦电子科技有限公司 一种干喷机用单分散聚合物微球

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101419962B1 (ko) 규소계 액정 배향제 및 액정 배향막
US5580619A (en) Organic-inorganic composite particles and production process therefor
KR101769631B1 (ko) 전기영동 디스플레이용 실란-함유 안료 입자
JPH10279886A (ja) コーティング組成物、親水性膜、及び親水性膜を有する被覆物品
KR20080108239A (ko) 규소계 액정 배향제, 액정 배향막 그리고 그들의 제조 방법
KR101768240B1 (ko) 규소계 액정 배향제, 액정 배향막 및 액정 표시 소자
EP1153740A1 (en) Functional film and method for preparation thereof, and liquid crystal display element using the same and method for preparation thereof
JP2001138434A (ja) 機能性膜及びその製造方法、並びにそれを用いた液晶表示素子及びその製造方法
JPH112819A (ja) 液晶表示素子用スペーサ及び液晶表示素子
JP2679926B2 (ja) 液晶表示素子用スペーサー、液晶表示素子及びその製造方法
JPH11228698A (ja) オルガノポリシロキサン微粒子、その製造方法および液晶表示装置
JP3099825B1 (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JP2018132740A (ja) 粒子及び液晶表示素子
US20030211342A1 (en) Functional film, method of fabricating the same, liquid crystal display device using functional film, and method of fabricating the same
JP3065233B2 (ja) オルガノポリシロキサン微粒子、その製造方法および液晶表示装置
JP3174243B2 (ja) 液晶表示素子用スペーサー及び液晶表示素子
JP2014055224A (ja) ガラス飛散防止用塗料、及び飛散防止ガラス材
JPH10206861A (ja) 液晶表示板用スペーサーの製造方法
JPH09328624A (ja) 着色粒子、その製造方法および用途
JP3106071B2 (ja) 液晶表示板用スペーサー、その製造方法および液晶表示板
JP5999084B2 (ja) ケイ素系液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
JPH08278506A (ja) 粒子およびその用途
JP7416966B2 (ja) 有機顔料コアと薄金属酸化物層およびシラン層を伴うシェルとを有する電気泳動コアシェル粒子
JP2958410B2 (ja) 液晶・高分子複合材料、電気光学素子およびそれらの製造方法
JP3636908B2 (ja) 液晶表示素子用スペーサ及び液晶表示素子