JPH11278511A - ビン体 - Google Patents
ビン体Info
- Publication number
- JPH11278511A JPH11278511A JP10119855A JP11985598A JPH11278511A JP H11278511 A JPH11278511 A JP H11278511A JP 10119855 A JP10119855 A JP 10119855A JP 11985598 A JP11985598 A JP 11985598A JP H11278511 A JPH11278511 A JP H11278511A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mouth
- side wall
- cap
- main body
- bottle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D41/00—Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
- B65D41/32—Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
- B65D41/34—Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt
- B65D41/3442—Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with rigid bead or projections formed on the tamper element and coacting with bead or projections on the container
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】リサイクル処理が容易で、口部の構造が簡単で
ありながら、内容物をビン本体外に注出しやすく、か
つ、口部にキヤツプが取り付けられたときに、内容物が
ビン本体に洩れることを確実に防止することができるビ
ン体を提供することを目的にする。 【解決手段】ビン本体2の口部3は、該口部の側壁5の
上端縁部を外方へ広がる先端状部7に形成し、側壁の上
端部内面に周方向の一部を切り欠いた樋状の注出部6を
形成する。キヤツプ4、はビン本体の口部外径より大径
の円盤状の天壁部11と、天壁の内周端縁から口部の側
壁の外周面に沿って下方に延設された内筒状の外筒部1
2と、外筒部より内側にある天壁部から口部の側壁の内
周面に沿って延設された円筒状の内筒部13とが一体成
形されている。内筒部の内周面には、口部内周圧接部1
8と圧接する内筒部が内側に移動しないよう支持部20
を設け、外筒部の内面上端には、口部の先端上部の端部
が当接するように液漏れ防止用のパッキン19を設け
る。
ありながら、内容物をビン本体外に注出しやすく、か
つ、口部にキヤツプが取り付けられたときに、内容物が
ビン本体に洩れることを確実に防止することができるビ
ン体を提供することを目的にする。 【解決手段】ビン本体2の口部3は、該口部の側壁5の
上端縁部を外方へ広がる先端状部7に形成し、側壁の上
端部内面に周方向の一部を切り欠いた樋状の注出部6を
形成する。キヤツプ4、はビン本体の口部外径より大径
の円盤状の天壁部11と、天壁の内周端縁から口部の側
壁の外周面に沿って下方に延設された内筒状の外筒部1
2と、外筒部より内側にある天壁部から口部の側壁の内
周面に沿って延設された円筒状の内筒部13とが一体成
形されている。内筒部の内周面には、口部内周圧接部1
8と圧接する内筒部が内側に移動しないよう支持部20
を設け、外筒部の内面上端には、口部の先端上部の端部
が当接するように液漏れ防止用のパッキン19を設け
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リサイクルが容易
な合成樹脂等よりなる液体注出用のビン体に関する。
な合成樹脂等よりなる液体注出用のビン体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、醤油やみりん等の容器として、ポ
リエチレンテレフタレートのビン本体と、該ビン本体の
口部に装着されたポリエチレンからなる略筒状の中栓の
先端部に着脱自在に取り付けられたポリエチレン又はポ
リプロピレンのキヤツプとよりなるビン体が知られてい
る。
リエチレンテレフタレートのビン本体と、該ビン本体の
口部に装着されたポリエチレンからなる略筒状の中栓の
先端部に着脱自在に取り付けられたポリエチレン又はポ
リプロピレンのキヤツプとよりなるビン体が知られてい
る。
【0003】中栓にはビン本体の内容物を注出する注出
口が設けられ、この注出口は、内容物の注出量を調節で
