JPH11277596A - 射出成形方法及びその成形体 - Google Patents

射出成形方法及びその成形体

Info

Publication number
JPH11277596A
JPH11277596A JP8750698A JP8750698A JPH11277596A JP H11277596 A JPH11277596 A JP H11277596A JP 8750698 A JP8750698 A JP 8750698A JP 8750698 A JP8750698 A JP 8750698A JP H11277596 A JPH11277596 A JP H11277596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding
silicone rubber
injection
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8750698A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Nishi
一朗 西
Kazuo Matsuyama
一雄 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Leather Cloth Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Leather Cloth Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Leather Cloth Co Ltd filed Critical Kyowa Leather Cloth Co Ltd
Priority to JP8750698A priority Critical patent/JPH11277596A/ja
Publication of JPH11277596A publication Critical patent/JPH11277596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い生産性と大型成形性を有するとともに、
絞柄が深く、光沢等の表面性、形状等を忠実に再現する
ことができる射出圧縮成形方法とその成形体を提供す
る。 【解決手段】 射出成形に用いる成形型に、緻密な原稿
を忠実に転写することのできるシリコーンゴムを用い、
該シリコーンゴムからなる型8を射出成形装置の金型内
部の絞面側になるよう内設する。溶融樹脂Aの一定量
を、移動金型6を開いた状態で射出し、成形時の型内壁
にかかる成形圧力が該シリコーンゴムからなる型の形状
に影響を与えない程度の低圧力下で成形を行うこととす
る射出圧縮成形方法を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱可塑性樹脂やゴ
ムの成形方法、及びその成形体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プラスチックの成形方法の一つとして用
いられる射出成形方法は、成形サイクルタイムが短く、
生産性が高いという特徴を有する一般的な加工方法であ
るが、その中で射出圧縮成形方法は、大型成形も可能と
する圧縮成形の持つ特徴を包含するとともに、通常の射
出成形より低い射出圧と型締力で成形することができる
特徴を有するため、反りや変形等の少ない成形法として
よく知られている。射出圧縮成形方法は、移動金型を用
い、予め金型を一定の領域開いた状態で溶融した樹脂等
を射出し、金型を閉じるプレス動作により圧縮、型締を
行うため、型内での流動配向や圧力分布が小さく、変形
や成形歪み、残留応力等の少ない成形をすることができ
る。従って、比較的薄肉にすることが可能であり、精密
な成形性を要する場合や成形面積の広い成形品を扱う場
合等には、通常の射出成形に比べ優れた成形性、品質を
得ることができる。
【0003】一方、成形品の表面には本革、木目、木
質、石、幾何学、布目、人工スウェード(植毛タイプ含
む)調等(以下、これらを原稿と称する)の表面装飾
(絞柄及び光沢)が施される場合が多いが、その加飾方
法として、成形前に直接金型内面に加工を施す方法、成
形後に2次加工を施す方法に大別される。前者の場合、
射出成形では成形時に同時に加飾されるものであるが、
従来からその金型加工方法として、エッチング方式や電
鋳方式等による加飾処理が行われてきた。この場合、そ
の模様が加飾された表面をクロムやニッケル等で鍍金す
ることによって、原稿との艶あわせを最終的に行ってい
る。
【0004】しかし、エッチング方式では緻密な再現は
可能であるが、スウェード等の非常に緻密な模様や光沢
の再現までは不可能であり、また成形された模様も全体
に浅くなってしまう。また、もともと光沢のある金属の
表面に鍍金処理をするため原稿に比べると全体的に光沢
が生じやすい。そのため、例えば自動車の内装材のよう
に艶を消し防眩する必要がある製品の場合には使用樹脂
自体の艶を消す必要があり、そのために艶消し剤として
架橋EPDM等のゴム類やシリカ等のフィラーを併用し
たりする。その場合、成形時における樹脂の流れが阻害
されることになり、絞の転写性が悪化する等の成形表面
に外観上の不具合が生じやすく、また所望の形状に成形
できないといった不具合も発生しやすい。従って、本革
や木目等の天然物のように部分的に艶の出方が微妙に異
なるといった高度な艶再現性が求められるものには適さ
なかった。また、架橋EPDM等のゴムやシリカは高価
なため製品価格を上昇させる要因にもなっていた。
【0005】電鋳方式においてもエッチング方式と同様
の問題を抱えており、模様の深さや緻密さ、艶の再現性
に関してはエッチング方式よりは改善されるものの、部
分的に艶の出方が微妙に異なるといった高度な再現性ま
では得ることができない。また、型代が高価となるう
え、使用中に樹脂による微細部の目詰まりを生じ、徐々
に絞が浅くなり微細さを損なうとともに、同時に光沢を
生ずることから、洗浄等の維持作業に多大な時間を要
し、成形品の再現性に劣るだけでなく、低コスト化の実
現も困難であった。従って、これらの加飾を施した金型
を用いて射出圧縮成形した成形物では、ある程度のコス
トダウンと大型成形は可能であったが、本革やスウェー
ド等の緻密で光沢度の低い表面性を十分に再現すること
ができなかった。
【0006】そこで、近年、絞柄のより忠実な再現性を
得るための方法が多様に研究されているが、成形型の絞
(しぼ)面側にシリコーンを用いた絞転写方式等も盛ん
に検討されてきている。シリコーンゴムは、絞柄の転写
性に優れ、光沢性も非常に緻密に再現できる一方、樹脂
等との離型性もよいことから型取り用として非常に有用
であり、また絞ロールに巻いて使用したり、ベルト状に
して利用されている。これらのようにロール状やベルト
状として利用する場合には、それらの継ぎ目の処理に高
度の技術を要するといった課題も残されている。
【0007】しかし、このシリコーンゴムの高度な転写
性を利用したもので、しかも射出成形の持つ高い生産性
を有し、大型品の成形が可能であるといった特質を有し
ながら、本革や人工スウェード等の緻密な原稿にまで、
絞柄、光沢(艶)等を非常に忠実に再現しうる成形方法
は存在しなかった。一方、最近に見られる製品の小型
化、高品質化等に対応するため、射出成形では通常高品
質化を達成するため不可欠な高圧射出から生ずる型内部
でのピーク圧が生じないよう管理する制御装置を有する
低圧射出成形も提案されているが、絞柄等の転写性まで
考慮されたものではなかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】そこで、このシリコー
ンゴムを成形型として用いることが試みられたが、射出
成形する場合、通常の射出成形では型内部にかかる樹脂
等の射出圧力が非常に高いことからシリコーンゴムから
なる型自体が破損し、反復利用することができなかっ
た。本発明は、射出成形の持つ高い生産性を有し、かつ
大型品の成形が可能であるとともに、絞柄の転写性に優
れ、光沢(艶)等をも忠実に、かつ反復的に再現するこ
とができる射出圧縮成形方法とその成形体を提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、高い生産
性と大型成形性を兼ね備えるとともに、原稿の絞柄等を
忠実に再現することができる射出成形方法に関し鋭意研
究した結果、金型内部の絞面側に原稿を忠実に転写した
シリコーンゴムからなる型を有し、かつ型内部へかかる
成形圧力を内面シリコーンゴムの型形状に影響がない程
度に低圧力で射出成形することで、シリコーンゴムを破
損することなく、くり返し成形が可能で、かつ本革や人
工スウェード等の緻密な原稿に対しても、深い絞柄や光
沢(艶)等を忠実に再現することができる射出圧縮成形
方法及びその成形体を見出し、本発明を完成するに至っ
た。
【0010】即ち、シリコーンゴムからなる型を用いた
型内壁は通常の射出成形を行うと、溶融した樹脂等を射
出する射出圧力が非常に高いために、シリコーンゴムが
破壊され、再度繰り返し成形することが困難となる。そ
こで、型内部へかかる圧力を低くし、内壁のシリコーン
ゴムが樹脂等から受ける圧力を低圧化することにより、
シリコーンゴムの破損を防止することができ、繰り返し
