JPH1127309A - 光リピータ - Google Patents

光リピータ

Info

Publication number
JPH1127309A
JPH1127309A JP9178754A JP17875497A JPH1127309A JP H1127309 A JPH1127309 A JP H1127309A JP 9178754 A JP9178754 A JP 9178754A JP 17875497 A JP17875497 A JP 17875497A JP H1127309 A JPH1127309 A JP H1127309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
disconnection
optical signal
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9178754A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Hiramatsu
正宣 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP9178754A priority Critical patent/JPH1127309A/ja
Publication of JPH1127309A publication Critical patent/JPH1127309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光リピータにおける光受信器の光信号遮断が
一定時間継続したか否かで断線及び断線復帰を検出する
のでは、光信号遮断が断続的に発生する場合に誤った検
出をしてしまう。 【解決手段】 光信号が断続するときにそのパルスをカ
ウンタCNT1で計数し、これが一定値(数値2)に達
したときにデコーダDEC1で検出してフリップフロッ
プFFをセットし、断線検出信号を得る。カウンタCN
2は、断線検出状態がデコーダDEC2で設定する時間
継続したときに断線復帰とする。光信号が断続するとき
にそのパルスが一定時間内に発生するときは断線検出状
態に保持し、一定時間を越えたときに断線復帰を検出す
ることも含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ローカルエリアネ
ットワーク(LAN)の伝送距離を延長するため、半二
重伝送路構成のメタリックラインと、全二重伝送路構成
の光伝送路との間で光−電気信号変換して送受信する光
リピータに係り、特に光リピータ間を結合する光ファイ
バの断線検出方式に関する。
【0002】
【従来の技術】LANの各端末装置間を接続する伝送路
をメタリックラインとする場合、その伝送速度・回路方
式により伝送距離が制限される。
【0003】伝送距離の上限を越えて、伝送する必要が
生じた場合の実現方式の1つとして、光リピータによる
伝送路延長方式がある。その例を図4に示す。
【0004】マスタ局1は、リモート局21〜2Nとはメ
タリックラインの伝送路3によってネットワークを構成
し、メタリックラインの伝送路4で結合されるリモート
局51〜5Kともネットワークを構成するのに、伝送路3
と5にそれぞれ光リピータ6、7を結合し、光リピータ
6、7間を光ファイバ8で結合する。
【0005】光リピータを伝送路延長手段とするLAN
において、メタリックラインの物理層が半二重伝送路の
場合、全二重伝送の光リピータとの結合において送信信
号と受信信号の衝突が起きる。
【0006】この信号の衝突を避けるため、本願出願人
は図5に示す構成のものを既に提案している。
【0007】同図において、端子台11は、半二重構成
のメタリックラインに接続し、メタリックラインからの
入力信号をメタリックライン受信部12で取り込み、メ
タリックラインに対する出力信号が送信部13から出力
される。これら受信部22及び送信部23は、受信バッ
ファや送信バッファに相当するが、信号の入出力にゲー
ト制御機能が設けられる。
【0008】先入れ先出し部14は、受信部12で受信
した信号を取り込む。ディジタルPLL15は、伝送速
度設定部16で設定する伝送速度に応じた周波数で同期
したクロックを再生し、受信部12から先入れ先出し部
14への信号取り込みと取り出しのリタイミングを行
う。このリタイミングにより、メタリックライン側から
の受信信号の歪みに対する過渡のクロック変化を減少さ
せ、光伝送路の距離延長を容易にする。
【0009】光送信器17は、先入れ先出し部14から
の信号を光信号に変換して全二重構成の光伝送路による
送信を行う。光受信器18は、全二重構成の光伝送路か
らの光信号を受信して電気信号に変換する。
【0010】フレームチェック部19は、光受信器18
の受信出力に対してフレームチェックを行い、無信号時
と受信信号のフレーム検出を行う。ゲート制御部20
は、フレームチェック部19が無信号検出した場合とフ
レーム検出した場合とによって受信部12と送信部13
をゲート制御する。つまり、ゲート制御部20は、光受
信信号が無信号時には受信部12をイネーブル状態にし
かつ送信部13をディセーブル状態にゲート制御し、光
受信信号のフレーム検出時に受信部12をディセーブル
状態にしかつ送信部13をイネーブル状態にゲート制御
することで送信信号と受信信号の衝突を避ける。
【0011】タイマ21は、フレームチェック部19が
フレーム検出したときに計時を開始し、一定時間後のタ
イムアップでゲート制御部20のゲート制御を復帰させ
る。つまり、光受信器18からの光信号受信になるフレ
ーム検出から一定時間後にゲート制御部20によるゲー
ト制御を無信号検出側に強制する。これにより、光伝送
路の障害発生やフレームチェック部19の障害発生でフ
レーム検出状態が異常になったときにも、光リピータが