きるようにビン本体の口部より小径となっている。この
注出口を設けるのに加えて、キヤツプを中栓に取り付け
たときにビン本体の内容物が洩れないようにするため、
中栓の構造は複雑とならざるをえない。このような中栓
をポリエチレンテレフタレートのビン本体と一体に成形
することが困難であるため、中栓をビン本体とは別にポ
リエチレンで成形している。また、中栓はそのビン本体
との取付箇所から内容物が洩れだすのを防ぐため、ビン
本体に強固に装着されている。
口が設けられ、この注出口は、内容物の注出量を調節で
きるようにビン本体の口部より小径となっている。この
注出口を設けるのに加えて、キヤツプを中栓に取り付け
たときにビン本体の内容物が洩れないようにするため、
中栓の構造は複雑とならざるをえない。このような中栓
をポリエチレンテレフタレートのビン本体と一体に成形
することが困難であるため、中栓をビン本体とは別にポ
リエチレンで成形している。また、中栓はそのビン本体
との取付箇所から内容物が洩れだすのを防ぐため、ビン
本体に強固に装着されている。
【0004】ところで最近では環境問題や省資源の観点
から、容器包装リサイクル法が施行され、上記PETボ
トル等の容器についても回収対象製品に指定されて、使
用済みになったビン体はリサイクル処理されている。こ
のリサイクル処理においては異なる材料の混在を防止す
るため、前記のような構成ではビン本体と中栓とを分離
する必要がある。しかし上述のように中栓はビン本体に
強固に装着されているので、この分離作業は非常に手間
がかかる。
から、容器包装リサイクル法が施行され、上記PETボ
トル等の容器についても回収対象製品に指定されて、使
用済みになったビン体はリサイクル処理されている。こ
のリサイクル処理においては異なる材料の混在を防止す
るため、前記のような構成ではビン本体と中栓とを分離
する必要がある。しかし上述のように中栓はビン本体に
強固に装着されているので、この分離作業は非常に手間
がかかる。
【0005】ビン本体の内容物が醤油等の塩分を含むも
のである場合、使用後ビン本体内を十分に洗浄せず、醤
油が残ったまま廃棄するとビン本体内に残液がこびりつ
いてリサイクル性を低下させたり、リサイクル処理に使
用する裁断機等に錆が発生して該裁断機等の耐久性が低
下する等の問題がある。このためビン本体の内部を洗浄
する必要がある。この洗浄はビン本体内に洗浄液を注入
して行われるが、前述のように注出口はビン本体の口部
より小径であるためこの作業は非常に面倒である。そこ
で中栓を取り外して比較的大径の口部から洗浄液を注入
することが考えられるが、中栓の分離作業は非常に手間
がかかるため、リサイクル処理の効率があまり向上しな
いという不都合がある。
のである場合、使用後ビン本体内を十分に洗浄せず、醤
油が残ったまま廃棄するとビン本体内に残液がこびりつ
いてリサイクル性を低下させたり、リサイクル処理に使
用する裁断機等に錆が発生して該裁断機等の耐久性が低
下する等の問題がある。このためビン本体の内部を洗浄
する必要がある。この洗浄はビン本体内に洗浄液を注入
して行われるが、前述のように注出口はビン本体の口部
より小径であるためこの作業は非常に面倒である。そこ
で中栓を取り外して比較的大径の口部から洗浄液を注入
することが考えられるが、中栓の分離作業は非常に手間
がかかるため、リサイクル処理の効率があまり向上しな
いという不都合がある。
【0006】上述の不都合を解消してリサイクル処理を
効率よく行なうために、中栓とビン本体とをポリエチレ
ンテレフタレートで一体成形することが好ましいが、上
述したように構造が複雑な中栓をビン本体と一体成形す
るのは困難である。即ち、ポリエチレンテレフタレート
で中栓とビン本体とを一体成形するには、口部より小径
の注出口やキヤツプを取り付けるため、口部の構造を簡
略化する必要がある。しかし、このようにビン本体の構
造が簡略化されると、内容物をビン本体から注出しにく
くなったり、その先端にキヤツプが装着された際に内容
物がビン体外に洩れることを防止しにくくなったりする
という不都合がある。
効率よく行なうために、中栓とビン本体とをポリエチレ
ンテレフタレートで一体成形することが好ましいが、上
述したように構造が複雑な中栓をビン本体と一体成形す
るのは困難である。即ち、ポリエチレンテレフタレート
で中栓とビン本体とを一体成形するには、口部より小径
の注出口やキヤツプを取り付けるため、口部の構造を簡
略化する必要がある。しかし、このようにビン本体の構
造が簡略化されると、内容物をビン本体から注出しにく
くなったり、その先端にキヤツプが装着された際に内容
物がビン体外に洩れることを防止しにくくなったりする
という不都合がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、リサイクル
が容易で、口部の構造が簡単でありながら、内容物をビ