成形することができる。さらに、金型内面の絞面側に原
稿を忠実に転写したシリコーンゴム型を内設し射出圧縮
成形するため、本革やスウェード等の緻密で光沢の少な
い原稿に対しても、絞柄、光沢等を忠実に再現すること
ができる。
【0011】従って、特に透明性の高い樹脂を使用し絞
付けしたような場合には、すりガラス調の樹脂板を得る
ことができる。透明性の高い樹脂としては、メタロセン
ポリエチレン等のオレフィン樹脂やアクリル樹脂が挙げ
られる。また、自動車のインストルメンタルパネル等の
防眩効果が必要な場合にも、安全で外観の良い製品を安
価に提供することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明において、金型内面に用い
るシリコーンゴムは、本革や人工スウェード等の原稿か
ら忠実に絞柄、光沢等を転写したものを用いるのが好ま
しい。この絞柄等を忠実に転写したシリコーンゴムから
なる型の作成方法は、特に限定されるものではないが、
図1のごとく、凹型のアルミ製型枠9内に所定の硬化剤
を混合したシリコーンゴム8を注入し、その上部から凸
状の本革や人工スウェード等の転写しようとする原稿B
をシリコーンゴムとの接面側に配設して貼付した木型1
0を用いて押しつけ、放置、硬化後、前記原稿Bを剥が
すことにより得ることができる。尚、シリコーンゴムか
らなる型の作成時には、本革や人工スウェード等の原稿
Bを転写した後、原稿Bをシリコーンゴム8から離型す
る場合に、該シリコーンゴム8が破損しないように補強
のための裏打材を、シリコーンゴム8注入時に予め型枠
9表面に配置してもよい。
【0013】この型として用いるシリコーンゴム8は、
特に限定されないが、硬化時に生ずる熱収縮の影響を受
けにくいものが好ましく、また硬化前は、複雑かつ緻密
な原稿を確実に再現するため流動性に優れ、硬化後は高
硬度、高耐熱性を有するとともに、成形時に変形しにく
いものが好ましい。本発明に用いるシリコーンゴムにお
いて、硬化前の粘度は8〜100Pa(25℃)のもの
が好ましく、硬化後は、硬度がShoreA 25〜9
0、耐熱性は−60〜250℃、収縮率は0.1〜0.
5のものが好ましい。例えば、市販品としては、KE2
7やKE113(信越化学工業(株)製)、SH955
2RTV(東レ・ダウコーニング・シリコーン(株)
製)等が挙げられる。
【0014】前記シリコーンゴム8と硬化反応を起こさ
せるために、一般に硬化剤が用いられるが、例えば、有
機金属脂肪酸塩等が挙げられる。市販品としては、CA
T−RM,CAT−RT(信越化学工業(株)製)等が
挙げられ、そのうちCAT−RMが好適に用いられる。
その硬化剤の混合量は、シリコーンゴム100重量部に
対して、通常0.2〜10重量部程度が好適に用いられ
る。
【0015】また、必要に応じて硬化促進剤、硬化遅延
剤及び希釈剤等の補助剤をシリコーンゴムの諸性能に影
響しない程度に、該シリコーンゴムに混合して用いるこ
とができる。硬化促進剤は、シリコーンゴムの諸性能に
影響しないものが好ましく、例えば、有機金属脂肪酸塩
等が挙げられる。市販品としては、CAT−RS,X−
93−405(信越化学工業(株)製)等が挙げられ、
そのうちCAT−RSが好適に用いられる。硬化遅延剤
は、同様にシリコーンゴムの諸性能に影響しないものが
好ましく、例えば、シリコーンオイル等を挙げることが
できる。市販品としては、Wetter No.5,N
o.6−10(信越化学工業(株)製)等が挙げられ、
そのうちWetter No.5が好適に用いられる。
希釈剤に関しても同様に、シリコーンゴムの諸性能に影
響しないものが好ましく、例えば、アルコール系シリコ
ーン、シリコーンオイル等を挙げることができる。市販
品としては、RTVシンナー、CAT−RA−2(信越
化学工業(株)製)等が挙げられ、そのうちCAT−R
A−2が好適に用いられる。
【0016】図1より作成されたシリコーンゴムからな
る型8は、作成時にそのシリコーンゴム中に天然繊維、
ガラス繊維、またはポリアミドやポリエステル等の合成
繊維等で製織された布をサンドイッチすることにより補
強することもできる。
【0017】さらに、該シリコーンゴムからなる型8
は、シリコーンゴムの特性上、他材質に対する接着性が
非常に低いため、図2のごとく移動金型6に密着して用
いる場合等は、必要に応じて金型6とシリコーンゴム8
との接着性を確保するための前処理を金属表面にする必
要がある。前処理として用いられる接着剤としては、エ
ポシシラン、アミノシラン等が挙げられ、市販品として
はプライマーA、プライマーS、プライマーT(信越化
学工業(株)製)等を挙げることができる。
【0018】図1より作成されるシリコーンゴムからな
