JPH11269690A - 酸素還元カソードを有するメンブレン電解槽の停止方法 - Google Patents

酸素還元カソードを有するメンブレン電解槽の停止方法

Info

Publication number
JPH11269690A
JPH11269690A JP10351489A JP35148998A JPH11269690A JP H11269690 A JPH11269690 A JP H11269690A JP 10351489 A JP10351489 A JP 10351489A JP 35148998 A JP35148998 A JP 35148998A JP H11269690 A JPH11269690 A JP H11269690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
compartment
sodium hydroxide
electrolytic cell
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10351489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3140743B2 (ja
Inventor
Francoise Andolfatto
アンドルファット フランソワーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Elf Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf Atochem SA filed Critical Elf Atochem SA
Publication of JPH11269690A publication Critical patent/JPH11269690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140743B2 publication Critical patent/JP3140743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/02Process control or regulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/02Process control or regulation
    • C25B15/023Measuring, analysing or testing during electrolytic production
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/34Simultaneous production of alkali metal hydroxides and chlorine, oxyacids or salts of chlorine, e.g. by chlor-alkali electrolysis
    • C25B1/46Simultaneous production of alkali metal hydroxides and chlorine, oxyacids or salts of chlorine, e.g. by chlor-alkali electrolysis in diaphragm cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/08Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • C25B9/23Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms comprising ion-exchange membranes in or on which electrode material is embedded

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】酸素還元カソードを有するメンブレン電解槽の
新規な運転停止方法を提供する。 【解決手段】電気と酸素の供給が停止された後に酸素隔
室を空にし、酸素隔室をpH≦7の脱イオン水で満た
し、運転停止期間中、酸素隔室内に水を維持する、酸素
還元カソードを有するメンブレン電解槽の運転停止方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は酸素還元カソードを
有するメンブレン電解槽(electrolyse a membrance et
a cathode a reduction d'oxygene)の停止方法に関す
るものであり、特に、NaCl水溶液を電気分解して水
酸化ナトリウム水溶液と塩素を生産する酸素還元カソー
ドを有するメンブレン電解槽の意図的または事故による
運転停止時の停止方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】酸素還元カソードを有するメンブレン電
解槽では、イオン交換膜の最近の目覚ましい進歩によっ
て塩化ナトリウム水溶液の電解法が開発可能になった。
この方法では塩水電解槽のカソード隔室に水素と水酸化
ナトリウムが生成し、アノード隔室には塩素ができる。
さらに、エネルギー消費量を減すためにカソードとして
酸素還元電極を用い、カソード隔室内に酸素含有ガスを
導入して水素の発生を防ぎ、電解電圧を大幅に低下させ
ることが提案されている。
【0003】理論的には下記(2)に示す酸素の供給無
しのカソード反応の代りに(1)に示す酸素供給のある
カソード反応を用いることで電解電圧を1.23V低下
させることができる: 2HO+O+4e → 4OH(1) E=+0.40V (標準水素電極に対して) 4HO+4e → 2H+4OH(2) E=-0.83V (標準水素電極に対して)
【0004】ガスを用いた従来のメンブレン電解槽は電
解槽のカソード隔室内にガス拡散電極(カソード)を有
し、この電極は隔室をイオン交換膜側の溶液隔室とその
反対側のガス隔室とに分ける。従って、この形式の電解
槽は一般に下記3つの隔室で構成される: 1〕 アノード隔室、 2) カチオン交換膜(ナフィオン Nafion:N996、フ
レミオン Flemion:F892)とカソードの間にある水酸化
ナトリウム隔室、 3) ガス隔室。
【0005】一般にカソードは白金メッキした炭素の両
面を被う銀メッキしたニッケル格子で構成される。その
片面は疎水性を高めるためにフッ素化炭化水素のミクロ
細孔層で被覆されている。白金はカーボン/白金全体の
5〜20重量%であり、単位表面積に対する平均質量は
0.2〜4mg/cmである。従来の水素発生カソー
ドを有するメンブレン電解槽すなわち上記反応(2)を
用いた電解槽は種々のメンテナンス作業や事故のために
停止されることが多い。この場合には電極の分極が無く
なる、すなわち、電流が供給されなくなる。
【0006】工業的にはこの運転停止期は以下の方法す
なわち電流を止め、液体(水および塩水)の循環および
添加を続けることで管理できる。あるいは、電流を止
め、水酸化ナトリウム隔室と塩水隔室を空にし、カソー
ド隔室に濃度20%の水酸化ナトリウム水溶液(約4
M)を満たし、アノード隔室には220g/lの塩水を
満たす(活性塩素の抑制)方法でもよい。これらの操作
の目的はメンブレンの性能を維持することにある。
【0007】しかし、酸素還元カソードを有するメンブ
レン電解槽の運転停止期に上記条件を適用した場合に
は、電解再開時にカソード電位が大幅に上昇することが
確認されている。カソードのこの変化は電解槽の電圧に
影響を与え、消費エネルギー量が大幅に上昇し、生成す
る水酸化ナトリウムトン当たり100kWhにもなる。
【0008】これは酸素と水酸化ナトリウムとが同時に
存在することから、電流が切られたカソードの炭素が酸
素および水酸化ナトリウムと反応して炭酸ナトリウムを
形成し、これがカソード上に堆積し、多孔度および電気
伝導性が低下するためと考えられるが、この説明に拘束
されるものではない。欧州特許出願第0064872号
ではこの欠点を解決するためにガス隔室内のガス(酸素
を含む)を窒素で完全に交換し、運転停止期間中ガス隔
室内に窒素を維持することを提案している。この条件下
では、再開時にカソード電位はほとんど変化しないのは
運転停止時間が極めて短い(2、3時間)場合であるこ
とが分かっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は酸素還
元カソードを有するメンブレン電解槽の新規な運転停止
方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、電解槽への電
気と酸素の供給を切断した後にガス隔室を空にし、この
ガス隔室にpHが7以下の脱イオン水を入れて、脱イオ
ン水と同じpHがになるまでガス隔室内のカソードを脱
イオン水で洗い、運転停止期間中ガス隔室内に脱イオン
水を満たしておくことを特徴とする酸素還元カソードを
有するメンブレン電解槽の停止方法を提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明では、HClまたはH
のような無機酸を用いて脱イオン水をpH0〜7に
酸性化する。無機酸の脱イオン水溶液が0.1〜1mo
l−g/lの濃度であるものを用いるのが好ましい。
【0012】本発明の運転停止方法では、アノード液と
水の供給を維持するか、アノード隔室を空にし、同じ種
類かつ同じ濃度の清浄なアノード液で満たし(この操作
で活性塩素が抑制できる)、水酸化ナトリウム隔室を空
にし、低いモル濃度、一般には0.5〜5mol−g/
l、好ましくは約1mol−g/l濃度の水酸化ナトリ
ウムで満たすことができる。
【0013】停止した電解槽の各隔室に導入される液体
の温度は20℃〜80℃、好ましくは30℃〜60℃に
する。この温度を電解槽の運転停止期間中維持する。
【0014】本発明の運転停止方法は3つの隔室を有す
る酸素還元カソードを有するメンブレン電解槽の停止時
に特に適用できる。この形式の電解槽は図1の概念図に
示してあり、下記で構成される: a) アノード隔室(1) b) アノード(2) c) カチオン交換膜(4)とカソード(5)の間の水
酸化ナトリウム隔室(3) d) ガス隔室(6)
【0015】酸素含有ガスは空気、酸素濃縮空気または
酸素にすることができ、酸素が好んで用いられる。本発
明方法の利点は、カソードの性能を維持したまま運転再
開できる状態で、酸素還元カソードを有するメンブレン
電解槽を停止できるという点にある。しかも、水酸化ナ
トリウム収率(ファラデー効率)も維持されることがわ
かっている。以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説
明する。
【0016】
【実施例】図1に示した塩化ナトリウム水溶液の電解槽
を使用した。この電解槽は下記a)〜d)で構成され
る: a)電解槽本体(1)で構成されるアノード隔室。塩化
ナトリウム溶液(塩水)は(7)を介して導入され、ガ
スリフトによって電解槽内部を循環する。生成した塩素
は(8)から出る。 b)RuO/TiOで被覆されたチタンを展延加工
して作られたアノード(2)。 c)カチオン交換膜(4)とカソードの間に配置された
厚さ3mmの水酸化ナトリウム隔室(3)。水酸化ナト
リウム循環用の入口(9)と2つの出口(10)を有す
る。基準電極を設置するための毛細管と温度を測定する
ための目盛筒もまた備えているが、これらは図1には示
されていない。
【0017】メンブレン(4)はナフィオン(Naff
ion(登録商標) N996)である。カソード
(5)は白金メッキされた炭素で両面が被覆されたニッ
ケル格子でできている。片方の表面は疎水性を高めるた
めフッ化炭化水素のミクロ細孔層で被覆されている。白
金はカーボン/白金を組合せたものの10重量%で、単
位表面積に対する平均質量は0.56mg/cmであ
る。電極の厚さは約0.4mmである。電流はカソード
前面の外端部に配置されたニッケル環を通って流され
る。その背面はPTFEで被覆されているため導電性が
ない。変形を制限するためにニッケルの仕切り板が電極
の後ろに配置されている。カソードに水素の発生が無い
ので、水酸化ナトリウムはポンプを用いて循環させる。
水酸化ナトリウムは再循環タンク中で加熱される。水酸
化ナトリウム隔室の出口で水を添加する。
【0018】d)ガス隔室(6) 酸素または酸素含有ガスは水酸化ナトリウム中でバブリ
ングして予め脱炭酸し、ガス隔室に送られる前に80℃
の水中でバブリングして水和してから(11)に導入
し、(12)から流出させる。その圧力はガス循環路の
出口に設けた水柱で維持する。ガス隔室は酸素を一定の
温度に保つため加熱カートリッジを備える(図1には示
さず)。各隔室はPTFEシールで密封されている。用
いた基準電極は飽和カロメル電極(saturated calomel
electrode:SCE)で、その電圧は25℃で+0.24
5V/SHEである。
【0019】全てのテストでの電解槽の運転条件: a)アノード液中のNaCL濃度(重量濃度)=220
g/l b)水酸化ナトリウム濃度(重量濃度)=32〜33% c)純粋酸素を80℃の水中でバブリングして湿度を与
える。流量は5リットル/時。 d)アノード温度=カソード温度=80℃ e)電流密度i=3kA/m 電流を電極に加えると、NaCL水溶液の電解によって
生成するナトリウムがアノード隔室内に放出され、
(8)を介して抜出される。酸素の還元で生成する水酸
化イオンはメンブレンを介して流れるアルカリカチオン
と一緒になって水酸化ナトリウムを形成する。
【0020】本発明ではないテスト 上記電解槽を2日間運転した後、電解槽は分解せずに停
止した。水素発生カソードを有するメンブレン電解槽に
下記停止条件を適用した。停止条件(I) : a)電気の供給を停止する(電極の電源を切る) b)水酸化ナトリウム隔室(3)と塩水隔室(1)を空
にし、カソード隔室には20%濃度の水酸化ナトリウ
ム、アノード隔室んは220g/lの塩水を満たす。 c)ガス隔室は変えない、すなわち、酸素を維持する。
初期電位(新しい電極)または電解停止前に得られた電
位に対するカソード電位の変化が運転停止の各種段階の
前後に見られる(運転停止期は上記のように管理)。
【0021】結果は[表1]に示してある。この表でE
iは新しい電極の初期のカソード電位を表し、Eaは運
転停止前のカソード電位を表し、Efは運転停止後のカ
ソード電位を表す。
【0022】
【表1】
【0023】各運転再開時にカソード電位は電流密度3
kA/mで絶対値で30から140mVまで増加す
る。この上昇はカソードを停止する回数の関数で増加す
る。カソード電位のこの変化は電解槽の電圧に影響を与
え、このプロセスのエネルギー消費量を運転停止毎に2
0〜100kWh/t(NaOH)だけ増加させる。
【0024】本発明によるテスト 上記電解槽を分解せずに下記の停止条件(II)で数回
停止した: a)電気の供給を停止する(電極の電源を切る) b)3つの隔室を空にする。 c)各隔室に下記を満たす:アノード隔室には220g/
lの清浄なNaCl水溶液、水酸化ナトリウム隔室は1
mol−g/lの濃度の水酸化ナトリウム、ガス隔室は
pH7の脱イオン水で、カソードはガス隔室の脱イオン
水ですすぎ、脱イオン水はpHが中性になるまで電解槽
から流出させる。注入した液体の温度は30℃である。
【0025】[表2]は初期電位または電解停止前に得
られた電位に対する各運転停止期の前後のカソード電位
の変化を示す。ここで、運転停止期は停止条件(II)
で管理した。[表2]のEi、Ea、Efは上記と同じ
意味である。
【0026】
【表2】
【0027】カソード電位の変化(電解槽の電圧の変
化)は完全に制御されている。メンブレンの特性は停止
操作によって変化しない。すなわち、運転再開後に得ら
れる水酸化ナトリウムの収率(またはファラデー効率)
は運転停止前の値97%と変わらない。改良はいわゆる
電解槽本体や触媒(プラチナ、銀等)の種類の影響を受
けない。下記テストでは各種の運転停止手順を比較す
る。テスト12は停止条件(II)で実施したが、ガス
隔室を脱イオン水の代りに停止条件(III)でモル濃
度1mol−g/lの塩酸の脱イオン水溶液で満たし
た。、カソードはガス隔室からの塩酸水溶液でpHが酸
性になるまで(pH0.1になるまで)洗浄した。
【0028】[表3]は得られた結果を示す。[表3]
のEi、Ea、Efは上記と同じ意味である。NCは本
発明によるものではないという意味である。
【0029】
【表3】
【0030】停止条件(I)による運転停止期(運転停
止番号10)後に1M HClを用いた条件で電解槽を
停止(運転停止番号12)すると、カソードを再生で
き、電解槽の働きを良くすることができる。これで56
kWh/tのエネルギーの節約になる。メンブレンの特
性はこの停止法で変化しない。運転再開後に得られた水
酸化ナトリウムの収率(またはファラデー効率)は停止
前の値と変わらない。
【0031】これらのテストの比較から、カソードの性
能の中には酸性処理をすると再生できないものがあるの
で、カソードの性能(カソード電位)の損失はプラチナ
の損失によるものではないことがわかる。
【0032】電極の分極曲線から稼働電流密度の関数と
してその挙動を見ることができる。これらの曲線からさ
らに、挙動を単純な数式(式E=a.i+bの直線)で表
すことができる。この式は用いた材料の活性度(b)と
電極の全抵抗値(a)の情報を与える。これらの曲線を
時間の関数でプロットすると、カソードの挙動損失(一
定電流密度に対する電位の絶対値の増加)の原因が分か
る。aの増加の原因はカソードの抵抗値にある。
【0033】[図2]は運転停止期で用いた停止プロト
コルに違いによる上記テストで用いたカソードで得られ
た分極曲線を示す。カソード電位は基準電極(SCE)
に対して測定した。作動温度は80℃である。[図2]
では縦座標にカソード電位V/SCEがプロットされ、
横座標に電流密度kA/mがプロットされている。 ▲ 新しい電解槽に対応する。 ◇ 運転停止番号9(表3)に対応する。 × 運転停止番号10(表3)に対応する。 △ 運転停止番号12(表3)に対応する。
【0034】分極曲線の勾配は運転停止段階No.9
(表3)から後で6%ずつ増加し(5日間)、運転停止
番号10(表3)後でに66%ずつ増加し(2日間、値
は運転停止番号10と9の間で計算)、4日間の運転停
止段階(運転停止番号12(表3))後に20%ずつ減
少する。(運転停止後12と10の曲線の間で計算した
値)。これらの曲線からカソード性能の損失はその全抵
抗値の増加によるといえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は本発明が好ましく適用される酸素還元カソー
ドを有するメンブレン電解槽の概念図。
【図2】は本発明のテストで用いたカソードで得られた
分極曲線を示す図。
【符号の簡単な説明】
1 アノード隔室 2 アノード 3 水酸化ナトリウム隔室 4 カチオン交換膜 5 カソード 6 ガス隔室

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電解槽への電気と酸素の供給を切断した
    後にガス隔室を空にし、このガス隔室にpHが7以下の
    脱イオン水を入れて、脱イオン水と同じpHがになるま
    でガス隔室内のカソードを脱イオン水で洗い、運転停止
    期間中ガス隔室内に脱イオン水を満たしておくことを特
    徴とする酸素還元カソードを有するメンブレン電解槽の
    停止方法。
  2. 【請求項2】 脱イオン水のpHが7である請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 脱イオン水のpHが0〜7である請求項
    1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 さらに、アノード隔室を空にし、同じ種
    類かつ同じ濃度の清浄なアノード液でアノード隔室に入
    れ、水酸化ナトリウム隔室を空にし、0.5〜5 mo
    l−g/lのモル濃度の水酸化ナトリウムを水酸化ナト
    リウム隔室に入れる請求項1から3のいずれか一項に記
    載の方法。
JP10351489A 1997-12-10 1998-12-10 酸素還元カソードを有するメンブレン電解槽の停止方法 Expired - Fee Related JP3140743B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9715607A FR2772051B1 (fr) 1997-12-10 1997-12-10 Procede d'immobilisation d'une cellule d'electrolyse a membrane et a cathode a reduction d'oxygene
FR9715607 1997-12-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11269690A true JPH11269690A (ja) 1999-10-05
JP3140743B2 JP3140743B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=9514399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10351489A Expired - Fee Related JP3140743B2 (ja) 1997-12-10 1998-12-10 酸素還元カソードを有するメンブレン電解槽の停止方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6203687B1 (ja)
EP (1) EP0922789B1 (ja)
JP (1) JP3140743B2 (ja)
KR (1) KR100282769B1 (ja)
CN (1) CN1106458C (ja)
AT (1) ATE223522T1 (ja)
BR (1) BR9805256A (ja)
CA (1) CA2254001C (ja)
DE (1) DE69807638T2 (ja)
ES (1) ES2182247T3 (ja)
FR (1) FR2772051B1 (ja)
NO (1) NO320764B1 (ja)
PT (1) PT922789E (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013194321A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Bayer Intellectual Property Gmbh 酸素消費電極を用いるアルカリ金属塩化物の電気分解法
JP2013194323A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Bayer Intellectual Property Gmbh オリフィスを有する酸素消費電極を用いるアルカリ金属塩化物の電気分解法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001020089A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Toagosei Co Ltd 塩化アルカリ電解槽の保護方法及び保護装置
US7769355B2 (en) * 2005-01-19 2010-08-03 Micro Mobio Corporation System-in-package wireless communication device comprising prepackaged power amplifier
DE102007005541A1 (de) * 2007-02-03 2008-08-07 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur elektrochemischen Entchlorung von Anolytsole aus der NaCI-Elektrolyse
US7819932B2 (en) * 2008-04-10 2010-10-26 Carbon Blue-Energy, LLC Method and system for generating hydrogen-enriched fuel gas for emissions reduction and carbon dioxide for sequestration
DE102013226414A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Evonik Industries Ag Vorrichtung und Verfahren zum flexiblen Einsatz von Strom
JP6322558B2 (ja) * 2014-11-28 2018-05-09 富士フイルム株式会社 水素発生電極の再生方法
CN105355991A (zh) * 2015-10-29 2016-02-24 广州道动新能源有限公司 一种利用电解液的导通实现多电解液电池电芯开关的方法
EP3670706B1 (de) * 2018-12-18 2024-02-21 Covestro Deutschland AG Verfahren zur membran-elektrolyse von alkalichloridlösungen mit gasdiffusionselektrode

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4185142A (en) * 1978-08-09 1980-01-22 Diamond Shamrock Corporation Oxygen electrode rejuvenation methods
JPS6017279A (ja) * 1983-07-11 1985-01-29 Tamagawa Seiki Kk 電歪振動子を用いる気体ポンプ
JP3192763B2 (ja) * 1992-06-30 2001-07-30 旭硝子株式会社 電解槽を再起用する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013194321A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Bayer Intellectual Property Gmbh 酸素消費電極を用いるアルカリ金属塩化物の電気分解法
JP2013194323A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Bayer Intellectual Property Gmbh オリフィスを有する酸素消費電極を用いるアルカリ金属塩化物の電気分解法
JP2018048411A (ja) * 2012-03-15 2018-03-29 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH オリフィスを有する酸素消費電極を用いるアルカリ金属塩化物の電気分解法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1106458C (zh) 2003-04-23
FR2772051A1 (fr) 1999-06-11
CN1224082A (zh) 1999-07-28
PT922789E (pt) 2003-01-31
ES2182247T3 (es) 2003-03-01
KR19990062970A (ko) 1999-07-26
BR9805256A (pt) 1999-12-14
NO985785L (no) 1999-06-11
ATE223522T1 (de) 2002-09-15
US6203687B1 (en) 2001-03-20
EP0922789A1 (fr) 1999-06-16
EP0922789B1 (fr) 2002-09-04
JP3140743B2 (ja) 2001-03-05
DE69807638D1 (de) 2002-10-10
FR2772051B1 (fr) 1999-12-31
CA2254001C (fr) 2002-04-23
KR100282769B1 (ko) 2001-05-02
NO320764B1 (no) 2006-01-23
NO985785D0 (no) 1998-12-10
DE69807638T2 (de) 2003-05-22
CA2254001A1 (fr) 1999-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10314740A (ja) 酸性水製造用電解槽
JP3140743B2 (ja) 酸素還元カソードを有するメンブレン電解槽の停止方法
JP3115440B2 (ja) 塩化アルカリ水溶液の電解方法
JP3561130B2 (ja) 過酸化水素製造用電解槽
KR100313259B1 (ko) 염수의전기분해법
JP3264535B2 (ja) ガス電極構造体及び該ガス電極構造体を使用する電解方法
JPH0938653A (ja) 電解イオン水の製造方法およびその装置
JP2001020089A (ja) 塩化アルカリ電解槽の保護方法及び保護装置
JPS586789B2 (ja) 酸化パラジウム系陽極の劣化防止方法
JPS622036B2 (ja)
JP3420790B2 (ja) 塩化アルカリ電解用電解槽及び電解方法
JP4062917B2 (ja) 水酸化ナトリウムの製造方法
CN115874198B (zh) 一种用于无隔膜电解池不添加盐酸生产微酸性次氯酸水的方法
JPS60221595A (ja) 空気極を陰極とする塩化アルカリ電解槽の運転方法
JP3408462B2 (ja) 塩化アルカリ電解槽のガス拡散陰極の保護方法
JPH0715152B2 (ja) 酸素陰極の保護方法
CN209383864U (zh) 一种三电极式阴阳极分离电解装置
JPH06200389A (ja) 過酸化水素の製造方法
JPH0978279A (ja) 塩酸電解装置
JPH09220573A (ja) 2室型電解槽を使用する電解方法
JP2021030182A (ja) 電解水素水生成装置
JPH09217185A (ja) 3室型電解槽
JP2021066939A (ja) アルカリ金属塩化物水溶液の電気分解方法
JPS61217589A (ja) 電気化学法
JPH10121281A (ja) アルカリ性過酸化水素水溶液の濃度調節方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001114

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees