JPH1128020A - 脱穀装置の扱胴構造 - Google Patents

脱穀装置の扱胴構造

Info

Publication number
JPH1128020A
JPH1128020A JP18655197A JP18655197A JPH1128020A JP H1128020 A JPH1128020 A JP H1128020A JP 18655197 A JP18655197 A JP 18655197A JP 18655197 A JP18655197 A JP 18655197A JP H1128020 A JPH1128020 A JP H1128020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handling cylinder
side plate
threshing
threshing drum
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18655197A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Hanaki
誠一 花木
Ryuichi Minami
龍一 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP18655197A priority Critical patent/JPH1128020A/ja
Publication of JPH1128020A publication Critical patent/JPH1128020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 後ろ側板と扱胴の終端側の端面との間にワラ
屑が詰まることに起因して、処理物が流れにくくなると
いう不具合や排ワラカッター側に排ワラが詰まりやすく
なるという不具合を回避できるようにする。 【解決手段】 後ろ側板17と扱胴2の終端側の端面2
Bとを設定長さ離した状態で、扱胴軸11を前側板16
と前記後ろ側板17とに回転自在に支持させ、扱胴2の
終端外周部にワラ屑掻き出し用のスクレーパ体18を、
その先端部が前記後ろ側板17に近接する状態に突設し
てある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、後ろ側板と扱胴の
終端側の端面とを設定長さ離した状態で、扱胴軸を前側
板と前記後ろ側板とに回転自在に支持させてある脱穀装
置の扱胴構造に関する。
【0002】
【従来の技術】前記後ろ側板と扱胴の終端側の端面とを
設定長さ離したのは、それらを近づけすぎると両者の間
にワラ屑がきつく詰まることがあり、ワラ屑の除去が困
難になる等の理由からである。
【0003】従来、脱穀装置の扱胴構造では、後ろ側板
と扱胴の終端側の端面とを設定長さ離すとともに、扱胴
よりもやや小径でその扱胴と同芯リング状のワラ屑阻止
部材を後ろ側板に固定して、後ろ側板と扱胴の終端側の
端面との間にワラ屑が侵入するのを阻止するよう構成し
てあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成によれば、単にリング状のワラ屑阻止部材を後
ろ側板に固定しただけの構造であったために、ワラ屑阻
止部材の周りにワラ屑が滞留して成長することがあり、
その結果、成長したワラ屑に処理物や排ワラが引っ掛か
かり、処理物が流れにくくなるという不具合や、排ワラ
の姿勢が崩れて、例えば穂先後れ姿勢のまま排ワラカッ
ター側に送られ、排ワラカッターで細断しにくくなって
排ワラカッター側に排ワラが詰まりやすくなるという不
具合があった。
【0005】本発明の目的は、後ろ側板と扱胴の終端側
の端面との間にワラ屑が詰まることに起因して、処理物
が流れにくくなるという不具合や排ワラカッター側に排
ワラが詰まりやすくなるという不具合を回避できるよう
にすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1による発明の構
成・作用・効果はつぎのとおりである。 〔構成〕冒頭に記載した脱穀装置の扱胴構造において、
前記扱胴の終端外周部にワラ屑掻き出し用のスクレーパ
体を、その先端部が前記後ろ側板に近接する状態に突設
してある。
【0007】〔作用〕例えば、扱胴よりもやや小径で同