端子台11につながるメタリックライン側の伝送路を占
有してしまうのを制限する。
【0012】断線検出回路22は、光受信器18からの
断線信号が一定時間継続することで断線を検出し、さら
にこの断線検出状態の継続時間で断線復帰を検出する。
これら検出信号は、フレームチェック部19及びゲート
制御部20の制御信号にされ、受信部12と送信部13
の切り替え制御に利用される。
【0013】なお、光ファイバ8は、光受信器と光送信
器との間で無信号状態光信号が連続的に伝送されてい
る。このことを利用し、光受信器18は、光信号の遮断
で光ファイバ8の断線として検出する。
【0014】図6は、断線検出回路22の回路構成を示
す。信号OPTERRは光受信器18が検出する光信号
の遮断検出信号、信号OPTDCLKは光送受信器17
と18での伝送用クロック、信号OPTECLKは光リ
ピータの内部クロックである。これらの関係は、図7に
示す。
【0015】第1のカウンタCNT1は、光受信器18
が光信号の遮断検出かつ伝送用クロックのローレベル
(L)期間をゲートG1を通して計数制御(チップイネ
ーブル)信号とし、この信号で内部クロックの計数を開
始する。第1のデコーダDEC1は、カウンタCNT1
計数値が一定値(図示では値12)に達したことを検出
する。D型フリップフロップFFは、デコーダDEC1
の検出信号でゲートG6とG9を通してセットされ、断線
検出出力を得る。
【0016】したがって、光受信器18が光信号の遮断
を検出したときから、デコーダDEC1で設定するカウ
ンタCNT1の計数値に相当する時間だけ遮断が継続し
たときに断線と判定する。
【0017】第2のカウンタCNT2は、フリップフロ
ップFFがセットされた断線検出状態でゲートG3を通
してクロックの計数を開始する。第2のデコーダDEC
2は、カウンタCNT2の計数値が一定値(例えば、値1
2)に達したことを検出する。この検出信号は、ゲート
7とG9を通してフリップフロップFFにローレベル
(L)を与え、フリップフロップFFの出力をハイレベ
ル(H)からローレベル(L)に戻して断線状態からの
復帰出力を得る。この復帰制御は、例えば、光受信器1
8の光信号の遮断がノイズやレベル低下で一時的に発生
する場合などに備える。
【0018】ゲートG2,G4,G5は、カウンタCN
1、CNT2のリセット条件を決定する。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】従来の断線検出方式に
おいて、光受信器18の信号遮断を示す「OPTER
R」は、連続的に発生する場合には何ら問題がないが、
図8の(a)に示すように断続的にパルス状に発生する
場合に断線検出に誤動作が発生する。
【0020】すなわち、信号「OPTERR」が断続的
な場合、この信号が途切れたときにゲートG2によりカ
ウンタCNT1がクリアされ、次の信号遮断にもカウン
タCNT1の計数値が一定値まで達しないため、デコー
ダDEC1に検出出力が得られず、フリップフロップF
Fのセットがなされない。
【0021】同様に、断線復帰は、図8の(b)に示す
ように、信号「OPTERR」がバースト的に発生した
後、しばらく出力が無かった場合、断線中であってもパ
ルスの間に十分な時間があると、断線復帰を検出してし
まい、明らかに断線している状態でも断線検出と断線復
帰を繰り返してしまう。
【0022】本発明の目的は、光信号の断続的な遮断発
生に対して、的確な断線検出及び断線復帰の検出ができ
る光リピータを提供することにある。
【0023】
【課題を解決するための手段】本発明は、信号OPTE
RRが断続的に発生する場合にはそのパルスを計数する
ことによって断線検出及び断線復帰を検出するようにし
たもので、以下の構成を特徴とする。
【0024】LANのメタリックライン間を光送信器と
光受信器と光ファイバで結合し、光受信器の光信号遮断
で断線を検出し、光信号発生で断線復帰を検出する光リ
ピータにおいて、前記光信号が断続するときにそのパル
スが一定値に達したときに断線検出信号を得る断線検出
手段を備えたことを特徴とする。
【0025】また、前記光信号が断続するときにそのパ
ルスが一定時間内に発生するときは断線検出状態に保持
し、一定時間を越えたときに断線復帰検出信号を得る断
線復帰検出手段を備えたことを特徴とする。
【0026】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施形態を示す
断線検出回路である。同図が図6と異なる部分は、デコ
ーダDEC1にある。
【0027】デコーダDEC1は、カウンタCNT1の下
位2桁の出力をデコードし、その値が「2」になるとき
に出力を発生する。
【0028】この構成により、光受信器18で信号遮断
が連続して発生したときは、伝送クロック「OPTDC
LK」の2クロック毎にデコーダDEC1に出力を得、
フリップフロップFFをセットし、従来と同様の断線検
出を得ることができる。
【0029】また、光受信器18の信号遮断が、図2に
示すように断続的に発生する場合、2クロックで断線検
出を得、これにより断線復帰のカウンタCNT2をリセ
ットし、断線検出状態を維持することができる。
【0030】なお、デコーダDEC1の検出は、カウン
タCNT1の値が「2」とするに限らず、断続的な信号
遮断のパルス発生状況に応じて適当に大きくされ、例え
ば、カウンタの値「3」や「5」で検出する構成にされ
る。
【0031】図3は、本発明の他の実施形態を示す断線
検出回路である。カウンタCNT3は、任意のクロック
を計数する。デコーダDEC3は、カウンタCNT3がカ
ウントオーバになって値「0」になったときを検出す
る。フリップフロップFFは、D入力を論理「1」に
し、デコーダDEC3からの出力をクロック入力とし、
断線検出出力を得る。
【0032】カウンタCNT4とゲートG10,G11及び
デコーダDEC4は、図1のカウンタCNT1とゲートG
1,G2及びデコーダDEC1と同様に、信号OPTE
RRが断続したパルスとなる場合に信号OPTDCLK
の2クロック毎の出力を得る。この出力は、カウンタC
NT3のリセット及びフリップフロップFFのクリア信
号にされる。
【0033】この構成により、信号OPTERRが図2
のように断続すると、2つ目のパルスでカウンタCNT
3がリセットされ、フリップフロップFFがセットされ
て断線検出状態になる。その後、信号OPTERRの遮
断でカウンタCNT4がリセットされたとき、カウンタ
CNT3はカウントを開始する。このカウント中に信号
OPTERRが発生すると、その2つ目のパルスでデコ
ーダDEC4が再びカウンタCNT3をリセットし、断線
検出状態を保持させる。
【0034】信号OPTERRの発生がデコーダDEC
3で定める数値に相当する時間以上継続したとき、その
出力でフリップフロップFFをリセットし、断線復帰を
検出する。
【0035】したがって、カウンタCNT3とデコーダ
DEC3による計数時間以下での信号OPTERRの断
続発生には断線検出状態を保持し、誤った断線復帰を無
くすことができる。
【0036】なお、本実施形態においても、デコーダD
EC4による検出は、カウント値「2」に限らず、信号
OPTERRの発生状況に応じて適宜変更される。ま
た、デコーダDEC3による時間設定も適宜変更され
る。
【0037】また、以上までの断線検出回路及び断線復
帰検出回路は、それぞれ単独で光リピータに設けた構
成、及び従来回路と組み合わせて光リピータに設けた構
成とすることができる。
【0038】
【発明の効果】以上のとおり、本発明によれば、光信号
の遮断が断続的に発生する場合にはそのパルスを計数す
ることによって断線検出及び断線復帰を検出するように
したため、光信号の断続的な遮断発生にも的確な断線検
出及び断線復帰の検出ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す断線検出回路。
【図2】実施形態における動作タイムチャート。
【図3】本発明の他の実施形態を示す断線検出回路。
【図4】光リピータの使用例。
【図5】従来の光リピータの構成図。
【図6】従来の断線検出回路。
【図7】従来の動作タイムチャート。
【図8】従来の誤動作の例。
【符号の説明】
22…断線検出回路 CNT1〜CNT4…カウンタ DEC1〜DEC4…デコーダ FF…フリップフロップ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 LANのメタリックライン間を光送信器
    と光受信器と光ファイバで結合し、光受信器の光信号遮
    断で断線を検出し、光信号発生で断線復帰を検出する光
    リピータにおいて、 前記光信号が断続するときにそのパルスが一定値に達し
    たときに断線検出信号を得る断線検出手段を備えたこと
    を特徴とする光リピータ。
  2. 【請求項2】 LANのメタリックライン間を光送信器
    と光受信器と光ファイバで結合し、光受信器の光信号遮
    断で断線を検出し、光信号発生で断線復帰を検出する光
    リピータにおいて、 前記光信号が断続するときにそのパルスが一定時間内に
    発生するときは断線検出状態に保持し、一定時間を越え
    たときに断線復帰検出信号を得る断線復帰検出手段を備
    えたことを特徴とする光リピータ。
JP9178754A 1997-07-04 1997-07-04 光リピータ Pending JPH1127309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9178754A JPH1127309A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 光リピータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9178754A JPH1127309A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 光リピータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1127309A true JPH1127309A (ja) 1999-01-29

Family

ID=16054020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9178754A Pending JPH1127309A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 光リピータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1127309A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7602727B2 (en) 2003-10-01 2009-10-13 Nec Corporation Method and apparatus for resolving deadlock of auto-negotiation sequence between switches
CN110296723A (zh) * 2019-07-05 2019-10-01 上海托菲机电科技有限公司 一种抗太阳光宽角度光电传感器其解码器的解码方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5799837A (en) * 1980-12-13 1982-06-21 Usac Electronics Ind Co Ltd Error signal detecting circuit
JPH01125133A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Toshiba Corp 光リピータ装置
JPH05284116A (ja) * 1992-04-01 1993-10-29 Mitsubishi Electric Corp データ通信システムおよびその光リピータ装置
JPH0897773A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Fujitsu Ltd 光信号伝送装置
JPH10200450A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Yokogawa Electric Corp 中継器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5799837A (en) * 1980-12-13 1982-06-21 Usac Electronics Ind Co Ltd Error signal detecting circuit
JPH01125133A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Toshiba Corp 光リピータ装置
JPH05284116A (ja) * 1992-04-01 1993-10-29 Mitsubishi Electric Corp データ通信システムおよびその光リピータ装置
JPH0897773A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Fujitsu Ltd 光信号伝送装置
JPH10200450A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Yokogawa Electric Corp 中継器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7602727B2 (en) 2003-10-01 2009-10-13 Nec Corporation Method and apparatus for resolving deadlock of auto-negotiation sequence between switches
CN110296723A (zh) * 2019-07-05 2019-10-01 上海托菲机电科技有限公司 一种抗太阳光宽角度光电传感器其解码器的解码方法
CN110296723B (zh) * 2019-07-05 2024-05-03 托菲传感技术(上海)股份有限公司 一种抗太阳光宽角度光电传感器及其解码器的解码方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5311114A (en) Apparatus and method for full-duplex ethernet communications
US4495617A (en) Signal generation and synchronizing circuit for a decentralized ring network
CN107408093B (zh) 高速隔离及光学usb
US7583898B1 (en) Signal-detect-based ranging technique for burst-mode optical systems
US20020049933A1 (en) Network device and method for detecting a link failure which would cause network to remain in a persistent state
US8572200B2 (en) Master/slave decision device and master/slave decision method applied to network device
US7340023B1 (en) Auto baud system and method and single pin communication interface
JPH098778A (ja) 異なる送信および受信データ符号長を用いる全二重データ通信システム
KR20110030484A (ko) 고속 데이터 전송 방법 및 상응하는 장치
CN110825683B (zh) 动态可重构高速串行总线的数据采集装置与方法
JPH1127309A (ja) 光リピータ
JPH0636509B2 (ja) 光バス伝送方式
CN100486148C (zh) 光监控通道环回保护的装置
Cisco Interface Commands (shutdown - tx-queue-limit)
JP3690069B2 (ja) 光リピータ
US10425268B2 (en) UART with line activity detector
JPH03158040A (ja) データトランスフォーマ
EP0515519A1 (en) Network interconnection apparatus
JPH10200566A (ja) 光リピータ
KR100334773B1 (ko) 광전송 시스템에서 다중 전송속도 판별 장치
JPH0153541B2 (ja)
JP3014602B2 (ja) 光伝送システムの伝送路監視方法
JP2001024588A (ja) 信号変換器
SU1720162A1 (ru) Устройство тактовой синхронизации
JPH11122208A (ja) Ais信号挿入装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050510