る型8は、非常に軽く脱着も容易であることから、金型
を造らずとも、該シリコーン型8のみを交換するだけ
で、図1のごとく単一の金型から多種多様な絞柄の成形
品を得ることができる。従って、生産コスト上不利な多
品種少量生産にも適応させることができる。
【0019】また、成形時に用いる型8は、絞柄の転写
性に優れ、光沢性も非常に忠実に再現することのできる
シリコーンゴムからなることから、成形用樹脂としては
安価で需要が高い一方、本来その樹脂自体に光沢(艶)
を有し、その光沢により原稿の表面性を忠実に再現する
ことができないため、架橋ゴムやシリカ等を添加する必
要のある樹脂、特にオレフィン系樹脂に対して、最も効
果的である。
【0020】該シリコーンゴムからなる型8の型取りに
用いる原稿は、牛や山羊や爬虫類等の本革、杉や檜等の
木、大理石等の石、幾何学模様、織布、編布、不織布、
スウェード調の植毛品等、何ら制限されるものではな
く、型取りを容易にするために、原稿の持っている絞柄
や光沢等を阻害しない範囲でメタノール等の溶剤で希釈
したポリエチレングリコール等を用いて原稿表面に離型
処理を施したものであってもよい。
【0021】本発明である溶融した樹脂、ゴムを低圧力
下で射出圧縮成形する方法として、図2のような射出成
形装置を用い、図3のように、金型6を開いた状態で樹
脂Aを射出ノズル3から固定金型5を通じて型内7に射
出し、一定量の溶融樹脂Aの全量を射出した後、圧縮、
型締する方法、また図4のように、金型6を開いた状態
で溶融樹脂Aを射出し、その射出終了前に圧縮、型締を
開始する方法がある。また、金型中に溶融した樹脂等を
予め所定の形状に流出しておき、圧縮成形する方法も公
知であり、池貝鉄鋼(株)や中谷機械(株)等から提案
されている。これらの場合、射出成形時に型内壁のシリ
コーンゴムからなる型8にかかる樹脂Aの成形圧力は、
そのシリコーンゴムの型形状に影響を与えない程度であ
ればよいが、好ましくは100kgf/cm2 以下、さらに好
ましくは50kgf/cm2 以下であることが望ましい。ま
た、用いる射出成形装置としては、特に限定されない
が、例えば、J150EII−P(日本製鋼(株)製)
やIS170FB(東芝機械(株)製)等を使用するこ
とができる。
【0022】本発明に用いる基体合成樹脂及び/又はゴ
ムとしては、特に限定されないが、一般に射出成形に用
いる熱可塑性樹脂及び/又はゴム及び熱可塑性エラスト
マーが用いられる。
【0023】具体的には、熱可塑性樹脂として、α−オ
レフィン系の単独重合体及び共重合体、スチレン−アク
リロニトリル−ブタジエン共重合体(ABS樹脂)、ス
チレン−アクリロニトリル共重合体(AS樹脂)、ポリ
スチレン、ポリ塩化ビニル、エチレン系アイオノマー
(エチレン−不飽和カルボン酸共重合体)等のアイオノ
マー、ポリ塩化ビニリデン、メタクリル樹脂、エチレン
ビニルアルコール共重合体樹脂、ポリアミド(ナイロン
6、ナイロン66等)、ポリカーボネート、変性ポリフ
ェニレンエーテル、フッ素樹脂、セルロース系プラスチ
ック、ポリアセタール、熱可塑性ポリエステル、ポリフ
ェニレンスルフィド、ポリエーテルイミド、ポリエーテ
ルケトン、ポリアミドイミド等が挙げられる。
【0024】このうち、軽量かつ安価で、成形性に優る
点で、熱可塑性オレフィン系樹脂であるポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリ−4−メチルペンテン−1等のα
−オレフィン系の単独重合体又は共重合体、またエチレ
ン又はプロピレンを主成分とし、これらと共重合しうる
他のモノマー(例えば酢酸ビニル、アクリル酸エステ
ル、メタクリル酸エステル等)との共重合体等が好まし
い。
【0025】また、ゴム及び熱可塑性エラストマーとし
て、ポリオレフィン系、ポリスチレン系、ポリウレタン
系、ポリエステル系、ポリアミド系、フッ素ポリマー系
等のものが挙げらる。このうち、安価で、圧縮成形歪み
が小さく、また、高い耐熱性、成形性等の特質を有する
点でオレフィン系エラストマーが好ましい。
【0026】熱可塑性オレフィン系エラストマーとして
は、エチレン−α−オレフィン共重合ゴムとオレフィン
系樹脂との混練混合物、エチレン−α−オレフィン共重
合ゴムとオレフィン系樹脂との混練部分架橋物、エチレ
ン−α−オレフィン共重合ゴムとエチレン系樹脂との部
分共架橋物、ゴム状物及びオレフィン系樹脂等との混合
物等が例示される。
【0027】ここで、エラストマー中の熱可塑性オレフ
ィン系樹脂とは、前記熱可塑性オレフィン系樹脂と同一
のものを例示でき、またエチレン−α−オレフィン共重
合ゴムとしては、エチレン−プロピレン共重合ゴム、エ
チレン−プロピレン非共役ジエンゴム、ポリイソブチレ
ン、プロピレン−1−ブテンゴム等が例示される。
【0028】本発明は、金型内に内設するシリコーンゴ
ムからなる型形状に影響しない程度の低圧下で射出成形
を行うため、圧縮成形歪みを小さく抑えることが可能で
あり、オレフィン系樹脂等を用いた場合、通常、ブレン
ドする架橋ゴム等による加硫を行う必要がなく、より安
価に成形することができる。
【0029】
【実施例】以下に、本発明である金型内面にシリコーン
ゴムからなる型を内設する金型を用い、低い成形圧力下
で射出成形する方法及びその成形体について、図面、実
施例及び比較例を挙げて具体的に説明するが、本発明は
これにより限定されるものではない。尚、各実施例中の
「部」は特に断らない限り、「重量部」を示す。
【0030】本発明射出成形に用いる射出成形装置の概
要図を図2に、射出成形操作過程を図3の(A)、
(B)及び図4の(A)、(B)に示す。
【0031】この射出成形装置は、熱可塑性樹脂Aを溶
融し、射出に必要な溶融樹脂Aを貯え、計量する射出シ
リンダ1と、射出シリンダ1内に回転及び軸方向へ進退
して熱可塑性樹脂Aを加圧射出するスクリュ2と、射出
シリンダ1の先端部に射出ノズル3を設け、ここにはノ
ズル弁4を有する。更に、射出シリンダ先端のノズル3
に密着する固定金型5を設け、一定量を金型を開いた状
態で、射出ノズル3から固定金型5を通って射出できる
ようにし、型内7は、固定金型5とその容積拡大を可能
とする移動金型6とから構成される。移動金型6内面側
には既に原稿を転写したシリコーンゴムからなる型8が
配置されている。移動金型6は一定の範囲α内で稼働
し、成形過程における型内7の深さは、射出時で8m
m、型締時で3mmである。
【0032】〔実施例1〕 (1)原稿を転写したシリコーンゴムからなる型の作成 KE113〔シリコーンゴム〕 100部 CAT−RM〔硬化剤〕 0.5部 上記からなる組成物をデイスパーでよく攪拌し、真空脱
泡機により脱泡処理する。これを図1のアルミ型枠9内
に注入し、スキミゲージを四方に用いて2mm厚になる
よう調整した。本革を貼付した木型10をアルミ型9と
あわせ、一定圧の下に10時間放置の後、本革を剥が
し、硬度がShoreA 85の本革を転写したシリコ
ーンゴムからなる型を得た。
【0033】(2)射出成形 図1のような射出成形装置に、前記本革の転写を施した
シリコーンゴムからなる型8を絞面側に内設した金型を
用い、基体熱可塑性合成樹脂としてメタロセンポリエチ
レン(商品名:EG8403,デュポン・ダウエラスト
マーズ(株)製)を用い、低圧条件下で射出圧縮成形し
た。前記メタロセンポリエチレンの射出量を100g/
回とし、図3のようにその全量を移動金型6を開いた状
態で、射出樹脂温度を180℃、射出速度を300mm/m
inとして射出し、射出完了後、型内壁への成形圧力が5
0kgf/cm2 の低圧力下で移動金型6を閉じ、圧縮、型締
を行った。
【0034】〔実施例2〕図4のように、移動金型6を
開いた状態で前記メタロセンポリエチレンを射出し、射
出が終了する前に、同時に圧縮、型締を行うこととする
こと以外、実施例1同様に行った。
【0035】〔実施例3〕シリコーンゴムからなる型8
の作成に用いる組成物を下記とし、本革の転写を施した
シリコーンゴムからなる型の硬度がShoreA 60
であることとすること以外、実施例1同様に行った。 KE27〔シリコーンゴム〕 100部 CAT−RM〔硬化剤〕 0.5部 CAT−RA−2〔希釈剤〕 2.0部
【0036】〔比較例1〕シリコーンゴムからなる型の
代わりに、エッチング方式で直接加飾処理を施した金型
を用いること以外、実施例1同様に行った。
【0037】〔比較例2〕シリコーンゴムからなる型の
代わりに、電鋳方式で直接加飾処理を施した金型を用い
ること以外、実施例1同様に行った。
【0038】かくして得られた5種類の成形品について
下記の評価試験を行い、その結果を表1に記した。
【0039】絞深度の評価は、目視により評価し、評価
結果を表1に併せて示す。 〔評価基準〕 ◎:絞柄が深く再現されており、極めて優れている。 ○:絞柄が十分再現されており、優れている。 △:絞柄が浅く、やや再現性に劣る。 ×:絞柄が非常に浅く、十分な再現が得られていない。
【0040】光沢度の評価は、原稿として用いる5種の
本革の光沢度を測定した結果(A,B,C,D,Eの光
沢度は各々0.4,0.4,0.2,0.3,1.3)
と、これら原稿に対して実施例1の方法により得られた
成形品の光沢度を測定した結果(A,B,C,D,Eの
光沢度が各々1.1,0.6,0.9,0.4,1.
1)との比較評価から、以下の評価基準に基づきその結