ン本体外に注出しやすく、かつ、口部にキヤツプが取り
付けられたときに内容物がビン本体外に洩れることを確
実に防止することができるビン体を提供することを目的
とする。
が容易で、口部の構造が簡単でありながら、内容物をビ
ン本体外に注出しやすく、かつ、口部にキヤツプが取り
付けられたときに内容物がビン本体外に洩れることを確
実に防止することができるビン体を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本発明のビン体1は、合成樹脂製のビン本体2と、該ビ
ン本体の上方に開設された口部3に着脱自在に取付けら
れた合成樹脂製のキヤツプ4とを有するビン体におい
て、ビン本体の口部は、口部の側壁5上端の一部を切り
欠いて形成され、ビン本体の内容物を注出する注出部6
を有し、またキヤツプは、天壁部11と天壁部の内周端
縁から口部の側壁外周面に沿って下方に延び、口部の側
壁外周面に圧接する筒状の外筒部12と、外筒部より内
側にある天壁部から口部の側壁内周面に沿って下方に延
び、注出部より下側の口部の側壁内周面に圧接する筒状
の内筒部13とを有することを特徴として構成した。
本発明のビン体1は、合成樹脂製のビン本体2と、該ビ
ン本体の上方に開設された口部3に着脱自在に取付けら
れた合成樹脂製のキヤツプ4とを有するビン体におい
て、ビン本体の口部は、口部の側壁5上端の一部を切り
欠いて形成され、ビン本体の内容物を注出する注出部6
を有し、またキヤツプは、天壁部11と天壁部の内周端
縁から口部の側壁外周面に沿って下方に延び、口部の側
壁外周面に圧接する筒状の外筒部12と、外筒部より内
側にある天壁部から口部の側壁内周面に沿って下方に延
び、注出部より下側の口部の側壁内周面に圧接する筒状
の内筒部13とを有することを特徴として構成した。
【0009】内容物注出時の液切れを良くするため、口
部3の側壁5の上端の先端状部7が、ラッパ状に形成し
ていることを特徴とするビン体として構成した。
部3の側壁5の上端の先端状部7が、ラッパ状に形成し
ていることを特徴とするビン体として構成した。
【0010】内容物の液洩れを防止するため、キヤツプ
4の内筒部13の内側に、内筒部が口部3の側壁5内周
面に圧接したときに、内側に移動することを規制する支
持部20を設けたことを特徴とするビン体として構成し
た。
4の内筒部13の内側に、内筒部が口部3の側壁5内周
面に圧接したときに、内側に移動することを規制する支
持部20を設けたことを特徴とするビン体として構成し
た。
【0011】さらに内容物の液漏れを防止するため、キ
ヤツプ4の外筒部12の内側側周部の上端に口部3の側
壁5の先端状部7が圧接するよう液洩れ防止用のパッキ
ン19を設けたことを特徴とするビン体として構成し
た。
ヤツプ4の外筒部12の内側側周部の上端に口部3の側
壁5の先端状部7が圧接するよう液洩れ防止用のパッキ
ン19を設けたことを特徴とするビン体として構成し
た。
【作用】かかる構成のビン体1によれば、ビン本体2の
口部3の一部を切り欠いて注出部6を設けたので、この
注出部により内容物の注出量を調節して、内容物を注出
することが容易である。また、ビン本体はポリエチレン
テレフタレート等の合成樹脂により一体成形されている
ため、従来のような中栓とビン本体との分離作業を行な
う手間が省ける。さらに注出部はビン本体の口部の一部
を切り欠いて形成されており、該口部の径を小さくする
ものではないので、使用済みとなったとき口部からビン
本体内に洗浄液を注入でき、ビン本体の洗浄作業を効率
よく行なえる。以上のように、前記ビン本体は従来のよ
うな分離作業が不要となるとともに洗浄作業が効率良く
行なえるので、効率よくリサイクル処理ができる。
口部3の一部を切り欠いて注出部6を設けたので、この
注出部により内容物の注出量を調節して、内容物を注出
することが容易である。また、ビン本体はポリエチレン
テレフタレート等の合成樹脂により一体成形されている
ため、従来のような中栓とビン本体との分離作業を行な
う手間が省ける。さらに注出部はビン本体の口部の一部
を切り欠いて形成されており、該口部の径を小さくする
ものではないので、使用済みとなったとき口部からビン
本体内に洗浄液を注入でき、ビン本体の洗浄作業を効率
よく行なえる。以上のように、前記ビン本体は従来のよ
うな分離作業が不要となるとともに洗浄作業が効率良く
行なえるので、効率よくリサイクル処理ができる。
【0012】注出部6の側壁5の上端の先端状部7が、
ラッパ状に形成されており先端状部の表面は、滑らかな
円錐面となるため、液体の流れが円滑で内容物を注出す
る場合に先端状部に内容液が滞留せず、内溶液の液切れ
が良くなる。
ラッパ状に形成されており先端状部の表面は、滑らかな
円錐面となるため、液体の流れが円滑で内容物を注出す
る場合に先端状部に内容液が滞留せず、内溶液の液切れ
が良くなる。
【0013】口部3にキヤツプ4を取り付けたとき、キ
