JPH11272030A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPH11272030A
JPH11272030A JP10077488A JP7748898A JPH11272030A JP H11272030 A JPH11272030 A JP H11272030A JP 10077488 A JP10077488 A JP 10077488A JP 7748898 A JP7748898 A JP 7748898A JP H11272030 A JPH11272030 A JP H11272030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure plate
engaging
convex shape
sheet
copying apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10077488A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Terao
孝浩 寺尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10077488A priority Critical patent/JPH11272030A/ja
Publication of JPH11272030A publication Critical patent/JPH11272030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複写機の運搬時に、圧板により原稿台上を閉
鎖状態とし、圧板が勝手に開かないようにする必要があ
るが、圧板の側面をシート載置手段の凸形状により係止
するようにして、係止構造が大きくならないようにする
こと。 【解決手段】 原稿を載置する原稿台と、該原稿台を開
閉自在に覆う圧板4とを装置本体100に設け、かつ装
置本体の給紙側もしくは排紙側の少なくとも一方にシー
ト載置手段6を回動可能に設けた複写装置において、前
記シート載置手段のシート載置面側に凸形状3を形成
し、前記圧板の側面に該凸形状が嵌合する嵌合凹部7を
形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複写装置に関し、特
に複写装置における原稿台を覆う圧板の固定構造の改良
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】複写装置においては、工場から出荷する
ときなどの運搬の際に、複写機本体を傾けたときに装置
本体に回動自在に取り付けた圧板が誤って開かないよう
に、給紙もしくは排紙トレイによって、圧板を装置本体
に固定する機構のものがある。図7は従来の複写装置を
示したもので、複写装置本体100には、回動可能に取
り付けられる給紙トレイ1、給紙トレイ1に対して回動
可能に取り付けられる給紙サブトレイ2、原稿を覆う圧
板4が設けられ、給紙サブトレイ2から凸形状3が、圧
板4には凸形状3と係合する凹形状5が設けてある。図
8は、運搬時等において、従来の複写装置の給紙トレイ
1及び給紙サブトレイ2を閉めた状態を示しており、こ
のとき、圧板4に設けた凹形状5に給紙サブトレイ2に
設けた凸形状3が係合するため、複写装置本体を傾けて
も圧板4が勝手に開くことがないようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の複写装置におい
ては、トレイと結合させるための凹形状が圧板の天面即
ち上面にあるので、トレイを給紙トレイと給紙サブトレ
イの2部材で構成して、圧板を固定する際には、サブト
レイを使用状態から180度回転させて凸形状3を圧板
の天面上に回り込むようにしなければならず、その結果
トレイが必要以上に大きくなることがあった。また、凹
形状が圧板の天面にあることから、そこにほこりがたま
ったりして美観を損ねるおそれがあった。
【0004】本発明は上記問題点に鑑みなされたもの
で、本発明の目的は、圧板の側面に係合部分を設け、ト
レイにはトレイを回動させたときに前記圧板の係合部分
に係合する凸形状を備えることで、トレイの大きさを大
きくしすぎることなく運搬時に誤って圧板が開いてしま
うことを未然に防止することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の手段は、原稿を載置する原稿台と、該原稿
台を開閉自在に覆う圧板とを装置本体に設け、かつ装置
本体の給紙側もしくは排紙側の少なくとも一方にシート
載置手段を回動可能に設けた複写装置において、前記シ
ート載置手段のシート載置面側に凸形状を形成し、前記
圧板の側面に該凸形状が嵌合する嵌合凹部を形成したこ
とを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】[第1の実施形態]以下、本発明
の実施形態を図面を参照して説明する。
【0007】図6は、装置本体100内に収納される画
像形成装置の1実施形態の概略構成図を示す。感光体ド
ラム15は、円筒状の導電基体上に有機半導体層等の光
導電層を設けたもので、図中の矢印R1方向に回転自在
に軸支されている。感光体は、アモルファスシリコンを
用いて形成されている。
【0008】前記感光ドラム15の周囲には、その回転
方向に沿って順に、感光ドラム15の表面を均一に帯電
する一次帯電器としてのスコロトコン帯電器16、原稿
を読み取り、色画像の濃度に比例した第1画像信号に基
づいて感光ドラム15を露光し、静電潜像を形成する露
光装置、上記静電潜像に正に帯電されたトナーを付着さ
せてトナー像を形成する現像装置17が配置されてい
る。
【0009】原稿台13上の原稿を照明ランプ14に照
射し、その反射光はCCD23上に結像し、A/Dコン
バータ24において、デジタル信号に変換されて、所定
の画像の輝度信号に変換され、イメージプロセッサー部
25に送られる。イメージプロセッサー部からの画像信
号は、レーザードライバー26に送られ、その信号に応
じてレーザー27を駆動する。そのレーザー光は、ポリ
ゴンスキャナー、折り返しミラー等を介して、感光ドラ
ム15上に照射され、ドラム15上に電子写真方式によ
り静電潜像が形成され、該潜像は現像装置17により現
像されてトナー像化される。
【0010】感光ドラム15の周囲には、前記感光ドラ
ム15上に形成されたトナー像をシートである転写紙P
上に転写する転写手段としてのコロナ転写帯電器18、
トナー像が転写された転写紙Pを感光ドラム15から分
離する分離手段としての静電分離帯電器19、トナー像
を転写した後に、感光ドラム15上の残留トナーを除去
するクリーニング装置20、感光ドラム15の残留電荷
を除去する前露光手段としての露光ランプ21などが配
置されている。
【0011】また、トナー像が転写された転写紙Pは、
感光ドラム1から分離された後に定着装置22に搬送さ
れ、ここにおいて表面のトナー像が定着され、所望のプ
リント画像が形成されて画像形成装置本体100の外部
に排出される。
【0012】上記のような画像形成手段を内蔵する装置
本体100には、図2に示すように、原稿をカバー、押
圧する圧板4が回動自在に取り付けられるとともに、画
像が形成されるシートを給紙するためのシート載置手段
の手差しトレイ6が設けられている。手差しトレイ6
は、使用時の略水平状態から非使用時の略直立状態まで
略90度回動可能に、装置本体に取り付けられている。
手差しトレイ6の下部には収納式の運搬用ハンドル(図
示せず)が備えられている。
【0013】手差しトレイ6の外方端部の上面即ちシー
ト載置面には1個又は複数個の凸形状3が設けられてい
る。圧板4の側面には、該凸形状3が嵌合する嵌合凹部
7が設けられている。嵌合凹部7を包囲する周壁のう
ち、下部の原稿台側の壁部を、凸形状3が係合する係合
部分7Aとする。図2に示すように、凸形状3はシート
載置面から略90度で直立し、係合部分7Aの凸形状3
と係合する面7Bは、圧板側面の内外方向に見て、係合
部分7Aの開閉移動方向に直交する平面とすることによ
り、凸形状と係合部分が係合した場合、圧板4はみだり
に開放することはない。係合部分7Aは、図示例では一
端が圧板本体と離れて片持状とされているが、必ずしも
このようにすることなく、その自由端部を圧板本体に接
続してもよい。
【0014】本実施形態によれば、圧板4と手差しトレ
イ6との係合状態を正面から見た部分断面図図2に示す
ように、運搬の際に、つまみ6Aをつまんで手差しトレ
イ6を閉めようとすると、トレイ6は使用状態の水平姿
勢から略90度回転する。そうすると、手差しトレイ6
の凸形状3の係合面3Aと圧板4の係合部分7Aの係合
面とが係合することができる。そのため、運搬用ハンド
ルを持って複写装置本体を傾けても圧板4が勝手に開い
てしまうことを防止できる。
【0015】手差しトレイは、従来のようにサブトレイ
を要しないため、サイズが大きくならず、ひいては複写
装置全体のサイズの大型化が防止される。また、凸形状
が係合する嵌合凹所は圧板の側部に形成されているの
で、該凹所にほこりが溜まったりすることがなく、美観
が損なわれることがない。
【0016】[第2の実施形態]次に、図3は本発明の
第2の実施形態の斜視図を示し、図4は圧板4と手差し
トレイ6との係合状態を正面から見た部分断面図であ
る。本実施形態では、圧板4の係合部分7Aにおいて、
該係合部分7Aの係合面7Bをある一定の角度をもつ斜
面形状にしたものである。本実施形態の構成によれば、
図4(a)に示した手差しトレイ6を閉めた状態で、通
常の圧板の開閉に要する以上の大きな力で、誤って圧板
4を開こうとした場合でも、図4(b)のように係合部
分7Aの係合面7Bと手差しトレイ6の凸形状3との間
にかかる力が、斜面に沿って逃げて手差しトレイ6が回
動するため、係合状態が解除されて圧板4及び手差しト
レイ6とを破損することなく圧板4を開くことができ
る。本実施形態においては、斜面の角度を実験の結果か
ら13度にすることにより良好な効果が得られるが、該
角度は使用条件に応じて適宜増減できる。なお、本実施
形態では圧板4の係合部分7Aの係合面を斜面とした
が、手差しトレイ6の凸形状3の係合面を斜面としても
よい。
【0017】[第3の実施形態]次に、図5は本発明の
他の実施形態を示すもので、圧板4と手差しトレイ6と
の係合状態を圧板の一側面(図1の操作部100Aの手
前側から見て右側面)から見た部分断面図である。本実
施形態では、圧板4は樹脂製でありその係合部分7Aは
片持状で弾性を有する。手差しトレイ6に設けられた凸
形状3は、トレイ上面から立設された直立部3Dと、該
直立部から水平に延びる鉤部3Eを有する。圧板4の係
合部分7Aの長さL1を8mmとし、かつ該係合部分7
Aと手差しトレイ6の凸形状3の鉤部3Eとのかかり量
L2を1.5mmに設定した。使用条件に応じてこのL
1を適宜増加したり、L2を減少することができる。
【0018】本実施形態によれば、先に手差しトレイ6
がたたまれて圧板4との係合位置にあるときに、誤って
圧板4を閉めようとすると、図5(a)に示すとおり凸
形状3の鉤部3Aと係合部分7Aとが干渉してしまう
が、その後図5(b)のように係合部分7Aがばね性に
よって弾性変形するため、そのまま図5(c)のような
状態に圧板4は移動し、圧板4を破損することなくその
係合部分7Aと手差しトレイ6の凸形状3の鉤部3Eと
を係合させ、圧板のみだりな開放を防止することができ
る。
【0019】以上の実施形態は、給紙トレイ側の例で説
明したが、本発明は排紙トレイ側にも実施することがで
きる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
装置本体に回転可能に取り付けたシート載置手段のシー
ト載置面側に凸形状を形成し、圧板の側面に該凸形状が
嵌合する嵌合凹部を形成したので、シート載置手段のサ
イズを大きくしすぎることなく、複写装置の運搬時に誤
って圧板が開くことを防止できる。また、トレイの凸形
状と係合する嵌合凹部を圧板の側面に設けたことで、ほ
こりの滞留を防ぎ外観をすっきりと見せる効果を有す
る。
【0021】また、互いに係合する凸形状及び係合部分
のいずれか一方の係合面を、該係合部分の開閉時の移動
方向に対し傾斜させたことにより、両係合面が係合した
状態から無理に圧板を開けようとしても、圧板もしくは
シート載置手段を破損させることなく圧板を開くことが
できる。また、両係合面は両者の係合の際にガイドの役
割を果たすため、スムーズに係合させることができる。
【0022】また、圧板の係合部分は、その一端部を自
由端とする弾性片持状とし、凸形状は、シート載置手段
のシート載置面から立設された直立部と、該直立部から
シート載置面に略平行に延びる鉤部とを有し、該係合部
分と鉤部を係合可能としたことにより、先にシート載置
手段がたたまれているときに圧板を閉めようとしても、
弾性によって係合部分がたわんで鉤部と係合され、圧板
の破損を未然に防止できる。また、シート載置手段を回
動閉鎖するとき、圧板を閉めてからシート載置手段を閉
める通常の方法だけでなく、先にシート載置手段を閉め
た後に圧板を閉めることもでき、運搬時に圧板を固定す
る際の操作の自由度を増すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る複写装置の1実施形態の部分斜視
図。
【図2】本発明の第1の実施形態における、圧板の係合
部分と手差しトレイの凸形状との係合状態を示す部分断
面図。
【図3】本発明の第2の実施形態の複写装置の部分斜視
図。
【図4】本発明の第2の実施形態における、圧板の係合
部分と手差しトレイの凸形状との係合状態を示す部分断
面図。
【図5】本発明の第3の実施形態における、圧板の係合
部分と手差しトレイの凸形状との係合状態を示す部分断
面図。
【図6】本発明に係る複写装置における画像形成部の1
実施形態を示す外観図。
【図7】従来の複写装置の一例を示す外観図。
【図8】従来の複写装置において、給紙トレイを閉めた
状態を示す外観図。
【符号の説明】
1、6…手差しトレイ 2…サブトレイ 3…凸形状 3A…係合面 3D…直立部 3E…鉤部 4…圧板 5、7…嵌合凹部 7A…係合部分 7B…係合面 100…装置本体

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を載置する原稿台と、該原稿台を開
    閉自在に覆う圧板とを装置本体に設け、かつ装置本体の
    給紙側もしくは排紙側の少なくとも一方にシート載置手
    段を回動可能に設けた複写装置において、前記シート載
    置手段のシート載置面側に凸形状を形成し、前記圧板の
    側面に該凸形状が嵌合する嵌合凹部を形成したことを特
    徴とする複写装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記嵌合凹部の原稿
    台側周壁を前記凸形状が係合する係合部分としたことを
    特徴とする複写装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、互いに係合する凸形
    状及び係合部分の各係合面を、該係合部分の開閉時の移
    動方向に対し直交する平面としたことを特徴とする複写
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項2において、互いに係合する凸形
    状及び係合部分のいずれか一方の係合面を、該係合部分
    の開閉時の移動方向に対し傾斜させたことを特徴とする
    複写装置。
  5. 【請求項5】 請求項2において、前記係合部分は、そ
    の一端部を自由端とする弾性片持状とし、前記凸形状
    は、前記シート載置手段のシート載置面から立設された
    直立部と、該直立部からシート載置面に略平行に延びる
    鉤部とを有し、該係合部分と鉤部を係合可能としたこと
    を特徴とする複写装置。
  6. 【請求項6】 請求項5において、前記係合部分の長さ
    は8mm以上とし、前記鉤部と係合部分とのかかり量は
    1.5mm以下としたことを特徴とする複写装置。
JP10077488A 1998-03-25 1998-03-25 複写装置 Pending JPH11272030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10077488A JPH11272030A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10077488A JPH11272030A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11272030A true JPH11272030A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13635383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10077488A Pending JPH11272030A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11272030A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7761046B2 (en) * 2003-10-02 2010-07-20 Sharp Kabushiki Kaisha Hybrid paper supply module and image forming apparatus equipped with such hybrid paper supply module, and also paper supply mechanism and image forming apparatus equipped with such paper supply mechanism

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7761046B2 (en) * 2003-10-02 2010-07-20 Sharp Kabushiki Kaisha Hybrid paper supply module and image forming apparatus equipped with such hybrid paper supply module, and also paper supply mechanism and image forming apparatus equipped with such paper supply mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7957689B2 (en) Image forming apparatus
JP6311638B2 (ja) ヒンジ構造及びこれを備えた画像形成装置
JP2014201435A (ja) シート排出装置、及び画像形成装置
US7424243B2 (en) Structure for installing developing unit and electrophotographic image forming apparatus with the same
JPH0425543B2 (ja)
US6665047B1 (en) Image forming apparatus
US7248816B2 (en) Photosensitive unit and electrophotographic image forming apparatus including the same
JP3768848B2 (ja) 閉じ補助装置及びこの装置を備えた原稿自動供給装置と画像形成装置
JPH11272030A (ja) 複写装置
US20170242391A1 (en) Image forming apparatus
US6560425B1 (en) Shutter device for a photosensitive rotary drum on the process cartridge
JPH0425542B2 (ja)
JP2000229745A (ja) 用紙搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2000231230A (ja) 画像形成装置
JPH07152302A (ja) カラー画像形成装置
JPS62209572A (ja) 現像装置
JP2002193496A (ja) 給紙装置
JP2007155905A (ja) 画像読み取り手段を有する画像形成装置
JP2000131907A (ja) 画像形成装置
JPS5961860A (ja) 画像形成装置
JP2003069763A (ja) 開補助装置及びこの装置を備えた原稿自動供給装置と画像形成装置
JPH0820448A (ja) 給紙カセット
JPS61150939A (ja) 記録装置
JPH08160830A (ja) 画像形成装置
JPH11119494A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees