JPH11272923A - 自動取引装置、自動取引方法及び自動取引システム - Google Patents

自動取引装置、自動取引方法及び自動取引システム

Info

Publication number
JPH11272923A
JPH11272923A JP7170298A JP7170298A JPH11272923A JP H11272923 A JPH11272923 A JP H11272923A JP 7170298 A JP7170298 A JP 7170298A JP 7170298 A JP7170298 A JP 7170298A JP H11272923 A JPH11272923 A JP H11272923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic
host computer
ticket
bills
rejected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7170298A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Wakamatsu
茂夫 若松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7170298A priority Critical patent/JPH11272923A/ja
Publication of JPH11272923A publication Critical patent/JPH11272923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】自動精査前のリジェクト庫と自動精査後のリジ
ェクト庫の紙幣の切り分けを可能とし、センタ指示で自
動精査を実行し、係員処理を要することなく、装置を立
ち上げ取引可能とすること、 【解決手段】本発明は、ホストコンピュータと通信自在
に接続され、当該ホストコンピュータからの指示を受け
て自動精査処哩を行う自動取引装置であって、金種別の
万円庫150,151、千円庫152と、装填庫と、リ
ジェクト庫162とを有し、上記ホストコンピュータよ
り自動精査の指示を受信すると、所定の自動精査処理を
実行し、当該自動精査処理を終了した後、模擬券、単
票、伝票の少なくともいずれかを上記リジェクト庫16
2に搬送し、自動精査前後のリジェクト券を区別するも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙幣をその金種、
欠損等に基づいて区分し、当該区分毎に紙幣を集積する
装置に係り、特に自動精査機能を有する自動取引装置、
自動取引方法、及び自動取引システムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、顧客の操作に基づいて、現金の入
金/出金といった現金取引処理を行う自動取引装置に関
する種々の技術が提案されている。かかる自動取引装置
では、金種別の収納庫としての万円庫及び千円庫と、リ
ジェクト部を含む入金庫、装填庫が設けられており、入
金された紙幣は一旦、一時集積部に集積され、鑑査部に
送られて紙幣の金種、表裏、欠損などが鑑査され、その
結果に基づいて、上記各種の収納庫に収納されるように
なっている。
【0003】このような自動取引装置では、紙幣が集積
されていない空の装填庫を使用して、各金庫の紙幣を締
上、装填処理することにより、出金可能枚数を確定し、
厳正な現金管理を行うべく、所謂「精査処理」がなされ
ている。
【0004】ここで、図8は従来の自動取引装置による
精査処理の過程を示す図である。この図8に示されるよ
うに、この自動取引装置には、金種別の万円庫401,
402、千円庫403、入金庫404、装填庫405が
それぞれ設けられており、当該入金庫404は更に入金
部404a、リジェクト部404b、回収部404cを
有している。このような構成の自動取引装置にて、実際
の「精査処理」を行う場合には、先ず、万円庫401に
集積された紙幣の精査処理を行い(図8中に、で示
す過程)、続いて万円庫402に集積された紙幣の精査
処理を行い(図8中に、で示す過程)、千円庫40
3に集積された紙幣の精査処理(図8中に、で示す
過程)を行っていた。
【0005】以下、図9のフローチャートを参照して、
上記した従来の自動取引装置で行われていた自動精査の
過程を更に詳細に説明する。図9に示されるように、従
来の自動取引装置は、センタからの「自動精査」の指示
電文を受信すると(ステップS51)、所定の紙幣計数
処理を実行した後(ステップS52)、カウンタの更新
処理を行い(ステッブS53)、上記計数結果の印字処
理を行い(ステップS54)、係員の到着まで待機す
る。
【0006】そして、係員が到着すると、係員自身が、
紙幣入金庫の紙幣(入金部+リジェクト部)を手で取り
除き、その取り除いた現金を係員が手で計数し、上記印
字内容と一致していることを確認し(ステツプS5
5)、これをもって自動精査処理を終了していた(ステ
ップS56)。ここで、精査処理の終了時には、その条
件として、紙幣入金庫(入金部、リジェクト部、回収
部)、及び不図示の紙幣装填リジェクト部が空であるこ
とが要求される。
【0007】このように、上記従来の自動取引装置で
は、その自動精査処理時において、係員自身が手で計数
することにより、精査前の装置内の在高と上記自動精査
で印字された計数結果との差が、紙幣入金庫(入金部+
リジェクト部)の紙幣の数と合致しているか確認する作
業を要していた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の自動取引装置による自動精査処哩では、精査指示す
ると金種別収納庫の中の紙幣を自動計数しながら装填庫
に一旦戻し、自動的に元の金種別収納庫への装填を順次
行い、在高を確定し、精査後の運用開始を容易に行える
が、自動精査中に発生したリジェクト券はリジェクト部
に集積され、自動精査前までの運用中で発生したリジェ
クト券と混在するため、次の運用開始前に係員がリジェ
クト券を抜いて精査印字結果と合致しているか確認する
作業を要していた。
【0009】本発明は、上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、自動精査結果の印字処理
終了後に、利用明細票用の単票又はパトロール紙幣を用
いて、自動精査前のリジェクト部と自動精査後のリジェ
クト部の紙幣の切り分けることを可能とし、センタ指示
で自動精査を実行し、係員処理を要することなく、装置