ヤツプの内筒部13は注出部6より下側の口部の側壁5
内周面に圧接する。また、このときキヤツプの外筒部1
2は口部の側壁外周面に圧接しており、これによりキヤ
ツプの内筒部は外側に向かって押し付けられる。従っ
て、キヤツプの内筒部は口部の側壁内周面に更に強く圧
接し、該口部に注出部が形成されても内容物のビン本体
2外への洩れを確実に防止することができる。キヤツプ
をビン本体の口部に取り付けると、キヤツプの内筒部に
は口部の側壁内周面との圧接による内向きの抗力と、上
述のような外向きの力とが加わる。これらの力により、
キヤツプの内筒部の下端部が内側に倒れ、該内筒部が口
部の側壁内周面に適切に圧接しなくなることが考えられ
る。
ヤツプの内筒部13は注出部6より下側の口部の側壁5
内周面に圧接する。また、このときキヤツプの外筒部1
2は口部の側壁外周面に圧接しており、これによりキヤ
ツプの内筒部は外側に向かって押し付けられる。従っ
て、キヤツプの内筒部は口部の側壁内周面に更に強く圧
接し、該口部に注出部が形成されても内容物のビン本体
2外への洩れを確実に防止することができる。キヤツプ
をビン本体の口部に取り付けると、キヤツプの内筒部に
は口部の側壁内周面との圧接による内向きの抗力と、上
述のような外向きの力とが加わる。これらの力により、
キヤツプの内筒部の下端部が内側に倒れ、該内筒部が口
部の側壁内周面に適切に圧接しなくなることが考えられ
る。
【0014】そこで、前記キヤツプ4の内筒部13の内
側に、該内筒部が前記口部3の側壁5内周面に圧接した
ときに内側に移動することを規制する支持部20を設け
る。かかる構成のビン体1によれば、キヤツプの内筒部
が口部の側壁内周面に圧接したとき、該内筒部の下端部
が内側に移動することが規制される。従って、キヤツプ
がビン本体2の口部に取り付けられたときに該キヤツプ
の内筒部が口部の側壁内周面に適切に圧接するので、ビ
ン本体の内容物が洩れることはない。
側に、該内筒部が前記口部3の側壁5内周面に圧接した
ときに内側に移動することを規制する支持部20を設け
る。かかる構成のビン体1によれば、キヤツプの内筒部
が口部の側壁内周面に圧接したとき、該内筒部の下端部
が内側に移動することが規制される。従って、キヤツプ
がビン本体2の口部に取り付けられたときに該キヤツプ
の内筒部が口部の側壁内周面に適切に圧接するので、ビ
ン本体の内容物が洩れることはない。
【0015】また、キヤツプ4の外筒部12の内面側周
部上端に、先端状部7の端部が圧接するように液洩れ防
止用のパッキン19が設けられているので、外側シール
部によりビン本体2とキヤツプとの密封性を維持するこ
とができる。
部上端に、先端状部7の端部が圧接するように液洩れ防
止用のパッキン19が設けられているので、外側シール
部によりビン本体2とキヤツプとの密封性を維持するこ
とができる。
【発明の実施の形態】以下、本発明のビン体の実施形態
について図面を用いて説明する。図1はビン体の上部正
面図であり、図2はビン本体の口部に嵌着されたキヤツ
プの側面断面図であり、図3はビン本体の口部の上面図
であり、図4は図3のIV−IV線断面図であり、図5
はキヤツプ上面図である。
について図面を用いて説明する。図1はビン体の上部正
面図であり、図2はビン本体の口部に嵌着されたキヤツ
プの側面断面図であり、図3はビン本体の口部の上面図
であり、図4は図3のIV−IV線断面図であり、図5
はキヤツプ上面図である。
【0016】図1に示すように、ビン体1は、内部に醤
油等の内容物が収容されるポリエチレンテレフタレート
のビン本体2と、該ビン本体の上端部に形成された略円
筒状の口部3と、該口部に嵌着されたポリエチレン又は
ポリプロピレンのキヤツプ4とを有している。
油等の内容物が収容されるポリエチレンテレフタレート
のビン本体2と、該ビン本体の上端部に形成された略円
筒状の口部3と、該口部に嵌着されたポリエチレン又は
ポリプロピレンのキヤツプ4とを有している。
【0017】口部3は、図2、図3に示すように該口部
の側壁5の上端縁部を外方へ広がる先端状部7に形成し
ている。また、口部側壁の上端部内面に、内周圧接部1
8の圧接するやや上の位置から上面の先端状部7まで、
周方向の一部を切り欠いて形成された樋状の注出部6を
備えている。また口部の外周面には、雄ネジ8、第1環
状凸部9、第2環状凸部10が上から順に突設されてい
る。
の側壁5の上端縁部を外方へ広がる先端状部7に形成し
ている。また、口部側壁の上端部内面に、内周圧接部1
8の圧接するやや上の位置から上面の先端状部7まで、
周方向の一部を切り欠いて形成された樋状の注出部6を
備えている。また口部の外周面には、雄ネジ8、第1環
状凸部9、第2環状凸部10が上から順に突設されてい
る。
【0018】キヤツプ4は、図2、図5に示すように、
ビン本体2の口部3の外径より大径の円盤状の天壁部1