果を表1に示す。 〔評価基準〕 ◎:原稿の光沢性を忠実に再現している。 ○:原稿に近い光沢性を再現している。 △:やや再現性に劣る。 ×:十分な再現が得られていない。
【0041】形状の再現性評価は、目視により評価し、
評価結果を表1に併せて示す。 〔評価基準〕 ◎:原稿の形状を忠実に再現している。 ○:原稿に近い形状を再現している。 △:形状再現性にやや劣る。 ×:十分な再現が得られていない。
【0042】シリコーンゴムからなる型の耐久性の評価
方法は、実施例1の成形動作を繰り返し、その再現性を
目視により評価した。表1に併せて評価結果を示す。 〔評価基準〕 ◎:耐久性に非常に優る。 ○:耐久性に優る。 △:耐久性にやや劣る。 ×:十分な耐久性がない。
【0043】
【表1】
【0044】
【発明の効果】本発明によれば、高い生産性と大型成形
性を兼ね備えるとともに、シリコーンゴムからなる型を
用いることで、本革やスウェード等の緻密な原稿を、絞
柄が深く精密に、かつその光沢を忠実に再現することが
できる。また、透明性の樹脂を用いることによりスリガ
ラス調の樹脂板を作成したり、パネル等の表面に防眩効
果を付与する場合にも非常に有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いる型の作成形態を断面で示す模式
図である。
【図2】本発明実施例の要部を断面で示す模式図であ
る。
【図3】本発明の一実施の形態を示す断面図である。
【図4】本発明の他の実施の形態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 射出シリンダ 2 射出スクリュ 3 射出ノズル 4 ノズル弁 5 固定金型 6 移動金型 7 型内 8 原稿を転写したシリコーンゴムから
なる型 9 アルミ型 10 木型 A 熱可塑性樹脂及び/又はゴム B 原稿 α 金型移動可能範囲

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂および/またはゴムの成形
    に用いられる射出成形方法において、金型内面にシリコ
    ーンゴムからなる型を有し、かつ溶融した熱可塑性樹脂
    やゴムを該シリコーンゴムからなる型の形状に影響を与
    えない程度の低圧力下で射出圧縮成形することを特徴と
    する成形方法。
  2. 【請求項2】 金型を開いた状態で、溶融した熱可塑性
    樹脂および/またはゴムを一定量射出し、その全量を射
    出後、圧縮、型締する請求項1に記載の射出成形方法。
  3. 【請求項3】 金型を開いた状態で、溶融した熱可塑性
    樹脂および/またはゴムを射出し、一定量の全量の射出
    終了前に、圧縮、型締を開始する請求項1に記載の成形
    方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の射出成形方法により成
    形された成形体。
JP8750698A 1998-03-31 1998-03-31 射出成形方法及びその成形体 Pending JPH11277596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8750698A JPH11277596A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 射出成形方法及びその成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8750698A JPH11277596A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 射出成形方法及びその成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11277596A true JPH11277596A (ja) 1999-10-12

Family

ID=13916877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8750698A Pending JPH11277596A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 射出成形方法及びその成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11277596A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033291A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Mitsutoyo Corp 粗さ標準片及びその製造方法
US20110163481A1 (en) * 2005-11-15 2011-07-07 Techno Polymer Co., Ltd. Resin forming method and resin forming apparatus
CN102399444A (zh) * 2010-09-17 2012-04-04 比亚迪股份有限公司 一种精细纹理模具的制备方法
JP2014223843A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 河西工業株式会社 自動車用内装部品の表皮材貼合構造
CN114147914A (zh) * 2021-02-15 2022-03-08 内藤工程技术股份有限公司 一种注塑成型品的制造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033291A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Mitsutoyo Corp 粗さ標準片及びその製造方法
US20110163481A1 (en) * 2005-11-15 2011-07-07 Techno Polymer Co., Ltd. Resin forming method and resin forming apparatus
CN102399444A (zh) * 2010-09-17 2012-04-04 比亚迪股份有限公司 一种精细纹理模具的制备方法
CN102399444B (zh) * 2010-09-17 2014-11-26 比亚迪精密制造有限公司 一种精细纹理模具的制备方法
JP2014223843A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 河西工業株式会社 自動車用内装部品の表皮材貼合構造
CN114147914A (zh) * 2021-02-15 2022-03-08 内藤工程技术股份有限公司 一种注塑成型品的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2004041C (en) Laminated molded articles and processes for preparing same
CN1946533B (zh) 用于同时装饰和注塑的片材和经装饰的树脂模塑体
EP0856390B1 (en) Method for producing a composite molded article of thermoplastic resins
JP5269255B2 (ja) 加飾樹脂シート、樹脂成形体及びその製造方法
CN1309605A (zh) 热塑性树脂拉伸薄膜
JPH11277596A (ja) 射出成形方法及びその成形体
CN1741886A (zh) 模内涂覆方法及模内涂覆的模制品
KR20100138878A (ko) 금형 이형 회복용 고무계 조성물
US20120181723A1 (en) Method of producing plastic stamp
JP3048421B2 (ja) 射出成形品の製造方法
JP2577464B2 (ja) 積層成形体およびその製造方法
EP1093901A1 (en) A manufacturing method for engineering plastic embossing roll
JPH10109357A (ja) 合成樹脂成形体の成形方法及びその成形装置
JP2000263589A (ja) 射出成形同時絵付用転写箔
JP2659879B2 (ja) 印刷用オフセットブランケットの製造方法
JPS63159020A (ja) 金型成形部回り清浄シ−ト
JPH11138624A (ja) シート成形金型およびシート成形方法
WO2006065460A3 (en) Methods for making arts and crafts articles and produced articles
JP3108389U (ja) 未加硫物の加硫装置
EP0346474B1 (en) Transfer printing method for contact rubber
JPH02234986A (ja) 積層成形体
JP3032328B2 (ja) 多層成形品の製造方法およびその装置
JP2002307543A (ja) 賦形シートの表面保護方法
JP3048419B2 (ja) 射出成形品の製造方法
JP3048403B2 (ja) 射出成形品の製造方法