JPH11276206A - 靴の中敷 - Google Patents

靴の中敷

Info

Publication number
JPH11276206A
JPH11276206A JP8347398A JP8347398A JPH11276206A JP H11276206 A JPH11276206 A JP H11276206A JP 8347398 A JP8347398 A JP 8347398A JP 8347398 A JP8347398 A JP 8347398A JP H11276206 A JPH11276206 A JP H11276206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insole
shoe
size
protrusion
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8347398A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Hatakei
政信 畑井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubasa System Co Ltd
Original Assignee
Tsubasa System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubasa System Co Ltd filed Critical Tsubasa System Co Ltd
Priority to JP8347398A priority Critical patent/JPH11276206A/ja
Publication of JPH11276206A publication Critical patent/JPH11276206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 横ずれを起こしにくいフリーサイズの靴の
中敷を提供する。 【解決手段】 中敷1の踵部周辺の外周部には中敷1の
サイズ調整用折込部a、b、c、b′、c′が形成され
ており、踵部外周部には内側に向けて、折り込み可能な
横ずれ防止用の突起d,eが形成されている。中敷1の
外側の辺を靴の中底の外側の辺に合わせて挿入し、サイ
ズ調整用折込部a、b、c、b′、c′と横ずれ防止用
突起部d,eを適当な位置で折り込むことで中敷1のサ
イズを装着する靴のサイズに合わせる。突起d,eによ
って中敷1は靴の壁面内側に押さえられ、靴の中で横ず
れを起こさない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、靴内での横ずれを
防止できる靴の中敷に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりフリーサイズの靴の中敷が知ら
れている。従来のフリーサイズの靴の中敷では、各サイ
ズの目安となる切り取り位置に施してある切取線やミシ
ン目に沿って中敷を切り取って、サイズを調整する等の
煩雑な作業が必要となる。このような問題を解決するた
めに、特願平 9-164805には、サイズの調整を容易にす
るために、踵部分に折込部を形成した中敷が開示されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特願平 9-164
805に開示された中敷は、大きいサイズの靴に使用され
ると、靴の幅の方が中敷の幅より広くなり、装着時や歩
行時に横ずれを起こすという問題がある。足は土踏まず
を除いた部分で、靴に接しており、横ずれにより中敷が
土踏まず側に寄ると、足と靴が直接接してしまい、中敷
が役割を果たさなくなるといった問題があった。
【0004】本発明は上記実状に鑑みてなされたもの
で、横ずれを起こしにくい靴の中敷を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の観点に係る靴の中敷は、靴内での横
ずれを防止するための折込可能な突起部が形成されてい
る、ことを特徴とする。
【0006】この靴の中敷によれば、折り込み可能な突
起部によって中敷が靴に固定されるので、中敷の横ずれ
を防ぐことができる。また、突起部は折込可能なため
に、中敷を装着する靴のサイズに合わせて突起部を折り
込むことにより様々な大きさの靴に使用することができ
る。さらに、中敷を足で踏みつけて靴に挿入することに
より、突起部が靴のサイズに合わせて折れ込み、装着す
ることができるので、装着の手間がかからない。
【0007】前記突起部は、前記中敷の幅方向に突出し
ていることが望ましい。この靴の中敷によれば、突起部
が中敷の幅方向に突出しているので、突起部が靴の側壁
内面に接し、中敷の幅方向への横ずれを防止できる。
【0008】前記突起部は複数の突起を備えることが望
ましい。突起が複数あれば、突起が1つの場合と比べ、
中敷を靴に固定する力が大きくなるので、比較的小さな
突起で横ずれを防止できる。従って、突起の折り込まれ
る部分が短くでき、靴のサイズに合わせて突起を折り込
むことが容易となる。また突起部の折り込まれる面積も
小さくなり、装着した際の違和感を防ぐことができる。
【0009】前記突起部は前記中敷の踵部に形成されて
いることが望ましい。この靴の中敷によれば、折り込ま
れた突起が感度の鈍い踵に接するので、装着した際の違
和感を防ぐことができる。
【0010】前記突起部は前記中敷の内側に形成されて
いることが望ましい。この靴の中敷によれば、突起が中
敷内側に形成されているため、中敷が土踏まず側に移動
するのを防ぐことができる。
【0011】また、前記中敷の前記突起部を含む部分の
幅は、その中敷が使用される最大サイズの靴の幅と実質
的に同一サイズに形成されていることが望ましい。この
靴の中敷によれば、突起部を折り込むことにより、中敷
が使用される最小サイズから最大サイズまで突起部が靴
の側壁内面に固定されるため、横ずれを防止できる。さ
らに、突起部を折り込む際の折り込み量が最小限ですむ
ため、踵部に感じる違和感を抑えることが出来る。
【0012】上記目的を達成するため、本発明の第2の
観点に係る靴の中敷は、幅方向に突出した折込部を備
え、靴のサイズにあわせてこの折込部を折り込むことに
より靴内での横ずれを防止可能としたフリーサイズのも
のであることを特徴とする。
【0013】このような靴の中敷によれば、幅方向に突
出した折込部によって中敷が靴に固定され、横ずれによ
り中敷が土踏まず側に寄ることを防止できる。さらに、
折込部を折り込むことによって、複数のサイズの靴に中
敷を適用できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。
【0015】図1は本発明の実施の形態に係る中敷1の
左右1足分の全体図である。中敷1は、例えば足と接触
する面に凹凸が形成された紙等から形成されている。図
示するように、中敷1の踵部周辺の外周部には中敷1の
サイズ調整用の折込部a,b,b’,c,c’が形成さ
れている。また、踵部の外周部には内側に向けて折り込
み可能な横ずれ防止用の突起d、eが形成されている。
【0016】中敷1のつま先部先端から踵部先端までの
長さL2は中敷1が使用される最大サイズの靴の長さに
形成されている。また、中敷1のつま先部先端からサイ
ズ調整用折込部aの付け根までの長さL1は中敷1が使
用される最小サイズの靴の長さに形成されている。靴2
のサイズがL1〜L2の場合、サイズ調整用の折込部
a,b,b’,c,c’を適当な位置で折り込むことに
よって中敷1と靴2の中底の長さ方向のサイズを合わせ
ることができる。中敷1の幅W1は中敷1が使用される
最小サイズの靴と同じ幅に形成されている。突起d、e
を含む部分の中敷1の幅W2は中敷1が使用される最大
サイズの靴の幅と同じ幅に形成されている。
【0017】図2(a)は靴2のサイズがL2である場
合の、中敷1が靴2に装着された様子を示す図、図2
(b)は 図2(a)の靴2の踵部分の拡大図である。
この場合、中敷1と靴2の中底の長さはともにL2で幅
がW2であるため、折込部a,b,c,b’,c’と突
起d,eは折り曲げられることなく中敷1は靴2に挿入
され、中敷1の長さ方向へのずれは起きない。また、靴
2の中底の幅と中敷1の突起d,eを含む部分の幅W2
が等しいため、中敷1は突起d,eによって靴2の外側
におさえられ、中敷1の横ずれが防止される。
【0018】図3(a)は靴2のサイズがL1である場
合の、中敷1が靴2に装着された様子を示す図、図3
(b)は 図3(a)の靴2の踵部分の拡大図である。
この場合は、中敷1の踵部分のサイズ調整用の折込部
a,b,b’c,c’を根本から折り込むことによっ
て、中敷1と靴2の中底の長さ方向のサイズを合わせる
ので、中敷1の長さ方向へのずれは起きない。また、中
敷1の横ずれ防止用の突起d,eを図1の破線部から折
り込むことによって、中敷1は靴2の外側におさえられ
るので中敷1が横ずれすることはない。
【0019】図4(a)は靴2のサイズがL1より大き
く、L2より小さい場合の、中敷1が靴2に装着された
様子を示す図、図4(b)は図4(a)の靴2の踵部分
の拡大図である。中敷1の長さはL2、靴2の中底の長
さはL1〜L2であるため、サイズ調整用の折込部a,
b,b’,c,c’を適当な位置で折り込んで、中敷1
と靴2の中底の長さ方向のサイズを合わせるので、中敷
1の長さ方向へのずれは起きない。また、靴2の中底の
幅はW1〜W2なので、中敷1の横ずれ防止用突起d,
eを靴2の中底の幅W1〜W2に合わせて適当な位置で
折り込むことによって中敷1は靴2に押さえられ、中敷
1の横ずれを防止できる。
【0020】このように、本発明では装着する靴2のサ
イズに合わせて、横ずれ防止用の突起d、eと共にサイ
ズ調整用の折込部a,b,c,b’,c’を折り込むこ
とにより様々なサイズの靴の横ずれを防止する。このた
め、中敷1は常に靴2の中底外側に位置するので、図5
に示すように、足と靴2の中底が接する部分を覆うこと
が可能になる。
【0021】また、装着する靴2のサイズに合わせて突
起部を折り込むことが可能なので、使用者は、中敷1の
外側を靴2の中底の外側に合わせて挿入し、足で中敷1
を踏み込むことにより中敷1を靴2に装着することがで
きる。従って、どのサイズの靴2(この場合L1〜L
2)に対しても、容易にサイズの調整をすることができ
る。
【0022】横ずれ防止用の突起が1つのみ設けられて
いる場合、十分な強度を確保するためには、突起を大き
くしなければならず、突起を折り込みにくくなる。しか
し、図1の構成では突起部はd,e2つの突起を有する
ので突起が1つの場合と比べ、中敷1を靴2に固定する
力が大きくなり、比較的小さな突起d,eで中敷1の横
ずれを防止できる。従って、突起d,eの折り込まれる
部分が短くなり、突起d,eが靴2の側壁内面3に沿っ
て折れ易くなるため、靴2のサイズに合わせて突起d,
eを折り込むことが容易となる。また、突起部の折り込
まれる面積も小さくなり、装着した際の違和感を防ぐこ
とができる。
【0023】また、突起d,eが踵部に形成されている
ので、折り込まれた部分が、感度の鈍い踵部にふれるた
め、足に違和感を感じない。さらに、中敷1の最も横ず
れしやすい踵部を固定することが出来る。
【0024】次に、図6〜図10を参照して、本実施の
形態の中敷の変形例を説明する。なお、図1と同一部分
には同一符号を付している。
【0025】図6は中敷1の第1の変形例の踵部の拡大
図である。この中敷1には、破線で示す様に、突起d,
eの根本を通るように施された折込線40と、突起d,
eの中央部を通るように施された折込線50が設けられ
ている。
【0026】折込線40、50はプレス加工などで形成
されている。突起d,eを根本から折り込む際には折込
線40を用い、突起d,eを根本と先端の中間の位置で
折り込む際には折込線50を用いることで折り込みを容
易にすることができる。これらの折込線の本数は任意で
あり、例えば、折込線の本数を多くして、細かなサイズ
調整を容易にしてもよい。
【0027】中敷1の横ずれ防止用の突起は台形状に限
らず任意である。例えば、図7に示すように、中敷1が
使用される最小サイズ、最小サイズと最大サイズの中間
のサイズ、最大サイズの靴の踵部内側の外周を連続的な
曲線によって結んだ形状のものでもよい。この中敷1に
よれば、中敷1を折り込んだ際に踵と折り込んだ部分の
接触する面積が小さくてすみ、中敷1を装着した靴を履
いた際の違和感を減少させることができる。
【0028】また、図8、9、10に示すように、突起
部分の面積を広くしてもよい。また、図9,10に示す
ように突起の先端部分を広げることによって、突起が靴
の側壁内側を押さえる幅を広くしてもよい。さらに、突
起の数は任意であり図9に示すように3つでも、それ以
上でもよく、図8,10のように1つとすることも可能
である。
【0029】上記実施の形態の中敷1の材質は紙であっ
たが、本発明はこれにかぎられない。突起部分を折るこ
とができ、且つ、折り込み後の突起部分の形態を維持で
きる硬さを有するものであれば中敷1の材質は任意であ
る。
【0030】さらに、本発明の中敷1を、脱臭機能、衝
撃吸収機能などを備えた従来の中敷に応用してもよい。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の靴の中
敷によれば、横ずれ防止用の突起によって中敷の横ずれ
が防止され、足と靴が直接接することを防ぐことができ
る。また、中敷の外側の辺を靴の中底の外側の辺に合わ
せて挿入し、中敷を足で踏み込むといった簡単な手順だ
けでこれらの効果を得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る中敷の全体構造を示
す平面図である。
【図2】(a)は図1に示す中敷が靴の内部に挿入され
た様子を示す斜視図である。(b)は図2(a)の踵部
分の拡大図である。
【図3】(a)は図1に示す中敷が靴の内部に挿入され
た様子を示す斜視図である。(b)は図3(a)の踵部
分の拡大図である。
【図4】(a)は図1に示す中敷が靴の内部に挿入され
た様子を示す斜視図である。(b)は図4(a)の踵部
分の拡大図である。
【図5】本発明の実施の形態に係る中敷と足の接触面を
示す平面図である。
【図6】本発明の実施の形態に係る中敷の変形例を示す
部分拡大図である。
【図7】本発明の実施の形態に係る中敷の変形例を示す
部分拡大図である。
【図8】本発明の実施の形態に係る中敷の変形例を示す
部分拡大図である。
【図9】本発明の実施の形態に係る中敷の変形例を示す
部分拡大図である。
【図10】本発明の実施の形態に係る中敷の変形例を示
す部分拡大図である。
【符号の説明】
1 中敷 2 靴 3 側壁内面 a、b、b’、c、c’ 折込部 d,e 突起 L1 中敷1の最小サイズの長さ L2 中敷1の最大サイズの長さ W1 中敷1の最小サイズの幅 W2 中敷1の最大サイズの幅 40 折込線 50 折込線

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】靴内での横ずれを防止するための折込可能
    な突起部が形成されていることを特徴とする靴の中敷。
  2. 【請求項2】前記突起部は、前記中敷の幅方向に突出し
    て、靴の側壁内面に接して横ずれを防止する、ことを特
    徴とする請求項1に記載の靴の中敷。
  3. 【請求項3】前記突起部は複数の突起を備える、ことを
    特徴とする請求項1又は2に記載の靴の中敷。
  4. 【請求項4】前記突起部は前記中敷の踵部に形成されて
    いる、ことを特徴とする請求項1、2又は3に記載の靴
    の中敷。
  5. 【請求項5】前記突起部は前記中敷の内側に形成されて
    いる、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項
    に記載の靴の中敷。
  6. 【請求項6】前記中敷の前記突起部を含む部分の幅は、
    その中敷が使用される最大サイズの靴の幅と実質的に同
    一サイズに形成されている、ことを特徴とする請求項1
    乃至5のいずれか1項に記載の靴の中敷。
  7. 【請求項7】幅方向に突出した折込部を備え、靴のサイ
    ズにあわせてこの折込部を折り込むことにより靴内での
    横ずれを防止可能としたことを特徴とするフリーサイズ
    の靴の中敷。
JP8347398A 1998-03-30 1998-03-30 靴の中敷 Pending JPH11276206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8347398A JPH11276206A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 靴の中敷