1と、天壁部の内周端縁から口部の側壁5の外周面に沿
って下方に延びて設けられた円筒状の外筒部12と、外
筒部より内側にある天壁部から口部の側壁の内周面に沿
って下方に延びて設けられた、円筒状の内筒部13とが
一体に形成されている。
ビン本体2の口部3の外径より大径の円盤状の天壁部1
1と、天壁部の内周端縁から口部の側壁5の外周面に沿
って下方に延びて設けられた円筒状の外筒部12と、外
筒部より内側にある天壁部から口部の側壁の内周面に沿
って下方に延びて設けられた、円筒状の内筒部13とが
一体に形成されている。
【0019】天壁部11と外筒部12と内筒部13との
間には、全周にわたって延びて環状につながり、キヤツ
プ4の内周部には先端状部7の端部が当接するように、
環状に形成された液漏れ防止用のパッキン19が接合固
定されている。外筒部には、口部3の雄ネジ8と螺合す
るネジ部14が突設されている。外筒部には内周面に全
周にわたって延びて環状につながり、口部の第1環状凸
部9の下端に圧接する外周圧接部15が突設されてい
る。外筒部の外周面の下部にはつまみ部16が設けられ
ている。外筒部には、外周圧接部15を含む外筒部の下
部を、ネジ部を含む外筒部の上部から容易に破断するこ
とを可能にする、切欠溝よりなる肉薄破断部17が、つ
まみ部よりわずか高い位置に形成されている。
間には、全周にわたって延びて環状につながり、キヤツ
プ4の内周部には先端状部7の端部が当接するように、
環状に形成された液漏れ防止用のパッキン19が接合固
定されている。外筒部には、口部3の雄ネジ8と螺合す
るネジ部14が突設されている。外筒部には内周面に全
周にわたって延びて環状につながり、口部の第1環状凸
部9の下端に圧接する外周圧接部15が突設されてい
る。外筒部の外周面の下部にはつまみ部16が設けられ
ている。外筒部には、外周圧接部15を含む外筒部の下
部を、ネジ部を含む外筒部の上部から容易に破断するこ
とを可能にする、切欠溝よりなる肉薄破断部17が、つ
まみ部よりわずか高い位置に形成されている。
【0020】内筒部13には、外周面に全周にわたって
延びて環状につながり、口部3の注出部6より下側に位
置する内周圧接部18が突設されている。内筒部はその
内周面において前記内周圧接部とほぼ同じ高さにある点
Aと、天壁部11の中心点Bとを結ぶ直線を斜線とする
三角形状の複数枚の薄板が周方向に等分に設けられてな
る支持部20により内側から支えられている。
延びて環状につながり、口部3の注出部6より下側に位
置する内周圧接部18が突設されている。内筒部はその
内周面において前記内周圧接部とほぼ同じ高さにある点
Aと、天壁部11の中心点Bとを結ぶ直線を斜線とする
三角形状の複数枚の薄板が周方向に等分に設けられてな
る支持部20により内側から支えられている。
【0021】前記構成のビン体1について、開封前、開
封してビン本体2の内容物を注出するとき、キヤツプ4
をビン本体の口部に取り付けて再封するときと順を追っ
て説明する。ここで開封前後とは、外周圧接部15を含
む外筒部12の下部が、ネジ部14を含む外筒部12の
上部から破断される前後をいう。
封してビン本体2の内容物を注出するとき、キヤツプ4
をビン本体の口部に取り付けて再封するときと順を追っ
て説明する。ここで開封前後とは、外周圧接部15を含
む外筒部12の下部が、ネジ部14を含む外筒部12の
上部から破断される前後をいう。
【0022】開封前において、図2に示すように、キヤ
ツプ4の内筒部13に設けられた内周圧接部18が、口
部3の注出部6より下側の側壁5の内周面に圧接してい
る。またキヤツプの外筒部12のネジ部14は口部の外
面に形成された雄ネジ8と螺合しており、外筒部の外周
圧接部15は口部の外面に形成された第1環状凸部9の
下端に圧接する。またキヤップの内周部に形成されたパ
ッキン19と口部の先端上部7の端面とは確実に圧接さ
れている。このとき、キヤツプの外筒部の下端部は口部
の第2環状凸部10に圧接している。
ツプ4の内筒部13に設けられた内周圧接部18が、口
部3の注出部6より下側の側壁5の内周面に圧接してい
る。またキヤツプの外筒部12のネジ部14は口部の外
面に形成された雄ネジ8と螺合しており、外筒部の外周
圧接部15は口部の外面に形成された第1環状凸部9の
下端に圧接する。またキヤップの内周部に形成されたパ
ッキン19と口部の先端上部7の端面とは確実に圧接さ
れている。このとき、キヤツプの外筒部の下端部は口部
の第2環状凸部10に圧接している。
【0023】外筒部12は口部3との圧接により外向き
の力を受け、内筒部13も外向きの力を受けるので、キ
ヤツプ4の内筒部は口部の側壁5の内周面に更に強く圧
接している。また、キヤツプの内筒部は支持部20によ
り内側から支持されているので、内筒部に設けられた内
周圧接部18が口部の側壁の内周面に適切に圧接してい
る。以上により、内容物がビン本体2の外に洩れること