を立ち上げ取引可能とすることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1の態様では、ホストコンピュータと通
信手段を介して通信自在に接続され、当該ホストコンピ
ュータからの指示を受けて自動精査処理を行う自動取引
装置であつて、入金、装填、補充された紙幣を集積する
複数の金種別の収納手段と、上記紙幣のうちリジェクト
券を集積するリジェクト券集積手段と、上記通信手段が
ホストコンピュータより自動精査の指示を受信すると、
所定の自動精査処理を実行し、当該自動精査処理を終了
した後、装置内に保管されている紙幣以外の媒体を上記
リジェクト券集積手段に搬送するように制御する制御手
段とを具備することを特徴とする自動取引装置が提供さ
れる。
【0011】第2の態様では、ホストコンピュータと通
信自在に接続され、当該ホストコンピュータからの指示
を受けて自動精査処理を行う自動取引装置であって、入
金、装填、補充された紙幣を集積する複数の金種別の収
納手段と、上記金種別の収納手段への紙幣の装填及び補
充、及び上記金種別の収納手段からの紙幣の回収をする
ための装填手段と、上記紙幣のうちリジェクト券を集積
するリジェクト券集積手段と、上記入金、装填、補充さ
れた紙幣を計数して鑑別する鑑査手段と、上記鑑査手段
で鑑別された紙幣を、上記金種別の収納手段、装填手
段、リジェクト券集積手段にそれぞれ搬送する第1の搬
送手段と、紙幣以外の媒体を予め収納し、出力する媒体
収納出力手段と、上記媒体を取り出し、上記搬送手段へ
と導く第2の搬送手段と、上記ホストコンピュータとの
通信を行う通信手段と、上記通信手段がホストコンピュ
ータより自動精査の指示を受信すると、所定の自動精査
処理を実行し、当該自動精査処理を終了した後、上記媒
体収納出力手段の媒体を、上記第1及び第2の搬送手段
を介して、上記リジェクト券集積手段に搬送するように
制御する制御手段とを具備することを特徴とする自動取
引装置が提供される。
【0012】第3の態様では、ホストコンピュータと通
信自在に接続され、当該ホストコンピュータからの指示
を受けて自動精査処理を行う自動取引装置であって、入
金、装填、補充された紙幣を集積する複数の金種別の収
納手段と、上記金種別の収納手段への紙幣の装填及び補
充、及び上配金種別の収納手段からの紙幣の回収をする
装填手段と、上記紙幣のうちリジェクト券を集積するリ
ジェクト券集積手段と、上記入出金、装填、補充された
紙幣を計数して鑑別する鑑査手段と、上記鑑査手段で判
別された紙幣を、上配金種別の収納手段、装填手段、リ
ジェクト券集積手段にそれぞれ搬送する第1の搬送手段
と、通帳の磁気記録部の記録内容に基づいて各種取引処
理を行い、少なくとも当該取引処理の結果を通帳に印字
する通帳印字手段と、上記通帳印字手段に併設した単票
及び模擬券の少なくともいずれかを収納する収納手段
と、上記単票又は模擬券の少なくともいずれかを取り出
し、上記通帳印字手段及び第1の搬送手段のいずれかに
導く第2の搬送手段と、上記ホストコンピュータとの通
信を行う通信手段と、上記通信手段がホストコンピュー
タより自動精査の指示を受信すると、所定の自動精査処
理を実行し、当該自動精査を終了した後、上記収納手段
内の単票及び模擬券の少なくともいずれかを上記第2の
搬送手段により上記通帳印字手段に搬送し、当該通帳印
字手段で単票及び模擬券の少なくともいずれかに精査結
果を印字し、上記第1及び第2の搬送手段を介して、上
記リジェクト券集積手段に搬送するよう制御する制御手
段とを具備することを特徴とする自動取引装置が提供さ
れる。
【0013】第4の態様では、ホストコンピュータと通
信自在に接続され、当該ホストコンピュータからの指示
を受けて自動精査処理を行う自動取引装置であって、入
金、装填、補充された紙幣を集積する複数の金種別の収
納手段と、上記金種別の収納手段への紙幣の装填及び補
充、及び上記金種別の収納手段からの紙幣の回収をする
装填手段と、上記紙幣のうちリジェクト券を集積するリ
ジェクト券集積手段と、上記入出金、装填、補充された
紙幣を計数して鑑別する錯査手段と、上記鑑査手段で判
別された紙幣を、上配金種別の収納手段、装填手段、リ
ジェクト券集積手段にそれぞれ搬送する第1の搬送手段
と、伝票を保持するとともに当該伝票に所定の印刷を行
う伝票処理手段と、上記伝票を第1の搬送手段に導く第
2の搬送手段と、上記ホストコンピュータとの通信を行
う通信手段と、上記通信手段がホストコンピュータより
自動精査の指示を受信すると、自動精査処理を実行し、
当該自動精査終了後に、伝票処理手段で伝票に精査結果
の印字を行い、当該伝票を第1及ぴ第2の搬送手段を介
して上配リジェクト券集積手段に搬送するよう制御する
制御手段とを具備することを特徴とする自動取引装置が
提供される。
【0014】第5の態様では、上記制御手段は、上記通
信手段が上記自動精査処理終了後にホストコンピュータ
に終了通知を送信し、当該ホストコンピュータからのリ
セツト指示を受信した後に、上記単票、模擬券、伝票の
リジェクト券集積手段への搬送を行うことを特徴とする
上記請求項2乃至4の少なくともいずれかに記載の自動
取引装置が提供される。
【0015】第6の態様では、上記模擬券、単票、伝票
を上記紙幣搬送路の確認用パトロール紙幣として兼用す
ることを特徴とする請求項2乃至4の少なくともいずれ
かに記載の自動取引装置が提供される。
【0016】第7の態様では、ホストコンピュータとの
通信により自動精査処理を行う自動取引方法であって、
上記ホストコンピュータより自動精査の指示を受信する
と、所定の自動精査処理を実行し、当該自動精査処理を
終了した後、模擬券、単票、伝票の少なくともいずれか
をリジェクト券を集積するためのリジェクト券集積手段
に搬送することを特徴とする自動取引方法が提供され
る。
【0017】第8の態様では、ホストコンピュータとの
通信により自動精査処理を行う自動取引方法であって、
上記ホストコンピュータからの自動精査の指示を受信し
て所定の自動精査処理を実行する第1のステップと、上
記自動精査処理を終了した後、印字可能な紙幣以外の媒
体の少なくともいずれかを取り出し、上記自動精査結果
の内容を印字し、リジェクト券が集積されているリジェ
クト券集積手段に搬送し、所定の立ち上げ処理を行う第
2のステップとを有し、上記印字可能な紙幣以外の媒体
の少なくともいずれか一方により、上配自動精査前のリ
ジェクト券と自動精査後のリジェクト券とを区別するこ
とを特徴とする自動取引方法が提供される。
【0018】第9の態様では、ホストコンピュータとの
通信により自動精査処理を行う自動取引方法であって、
上記ホストコンピュータからの自動精査の指示を受信し
て所定の自動精査処理を実行する第1のステップと、上
記自動精査処理を終了した後、上配ホストコンピュータ
より所定の指示を受けた場合には、予め収納してある紙
幣以外の媒体を取り出し、リジェクト券が集積されてい
るリジェクト券集積手段に搬送し、所定の立ち上げ処理
を行う第2のステッブと、上記自動精査処哩を終了した
後、上記ホストコンピュータより所定の指示を受けない
場合には、係員による所定の処理がなされるまで待機す
る第3のステップとを有し、上記紙幣以外の媒体によ
り、上記自動精査前のリジェクト券と自動精査後のリジ
ェクト券とを区別することを特徴とする自動取引方法が
提供される。
【0019】第10の態様では、ホストコンピュータ
と、上記ホストコンピュータと通信手段を介して通信自
在に接続され、当該ホストコンピュータからの指示を受
けて自動精査処理を行う自動取引装置とを有する自動取
引システムであって、上記自動取引装置が、入金、装
填、補充された紙幣を紙幣を集積する複数の金種別の収
納手段と、上記紙幣のうちリジェクト券を集積するリジ
ェクト券集積手段と、上記通信手段がホストコンピュー
タより自動精査の指示を受信すると、所定の自動精査処
理を実行し、当該自動精査処理を終了した後、模擬券、
単票、伝票の少なくともいずれかを上記リジェクト券集
積手段に搬送するように制御する制御手段とを具備する
ことを特徴とする自動取引システムが提供される。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態について説明する。図1は本発明の実施の形
態に係る自動取引装置の外観構成図である。この図1に
おいて、筐体1の前面には、略L字形状の操作部2が形
成されている。この操作部2の垂直操作部2aには、通
帳を挿入するための通帳挿入口8、キャッシュカード等
を挿入するためのカード挿入口3、硬貨受部としての入
出金口4、係員リセットキー10、及び伝票発行口5が
設けられている。
【0021】一方、水平操作部2bには、入金口と出金
口を兼用する紙幣受部としての入出金口6が設けられて
おり、この入出金口6には、開閉自在な扉7が設けられ
ている。また、水平操作部2bには、タッチセンサ内蔵
のCRT表示部9が設けられており、摸作手順やその他
の情報をイラスト文字あるいは分言によって、表示する
ことによって顧客を誘導すると共に、その表示によっ
て、暗唱番号や金額、口座番号、取引の承認、確認、あ
るいは取り消し等に応じた表示部分を押圧することによ
って操作が行われるものである。
【0022】次に図2は実施の形態に係る自動取引装置
の内部構成図である。図2に示されるように、本装置
は、磁気カードリーダ部22、伝票処理ユニット23、
通帳プリンタ部24、入出金ユニット25、硬貨入出金
ユニット26、接客ユニット27、音声案内ユニット2
8、内部モニタ29、記憶部としてのRAM30、伝送
制御部31、フロッピーディスク装置32、主制御部3
3、電源部35、電子ジャーナル記憶部38等により構
成される。
【0023】上記磁気カードリーダ部22は、図1に示
したカード挿入口3から挿入された磁気カードを受け入
れて、その磁気カードの磁気ストライプに対してデータ
の読み取り或いは書き込みを行うものである。
【0024】上記伝票処理ユニット23は、主に利用者
に対する出金取引の際の伝票(レシート)を印刷するレ
シート用プリンタ23a、及び装置側の取引の際の控え
であるジャーナルを印刷するジャーナル用プリンタ23
bから構成され、それぞれ図1に示した伝票発行口5へ
の伝票発行、及び控えジャーナルの作成を行うものであ
る。また、このとき作成されたジャーナルデータは、バ
ックァップデータとして、電子ジャーナル記憶部38に
記憶されるようになっている。
【0025】上記通帳プリント部24は、先に図1に示
した通帳挿入口8から挿入された通帳を受け入れて、そ
の磁気ストライブに対する磁気情報の読み取り及び記録
を行うと共に、取引内容の印字を行うものである。
【0026】上記入出金ユニット25は、先に図1に示
した入出金口6に一括して投入された紙幣を判別、計数
して収納するとともに、必要に応じて、予め不図示の金
庫に収納された紙幣を所定枚数だけ取り出して、先に図
1に示した入出金口6から一括して払出するものであ
る。また、取り忘れた紙幣の入金返却、取り忘れ回収、
装填及び精査機能を備えている。
【0027】上記硬貨入出金ユニット26は、先に図1
に示した入出金口4に一括して投入された硬貨を判別、
計数して収納すると共に、必要に応じて、予め不図示の
金庫に収納された硬貨を所定枚数だけ取り出して、先に
図1に示した入出金口4から一括して払出す。
【0028】上記接客ユニット27は、図1のCRT表
示部9等を有し、主制御部33の制御の下、各種入カ表
示画面を提示するとともに、顧客による操作入力を受け
付けるようになっている。音声案内ユニット28は、音
声により利用者の操作を誘導する案内を行う。
【0029】上記内部モニタ29は、本装置の運用に係
る係員に、本装置の状態を通知すると共に、係員による
操作指示の入力を行う。上記RAM30は、各種データ
の記憶に用いられる。
【0030】上記伝送制御部31は通信回線により、ホ
ストコンピュータ35とオンライン接続されていて、必
要に応じてホストコンピュータ35とオンライン交信す
るようになっている、フロッピーディスク装置32は、
本装置の運用に係る処理手順のブログラムを格納すると
共に、取引に供する各種の情報や取引の配録、本装置の
稼働状況の記録、本装置固有に設定された特殊な情報の
格納などを行う。
【0031】上記主制御部33は、フロッピーディスク
装置32内のプログラム情報を参照しつつ、各ユニット
23〜28、内部モニタ29,RAM30、及び伝送制
御部31を制御して、所定の取引動作を行わしめる。
【0032】上記主制御部33には、必要に応じてリモ
ートモニタ34を接続し、遠方から監視することができ
る。リモートモニタ34は、主制御部33によって制御
され、内部モニタ29と略同じ情報を表示すると共に、
本装置に異常が発生した場合には例えばブザー等の鳴動
手段を併用して報知せしめる。
【0033】上記電子ジャーナル記億部38は、読み書
き可能なメモリで構成されたもので、例えば、ハードデ
ィスク、交換記憶媒体であるRAMカード、フロッピー
ディスク等である。この電子ジャーナル記憶部38に
は、伝票処理ユニット23で作成されたジャーナルデー
タが記憶され、伝票処哩ユニット23のジャーナルプリ
ンタ23bの用紙切れ、或いは、ジャーナルプリンタ2
3b自体の故障等により、ジャーナルデータの印刷がで
きなくなったときでも、この電子ジャーナル記憶部38
に記憶されたデータを基に、後にジャーナルブリンタ2
3bの運用が可能となったときに、そのジャーナルプリ
ンタ23bにより未印字のジャーナルデータを一括印字
して、ジャーナルの作成を行うようになっている。ま
た、電子ジャーナル記憶部38が、RAMカード、フロ
ツピーディスク等のように、交換記録媒体であるとき
は、それを自動取引装置から取り外して、適当なプリン
タでジャーナルデータを印刷して、ジャーナルの作成を
行うようにしてもよい。
【0034】次に図3は本実施の形態に係る自動取引装
置の構成を示す図である。この図3に示されるように、
自動取引装置は、大別して上部ユニット130と下部ユ
ニット131とで構成されている。
【0035】まず、上部ユニット130の構成について
説明する。上部ユニット130の接客面方向(図中左方
向)上部には、紙幣入出金口104が設けられている。
また、紙幣入出金口104の下方には、紙幣Pを多数枚
一括して収容可能な紙幣収容室132が形成されてい
る。紙幣収容室132は、本発明における受渡し部を構
成している。紙幣収容室132の前部下方には、紙幣収
容室132内の紙幣Pを取出しローラ133によって順
次一枚ずつ取り出す取り出し装置134が設けられてい
る。
【0036】紙幣収容室132の一壁面は、他壁面に対
して接離する方向に移動可能なバックアップ体135に
よって構成され、紙幣収容室132の容量を可変するこ
とができるようになっている。また、このバックアップ
体135は、紙幣取り込み時に、紙幣収容室132に投
人された紙幣Pを取り出しローラ133側に付勢する。
紙幣収容室132の後方には、単票受渡し部180が設
けられている。この単票受渡し部180は、通帳プリン
タ部24(図2)より搬送される、後述する検査券とし
ての単票の受渡し部を構成している。
【0037】図3に示すように、上部ユニット130の
接客面方向(図中左方向)下部には、紙幣Pの券種、真
偽、重ね搬送、正損、表裏、破損等の判別を行う監査手
段としての紙幣監査装置136が設けられているととも
に、この紙幣監査装置の後ろ側、即ち上部ユニット13
0の前後方向中央部にはユニット制御部137が設けら
れている。このユニット制御部137の上方には、入金
された紙幣Pをその表裏を取り揃えた状態で入金一時集
積部138に一時的に集槓する入金一時集槓装置139
が設けられている。更に、入金一時集積部138と紙幣
収容室132との間には、出金時に顧客に支払う紙幣P
を出金一時集積部140に一時的に集積した後、紙幣収
容室132に放出する出金一時集積装置141が設けら
れている。
【0038】一方、下部ユニット131内の前後方向中
央部には、接客面方向(図中左方向)から順に第1の金
庫150、第2の金庫151、および第3の金庫152
が配置されている。これらの金庫の内、第1の金庫15
0および第2の金庫151はー万円紙幣を収納する万円
庫として使用され、残りの第3の金庫152は千円紙幣
を収納する千円庫として使用される。第1、第2、第3
の金庫150、151、152は、それぞれ上端部に紙
幣取り込み機構153と紙幣取り出し機構154とを備
えて構成され、顧客の入金した紙弊Pを収納するととも
に、出金時に紙幣を取り出して顧客に支払うリサイクル
庫として機能する。
【0039】下部ユニット131内の背面方向(図中右
方向)の下部には、3つの収納型金庫160、161、
162が上下方向に積層された状態で配設されている。
これらの収納型金庫160、161、162はカセット
化されて金庫カセット163を構成しており、筺体10
2から一体的に取り出し可能となっている。
【0040】金庫カセット163の上段の金庫160は
入金時の五千円紙幣および破損券を収納する五千円庫/
破損庫を、中段の金庫161は顧客の取り忘れた紙幣を
保管する取り忘れ保管庫を、金庫162は出金および入
金時のリジェクト紙幣(排除紙幣)を収納するリジェク
ト庫を構成している。また、金庫カセット163の上方
には、上部ユニット132にもおよぶ状態で補助金庫1
65が設けられている。この補助金庫165は、リサイ
クル紙幣の補充に利用する紙幣を収納した装填庫、およ
び算当処理時に第1、第2、第3の金庫150、15
1、152の紙幣Pを一時的に回収して収納する移換庫
として利用される。
【0041】第1ないし第3の金庫150、151、1
52、金庫カセット163、および補助金庫165は、
この発明における紙幣収納部として機能する。紙幣収容
室132と、第1ないし第3の金庫150、151、1
52、金庫カセット163、および補助金庫165との
間には、複数の紙幣搬送路R1〜R19が形成されてい
るとともに、装置本体内には、紙幣搬送路を通して紙幣
を搬送する搬送機構が設けられている。
【0042】この搬送機構は、紙幣搬送路R1〜R19
に沿って配設された多数の搬送ベルト、搬送ローラ等を
備えている。また、搬送機構は、下部ユニット131内
の接客面方向(図中左方向)に設けられた駆動源として
のモータM、およびこのモータMの駆動力を搬送べル
ト、搬送ローラ等の被駆動部に伝達する駆動力伝達系1
86とを備えている。
【0043】紙幣搬送路R1〜R19には、紙幣Pの搬
送方向を振り分ける多数のゲート170が設けられてい
る。紙幣収容部132、入金集積部138、出金集積部
140、および紙幣搬送路R1〜R19の各部には、紙
幣の有無および紙幣の通過やジャムを検出する検出手段
としての多数の光学的なセンサ171が設けられてい
る。
【0044】次に図4は上記通帳プリンタ部24(図
2)の構成を示す図である。図4に示されるように、こ
の通帳プリンタ部24は、前段搬送部、印字部、および
後段搬送部とに大別される。
【0045】通帳プリンタ部24の接客面方向(図中左
方向)には、通帳出入口230が設けられている。この
通帳出入口230後方には、通帳出入口230からの通
帳を取込みローラによって取り込む取込み装置231が
設けられている。また、通帳出入口230および取込み
装置231の後部上方には、単票発行部232が設けら
れている。この単票発行部232には、取引の明細票と
しても使用するとともに、後述する検査券182として
も使用する複数枚の単票が上下方向に積層された状態で
収容されている。この単票発行部232の下部には、取
出しローラによって単票発行部232から単票を取り出
す取り出し装置233が設けられている。この取り出し
装置233はこの発明における供給手段として機能す
る。単票発行部232の下方には、使用される通帳の磁
気ストライプの読取り、および書込みを行う磁気ストラ
イプR/W部234が設けられている。
【0046】また、単票発行部232の後方には、通帳
の自動改頁を行うオートターンページ部235、通帳の
印字済み行を検知するラインファインド部236、通帳
および単票の印字を行う印字部237が設けられてい
る。印字部237の後方には、ユニット制御部(コント
ローラ)238が設けられている。
【0047】このユニット制御部(コントローラ)23
8の後方には、ドライバ239を介して発行する通帳を
上下方向に積層された状態で収容可能な第1、第2、お
よび第3の3つの通帳発行部240,241,242が
配設されている。このうち、第3発行部242について
は、必要に応じて通帳/単票切り換え部243により、
単票発行部に切り替えることが可能になっている。これ
らの通帳発行部240,241,242の下部には、そ
れぞれ通帳発行部240,241,242内の通帳/単
票を取出しローラによって順次一冊ずつ取り出す取り出
し装置243,244,245が設けられている。
【0048】第3発行部242を単票発行部として使用
する場合には、この第3発行部242の取り出し装置2
45もこの発明における供給手段として機能する。通帳
発行部240,241,242の下方には、通帳使用中
に単票印字を行う場合に一旦通帳を退避させるための通
帳待避部246、顧客の取り忘れた通帳または単票を保
管する回収庫247が設けられている。通帳出入口23
0と、単票発行部232、磁気ストライプR/W部23
4、オートターンページ部235、ラインファインド部
236、印字部237、第1〜第3の(通帳)発行部2
40,241,242、通帳待避部246、および回収
庫247との間には、複数の通帳/単票搬送路、単票落
し込み搬送路が形成されているとともに、装置本体内に
は、通帳/単票搬送路を通して通帳または単票を搬送す
る搬送機構が設けられている。
【0049】搬送機構は、搬送路に沿って配設された搬
送ベルト、搬送ローラ等を備えている。通帳/単票搬送
路には、単票の搬送方向を振り分けるためのゲートが設
けられている。単票発行部232、通帳発行部240,
241,242、通帳待避部246、回収庫247、お
よび通帳/単票搬送路の各部には、通帳/単票の有無お
よび通過やジャムを検出するための検出手段として多数
の光学的なセンサ(図示せず)が設けられている。な
お、図4に示す通帳プリンタ部24は、上述した以外
に、挿入口シャッタ248、単票取出し待避部249、
落込幅寄部250、プラテン251、DC電源252、
係員用単票受口253、整位部254等が設けられてい
る。
【0050】次に、上述した構成を有する通帳プリンタ
部24の各種処理動作について説明する。まず、通帳が
通帳出入口230に挿入されセンサによって通帳の挿入
が検知されると、ユニット制御部238は、取込み装置
231としての取込みローラを回転駆動する。
【0051】この取込み装置231としての取込みロー
ラの回転により、通帳出入口230上の通帳は、通帳/
単票搬送路に送られる。このようにして通帳は、通帳/
単票搬送路を順次搬送され、印字部237に導かれる。
この際、通帳/単票搬送路に設けられた磁気ストライプ
R/W部234、ラインファインド部236により通帳
の磁気ストライプデータ、印字済み行数を読み取る。す
なわち、通帳は、この読取り結果に基づき、次に印字を
開始する位置に合わせてから印字部237に搬送され
る。
【0052】取引結果が印字されると、ユニット制御部
238は、搬送路を逆方向に動作させる。通帳は、ライ
ンファインド部236で印字済み行数のチェックが行わ
れるとともに、必要に応じて磁気ストライプへの書込み
が行われて通帳出入口230に導かれ、顧客へ返却され
る。単票印字を行う場合には、単票発行部232、また
は第3発行部242から、単票が取り出される。単票発
行部232、または第3発行部242から取り出された
単票は、通帳/単票搬送路を搬送され、印字部237に
導かれる。
【0053】そして、単票は、印字部237での印字
後、通帳/単票搬送路を介して通帳出入口230に送ら
れて、顧客へ交付される。また、通帳印字後に単票印字
を行う必要がある場合には、通帳を一旦印字部237か
ら通帳待避部246へ搬送した上で、単票発行部232
から単票を取り出して印字部237で印字した後、順次
通帳出入口230に搬送して顧客へ交付する。印字した
単票を紙幣入出金ユニットヘ受け渡す場合には、印字部
237から搬送する際、ユニット制御部238は、ゲー
トを所定のタイミングで切り替えて単票落し込み搬送路
へ印字した単票を送る。
【0054】さて、ここで、紙幣入出金ユニット114
内において、紙幣ジャム等の紙幣搬送不良が発生した場
合、まず、金融機関の係員は紙幣入出金ユニット114
をATM本体から引出し、紙幣搬送路および金庫を開け
て詰まった紙幣を取り除いて、紙幣入出金ユニット11
4をATM本体内に再装填する。その後、当該紙幣搬送
不良が発生した取引情報、障害状況等を通帳プリンタ部
23により、所定フォーマットで単票に印字する。そし
て、その当該紙幣搬送不良が発生した取引情報、障害状
況等を印字した単票を通帳/単票搬送路、単票落し込み
搬送路、紙幣搬送路を通して流すことにより、紙幣搬送
路内に紙幣あるいは破れた紙幣の一部が滞留しているか
否かの確認が行われる。
【0055】以下、図5のフローチャートを参照して、
本実施の形態に係る紙幣処理装置の自動精査処哩の詳細
を説明する。先ず、センターからの「自動精査」指示を
受信すると(ステッブS1)、装填庫165が空である
ことを確認し、空であれば金種別収納庫の内、万円庫1
50内の万円紙幣を装填庫165へ計数鑑査を行い、締
め上げする。この締め上げ時に発生したリジェクト紙幣
は、リジェクト庫162に搬送する。
【0056】上記万円庫150の紙幣の締め上げが終了
すると、自動的に装填庫内の紙幣を装填庫165から計
数鑑査しながら元の万円庫150への装填処理を行い戻
す。装填時に発生したリジェクト紙幣はリジェクト庫1
62に搬送する。このようにして、万円庫150内の締
め上げ装填が終了すると、次に万円庫151について上
記同様の処理を行い、更には千円庫152についても上
記同様の処理を行うこととなる(ステップS2)。
【0057】次いで、リジェクト庫162等の計数処理
が終了すると、自動取引装置内の現金カウンタ更新処理
と精査結呆のジャーナル、明細票等への印字処理を行う
(ステッブS3,S4)。従来技術では、ここで係員処
理待ちとなり、係員の手で入金庫及びリジェクト庫16
2の紙幣を取り出し計数し、印字内容と一致していると
の確認が必要であった。
【0058】これに対して、本発明では、自動精査結果
の印字処理終了後に、通帳プリント部24にセットされ
た「ご利用明細票用の単票」又はパトロール券セット部
にセットされた「パトロール紙幣」を取り出し、必要に
応じて精査結果の内容(リジェクト庫在高等)を印字す
る(ステップS5乃至S7)。