芯リング状のワラ屑阻止部材を後ろ側板に固定して、後
ろ側板と扱胴の終端側の端面との間にワラ屑が侵入する
のを阻止するよう構成してあった場合、扱胴が回転する
に伴ってスクレーパ体が回転し、ワラ屑阻止部材の周り
に滞留しようとするワラ屑を掻き出してその滞留をなく
する。そして、上記のようなワラ屑阻止部材を設けてな
くても、扱胴が回転するに伴って同様にスクレーパ体が
回転し、後ろ側板と扱胴の終端側の端面との間に入り込
もうとするワラ屑を掻き出して、扱胴軸にワラ屑が巻き
つくのを防止する。
【0008】〔効果〕従って、後ろ側板と扱胴の終端側
の端面との間にワラ屑が詰まることに起因して、処理物
が流れにくくなるという不具合や排ワラカッター側に排
ワラが詰まりやすくなるという不具合を回避できて、円
滑に脱穀処理できるようになった。
【0009】請求項2による発明の構成・作用・効果は
つぎのとおりである。 〔構成〕請求項1にかかる発明において、前記扱胴は、
複数本の桟部材を前記扱胴軸に沿う姿勢でその扱胴軸の
周りに分散して位置する状態に、扱胴軸芯方向の複数箇
所に配備した支持部材を介して前記扱胴軸に支持させて
形成してある。
【0010】〔作用〕請求項1の構成による作用と同様
の作用を奏することができるのに加え、扱胴は、複数本
の桟部材を、扱胴軸に沿う姿勢でその扱胴軸周りに分散
して位置する状態に、扱胴軸芯方向の複数箇所に配備し
た支持部材を介して前記扱胴軸に支持させて形成してあ
るから、例えば薄板を円筒状にロール成形して扱胴を構
成する場合に比べると、ロール機のような特殊な工作機
械がなくても扱胴を製作できるという利点がある。
【0011】また例えば、山形に屈曲形成した丸棒材で
扱歯を形成し、その丸棒材の両端を、前記桟部材に形成
した一対の貫通孔に挿通させるとともに、丸棒材の両端
に形成した雄ねじ部に、桟部材の裏面側からナットを螺
合締結するよう構成した場合や、あるいは扱歯の基端部
を桟部材に溶接固着するよう構成した場合、前記雄ねじ
部とナットとの螺合操作や、扱歯の基端部の桟部材への
溶接固着作業を、桟部材を扱胴軸に組み付ける前に、各
桟部材ごとに広い作業空間を使って行うことができ、円
筒状の扱胴内にその一端側の開口から手を突っ込んで螺
合操作等する場合に比べて、作業を簡単に行うことがで
きる。
【0012】〔効果〕従って、請求項1又は2の構成に
よる効果と同様の効果を奏することができるのに加え、
扱胴をボール盤や簡単な切断機のような普通の工作機械
しかない工場でも製作できるようになり、扱歯の扱胴へ
の取り付けに要する作業者の労力を軽くすることができ
た。
【0013】
【発明の実施の形態】図1に、自脱型コンバインに搭載
する脱穀装置を示してあり、この脱穀装置は、フィード
チェーン5により後方に挾持搬送される穀稈を脱穀処理
する扱胴2を扱室1内に前後水平に軸支し、扱室1の下
部に脱穀処理物を漏下させる受網6を設け、受網6の下
方に揺動選別ケース7を配置し、揺動選別ケース7の下
方に唐箕8と、スクリューコンベア式の1番物回収部9
と、その後方のスクリューコンベア式の2番物回収部1
0とを設け、揺動選別ケース7によって処理物を後方に
揺動移送しながら篩い選別および風選別処理し、穀粒を
1番物回収部9からグレンタンクに、2番物を2番物回
収部10から揺動選別ケース7の前部に還元するよう構
成してある。
【0014】図2,図3に示すように前記扱胴2は、断
面ほぼコの字状の8本の桟部材4を、扱胴軸11に沿う
姿勢でその扱胴軸11周りに分散して位置する状態に、
扱胴軸芯O方向の2箇所に配備した円板状の第1,第2
支持部材12A,12Bを介して扱胴軸11に支持させ
て直胴状に形成し、後ろ側板17と扱胴2の終端側の端
面2Bとを設定長さ離した状態で、扱胴軸11を前側板
16と前記後ろ側板17とに回転自在に支持させて構成
してある。詳しくは、前記第1,第2支持部材12A,
12Bを扱胴軸11の前端部と後端部とに各別に外嵌固
定し、桟部材4を、第1及び第2支持部材12A,12
Bに各別に設けたL形金具14に連結ボルト13で着脱
自在に取付けてある。なお、第2支持部材12Bの後ろ
側の端面が前記扱胴2の終端側の端面2Bに相当してい
る。
【0015】図3,図4に示すように、前記桟部材4に
多数の第1扱歯3Aを突設し、前記第1支持部材12A
の前端面に、扱胴軸11の周りに分散して位置する複数
の第2扱歯3Bを、その先端回転軌跡R2が第1扱歯3
Aの先端回転軌跡R1よりも小径になり、かつ、扱胴軸
11の長手方向で前記第1支持部材12Aの前端面に対
して設定間隔Lを空けて位置する状態に支持部15を介
して設け、さらに、前記第1支持部材12Aの前端面
に、扱胴軸11の周りに分散して位置する複数の第3扱
歯3Cを、その先端回転軌跡R3が第1扱歯3Aの先端
回転軌跡R1よりも小径で第2扱歯3Bの先端回転軌跡
R2よりも大径になり、かつ、扱胴軸11の長手方向で
前記第1支持部材12Aの前端面とほぼ同一位置に位置
する状態に設け、第1,第2,第3扱歯3A,3B,3
Cを、扱胴2の周方向で幅広に形成するとともに、扱胴
2の回転方向で下手側の扱歯端面Kを、その頂部側ほど
前記回転方向の上手側に大きく後退して位置する後退角
θ1,θ2,θ3の大きな傾斜曲面に形成してある。
【0016】前記第1扱歯3Aは、底辺部を桟部材4に
ボルト固定したU字状部材の両側壁部で構成し、第2扱
歯3Bは、底辺の遊端側の立ち上がり部を前記第1支持
部材12Aにボルト固定したL字状部材の側壁部で構成
し、第3扱歯3Cは、基端部を第1支持部材12Aにボ
ルト固定した一枚板状の板材で構成してある。なおL字
状部材の底辺部で前記支持部15を構成している。
【0017】前記第2扱歯3Bの先端回転軌跡R2が第
1扱歯3Aの先端回転軌跡R1よりも小径になっている
から、第2扱歯3Bは、第1支持部材12Aの前端面か
ら設定間隔Lだけ空いた位置で、第1扱歯3Aよりも遅
い周速で回転しながら穀稈を梳き伸ばし、整梳歯として
機能する。そして第2扱歯3Bは、周速を上記のように
第1扱歯3Aよりも遅くしてあることに加えて、扱胴2
の周方向で幅広に形成するとともに、扱胴2の回転方向
で下手側の扱歯端面Kを、その頂部側ほど前記回転方向
の上手側に大きく後退して位置する後退角θ2の大きな
傾斜面に形成してあるから、穀稈に穏やかに当たるよう
になり、第2扱歯3Bの打撃で穀稈が折れたり切れたり
するのを回避できる。
【0018】また、第3扱歯3Cの先端回転軌跡R3が
第1扱歯3Aの先端回転軌跡R1よりも小径で、第2扱
歯3Bの先端回転軌跡R2よりも大径になっているか
ら、第3扱歯3Cは、扱胴軸11の長手方向で第1支持
部材12Aの前端面とほぼ同一位置で、第2扱歯3Bよ
りも速く第1扱歯3Aよりも遅い周速で回転して、第2
扱歯3Bで梳き伸ばされた穀稈をさらに梳き伸ばして、
整梳歯として機能する。第3扱歯3Cは、周速を上記の
ように遅くしてあることに加えて、扱胴2の周方向で幅
広に形成するとともに、扱胴2の回転方向で下手側の扱
歯端面Kを、その頂部側ほど前記回転方向の上手側に大
きく後退して位置する後退角θ3の大きな傾斜面に形成
してあるから、穀稈に穏やかに当たるようになって、穀
稈が折れたり切れたりするのを回避できる。
【0019】図3,5に示すように、多数の前記U字状
部材のうち最も後ろ側に位置するU字状部材は、後ろ側
の側壁部を、その上端側が後ろ側板17に近接して沿う
状態に屈曲形成してワラ屑掻き出し用のスクレーパ体1
8に構成し、扱胴2が回転するに伴って、後ろ側板17
と扱胴2の終端側の端面2Bとの間に入り込もうとする
ワラ屑を掻き出して、扱胴軸11にワラ屑が巻きつくの
を防止してある。
【0020】〔別実施形態〕図6(イ),(ロ)に示す
ように、前記ワラ屑掻き出し用のスクレーパ体18を、
後ろ上がり傾斜姿勢の三角板で構成したり、図7
(イ),(ロ)に示すように、前後方向に沿う山形板で
構成したりしてもよい。
【0021】前記扱胴2は薄板を円筒状にロール成形し
て構成してあってもよい。
【0022】本発明は普通形コンバインの脱穀装置にも
適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】脱穀装置の縦断側面図
【図2】扱胴の縦断正面図
【図3】扱胴の縦断側面図
【図4】扱歯を示す図
【図5】スクレーパ体を示す斜視図
【図6】(イ)別実施形態を示す縦断側面図 (ロ)別実施形態を示す斜視図
【図7】(イ)別実施形態を示す縦断側面図 (ロ)別実施形態を示す斜視図
【符号の説明】
2 扱胴 2B 扱胴の終端側の端面 4 桟部材 11 扱胴軸 12A,12B 支持部材 16 前側板 17 後側板 18 スクレーパ体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後ろ側板と扱胴の終端側の端面とを設定
    長さ離した状態で、扱胴軸を前側板と前記後ろ側板とに
    回転自在に支持させてある脱穀装置の扱胴構造であっ
    て、 前記扱胴の終端外周部にワラ屑掻き出し用のスクレーパ
    体を、その先端部が前記後ろ側板に近接する状態に突設
    してある脱穀装置の扱胴構造。
  2. 【請求項2】 前記扱胴は、複数本の桟部材を前記扱胴
    軸に沿う姿勢でその扱胴軸の周りに分散して位置する状
    態に、扱胴軸芯方向の複数箇所に配備した支持部材を介
    して前記扱胴軸に支持させて形成してある請求項1記載
    の脱穀装置の扱胴構造。
JP18655197A 1997-07-11 1997-07-11 脱穀装置の扱胴構造 Pending JPH1128020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18655197A JPH1128020A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 脱穀装置の扱胴構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18655197A JPH1128020A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 脱穀装置の扱胴構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1128020A true JPH1128020A (ja) 1999-02-02

Family

ID=16190502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18655197A Pending JPH1128020A (ja) 1997-07-11 1997-07-11 脱穀装置の扱胴構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1128020A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008212123A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Yanmar Co Ltd 脱穀装置及びこれを搭載したコンバイン
JP2009297035A (ja) * 2009-08-21 2009-12-24 Kubota Corp 全稈投入型コンバインの脱穀構造
JP2010115121A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Yanmar Co Ltd コンバイン
JP2010200762A (ja) * 2010-05-21 2010-09-16 Kubota Corp 全稈投入型コンバインの脱穀構造
JP2010200763A (ja) * 2010-05-21 2010-09-16 Kubota Corp 全稈投入型コンバインの脱穀構造
CN102239774A (zh) * 2005-07-14 2011-11-16 株式会社久保田 全秆喂入型联合收割机的脱粒装置及全秆喂入型联合收割机
JP2013146272A (ja) * 2013-03-28 2013-08-01 Kubota Corp 脱穀装置及び脱穀装置を搭載した全稈投入型コンバイン
JP2015042188A (ja) * 2014-12-01 2015-03-05 株式会社クボタ 全稈投入型コンバインの脱穀構造
JP2015062427A (ja) * 2014-12-01 2015-04-09 株式会社クボタ 全稈投入型コンバインの脱穀装置及び全稈投入型コンバイン
WO2016204171A1 (ja) * 2015-06-19 2016-12-22 ヤンマー株式会社 扱胴
JP2017006036A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 ヤンマー株式会社 扱胴
JP2017136087A (ja) * 2017-04-10 2017-08-10 株式会社クボタ 全稈投入型コンバインの脱穀構造
JP2018161155A (ja) * 2018-07-26 2018-10-18 株式会社クボタ 全稈投入型コンバインの脱穀構造

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102239774A (zh) * 2005-07-14 2011-11-16 株式会社久保田 全秆喂入型联合收割机的脱粒装置及全秆喂入型联合收割机
JP2008212123A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Yanmar Co Ltd 脱穀装置及びこれを搭載したコンバイン
JP2010115121A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Yanmar Co Ltd コンバイン
JP4488445B2 (ja) * 2009-08-21 2010-06-23 株式会社クボタ 全稈投入型コンバインの脱穀構造
JP2009297035A (ja) * 2009-08-21 2009-12-24 Kubota Corp 全稈投入型コンバインの脱穀構造
JP2010200762A (ja) * 2010-05-21 2010-09-16 Kubota Corp 全稈投入型コンバインの脱穀構造
JP2010200763A (ja) * 2010-05-21 2010-09-16 Kubota Corp 全稈投入型コンバインの脱穀構造
JP2013146272A (ja) * 2013-03-28 2013-08-01 Kubota Corp 脱穀装置及び脱穀装置を搭載した全稈投入型コンバイン
JP2015042188A (ja) * 2014-12-01 2015-03-05 株式会社クボタ 全稈投入型コンバインの脱穀構造
JP2015062427A (ja) * 2014-12-01 2015-04-09 株式会社クボタ 全稈投入型コンバインの脱穀装置及び全稈投入型コンバイン
WO2016204171A1 (ja) * 2015-06-19 2016-12-22 ヤンマー株式会社 扱胴
JP2017006036A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 ヤンマー株式会社 扱胴
JP2017136087A (ja) * 2017-04-10 2017-08-10 株式会社クボタ 全稈投入型コンバインの脱穀構造
JP2018161155A (ja) * 2018-07-26 2018-10-18 株式会社クボタ 全稈投入型コンバインの脱穀構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6699121B2 (en) Comminuting device in an agricultural harvesting machine
JPH1128020A (ja) 脱穀装置の扱胴構造
EP2332402B1 (en) Helical bar concave and method of manufacturing.
JP6131899B2 (ja) 脱穀装置の扱胴
WO2017154984A1 (ja) 脱穀装置、及び、コンバイン
JP6639993B2 (ja) コンバイン
JP2000300047A (ja) コンバインの脱穀装置
US8829389B2 (en) Helical bar concave
JP2009219443A (ja) 全稈投入型脱穀機
JP6270689B2 (ja) 脱穀装置
JP6020424B2 (ja) 脱穀装置の扱胴
JP2004275085A (ja) コンバインの脱穀装置
JP6335514B2 (ja) 脱穀装置
JP7149997B2 (ja) コンバイン
JPH10210851A (ja) 脱穀装置のコンケーブ
JP2000083456A (ja) 脱穀装置
JP5584644B2 (ja) 脱穀装置用の扱胴
JP2009060834A (ja) 脱穀装置
JP2019208389A (ja) 脱穀装置
JPH0122441Y2 (ja)
JP6075860B2 (ja) 脱穀装置
JP2004008148A (ja) 排藁処理装置
JP3321525B2 (ja) 脱穀機の藁切刃取付構造
JPH1132562A (ja) 脱穀装置の扱胴構造
JP3212499B2 (ja) 脱穀機の扱室