は確実に防止される。さらに、万が一内容物が口部から
洩れた場合でも、キヤツプのパッキン19と口部の先端
状部7の端面とが圧接しており、かつキヤツプの外周圧
接部15が、口部の第1環状凸部9の下端部に圧接して
いるので、内容物がビン体1から洩れることは確実に防
止される。
の力を受け、内筒部13も外向きの力を受けるので、キ
ヤツプ4の内筒部は口部の側壁5の内周面に更に強く圧
接している。また、キヤツプの内筒部は支持部20によ
り内側から支持されているので、内筒部に設けられた内
周圧接部18が口部の側壁の内周面に適切に圧接してい
る。以上により、内容物がビン本体2の外に洩れること
は確実に防止される。さらに、万が一内容物が口部から
洩れた場合でも、キヤツプのパッキン19と口部の先端
状部7の端面とが圧接しており、かつキヤツプの外周圧
接部15が、口部の第1環状凸部9の下端部に圧接して
いるので、内容物がビン体1から洩れることは確実に防
止される。
【0024】次に、ビン体1を開封してビン本体2の内
容物を注出するときについて説明する。図2及び図5に
示されたつまみ部16が所定以上の力で引っ張られる
と、肉薄破断部17に沿ってキヤツプ4が破断されてビ
ン体は開封される。このとき、キヤツプの外周圧接部1
5と口部3の第1環状凸部9の下端部との圧接が解除さ
れる。またキヤツプは、外筒部12のネジ部14と、口
部の雄ネジ8とが螺合されているので、キヤツプを僅か
に旋回させただけでも、該キヤツプは肉薄破断部17か
ら容易に取り外すことができる。
容物を注出するときについて説明する。図2及び図5に
示されたつまみ部16が所定以上の力で引っ張られる
と、肉薄破断部17に沿ってキヤツプ4が破断されてビ
ン体は開封される。このとき、キヤツプの外周圧接部1
5と口部3の第1環状凸部9の下端部との圧接が解除さ
れる。またキヤツプは、外筒部12のネジ部14と、口
部の雄ネジ8とが螺合されているので、キヤツプを僅か
に旋回させただけでも、該キヤツプは肉薄破断部17か
ら容易に取り外すことができる。
【0025】注出部6を下にするようにしてビン本体2
を傾けると、内容物は注出部に従って流れる。この注出
部は、図4に示すように口部3の先端状部7まで上昇し
て傾いており、また図3に示すように先端を広げた切り
欠けの樋状であるので、注出量を調節しながら容易に内
容物を注出できる。
を傾けると、内容物は注出部に従って流れる。この注出
部は、図4に示すように口部3の先端状部7まで上昇し
て傾いており、また図3に示すように先端を広げた切り
欠けの樋状であるので、注出量を調節しながら容易に内
容物を注出できる。
【0026】続いて、キヤツプ4を口部3に取り付けて
再封するときについて説明する。キヤツプの内筒部13
の下端部は、図2に示すように支持部20により支持さ
れておらず内側に向かって倒れることができるので、容
易に口部に挿入しやすい。その後キヤツプは下方に回動
することにより、口部の雄ネジ8に従い圧接・回動しな
がら下降し、キヤツプは口部に取り付けられる。
再封するときについて説明する。キヤツプの内筒部13
の下端部は、図2に示すように支持部20により支持さ
れておらず内側に向かって倒れることができるので、容
易に口部に挿入しやすい。その後キヤツプは下方に回動
することにより、口部の雄ネジ8に従い圧接・回動しな
がら下降し、キヤツプは口部に取り付けられる。
【0027】最後に、内容物を使い切り、使用済みとな
ったビン体1をリサイクル処理するときについて説明す
る。前述のように、リサイクル処理においては異なる材
料の混在を防ぐためのビン本体2とキヤツプ4の分離作
業、リサイクル性、裁断機等の耐久性が低下することを
防止するためのビン本体の洗浄作業が必要である。キヤ
ツプをビン本体から取り外してしまえば、ビン本体はポ
リエチレンテレフタレートのみから形成されているの
で、これ以上分離作業が不要である。また、口部3から
ビン本体内に洗浄液を注入できる。従って、ビン本体は
分離作業が効率よく行なえるので、リサイクル処理に適
している。
ったビン体1をリサイクル処理するときについて説明す
る。前述のように、リサイクル処理においては異なる材
料の混在を防ぐためのビン本体2とキヤツプ4の分離作
業、リサイクル性、裁断機等の耐久性が低下することを
防止するためのビン本体の洗浄作業が必要である。キヤ
ツプをビン本体から取り外してしまえば、ビン本体はポ
リエチレンテレフタレートのみから形成されているの
で、これ以上分離作業が不要である。また、口部3から
ビン本体内に洗浄液を注入できる。従って、ビン本体は
分離作業が効率よく行なえるので、リサイクル処理に適
している。
【0028】本実施形態においては、ビン本体2をポリ
エチレンテレフタレートから成形し、キヤツプ4をポリ
エチレン又はポリプロピレンから成形したが、キヤツプ
をポリエチレン又はポリプロピレン以外の合成樹脂から