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8347398A JPH11276206A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 靴の中敷

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11276206A true JPH11276206A (ja) 1999-10-12

Family

ID=13803444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8347398A Pending JPH11276206A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 靴の中敷

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11276206A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101006923B1 (ko) 2010-07-28 2011-01-10 (주)지원에프알에스 신발 중창
WO2013077642A1 (ko) * 2011-11-22 2013-05-30 (주)지원에프알에스 기능성 신발물품
KR20160062348A (ko) * 2014-11-25 2016-06-02 이현승 신발 깔창

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101006923B1 (ko) 2010-07-28 2011-01-10 (주)지원에프알에스 신발 중창
WO2013077642A1 (ko) * 2011-11-22 2013-05-30 (주)지원에프알에스 기능성 신발물품
KR20160062348A (ko) * 2014-11-25 2016-06-02 이현승 신발 깔창

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5842292A (en) Shoe insert
JP3746043B2 (ja) ブーツライナー
JP2002262907A (ja) ヒールカウンタを備えた靴
JPH0795961B2 (ja) スキーブーツのシェル構造
US20030005601A1 (en) Corrective appliance mounted to footwear for correcting and preventing deformity of a foot
JP2001061509A (ja) インソールボード分割型の靴底構造
JPH11276206A (ja) 靴の中敷
JP2000354503A (ja) 靴中敷
JPH044738Y2 (ja)
WO2000013537A3 (en) Footwear sole and arch strapping system
JP3462092B2 (ja) 靴のインソール構造
JP4714329B2 (ja) 足底板、中敷き、及び履物
JP3104246U (ja) 中敷き及び靴
JP6175180B1 (ja) フットカバー
JP2003033204A (ja) 第1趾調整ベルト付きサンダル
JPH11192103A (ja) 足指部の矯正履き物
JP2002065712A (ja) 外反母趾矯正具
JPS6137304Y2 (ja)
JP3076674U (ja) 履 物
JP3240344U (ja) 3本指靴下
KR200496047Y1 (ko) 무지외반증 교정을 위한 신발
JP3051096U (ja) 鼻緒付き履物
JP2527874Y2 (ja) 履物及び靴ひも付きの履物
JP3692371B2 (ja) 靴の中入れ
JP2000236901A (ja) スリッパ・サンダル類

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070511

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070522

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20071016

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02