【0059】続いて、紙幣入出金ユニット114内の紙
幣搬送部への受け渡し搬送部を介して上記の紙幣入出金
ユニット114内に搬送し、リジェクト庫162へ搬送
し(ステップS8)、所定の立ち上げ処理を行った後
(ステップS9)、自動精査処理を終了することとなる
(ステップS1O)。
【0060】尚、上記ステップS5にて、単票がない場
合には、従来の装置と同様に係員待ちとなる(ステップ
S11)。このような自動精査処理の結果、次に紙幣処
理装置を立ち上げても、立ち上げた後に発生した出金リ
ジェクト紙幣は前記の単票又はパトロール紙幣の次に装
填される為、自動精査前のリジェクト券と自動精査後の
リジェクト券の切り分けが可能となる。一般に、店舗外
設置の紙幣処理装置は、係員が直ぐに駆けつけることが
できるので、センタ指示で自動精査を実行し、立ち上げ
処理を行った後に、係員処理によるリジェクト庫内の紙
幣の当てが可能となる。
【0061】ここで、リジェクト庫内の紙幣を切り分け
る方法としては、紙幣入出金ユニット内にパトロール紙
幣等の収納部及び紙幣搬送部に直結した取り出し手段を
設け、自動精査時にパトロール紙幣をリジェクト庫へ搬
送する事もできる。
【0062】また、伝票処理ユニットで印字した「ご利
用明細票」を紙幣入出金ユニット内の紙幣搬送部へ搬送
することで上記処理とする事も可能となる。次に、図6
のフローチャートを参照して、本実施の形態に係る紙幣
処理装置による、センタ指示に基づく自動精査後の自動
立上げ処理について説明する。
【0063】先ず、センタからの「自動精査」指示を受
信すると(ステップS21)、装填庫150乃至152
が空であることを確認し、空であれば全種別収納庫の
内、万円庫150内の万円紙幣を装填庫165へ計数鑑
査を行い、締め上げする。この締め上げ時に発生したリ
ジェクト紙幣は、リジェクト庫162へ搬送する。
【0064】上記万円庫150の紙幣の締め上げが終了
すると、自動的に装填庫165内の紙幣を装填庫から計
数鑑査しながら元の万円庫150への装填処理を行い戻
す。この装填時に発生したリジェクト紙幣はリジェクト
庫162へ搬送する。
【0065】このようにして、上記万円庫150内の締
め上げ装填が終了すると、次に万円庫151について上
記同様の処理を行い、更には千円庫152についても上
記同様の処理を行うこととなる(ステップS22)。
【0066】次いで、入金庫、リジェクト庫162、回
収庫の計数処理が終了すると、自動取引装置内の現金カ
ウンタ更新処理と精査結果のジャーナル、明細票等への
印字処理を行う(ステップS23,S24)。こうし
て、「自動精査」処理を終了すると、センタに終了通知
を行う(ステップS25)。
【0067】次いで、センタからの応答として「リセッ
ト指示」を受信した場合には、紙幣取引装置は、単票、
模擬券(パトロール紙幣)等に、必要に応じて印字を行
い、リジェクト庫162へ搬送し収納し(ステツプS2
6乃至31)、自動立ち上げを行い(ステップS3
2)、取引可能とする(ステップS34)。
【0068】一方、上記「リセット指示」がない場合、
又は単票が内場合には、従来と同様に係員処理を待つこ
とになり、係り員処理を終了した後(ステップS3
3)、立ち上げ処理を行謂、取引可能となる(ステップ
S34)。
【0069】以上の処理は、店舗外等の無人稼働機にお
いて、センタからの「自動精査」指示を間違って送った
場合や、即座に係員が駆けつけられず、至急立ち上げる
必要が発生した場合には好適な機能であるといえる。
【0070】次に図7は他の実施の形態に係る紙幣処理
装置の断面図である。図3中、符号53は細長い箱状の
匿休である。この匿体53内の上部側には、紙幣入出金
口から投入された紙幣を受け取ると共に、出金紙幣が出
金される紙幣集積部54、入金紙幣を一時的に集積する
入金一時集積部55、入金紙幣及び出金紙幣の金種及び
表裏などを鑑査する鑑査部56、リジェクト紙幣を収容
する一対のリジェクト庫57,58、損券を収容する回
収庫59、さらに、本発明に係る紙幣の表裏を整える表
裏反転装置52などが設けられている。
【0071】また、筐体内53の下部側には、一万円紙
幣を収容する2つの万円庫60,61、干円紙幣を収容
する干円庫62が並んで配設されているとともに、着脱
自在な装填庫63が設けられている。
【0072】さらに、筐体53内には、多数の搬送ベル
ト、搬送ローラなどが配設され、各構成部を通って延び
る複数の搬送路を構成している。そして、紙幣の入金時
には紙幣出金口を介して紙幣集積部54に紙幣が集積さ
れる。この紙幣集積部54に集積された紙幣は、取り込
まれて搬送され、一旦、一時集積部55に集積される。
しかる後、一時集積部55から取り出されて鑑査部56
に送られる。この鑑査部56で紙幣の金種、表裏等が判
別され、表向き、裏向きの各場合に適した所定の方法で
表裏搬送装置52内を搬送されて、万円庫60,61、
千円庫62内に収容される。また、紙幣の出金時には、
万円庫60,61、干円庫62から紙幣が取り出されて
搬送され、錯査部56を通過した後、紙幣集積部54に
出金される。この他、この自動取引装置の所定位置には
パトロール券セット部64が図示のごとく配設されてい
る。
【0073】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
自動精査結果の印字処理終了後に、利用明細票用の単票
又はパトロール紙幣を用いて、自動精査前のリジェクト
庫と自動精査後のリジェクト庫の紙幣の切り分けること
を可能とし、センタ指示で自動精査を実行し、係員処理
を要することなく、装置を立ち上げ取引可能とする自動
取引装置、自動取引方法、及び自動取引システムを提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る自動取引装置の外観
構成図である。
【図2】実施の形態に係る自動取引装置の内部の概略構
成図である。
【図3】実施の形態に係る自動取引装置の断面図であ
る。
【図4】通帳プリンタ部の構成を示す図である。
【図5】本実施の形態に係る自動取引装置の自動精査処
理の詳細を説明するためのフローチャートである。
【図6】本実施の形態に係る自動取引装置による、セン
タ指示に基づく自動精査後の自動立上げ処理について説
明する為のフローチャートである。
【図7】他の実施の形態に係る自動取引装置の断面図で
ある。
【図8】従来の自動取引装置による精査処理の過程を示
す図である。
【図9】従来の自動取引装置で行われていた自動精査の
流れを更に詳細に説明するためのフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 筐体 2 操作部 3 カード挿入口 4 入出金口(硬貨受部) 5 伝票発行口 6 入出金口(紙幣受部) 7 扉 8 通帳挿入口 9 CRT表示部 10 係員リセットキー

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータと通信手段を介して
    通信自在に接続され、当該ホストコンピュータからの指
    示を受けて自動精査処理を行う自動取引装置であつて、 入金、装填、補充された紙幣を集積する複数の金種別の
    収納手段と、 上記紙幣のうちリジェクト券を集積するリジェクト券集
    積手段と、 上記通信手段がホストコンピュータより自動精査の指示
    を受信すると、所定の自動精査処理を実行し、当該自動
    精査処理を終了した後、装置内に保管されている紙幣以
    外の媒体を上記リジェクト券集積手段に搬送するように
    制御する制御手段と、を具備することを特徴とする自動
    取引装置。
  2. 【請求項2】 ホストコンピュータと通信自在に接続さ
    れ、当該ホストコンピュータからの指示を受けて自動精
    査処理を行う自動取引装置であって、 入金、装填、補充された紙幣を集積する複数の金種別の
    収納手段と、 上記金種別の収納手段への紙幣の装填及び補充、及び上
    記金種別の収納手段からの紙幣の回収をするための装填
    手段と、 上記紙幣のうちリジェクト券を集積するリジェクト券集
    積手段と、 上記入金、装填、補充された紙幣を計数して鑑別する鑑
    査手段と、 上記鑑査手段で鑑別された紙幣を、上記金種別の収納手
    段、装填手段、リジェクト券集積手段にそれぞれ搬送す
    る第1の搬送手段と、 上記紙幣以外の媒体を予め収納し、出力する媒体収納出
    力手段と、 上記媒体を取り出し、上記搬送手段へと導く第2の搬送
    手段と、 上記ホストコンピュータとの通信を行う通信手段と、 上記通信手段がホストコンピュータより自動精査の指示
    を受信すると、所定の自動精査処理を実行し、当該自動
    精査処理を終了した後、上記媒体収納出力手段の媒体
    を、上記第1及び第2の搬送手段を介して、上記リジェ
    クト券集積手段に搬送するように制御する制御手段と、 を具備することを特徴とする自動取引装置。
  3. 【請求項3】 ホストコンピュータと通信自在に接続さ
    れ、当該ホストコンピュータからの指示を受けて自動精
    査処理を行う自動取引装置であって、 入金、装填、補充された紙幣を集積する複数の金種別の
    収納手段と、 上記金種別の収納手段への紙幣の装填及び補充、及び上
    配金種別の収納手段からの紙幣の回収をする装填手段
    と、 上記紙幣のうちリジェクト券を集積するリジェクト券集
    積手段と、 上記入出金、装填、補充された紙幣を計数して鑑別する
    鑑査手段と、 上記鑑査手段で判別された紙幣を、上配金種別の収納手
    段、装填手段、リジェクト券集積手段にそれぞれ搬送す
    る第1の搬送手段と、 通帳の磁気記録部の記録内容に基づいて各種取引処理を
    行い、少なくとも当該取引処理の結果を通帳に印字する
    通帳印字手段と、 上記通帳印字手段に併設した単票及び模擬券の少なくと
    もいずれかを収納する収納手段と、 上記単票又は模擬券の少なくともいずれかを取り出し、
    上記通帳印字手段及び第1の搬送手段のいずれかに導く
    第2の搬送手段と、 上記ホストコンピュータとの通信を行う通信手段と、 上記通信手段がホストコンピュータより自動精査の指示
    を受信すると、所定の自動精査処理を実行し、当該自動
    精査を終了した後、上記収納手段内の単票及び模擬券の
    少なくともいずれかを上記第2の搬送手段により上記通
    帳印字手段に搬送し、当該通帳印字手段で単票及び模擬
    券の少なくともいずれかに精査結果を印字し、上記第1
    及び第2の搬送手段を介して、上記リジェクト券集積手
    段に搬送するよう制御する制御手段と、を具備すること
    を特徴とする自動取引装置。
  4. 【請求項4】 ホストコンピュータと通信自在に接続さ
    れ、当該ホストコンピュータからの指示を受けて自動精
    査処理を行う自動取引装置であって、 入金、装填、補充された紙幣を集積する複数の金種別の
    収納手段と、 上記金種別の収納手段への紙幣の装填及び補充、及び上
    記金種別の収納手段からの紙幣の回収をする装填手段
    と、 上記紙幣のうちリジェクト券を集積するリジェクト券集
    積手段と、 上記入出金、装填、補充された紙幣を計数して鑑別する
    錯査手段と、 上記鑑査手段で判別された紙幣を、上配金種別の収納手
    段、装填手段、リジェクト券集積手段にそれぞれ搬送す
    る第1の搬送手段と、 伝票を保持するとともに当該伝票に所定の印刷を行う伝
    票処理手段と、 上記伝票を第1の搬送手段に導く第2の搬送手段と、 上記ホストコンピュータとの通信を行う通信手段と、 上記通信手段がホストコンピュータより自動精査の指示
    を受信すると、自動精査処理を実行し、当該自動精査終
    了後に、伝票処理手段で伝票に精査結果の印字を行い、
    当該伝票を第1及び第2の搬送手段を介して上配リジェ
    クト券集積手段に搬送するよう制御する制御手段と、を
    具備することを特徴とする自動取引装置。
  5. 【請求項5】 上記制御手段は、上記通信手段が上記自
    動精査処理終了後にホストコンピュータに終了通知を送
    信し、当該ホストコンピュータからのリセツト指示を受
    信した後に、上記単票、模擬券、伝票のリジェクト券集
    積手段への搬送を行うことを特徴とする上記請求項2乃
    至4の少なくともいずれかに記載の自動取引装置。
  6. 【請求項6】 上記模擬券、単票、伝票を上記紙幣搬送
    路の確認用パトロール紙幣として兼用することを特徴と
    する請求項2乃至4の少なくともいずれかに記載の自動
    取引装置。
  7. 【請求項7】 ホストコンピュータとの通信により自動
    精査処理を行う自動取引方法であって、 上記ホストコンピュータより自動精査の指示を受信する
    と、所定の自動精査処理を実行し、当該自動精査処理を
    終了した後、模擬券、単票、伝票の少なくともいずれか
    をリジェクト券を集積するためのリジェクト券集積手段
    に搬送することを特徴とする自動取引方法。
  8. 【請求項8】 ホストコンピュータとの通信により自動
    精査処理を行う自動取引方法であって、 上記ホストコンピュータからの自動精査の指示を受信し
    て所定の自動精査処理を実行する第1のステップと、 上記自動精査処理を終了した後、印字可能な紙幣以外の
    媒体の少なくともいずれか一方を取り出し、上記自動精
    査結果の内容を印字し、リジェクト券が集積されている
    リジェクト券集積手段に搬送し、所定の立ち上げ処理を
    行う第2のステップと、 を有し、上記印字可能な紙幣以外の媒体の少なくともい
    ずれか一方により、上配自動精査前のリジェクト券と自
    動精査後のリジェクト券とを区別することを特徴とする
    自動取引方法。
  9. 【請求項9】 ホストコンピュータとの通信により自動
    精査処理を行う自動取引方法であって、 上記ホストコンピュータからの自動精査の指示を受信し
    て所定の自動精査処理を実行する第1のステップと、 上記自動精査処理を終了した後、上配ホストコンピュー
    タより所定の指示を受けた場合には、予め収納してある
    紙幣以外の媒体を取り出し、リジェクト券が集積されて
    いるリジェクト券集積手段に搬送し、所定の立ち上げ処
    理を行う第2のステッブと、 上記自動精査処哩を終了した後、上記ホストコンピュー
    タより所定の指示を受けない場合には、係員による所定
    の処理がなされるまで待機する第3のステップと、 を有し、上記紙幣以外の媒体により、上記自動精査前の
    リジェクト券と自動精査後のリジェクト券とを区別する
    ことを特徴とする自動取引方法。
  10. 【請求項10】 ホストコンピュータと、 上記ホストコンピュータと通信手段を介して通信自在に
    接続され、当該ホストコンピュータからの指示を受けて
    自動精査処理を行う自動取引装置と、を有する自動取引
    システムであって、 上記自動取引装置が、 入金、装填、補充された紙幣を紙幣を集積する複数の金
    種別の収納手段と、 上記紙幣のうちリジェクト券を集積するリジェクト券集
    積手段と、 上記通信手段がホストコンピュータより自動精査の指示
    を受信すると、所定の自動精査処理を実行し、当該自動
    精査処理を終了した後、模擬券、単票、伝票の少なくと
    もいずれかを上記リジェクト券集積手段に搬送するよう
    に制御する制御手段と、 を具備することを特徴とする自動取引システム。
JP7170298A 1998-03-20 1998-03-20 自動取引装置、自動取引方法及び自動取引システム Pending JPH11272923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7170298A JPH11272923A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 自動取引装置、自動取引方法及び自動取引システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7170298A JPH11272923A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 自動取引装置、自動取引方法及び自動取引システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11272923A true JPH11272923A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13468146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7170298A Pending JPH11272923A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 自動取引装置、自動取引方法及び自動取引システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11272923A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014048887A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Nippon Atm Kk 現金管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014048887A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Nippon Atm Kk 現金管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5332515B2 (ja) 自動取引装置
JPS59149564A (ja) 自動取引システム
JPH0922476A (ja) 自動取引装置および自動取引装置におけるリジェクト貨幣の取扱い方法
WO2015068525A1 (ja) 自動取引装置及び自動取引システム
JP5275869B2 (ja) 紙葉類処理装置および自動取引装置
JP4887554B2 (ja) 自動取引装置
JPH11272922A (ja) 自動取引装置及び自動取引方法
JP2726308B2 (ja) 紙弊入出金装置
JP4370656B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPH11272923A (ja) 自動取引装置、自動取引方法及び自動取引システム
JP4750308B2 (ja) 自動取引装置
JP6245089B2 (ja) 紙幣取引装置
JP6000585B2 (ja) 紙葉類処理方法および搬送補助シート
JPH11259731A (ja) 自動取引装置およびその制御方法
JP2557907B2 (ja) 自動取引装置
JP2773916B2 (ja) 現金入出金装置
JP3044664B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP2968322B2 (ja) 現金入出金装置
JP6602588B2 (ja) 有価媒体処理装置、有価媒体処理システムおよび有価媒体処理方法
JP2716623B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP3561402B2 (ja) 紙幣取扱装置および模擬紙幣
JP2615197B2 (ja) 現金入出金装置
JP2693283B2 (ja) 現金自動取引機の搬送路チェック方法
JP3124252B2 (ja) 自動取引装置
JPH0877416A (ja) 自動取引装置