成形してもよい。
エチレンテレフタレートから成形し、キヤツプ4をポリ
エチレン又はポリプロピレンから成形したが、キヤツプ
をポリエチレン又はポリプロピレン以外の合成樹脂から
成形してもよい。
【発明の効果】以上説明したように本発明ビン体1は、
口部3の側壁5の上端の一部を切り欠いて形成された内
容物の注出部6有するビン本体2と、キヤツプ4の内筒
部13の下端が内側に倒れないようする支持部20と、
口部上端の先端状部7の端面と圧接する液漏れ防止用の
パッキン19とを有するキヤツプより構成されているの
で、口部の構造が簡単でありながら、内容物をビン本体
外に注出しやすく、かつ口部にキヤツプが取り付けられ
たときに内容物がビン本体外に洩れることを確実に防止
できる。
口部3の側壁5の上端の一部を切り欠いて形成された内
容物の注出部6有するビン本体2と、キヤツプ4の内筒
部13の下端が内側に倒れないようする支持部20と、
口部上端の先端状部7の端面と圧接する液漏れ防止用の
パッキン19とを有するキヤツプより構成されているの
で、口部の構造が簡単でありながら、内容物をビン本体
外に注出しやすく、かつ口部にキヤツプが取り付けられ
たときに内容物がビン本体外に洩れることを確実に防止
できる。
【0029】また、使用済みとなったビン体1は、ビン
本体2とキヤツプ4の分離作業が不要で、かつ口部3か
らビン本体内に洗浄液を注入することでビン本体の洗浄
が容易にできるので、効率よくリサイクル処理ができ
る。
本体2とキヤツプ4の分離作業が不要で、かつ口部3か
らビン本体内に洗浄液を注入することでビン本体の洗浄
が容易にできるので、効率よくリサイクル処理ができ
る。
【図1】ビン体の上部正面図
【図2】ビン本体の口部及び該口部に嵌着されたキヤツ
プの側面断面図
プの側面断面図
【図3】ビン本体の口部の上面図
【図4】図3のIV−IV線断面図
【図5】キヤツプの上面図
1・・・ビン体、 2・・・ビン本体、 3・・・口
部、 4・・・キヤツプ、 5・・・側壁、 6・・・
注出部、 7・・・先端状部、 11・・・天壁部、
12・・・外筒部、 13・・・内筒部、 19・・
・パツキン、20・・・支持部
部、 4・・・キヤツプ、 5・・・側壁、 6・・・
注出部、 7・・・先端状部、 11・・・天壁部、
12・・・外筒部、 13・・・内筒部、 19・・
・パツキン、20・・・支持部
Claims (4)
- 【請求項1】合成樹脂製のビン本体2と、該ビン本体の
上方に開設された口部3に着脱自在に取付けられた合成
樹脂製のキヤツプ4とを有するビン体1において、前記
ビン本体の口部は、該口部の側壁5上端の一部を切り欠
いて形成され、該ビン本体の内容物を注出する注出部6
を有し、前記キヤツプは、前記口部の外径より大径の天
壁部11と、天壁部の内周端縁から該口部の側壁外周面
に沿って下方に延び、前記口部の側壁外周面に圧接する
筒状の外筒部12と、外筒部より内側にある天壁部から
該口部の側壁内周面に沿って下方に延び、前記注出部よ
り下側の口部の側壁内周面に圧接する筒状の内筒部13
とを有することを特徴とするビン体。 - 【請求項2】前記口部3の側壁5上端の先端状部7が、
ラッパ状に形成していることを特徴とする請求項1記載
のビン体。 - 【請求項3】前記キヤツプ4の内筒部13の内側に、該
内筒部が前記口部3の側壁5の内周面に圧接したとき
に、内側に移動することを規制する支持部20を設けた
ことを特徴とする請求項1記載のビン体。 - 【請求項4】前記キヤツプ4の外筒部12の内側側周部
上端に、口部3の側壁5の先端状部7が圧接するよう液
洩れ防止用のパッキン19を設けたことを特徴とする請
求項1記載のビン体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10119855A JPH11278511A (ja) | 1998-03-26 | 1998-03-26 | ビン体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10119855A JPH11278511A (ja) | 1998-03-26 | 1998-03-26 | ビン体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11278511A true JPH11278511A (ja) | 1999-10-12 |
Family
ID=14771951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10119855A Pending JPH11278511A (ja) | 1998-03-26 | 1998-03-26 | ビン体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11278511A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001328653A (ja) * | 2000-05-18 | 2001-11-27 | Shibazaki Seisakusho Ltd | 合成樹脂製キャップ、その製造方法および装置 |
JP2007050924A (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Daiwa Can Co Ltd | キャップ用樹脂製ライナーの構造 |
JP2011057269A (ja) * | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Sekisui Seikei Ltd | 容器口部用キャップ |
JP2019167139A (ja) * | 2018-03-24 | 2019-10-03 | 日本クロージャー株式会社 | 樹脂製キャップ及びこの樹脂製キャップと容器口部の組み合わせ |
-
1998
- 1998-03-26 JP JP10119855A patent/JPH11278511A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001328653A (ja) * | 2000-05-18 | 2001-11-27 | Shibazaki Seisakusho Ltd | 合成樹脂製キャップ、その製造方法および装置 |
JP2007050924A (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Daiwa Can Co Ltd | キャップ用樹脂製ライナーの構造 |
JP2011057269A (ja) * | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Sekisui Seikei Ltd | 容器口部用キャップ |
JP2019167139A (ja) * | 2018-03-24 | 2019-10-03 | 日本クロージャー株式会社 | 樹脂製キャップ及びこの樹脂製キャップと容器口部の組み合わせ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1328091C (en) | Liquid containing and dispensing package | |
US5108009A (en) | Leak and drip resistant storage dispensing and measuring package | |
MXPA04003248A (es) | Cierre para surtir liquido. | |
JP5133241B2 (ja) | 容器のネックを閉じるための閉止デバイス、そのような閉止デバイスが取り付けられた容器、そのような容器を閉じる方法及びそのような閉止デバイスの製造方法 | |
US8177083B2 (en) | Threadless cap with a nonintegral seal | |
US20110302888A1 (en) | Pour Spout | |
US20100140268A1 (en) | Dispensing closure with removable membrane | |
JPH11278511A (ja) | ビン体 | |
US11377271B2 (en) | Plastic closure part with severable membrane | |
JPH11171219A (ja) | ビン体 | |
JP2009248978A (ja) | 注出用中栓 | |
JP2001063743A (ja) | 打栓式分別回収用プラスチックキャップ | |
JPH0713751U (ja) | ビン体用中栓 | |
JPH07132983A (ja) | トイレ用洗剤容器 | |
JP2002225900A (ja) | 合成樹脂製蓋及び液体供給装置 | |
JP6848360B2 (ja) | 密封口栓 | |
JP2009234605A (ja) | 注出用中栓 | |
JPH1087U (ja) | 紙容器の開封装置付き注出口 | |
JP2001180703A (ja) | 中栓およびキャップ | |
JP2007069979A (ja) | キャップホルダー付容器 | |
JPH0659247U (ja) | 容易に取り外しできる注出口 | |
JP3907901B2 (ja) | 液注出容器 | |
JP2607664Y2 (ja) | プロテクターリング付液体注出キャップ | |
EP4444624A1 (en) | Container, closure, and methods of manufacture and use | |
JP3258454B2 (ja) | 容器キャップ |