JPH11281352A - 道路形状検出装置 - Google Patents

道路形状検出装置

Info

Publication number
JPH11281352A
JPH11281352A JP8664698A JP8664698A JPH11281352A JP H11281352 A JPH11281352 A JP H11281352A JP 8664698 A JP8664698 A JP 8664698A JP 8664698 A JP8664698 A JP 8664698A JP H11281352 A JPH11281352 A JP H11281352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
road
behavior
white line
road shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8664698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3606039B2 (ja
Inventor
Ryota Shirato
良太 白▲土▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP08664698A priority Critical patent/JP3606039B2/ja
Publication of JPH11281352A publication Critical patent/JPH11281352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3606039B2 publication Critical patent/JP3606039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 走行車線の白線を正確に検出して正確な道路
形状を推定する。 【解決手段】 撮像画像を処理して道路上の白線を検出
し、白線検出結果に基づいて道路形状および車両挙動を
表すパラメーターを設定する。そして、車両挙動を検出
するとともに、設定パラメーターに基づいて車両の挙動
を推定し、車両挙動検出値と車両挙動推定値とに基づい
て設定パラメーターを補正し、補正後の設定パラメータ
ーに基づいて道路の形状を検出する。これにより、道路
の分岐点を走行する場合や先行車に割り込まれた場合で
も、走行車線の白線を正確に検出して正確な道路形状を
推定できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は道路の形状を検出す
る装置に関する。
【0002】
【従来の技術】道路の走行区分を示す白線(レーンマー
カー)を検出して、道路形状を検出する装置が知られて
いる(例えば、特開平8−5388号公報参照)。この
装置によれば、道路の形状をモデル化して座標変換によ
り撮像面に投影される道路形状を数式で表し、道路白線
の検出結果がこの数式(道路モデル)に一致するように
モデルのパラメーターを更新することによって道路形状
を検出している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の道路形状検出装置では次のような問題がある。
図5に示すように、高速道路のインターチェンジやサー
ビスエリアなどの本線との分岐点において、走行車線の
白線を検出しなければならないのに分岐車線の白線を検
出してしまい、正確な道路形状を検出できないことがあ
る。また、図7に示すように、隣接する走行車線から他
車が車線変更して車両前方に割り込んできた場合に、割
り込み車両の一部を白線と誤認してしまい、正確な道路
形状を検出できないことがある。
【0004】本発明の目的は、走行車線の白線を正確に
検出して正確な道路形状を推定することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】発明の第1および第2の
実施の形態の構成を示す図1および図11に対応づけて
請求項1〜3の発明を説明すると、 (1)請求項1の発明は、車両周囲の画像を撮像する撮
像手段1と、撮像画像を処理して道路上の白線を検出す
る白線検出手段2と、白線検出結果に基づいて道路形状
および車両挙動を表すパラメーターを設定するパラメー
ター設定手段7、7Aとを備え、設定パラメーターに基
づいて道路の形状を検出する道路形状検出装置であっ
て、車両挙動を検出する車両挙動検出手段4、5、7、
7A、8〜10と、設定パラメーターに基づいて車両の
挙動を推定する車両挙動推定手段7、7Aと、車両挙動
検出値と車両挙動推定値とに基づいて設定パラメーター
を補正するパラメーター補正手段7、7Aとを備え、こ
れにより上記目的を達成する。 (2)請求項2の発明は、車両挙動検出手段が、操舵角
を検出する操舵角検出手段4と、車速を検出する車速検
出手段5とを有し、操舵角検出値と車速検出値とに基づ
いて車両の横方向への変位を検出し、車両挙動推定手段
7は設定パラメーターに基づいて車両の道路横方向への
変位を推定し、パラメーター補正手段7は、横変位検出
値と横変位推定値とに基づいて設定パラメーターを補正
するようにしたものである。 (3)請求項3の発明は、車両挙動検出手段が、車両の
道路に対するヨー角を検出するヨー角検出手段8と、車
両の道路に対するピッチ角を検出するピッチ角検出手段
9と、車高を検出する車高検出手段10とを有し、ヨー
角検出値、ピッチ角検出値および車高検出値に基づいて
車両の道路横方向への変位を検出し、車両挙動推定手段
7Aは設定パラメーターに基づいて車両の道路横方向へ
の変位を推定し、パラメーター補正手段7Aは横変位検
出値と横変位推定値とに基づいて設定パラメーターを補
正するようにしたものである。発明の第3の実施の形態
の構成を示す図13に対応づけて請求項4の発明を説明
すると、 (4)請求項4の発明は、車両周囲の画像を撮像する撮
像手段1と、撮像画像を処理して道路上の白線を検出す
る白線検出手段2と、白線検出結果に基づいて道路形状
および車両挙動を表すパラメーターを設定するパラメー
ター設定手段7Bとを備え、設定パラメーターに基づい
て道路の形状を検出する道路形状検出装置であって、設
定パラメーターに基づいて撮像手段1の路面からの高さ
を推定する高さ推定手段7Bと、高さ推定値に基づいて
道路形状検出値の正確さを判定する検出結果判定手段7
Bとを備え、これにより上記目的を達成する。
【0006】上述した課題を解決するための手段の項で
は、説明を分かりやすくするために実施の形態の図を用
いたが、これにより本発明が実施の形態に限定されるも
のではない。
【0007】
【発明の効果】(1)請求項1の発明によれば、撮像画
像を処理して道路上の白線を検出し、白線検出結果に基
づいて道路形状および車両挙動を表すパラメーターを設
定する。そして、車両挙動を検出するとともに、設定パ
ラメーターに基づいて車両の挙動を推定し、車両挙動検
出値と車両挙動推定値とに基づいて設定パラメーターを
補正するようにしたので、道路の分岐点を走行する場合
や先行車に割り込まれた場合でも、走行車線の白線を正
確に検出して正確な道路形状を推定できる。 (2)請求項2の発明によれば、操舵角検出値と車速検
出値とに基づいて車両の横方向への変位を検出するとと
もに、設定パラメーターに基づいて車両の道路横方向へ
の変位を推定し、横変位検出値と横変位推定値とに基づ
いて設定パラメーターを補正するようにしたので、請求
項1と同様な効果が得られる。 (3)請求項3の発明によれば、ヨー角検出値、ピッチ
角検出値および車高検出値に基づいて車両の道路横方向
への変位を検出し、設定パラメーターに基づいて車両の
道路横方向への変位を推定し、横変位検出値と横変位推
定値とに基づいて設定パラメーターを補正するようにし
たので、請求項1と同様な効果が得られる。 (4)請求項4の発明によれば、撮像画像を処理して道
路上の白線を検出し、白線検出結果に基づいて道路形状
および車両挙動を表すパラメーターを設定する。そし
て、設定パラメーターに基づいて撮像手段の路面からの
高さを推定し、高さ推定値に基づいて道路形状検出値の
正確さを判定するようにしたので、請求項1と同様な効
果が得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】−発明の第1の実施の形態− 図1は第1の実施の形態の構成を示す図である。カメラ
1はCCDなどの撮像素子を用い、道路を含む車両の周
囲環境を撮像する。画像処理装置2はカメラ1からの撮
像信号を処理して道路上の白線を検出する。メモリ3
は、後述する道路形状推定プログラムや道路形状と車両
挙動を表す道路パラメーターなどを記憶する。この道路
パラメーターについては後述する。操舵角センサー4は
車両の操舵角を検出し、車速センサー5は車両の走行速
度を検出する。ディスプレイ6は推定結果の道路形状な
どを表示する。マイクロコンピューター7は、道路上の
白線の検出結果、道路パラメーター、操舵角検出値、車
速検出値などに基づいて道路形状を推定し、ディスプレ
イ6へ出力する。
【0009】マイクロコンピューター7は、ソフトウエ
ア形態により制御ブロック7a〜7gを備えている。道
路パラメーター変動量算出部7aは、白線検出結果によ
り道路形状と車両挙動を表す道路パラメーターの変動量
を算出する。道路パラメーター更新部7bは、算出した
道路パラメーターの変動量と、メモリ3に記憶されてい
る道路パラメーターとに基づいて道路パラメーターを更
新する。車両挙動推定部7cは、更新された道路パラメ
ーターに基づいて車両の挙動を推定し、車両の車線中央
からの変位量を求める。車両回頭角推定部7dは、操舵
角と車速とに基づいて車両の道路横方向への移動量を算
出する。横変位量正当性判定部7eは、車両の車線中央
からの変位量推定値と横方向の移動量算出値とを比較
し、道路パラメーターに基づく変位量推定値の正当性を
判定する。道路パラメーター補正部7fは、変位量推定
値の正当性の判定結果により道路パラメーターを補正
し、メモリ3の記憶値を更新する。道路形状推定部7g
は、補正後の道路パラメーターに基づいて走行車線の道
路形状を推定する。
【0010】図2は、第1の実施の形態の道路形状推定
処理を示すフローチャートである。このフローチャート
により、第1の実施の形態の動作を説明する。ステップ
1において、道路モデルのパラメーターの初期値を設定
し、メモリ3に記憶する。この実施の形態では、道路形
状を図3に示すようにモデル化し、その道路形状モデル
を図4に示すように撮像面に投影して座標変換する。
【0011】図3、図4において、Aはi=0の白線
(走行車線左側の白線)から車両中心(カメラの光軸)
までの距離、Bは車両前方の道路の曲率を表すパラメー
ター、Cはカメラの光軸の白線に対するヨー角の正接
(tan)、Dはカメラの光軸の路面に対するピッチ角の
正接、Eは白線間の距離(車線幅)、Hはカメラの路面
からの高さ、fはカメラ1のレンズの焦点距離である。
【0012】この道路モデルによれば画面上の道路白線
は次式で表される。
【数1】x=(a+ie)(y−d)+b/(y−d)
+c,(i=0,1) ここで、a〜eは上述した道路パラメーターであり、カ
メラ1の路面からの高さHが一定であるとすると、aは
走行車線内の自車両の横変位量、bは道路の曲率、cは
自車両(カメラ1の光軸)の道路に対するヨー角、dは
自車両(カメラ1の光軸)の道路に対するピッチ角、e
は道路の車線幅である。これらの道路パラメーターa〜
eはそれぞれ次式で表される。
【数2】
【0013】ステップ2でカメラ1により車両前方の走
行車線を撮像し、続くステップ3で画像処理部2により
道路の走行区分を示す白線(レーンマーカー)を検出す
る。白線の検出方法は、例えば特開平8−5388号公
報に開示されている微分画像を用いた直線検出処理方法
を用いることができる。この時、メモリ3に記憶されて
いる前回の処理で算出した道路パラメーター(ステップ
4)を用いて直線検出の検出領域を設定する。
【0014】ステップ5では、検出された白線に基づい
て道路パラメーターa〜eの変動量Δa〜Δeを算出す
る。変動量Δa〜Δeの算出は、例えば特開平8−53
88号公報に開示されている算出方法、すなわち、前回
検出された白線と今回検出された白線とのずれに基づい
て最小二乗法により求めることができる。また、ステッ
プ6では、道路パラメーターの変動量Δa〜Δeと、メ
モリ3に記憶されている前回の処理結果の道路パラメー
ター(ステップ4)とに基づいて、新たな道路パラメー
ターを算出する。続くステップ7で、新しい道路パラメ
ーターに基づいて車線中央からの変位量を推定する。
【0015】この時、図5に示すような車線の分岐点に
おいて、誤って出口車線の白線を走行車線の片方の白線
と誤認した場合には、図6に示すように破線で示す正確
な走行車線の白線に対し、実線で示す誤った白線を検出
する。この場合、道路パラメーターa、eがそれぞれ
a’(<a)、e’(>e)となる。
【0016】また、図7に示すように車両の直前に隣接
する車線から車両が割り込んできた場合には、割り込み
車両を走行車線の片方の白線と誤認し、図8に示すよう
に破線で示す正確な走行車線の白線に対し、実線で示す
誤った白線を検出する。この場合、道路パラメーターe
がe’(<e)となる。
【0017】さらに、図9に示すように車両前方に隣接
する車線から車両が割り込んできた場合には、割り込み
車両を走行車線の片方の白線と誤認し、図10に示すよ
うに破線で示す正確な走行車線の白線に対し、実線で示
す誤った白線を検出する。この場合、道路パラメーター
c、d、eがそれぞれc’(<c)、d’(>d)、
e’(>e)となる。
【0018】ステップ2〜7の処理と並行してステップ
8、9の処理が行われる。ステップ8で車両の挙動を算
出するためのデータとして操舵角と車速を入力し、続く
ステップ9でそれらのデータに基づいて車両が進行方向
に対して横方向にどれだけ移動したかを算出する。
【0019】ステップ10において、ステップ7で推定
した車線中央からの変位量と、ステップ9で算出した車
両の道路横方向への移動量とを比較する。両者が一致し
ていない場合は今回検出した道路白線は走行車線の正し
い白線を検出していないと判断し、ステップ11へ進
む。ステップ11では、車両の車線中央からの変位量推
定値と道路横方向への移動量算出値との差に基づいて道
路パラメーターa〜eを補正する。この補正は、例えば
上述した図5と図6、図7と図8、図9と図10の各ケ
ースに示すように、白線を誤検出した時の道路パラメー
ターa〜eの変化が推定できるので、それぞれのケース
における更新前の道路パラメーターに戻せばよい。補正
終了後、ステップ12へ進み、補正後の道路パラメータ
ーa〜eをメモリ3に記憶、保存する(ステップ4)。
【0020】一方、車両の車線中央からの変位量推定値
と道路横方向への移動量算出値とが一致している場合
は、今回検出した道路白線は走行車線の正しい白線を検
出していると判断できる。したがって、道路パラメータ
ーa〜eを補正する必要がないのでステップ12へ進
み、ステップ6で更新された道路パラメーターa〜eを
メモリ3に記憶、保存する(ステップ4)。
【0021】ステップ13において、メモリ3に保存し
た道路パラメーターa〜eを用いて道路形状の推定を行
う。この実施の形態で用いた道路モデルによれば、パラ
メーターbより道路のカーブ曲率を推定することができ
る。ステップ14では、推定した道路形状が妥当である
かどうかを判定する。
【0022】ここで、推定した道路形状の妥当性の判定
方法を説明する。ステップ12で算出した道路パラメー
ターより、数式1および数式2を用いて車両の白線に対
する横方向の変位量、道路の曲率、車両の白線に対する
ヨー角、車両の路面に対するピッチ角、車線幅を算出す
ることができる。これらの値は、通常の道路を走行する
場合にはある範囲内に収まるはずであり、この範囲を超
える値となった場合は道路形状が妥当でないと判断す
る。例えば、車線幅は高速道路の場合、3.75m程度
であり、3m以下や4.5m以上の値が算出された場合
は妥当ではないといえる。ピッチ角に関しても、車両の
サスペンションの設計値よりとり得る値の範囲が算出で
きるので、妥当性を判断できる。道路曲率に関しても、
現在の車速で走行できない道路曲率が算出された場合
は、推定した道路形状が妥当でないといえる。また、横
方向の変位量に関しても、負の値になったり車線幅より
大きい値になった場合は、推定した道路形状が妥当でな
いといえる。さらに、ヨー角に関しても、走行実験によ
り正常な走行においてとり得るヨー角の範囲が測定でき
るので、算出値がこの範囲を超えた場合は推定した道路
形状が妥当でないといえる。
【0023】推定した道路形状が妥当であればステップ
15へ進み、推定した道路形状をディスプレイ6などへ
出力した後、ステップ2へ戻って上述した処理を繰り返
す。しかし、推定した道路形状が妥当でない場合はステ
ップ1へ戻り、道路モデルが実際の道路形状から大きく
外れたと判断し、ステップ1へ戻って道路パラメーター
の初期化から上述した処理を行う。
【0024】このように、白線検出結果に基づいて道路
形状と車両挙動を表す道路パラメーターを設定し、設定
パラメーターに基づいて車両の道路中央からの変位量を
推定するとともに、操舵角と車速とに基づいて車両の道
路横方向への移動量を算出し、車両の道路中央からの変
位量推定値と道路横方向への移動量算出値とに基づいて
設定パラメーターを補正するようにしたので、道路の分
岐点を走行する場合や先行車に割り込まれた場合でも、
走行車線の白線を正確に検出して正確な道路形状を推定
できる。
【0025】−発明の第2の実施の形態− 図11は第2の実施の形態の構成を示す図である。な
お、図1に示す機器と同様な機器に対しては同一の符号
を付して相違点を中心に説明する。ヨー角センサー8は
車両の道路に対するヨー角変化を検出し、ピッチ角セン
サー9は車両の道路に対するピッチ角変化を検出し、さ
らに車高センサー10は車両の路面からの高さを検出す
る。車両挙動算出部7jは、センサー8〜10により検
出されるヨー角、ピッチ角および車高に基づいて車両の
挙動を算出する。白線検出正当性判定部7kは、車両挙
動推定部7cで推定した車両挙動推定値と、車両挙動算
出部7jで算出した車両挙動算出値とを比較して、今
回、画像処理装置2で検出された道路白線が正しいかど
うかを判定する。道路パラメーター補正部7mは、道路
白線の正当性の判定結果に基づいて道路パラメーターを
補正する。
【0026】図12は、第2の実施の形態の道路形状推
定処理を示すフローチャートである。このフローチャー
トにより、第2の実施の形態の動作を説明する。ステッ
プ41において、道路モデルのパラメーターの初期値を
設定し、メモリ3に記憶する。この実施の形態では、道
路モデルとして図3に示す第1の実施の形態と同様なモ
デルを用いる。ステップ42でカメラ1により車両前方
の走行車線を撮像し、続くステップ43で画像処理部2
により道路上の白線を検出する。白線の検出方法は、図
2に示す第1の実施の形態と同様に、メモリ3に記憶さ
れている前回の処理で算出した道路パラメーター(ステ
ップ44)を用いて直線検出の検出領域を設定し、検出
領域内の画像を微分処理して白線を検出する。
【0027】ステップ45では、上述した第1の実施の
形態と同様な方法により、検出された白線に基づいて道
路パラメーターa〜eの変動量Δa〜Δeを算出する。
また、ステップ46では、道路パラメーターの変動量Δ
a〜Δeと、メモリ3に記憶されている前回の処理結果
の道路パラメーター(ステップ44)とに基づいて、新
たな道路パラメーターを算出する。続くステップ47
で、算出した新しい道路パラメーターに基づいて車両の
挙動を推定する。すなわち、上記数式2により車両の道
路に対するピッチ角、ヨー角、カメラ1の高さ、i=0
の白線(走行車線の左側の白線)からの横変位を求め
る。この時、白線の誤検出があると、例えば図5と図
6、図7と図8、図9と図10に示すように、道路パラ
メーターの変化が観測される。
【0028】ステップ42〜47の処理と並行してステ
ップ48、49の処理が行われる。ステップ48で、車
両の挙動を算出するためのデータとして、センサー8〜
10から車両の道路に対するヨー角、ピッチ角および車
高データを入力する。続くステップ49で、入力したデ
ータに基づいて車両の挙動を算出する。すなわち、道路
に対するピッチ角、ヨー角、車高(カメラ1の高さ)、
車両進行方向に対する横変位の変化量を算出する。
【0029】ステップ50において、ステップ47で推
定した車両の挙動と、ステップ49で算出した車両の挙
動とを比較し、今回の検出白線に基づくステップ47の
車両挙動推定が正しいかどうかを判定する。両者が一致
していない場合は車両挙動推定が正しくないと判断し、
ステップ51へ進む。ステップ51では、車両挙動の推
定値と算出値との差に基づいて道路パラメーターa〜e
を補正する。この補正は、例えば上述した図5と図6、
図7と図8、図9と図10の各ケースに示すように、白
線を誤検出した時の道路パラメーターa〜eの変化が推
定できるので、それぞれのケースにおける更新前の道路
パラメーターに戻せばよい。補正終了後、ステップ52
へ進み、補正後の道路パラメーターa〜eをメモリ3に
記憶、保存する(ステップ44)。一方、車両挙動の推
定値と算出値とが一致している場合は今回の車両挙動推
定が正しいと判断し、道路パラメーターa〜eを補正す
る必要がないのでステップ52へ進み、ステップ46で
更新された道路パラメーターa〜eをメモリ3に記憶、
保存する(ステップ44)。
【0030】ステップ53において、メモリ3に保存し
た道路パラメーターa〜eを用いて道路形状の推定を行
う。この実施の形態で用いた道路モデルによれば、パラ
メーターbより道路のカーブ曲率を推定することができ
る。ステップ54では、推定した道路形状が妥当である
かどうかを判定する。妥当であればステップ55へ進
み、推定した道路形状をディスプレイ6などへ出力した
後、ステップ42へ戻って上述した処理を繰り返す。し
かし、推定した道路形状が妥当でない場合はステップ4
1へ戻り、道路モデルが実際の道路形状から大きく外れ
たと判断し、ステップ41へ戻って道路パラメーターの
初期化を行う。
【0031】このように、白線検出結果に基づいて道路
形状と車両挙動を表す道路パラメーターを設定し、設定
パラメーターに基づいて車両の挙動、すなわちピッチ
角、ヨー角、カメラの高さ、走行車線の左側白線からの
横変位を推定するとともに、ピッチ角センサー、ヨー角
センサーおよび車高センサーにより車両の挙動、すなわ
ちピッチ角、ヨー角、カメラの高さ、走行車線の左側車
線からの横変位を算出し、車両の挙動推定値と挙動算出
値とに基づいて設定パラメーターを補正するようにした
ので、道路の分岐点を走行する場合や先行車に割り込ま
れた場合でも、走行車線の白線を正確に検出して正確な
道路形状を推定できる。
【0032】−発明の第3の実施の形態− 図13は第3の実施の形態の構成を示す図である。な
お、図1に示す機器と同様な機器に対しては同一の符号
を付して相違点を中心に説明する。コンピューター7B
のカメラ高さ推定部7hは、車両挙動推定部7cで推定
された車両挙動に基づいてカメラ1の高さ変化を推定す
る。道路形状推定判定部7iは、カメラ1の高さ変化に
より道路形状推定が正しく行われているかどうかを判定
する。
【0033】図14は、第3の実施の形態の道路形状推
定処理を示すフローチャートである。このフローチャー
トにより、第3の実施の形態の動作を説明する。ステッ
プ61において、道路モデルのパラメーターの初期値を
設定し、メモリ3に記憶する。この実施の形態では、道
路モデルとして図3に示す第1の実施の形態と同様なモ
デルを用いる。ステップ62でカメラ1により車両前方
の走行車線を撮像し、続くステップ63で画像処理部2
により道路上の白線を検出する。白線の検出方法は、図
2に示す第1の実施の形態と同様に、メモリ3に記憶さ
れている前回の処理で算出した道路パラメーター(ステ
ップ64)を用いて直線検出の検出領域を設定し、検出
領域内の画像を微分処理して白線を検出する。
【0034】ステップ65では、上述した第1の実施の
形態と同様な方法により、検出された白線に基づいて道
路パラメーターa〜eの変動量Δa〜Δeを算出する。
また、ステップ66では、道路パラメーターの変動量Δ
a〜Δeと、メモリ3に記憶されている前回の処理結果
の道路パラメーター(ステップ64)とに基づいて、新
たな道路パラメーターを算出する。続くステップ67
で、新たに算出した道路パラメーターを含む、パラメー
ターa〜eの今までの時間的な推移を求め、カメラ1の
高さを示すパラメーターeに注目してカメラ1の高さの
変化を推定する。
【0035】ステップ68において、道路パラメーター
eに基づいて道路形状の推定が正しく行われているかど
うかを判定する。例えば上述した図5と図6、図7と図
8、図9と図10の各ケースでは、白線を誤検出した場
合には道路パラメーターe(=E/H)が図15に示す
ように変化する。高速道路などを走行する場合には、車
線幅Eはほとんど変化しないので、パラメーターeの変
化はカメラ1の高さHの変化によって起こる。通常走行
時には、図15に示すパラメーターeの変化を引き起こ
すような車高変化は起こり得ないので、パラメーターe
が図15に示すように変化した場合は白線を誤検出して
いると判断し、その白線検出結果に基づく道路形状の推
定は正しくないと判定する。
【0036】道路形状の推定が正しく行われていないと
判定された場合はステップ61へ戻り、道路パラメータ
ーの初期化から上述した処理を繰り返す。道路形状の推
定が正しく行われていると判定された場合はステップ6
9へ進み、ステップ66で算出した新しい道路パラメー
ターa〜eをメモリ3に記憶、保存する(ステップ2
4)。次に、ステップ70で新しい道路パラメーターに
基づいて道路形状を推定し、続くステップ71で推定し
た道路形状をディスプレイ6などへ出力する。その後、
ステップ62へ戻り、上述した処理を繰り返す。
【0037】このように、白線検出結果に基づいて道路
形状と車両挙動を表す道路パラメーターを設定し、設定
パラメーターに基づいてカメラの路面からの高さを推定
し、カメラの高さ変化の有無に基づいて道路形状の推定
が正しく行われているかどうかを判定するようにしたの
で、道路の分岐点を走行する場合や先行車に割り込まれ
た場合でも、走行車線の白線を正確に検出して正確な道
路形状を推定できる。
【0038】以上の一実施の形態の構成において、カメ
ラ1が撮像手段を、画像処理装置2が白線検出手段を、
マイクロコンピューター7、7A、7Bがパラメーター
設定手段、車両挙動推定手段、パラメーター補正手段、
高さ推定手段および検出結果判定手段を、操舵角センサ
ー4、車速センサー5、ヨー角センサー8、ピッチ角セ
ンサー9、車高センサー10およびマイクロコンピュー
ター7、7A、7Bが車両挙動検出手段を、操舵角セン
サー4が操舵角検出手段を、車速センサー5が車速検出
手段を、ヨー角センサー8がヨー角検出手段を、ピッチ
角センサー9がピッチ角検出手段を、車高センサー10
が車高検出手段をそれぞれ構成する。
【0039】なお、上述した第1の実施の形態では操舵
角センサー4と車速センサー5により車両の挙動を検出
し、また、第2の実施の形態ではヨー角センサー8、ピ
ッチ角センサー9および車高センサー10により車両の
挙動を検出する例をそれぞれ示したが、車両の挙動を検
出する手段は上述した一実施の形態に限定されない。ま
た、検出する車両の挙動内容も道路横方向への変位に限
定されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 発明の第1の実施の形態の構成を示す図であ
る。
【図2】 発明の第1の実施の形態の道路形状推定処理
を示すフローチャートである。
【図3】 道路モデルを示す図である。
【図4】 道路モデルを撮像面に投影した図である。
【図5】 車線の分岐点における白線の誤検出を示す図
である。
【図6】 図5に示す車線の分岐点を撮像面に投影した
図である。
【図7】 車両の直前に隣接車線から車両の割り込みが
あった場合の白線の誤検出を示す図である。
【図8】 図7に示す道路を撮像面に投影した図であ
る。
【図9】 車両前方に隣接車線から他車の割り込みがあ
った場合の白線の誤検出を示す図である。
【図10】 図9に示す道路を撮像面に投影した図であ
る。
【図11】 発明の第2の実施の形態の構成を示す図で
ある。
【図12】 発明の第2の実施の形態の道路形状推定処
理を示すフローチャートである。
【図13】 発明の第3の実施の形態の構成を示す図で
ある。
【図14】 発明の第3の実施の形態の道路形状推定処
理を示すフローチャートである。
【図15】 カメラの高さを示す道路パラメーターeの
変化を示す図である。
【符号の説明】
1 カメラ 2 画像処理装置 3 メモリ 4 操舵角センサー 5 車速センサー 6 ディスプレイ 7、7A、7B マイクロコンピューター 8 ヨー角センサー 9 ピッチ角センサー 10 車高センサー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両周囲の画像を撮像する撮像手段と、 前記撮像画像を処理して道路上の白線を検出する白線検
    出手段と、 前記白線検出結果に基づいて道路形状および車両挙動を
    表すパラメーターを設定するパラメーター設定手段とを
    備え、 前記設定パラメーターに基づいて道路の形状を検出する
    道路形状検出装置であって、 車両挙動を検出する車両挙動検出手段と、 前記設定パラメーターに基づいて車両の挙動を推定する
    車両挙動推定手段と、 前記車両挙動検出値と前記車両挙動推定値とに基づいて
    前記設定パラメーターを補正するパラメーター補正手段
    とを備えることを特徴とする道路形状検出装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の道路形状検出装置にお
    いて、 前記車両挙動検出手段は、操舵角を検出する操舵角検出
    手段と、車速を検出する車速検出手段とを有し、前記操
    舵角検出値と前記車速検出値とに基づいて車両の横方向
    への変位を検出し、 前記車両挙動推定手段は前記設定パラメーターに基づい
    て車両の道路横方向への変位を推定し、 前記パラメーター補正手段は、前記横変位検出値と前記
    横変位推定値とに基づいて前記設定パラメーターを補正
    することを特徴とする道路形状検出装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の道路形状検出装置にお
    いて、 前記車両挙動検出手段は、車両の道路に対するヨー角を
    検出するヨー角検出手段と、車両の道路に対するピッチ
    角を検出するピッチ角検出手段と、車高を検出する車高
    検出手段とを有し、前記ヨー角検出値、前記ピッチ角検
    出値および前記車高検出値に基づいて車両の道路横方向
    への変位を検出し、 前記車両挙動推定手段は前記設定パラメーターに基づい
    て車両の道路横方向への変位を推定し、 前記パラメーター補正手段は前記横変位検出値と前記横
    変位推定値とに基づいて前記設定パラメーターを補正す
    ることを特徴とする道路形状検出装置。
  4. 【請求項4】 車両周囲の画像を撮像する撮像手段と、 前記撮像画像を処理して道路上の白線を検出する白線検
    出手段と、 前記白線検出結果に基づいて道路形状および車両挙動を
    表すパラメーターを設定するパラメーター設定手段とを
    備え、 前記設定パラメーターに基づいて道路の形状を検出する
    道路形状検出装置であって、 前記設定パラメーターに基づいて前記撮像手段の路面か
    らの高さを推定する高さ推定手段と、 前記高さ推定値に基づいて前記道路形状検出値の正確さ
    を判定する検出結果判定手段とを備えることを特徴とす
    る道路形状検出装置。
JP08664698A 1998-03-31 1998-03-31 道路形状検出装置 Expired - Fee Related JP3606039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08664698A JP3606039B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 道路形状検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08664698A JP3606039B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 道路形状検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11281352A true JPH11281352A (ja) 1999-10-15
JP3606039B2 JP3606039B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=13892805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08664698A Expired - Fee Related JP3606039B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 道路形状検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3606039B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003237509A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用外界認識装置
KR100460869B1 (ko) * 2002-05-15 2004-12-09 현대자동차주식회사 차량의 영상 보정방법
US7016517B2 (en) 2001-06-29 2006-03-21 Nissan Motor Co., Ltd. Travel road detector
JP2009181310A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Toyota Central R&D Labs Inc 道路パラメータ推定装置
JP2013190841A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Alpine Electronics Inc レーンマーク検出装置およびレーンマークの検索範囲設定方法
JP2014144764A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Toyota Motor Corp 区画線信頼度判定装置および運転支援制御装置
WO2018025632A1 (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 撮像装置
WO2019054636A1 (ko) * 2017-09-13 2019-03-21 (주)베이다스 차량용 카메라 캘리브레이션 장치 및 그 방법

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7016517B2 (en) 2001-06-29 2006-03-21 Nissan Motor Co., Ltd. Travel road detector
JP2003237509A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用外界認識装置
KR100460869B1 (ko) * 2002-05-15 2004-12-09 현대자동차주식회사 차량의 영상 보정방법
JP2009181310A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Toyota Central R&D Labs Inc 道路パラメータ推定装置
JP2013190841A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Alpine Electronics Inc レーンマーク検出装置およびレーンマークの検索範囲設定方法
JP2014144764A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Toyota Motor Corp 区画線信頼度判定装置および運転支援制御装置
WO2018025632A1 (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 撮像装置
CN109195849A (zh) * 2016-08-05 2019-01-11 日立汽车系统株式会社 摄像装置
US10810448B2 (en) 2016-08-05 2020-10-20 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Image-capturing device
CN109195849B (zh) * 2016-08-05 2021-09-07 日立汽车系统株式会社 摄像装置
WO2019054636A1 (ko) * 2017-09-13 2019-03-21 (주)베이다스 차량용 카메라 캘리브레이션 장치 및 그 방법
KR20190030242A (ko) * 2017-09-13 2019-03-22 ㈜베이다스 차량용 카메라 캘리브레이션 장치 및 그 방법
US11398051B2 (en) 2017-09-13 2022-07-26 Vadas Co., Ltd. Vehicle camera calibration apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3606039B2 (ja) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6868168B2 (en) Lane recognition system for vehicle
JP4962581B2 (ja) 区画線検出装置
JP2002259995A (ja) 位置検出装置
JP4670528B2 (ja) 撮像装置のずれ検出方法、撮像装置のずれ補正方法及び撮像装置
JP2004268845A (ja) 車線逸脱警報装置
US20140063252A1 (en) Method for calibrating an image capture device
JP2001091217A (ja) 物体認識装置
CN110415298B (zh) 一种用于车道偏离的计算方法
CN110412603B (zh) 一种用于车道偏离计算的标定参数自适应更新方法
JP6776202B2 (ja) 車載カメラのキャリブレーション装置及び方法
US20180060679A1 (en) Vanishing point correction apparatus and method
JP3525733B2 (ja) 道路白線検出装置
JP3606039B2 (ja) 道路形状検出装置
US20180005051A1 (en) Travel road shape recognition apparatus and travel road shape recognition method
JP3925285B2 (ja) 走行路環境検出装置
JPH0981757A (ja) 車両位置検出装置
JP2007299045A (ja) 車線認識装置
JP3319383B2 (ja) 走行路認識装置
JP5559650B2 (ja) 車線推定装置
JP6295524B2 (ja) 光軸補正装置
JP4026641B2 (ja) 物体検出装置、および物体検出方法
JP2003196798A (ja) 白線検出装置
JP4296076B2 (ja) 走行車線認識装置
JP4225242B2 (ja) 走行路認識装置
JPH07198349A (ja) 道路形状及び自車両姿勢の計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Written amendment

Effective date: 20040819

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040927

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees