JPH11269156A - 5−フェノキシカルボニルベンゾトリアゾールの製造方法 - Google Patents

5−フェノキシカルボニルベンゾトリアゾールの製造方法

Info

Publication number
JPH11269156A
JPH11269156A JP10090961A JP9096198A JPH11269156A JP H11269156 A JPH11269156 A JP H11269156A JP 10090961 A JP10090961 A JP 10090961A JP 9096198 A JP9096198 A JP 9096198A JP H11269156 A JPH11269156 A JP H11269156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenoxycarbonylbenzotriazole
reaction
acid
temperature
benzotriazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10090961A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Maekawa
裕三 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Fine Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Sumika Fine Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Fine Chemicals Co Ltd filed Critical Sumika Fine Chemicals Co Ltd
Priority to JP10090961A priority Critical patent/JPH11269156A/ja
Publication of JPH11269156A publication Critical patent/JPH11269156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規な合成法によって、5−フェノキシカル
ボニルベンゾトリアゾールを高収率、高品質で工業的に
製造する方法を提供する。 【解決手段】 トルエン溶媒中の1H−ベンゾトリアゾ
ール−5−カルボン酸及びp−トルエンスルホン酸のス
ラリー液に、亜リン酸トリフェニルを滴下し反応させ
る。反応終了後、得られた反応混合物をアセトニトリル
で稀釈し、5−フェノキシカルボニルベンゾトリアゾー
ルの結晶を析出させて分離する。p−トルエンスルホン
酸は、ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸1モルに対
して0.5〜2.0モル使用することが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規な合成法によ
る5−フェノキシカルボニルベンゾトリアゾールの製造
方法に関し、より詳しくは、5−フェノキシカルボニル
ベンゾトリアゾールを高収率、高品質で工業的に製造す
る方法に関する。5−フェノキシカルボニルベンゾトリ
アゾールは、写真感光材料の重要な原料である。
【0002】
【従来の技術】従来、5−フェノキシカルボニルベンゾ
トリアゾールの合成方法として、例えば、特開昭62−
34150号公報には、ベンゾトリアゾール−5−カル
ボン酸とフェノールとをDMF溶媒系において、ジシク
ロヘキシルカルボジイミド(DCC)を用いて脱水縮合
する方法が記載されている。
【0003】しかしながら、同号公報に記載の方法で
は、収率が32%程度と低く、工業的には不十分な収率
である。また高価なDCCを原料として使用するという
欠点があるばかりではなく、DCCより派生してくるジ
シクロヘキシル尿素を生成物から十分に除去することが
困難であるという欠点もある。
【0004】また、特開昭57−151944号公報に
は、3,4−ジニトロ安息香酸を出発原料として、多段
階ステップによる5−フェノキシカルボニルベンゾトリ
アゾールの合成方法が記載されている。すなわち、3,
4−ジニトロ安息香酸を塩化チオニルによってカルボン
酸クロライドとして、この酸クロライドとフェノールと
を反応させて、3,4−ジニトロ安息香酸フェニルエス
テルを合成し、さらに鉄および酢酸を用いてニトロ基を
還元し、3,4−ジアミノ安息香酸フェニルエステルと
する。3,4−ジアミノ安息香酸フェニルエステルの酢
酸水溶液を亜硝酸ナトリウム溶液と反応させて、目的物
の5−フェノキシカルボニルベンゾトリアゾールを合成
する方法が記載され、またその収率については、3,4
−ジニトロ安息香酸より収率60%で5−フェノキシカ
ルボニルベンゾトリアゾールが得られると記載されてい
る。
【0005】しかしながら、同号公報に記載の方法で
は、出発原料の3,4−ジニトロ安息香酸が入手しにく
い原料であり、また還元工程においても鉄泥などの産業
廃棄物が発生するという欠点がある。また、多段階ステ
ップによらなければならないので、製造コストの面でも
欠点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、上記従来技術の問題点を解決し、新規な合成法によ
って、5−フェノキシカルボニルベンゾトリアゾールを
高収率、高品質で工業的に製造する方法を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は鋭意研究した
結果、ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸と亜リン酸
トリフェニルとを、好ましくはp−トルエンスルホン酸
の存在下で反応させるという新規な合成法によって、5
−フェノキシカルボニルベンゾトリアゾールを高収率、
高品質で合成できることを見出し、本発明を完成した。
【0008】すなわち、本発明の5−フェノキシカルボ
ニルベンゾトリアゾールの製造方法は、1H−ベンゾト
リアゾール−5−カルボン酸(以下、HBTと記載す
る)と亜リン酸トリフェニルとを反応させて5−フェノ
キシカルボニルベンゾトリアゾールを得ることを特徴と
する。この製造方法の反応は、次の化学式で表される。
【0009】
【化1】
【0010】本発明において、反応の触媒として、p−
トルエンスルホン酸を使用することが好ましく、また、
p−トルエンスルホン酸はHBT1モルに対して0.9
〜2.0モル使用することが好ましい。反応の溶媒とし
ては、トルエン及びキシレンから選ばれる芳香族炭化水
素を使用することが好ましい。また、反応終了後、得ら
れた反応混合物をアセトニトリル又はアセトンで稀釈
し、目的物の結晶を析出させて分離することが好まし
い。以下、本発明について詳しく説明する。
【0011】本発明においては、入手容易なHBTと亜
リン酸トリフェニルとを反応させて、5−フェノキシカ
ルボニルベンゾトリアゾールを合成する。この反応進行
のためには、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン
酸、トリフルオロメタンスルホン酸、硫酸等の触媒を用
いるとよい。これらのうち、反応性の点から触媒とし
て、p−トルエンスルホン酸を使用することが好まし
い。
【0012】また、p−トルエンスルホン酸は、原料の
HBT1モルに対して0.5〜2.0モル程度使用する
ことが好ましく、0.9〜1.5モル程度使用すること
がより好ましい。このような範囲でp−トルエンスルホ
ン酸を使用することにより、良好な反応性が得られる。
【0013】原料のHBTと亜リン酸トリフェニルの仕
込み量については、HBT1モルに対して亜リン酸トリ
フェニルを1.0〜1.2モル程度用いるとよい。ま
た、反応溶媒としては、特に限定されないが、トルエ
ン、キシレン等の芳香族炭化水素を使用することが好ま
しい。
【0014】次に、反応の操作を説明する。本発明の方
法において、まず、HBTとp−トルエンスルホン酸と
を溶媒、例えばトルエンの中へ仕込む。p−トルエンス
ルホン酸は通常一水和物となっているので、無水物とす
るために、トルエンとの共沸脱水により水を留去する。
さらにトルエンの沸点110℃にてトルエンを留去し、
反応系内を無水のスラリー状態にする。
【0015】そこへ、亜リン酸トリフェニルを、反応ス
ケールにもよるが、約30分から1時間かけて滴下す
る。亜リン酸トリフェニルの滴下温度は20〜110℃
であればよい。反応溶媒としてキシレンを用いる場合に
は、20〜135℃で滴下してもよい。
【0016】亜リン酸トリフェニルの滴下終了後、反応
溶液を約30分から1時間かけて、125〜130℃に
昇温し、その温度で約5時間から10時間攪拌を続け、
反応を完了させる。
【0017】反応完了後、得られた反応溶液を冷却し、
80〜90℃になったところでアセトニトリルをゆっく
り注入する。用いるアセトニトリルの量は、例えば、H
BTの仕込み量1モルのスケールの場合、250ml程
度である。アセトニトリルを注入後、約60〜80℃で
結晶が析出してくる。結晶が析出し始める温度で、約1
時間攪拌を続け、その後、約1〜4時間かけて温度0〜
5℃まで冷却する。冷却した晶析スラリー液から濾過に
より結晶を分離する。さらに得られた結晶をアセトニト
リル(0〜30℃)にて洗浄し、5−フェノキシカルボ
ニルベンゾトリアゾールの結晶を得る。晶析操作におい
て、アセトニトリルの代わりに、アセトンを用いること
も可能である。
【0018】この結晶物にはp−トルエンスルホン酸も
含まれているため、精製操作を行うことが好ましい。得
られた結晶物を水の中へ仕込み、0〜30℃の温度にて
攪拌する。約30分から1時間攪拌した後で残存してい
る結晶固体を濾過により分離し、結晶を水で洗浄し、淡
黄白色の5−フェノキシカルボニルベンゾトリアゾール
の高純度結晶を得る。
【0019】本発明の製造方法によれば、入手容易な1
H−ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸と亜リン酸ト
リフェニルとの1ステップの反応で、5−フェノキシカ
ルボニルベンゾトリアゾールを高収率、高品質で製造す
ることができる。
【0020】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではな
い。なお、化合物の同定は、元素分析値、融点などによ
り行った。
【0021】[実施例1]反応釜内の10〜30℃のト
ルエン100mlに、HBT(白色固体)32.6g
(0.2mol)及びp−トルエンスルホン酸57.0
g(0.2997mol)を加えた。続いて攪拌しなが
ら昇温し、トルエンとの共沸により留出してくる水を十
分に留去した。留出終点では、反応釜内の温度は110
℃に致達した。留出水の量は約6mlであった。
【0022】さらに、110℃にてトルエンを72ml
留去した。反応釜内の温度は110〜112℃となっ
た。反応釜内温度95〜105℃まで冷却し、亜リン酸
トリフェニル69.4g(0.2236mol)を約3
0分かけて滴下した。滴下終了後、125〜130℃に
昇温し、この温度にて6時間攪拌し反応を行った。反応
の終点は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)分
析にてHBTが消失したところとした。
【0023】反応終了後、反応釜内温度を下げ、80〜
90℃となったところでアセトニトリル50mlを注入
した。アセトニトリルの注入後、結晶の析出が70〜8
0℃で認められたので、この結晶析出の温度を約1時間
維持しながら攪拌を続けた。続いて約3時間かけて0〜
5℃まで冷却し、この温度で析出した結晶を濾過して、
アセトニトリル40mlで洗浄した。
【0024】水200mlを入れたフラスコ内に先に得
られた結晶を加え、0〜30℃の温度で約1時間攪拌し
た後、0〜30℃の温度で結晶を濾過し、さらに100
mlの水で洗浄した。洗浄された結晶を乾燥し、5−フ
ェノキシカルボニルベンゾトリアゾール35.5gを得
た。収率は74%(原料HBTに対して)であった。純
度は以下に示すように、高純度であった。
【0025】 融点:174.0〜175.5℃ HPLC分析純度:98.4%
【0026】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、上述のよう
に、入手容易な1H−ベンゾトリアゾール−5−カルボ
ン酸と亜リン酸トリフェニルとの1ステップの反応で、
5−フェノキシカルボニルベンゾトリアゾールを高収
率、高品質で製造することができる。従って、本発明の
方法は、5−フェノキシカルボニルベンゾトリアゾール
の簡便かつ工業的に優れた製造方法である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1H−ベンゾトリアゾール−5−カルボ
    ン酸と亜リン酸トリフェニルとを反応させて5−フェノ
    キシカルボニルベンゾトリアゾールを得ることを特徴と
    する、5−フェノキシカルボニルベンゾトリアゾールの
    製造方法。
  2. 【請求項2】 反応の触媒として、p−トルエンスルホ
    ン酸を使用する、請求項1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 p−トルエンスルホン酸を1H−ベンゾ
    トリアゾール−5−カルボン酸1モルに対して0.5〜
    2.0モル使用する、請求項2に記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 反応の溶媒として、トルエン及びキシレ
    ンから選ばれる芳香族炭化水素を使用する、請求項1〜
    3のうちのいずれか1項に記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 反応終了後、得られた反応混合物をアセ
    トニトリル又はアセトンで稀釈し、目的物の結晶を析出
    させて分離する、請求項1〜4のうちのいずれか1項に
    記載の製造方法。
JP10090961A 1998-03-19 1998-03-19 5−フェノキシカルボニルベンゾトリアゾールの製造方法 Pending JPH11269156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10090961A JPH11269156A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 5−フェノキシカルボニルベンゾトリアゾールの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10090961A JPH11269156A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 5−フェノキシカルボニルベンゾトリアゾールの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11269156A true JPH11269156A (ja) 1999-10-05

Family

ID=14013104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10090961A Pending JPH11269156A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 5−フェノキシカルボニルベンゾトリアゾールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11269156A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002030005A (ja) * 2000-07-19 2002-01-29 Johoku Kagaku Kogyo Kk カルボン酸アリールエステルの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002030005A (ja) * 2000-07-19 2002-01-29 Johoku Kagaku Kogyo Kk カルボン酸アリールエステルの製造方法
JP4592158B2 (ja) * 2000-07-19 2010-12-01 城北化学工業株式会社 カルボン酸アリールエステルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001518459A (ja) 葉酸拮抗剤を作成するのに有用な方法及び中間体
JPH11269156A (ja) 5−フェノキシカルボニルベンゾトリアゾールの製造方法
JPH0737440B2 (ja) スルホニウム化合物の製造方法
JP2773587B2 (ja) O,o´−ジアシル酒石酸無水物の製造法
JP2587336B2 (ja) 塩酸ベバントロールの製造方法
JP4833419B2 (ja) 環式酸の製造
KR20010053455A (ko) N-tert-부틸히드록실아민의 신규 염
JP2003534335A (ja) 2‐クロル‐5‐クロルメチル‐1,3‐チアゾールの製法
JP3907787B2 (ja) 安息香酸誘導体の製造方法
JP2002501940A (ja) 高純度の混合無水(メタ)アクリル酸の製造方法
WO2023176687A1 (ja) ビフェナントレン化合物又はそのアルカリ金属塩
EP1535900A1 (en) Process for the preparation of nateglinide, preferably in b-form
JP3257779B2 (ja) タートラニル酸類の製造法
JP3876933B2 (ja) 硫酸水素エステルの製造方法
KR100805198B1 (ko) 10-(2,5-디히드록시페닐)-9,10-디히드로-9-옥사-10-포스파페난트렌-10-옥사이드의 신규의 제조방법
KR100477763B1 (ko) 세파트리진 프로필렌글리콜 중간체의 신규한 제조방법
KR100502390B1 (ko) 세팔로스포린산 유도체의 제조방법
KR100412334B1 (ko) 4-치환된-1h-피롤-3-카복실산 에스테르의 새로운 제조방법
JP2560431B2 (ja) 2,4−ジヒドロキシアセトフェノンの製造法
JP2773627B2 (ja) O,o´−ジアシル酒石酸無水物の製造法
WO2003057680A1 (fr) Procede de production de 2-cyanoimino-1,3-thiazolidine
JPH1180047A (ja) 4,4’−ビスクロロメチルビフェニルの製造法
JPS59152378A (ja) ニザチジン合成法
JP2500316B2 (ja) 1,4,5,8―テトラキス(ハロゲノメチル)ナフタレン誘導体、およびその製造方法
KR100730766B1 (ko) 비페닐아세트산의 신규 제조방법