JPH11268930A - 粒度調整された塊状発泡ガラスの製造方法 - Google Patents

粒度調整された塊状発泡ガラスの製造方法

Info

Publication number
JPH11268930A
JPH11268930A JP11584598A JP11584598A JPH11268930A JP H11268930 A JPH11268930 A JP H11268930A JP 11584598 A JP11584598 A JP 11584598A JP 11584598 A JP11584598 A JP 11584598A JP H11268930 A JPH11268930 A JP H11268930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine powder
kiln
glass
foamed glass
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11584598A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yoshikawa
公 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11584598A priority Critical patent/JPH11268930A/ja
Publication of JPH11268930A publication Critical patent/JPH11268930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C11/00Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles
    • C03C11/007Foam glass, e.g. obtained by incorporating a blowing agent and heating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 破砕機及び分別篩いの使用を最小限にとど
め、各利用分野に望ましい粒径及び粒度分布を持った塊
状発泡ガラスを製造する方法。 【構成】 微粉末ガラスに発泡剤として炭酸カルシウ
ム、炭化硅素等の微粉末を添加し、この混合微粉末をメ
ッシュベルトキルン又はキャタピラーキルンのベルト上
に任意の厚みに連続的に供給し、同キルン内にて溶融、
発泡、焼成せしめ、生成された板状発泡ガラスを、急激
に空気に曝し生じた歪みにより自然崩壊せしめ不定形塊
状の発泡ガラスを製造するにあたり、当該混合微粉末を
ベルト上に供給する際に、原料微粉末厚み制御装置を設
置し投入微粉末の厚みを制御することにより、生成する
塊状発泡ガラスの粒径及び粒度分布を制御した塊状発泡
ガラスの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、廃ガラスびん等から得
られるガラスカレットを主原料として、これを微粉砕、
溶融、発泡せしめ、さらには急冷し自壊による粉砕によ
り得られた不定形塊状の発泡ガラスを、軽量土木資材、
建築用軽量骨材さらには保温・断熱材等として使用する
ために、当該各利用分野における望ましい粒度及び粒度
分布を得るためのものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば軽量モルタル用骨材として
使用される球状発泡ガラスは、焼成発泡させる前工程と
して、ガラス微粉末に粘結剤を加えペレタイザー等によ
り球状物質をつくり、これをロータリーキルン等にて焼
成し、さらには生成した球状発泡ガラスをその形状を保
持するため充分な焼鈍時間をとって生成している。ま
た、商品名パーライト或いはメサライト等は、天然に産
する発泡性鉱物を、予め粒度調整し温度をかけ発泡させ
ることにより粒状乃至は球状物質を得、そのままの形状
にて軽量発泡骨材として使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般的には、廃棄物か
ら有用素材を製造するにあたり、前述のようなコストア
ップにつながる粒度調整又はペレタイジング等の前処理
工程乃至は長時間の焼鈍等の後処理工程は、同種製品の
価格対性能費用の比較において避けなければならないも
のと言える。即ち、発泡・焼成の前処理工程は出来るだ
け簡略化し、また焼成後の焼鈍時間は可能なかぎり少な
くする必要がある。更には、得られる発泡ガラスの形状
はその使用目的に応じその粒度及び粒度分布はコントロ
ールされて製造されるのが望ましい。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明においては、発泡
・焼成の前処理工程は、ガラスの微粉砕工程と発泡剤と
の混合工程のみであり、微粉末をそのままベルトコンベ
アに乗せ使用するため、従来型のペレタイジング等の成
型工程は省略されコストダウンが可能となる。更に詳し
くは、
【図2】に於て混合微粉末の厚みを示すh〜h′の厚み
の変化は、製品が必要とする粒度分布に応じて行う。即
ち、最終的に得られる塊状発泡ガラスの大きさをコント
ロールする為、発泡前段階に於て、メッシュベルトキル
ン又はキャタピラーキルンの入口に、原料微粉末供給量
制御装置及び微粉末厚み調整装置を設置し、キルンへの
供給混合微粉末厚みを任意に制御することにより、メッ
シュベルトキルン又はキャタピラーキルン上の微粉末が
長さ方向乃至は幅方向に一様でない量の投入量となり、
キルン出口で生成される塊状発泡ガラスが、厚味の薄い
ところで生成する粒径は厚味の厚い部分で生成する粒径
に比し小さいという特性を利用し、任意に粒径及び粒度
分布を制御するものである。
【0005】
【作用】本発明においては、発泡ガラスを製造する際必
要とされていた前処理工程としての成型工程が省略さ
れ、更には発泡・焼成後の焼鈍工程を省略することによ
り製造設備全体の建設費の削減、並びに焼鈍時間が不要
となったことによる製造時間の大幅カットが図られ、且
つ本発明によれば製造される発泡ガラスはその粒度を任
意に得ることが出来、性能上の問題は成型工程を予め有
する従来品に全く劣らず、コストが安くなった分用途を
広げることが出来、廃棄ガラスの処理及びリサイクルに
多大の貢献をすることが可能となった。
【0006】
【実施例1】廃ガラスびんから得られたガラスカレット
を、ボールミルにより50ミクロンアンダーまで微粉砕
し、同様微粉化された炭化硅素を重量比で1.0%、炭
酸カルシウムを1.0%さらに発泡助剤としてのホウ砂
を1.0%混合し、この混合微粉末を20m長のベルト
コンベアを有するメッシュベルトキルンのベルト上に幅
800mm、図2に於ける厚みをh′=5mm、h=2
5mmとして敷き詰め、LPG燃焼により900℃に保
たれた炉内で20分間発泡・焼成した後、得られた板状
発泡ガラスを空気中にて急冷したところ、嵩比重0.3
g/cm3、平均粒径3cm更に以下に示す粒度分布の
不定形塊状発泡ガラスを得ることが出来た。 粒径(mm) 分布(重量%) 0〜5 5 5〜10 5 10〜20 10 20〜30 20 30〜40 40 40〜50 10 50以上 10
【0007】
【発明の効果】本発明に基づき廃ガラスより製造さる不
定形塊状発泡ガラスは、軟弱地盤の盛土として使用すれ
ば、地盤沈下の低減、側方流動抑制効果が得られ、また
テニスコート等の下地として使用すれば、水捌け効果が
大きく、水捌け材としての有効性が確認された。他に、
断熱材として家屋床下、屋根裏等への使用により冷暖房
費の低減が期待され、またコンクリートの骨材として使
用することによりこれらの軽量化が図られ、かつ防音、
防震効果も大きいことからこれらの特長を生かした用途
もおおいに期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施例を示す側面図である。
【図2】本発明に係る実施例を示す断面図である。メッ
シュベルトキルン6に付帯するベルトコンベア上に自動
フィーダー1より供給された混合微粉末は、厚み調整板
2により厚み調整されキルンへの供給混合微粉末とな
り、さらにメッシュベルトキルン内にて溶融・発泡・焼
結され、生成した板状発泡ガラスは焼結後直ちに排出さ
れ、空気叉は水等にて急冷され、生じた歪みにより自壊
し予め予定された粒径及び粒度分布の発泡ガラス塊とし
て製品となる。
【符号の説明】
1 混合微粉末自動フィーダー 2 厚み調整板 3 ローラー 4 ベルトコンベアー 5 厚み調整されたキルンへの供給混合微粉末 6 メッシュベルトキルン h 混合微粉末厚い方の厚み h′ 混合微粉末薄い方の厚み w 混合微粉末幅

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】微粉末ガラスに発泡剤として炭酸カルシウ
    ム、炭化硅素等の微粉末を添加し、この混合微粉末をメ
    ッシュベルトキルン又はキャタピラーキルンのベルト上
    に任意の厚みに連続的に供給し、当該キルン内にて溶
    融、発泡、焼成せしめ、生成された板状発泡ガラスを、
    急激に空気に曝し生じた歪みにより自然崩壊せしめ不定
    形塊状の発泡ガラスを製造するにあたり、当該混合微粉
    末をベルト上に供給する際に、混合微粉末厚み制御装置
    を設置し当該キルンへの供給混合微粉末の厚みを1〜5
    0mmに制御し、而して生成する当該塊状発泡ガラスの
    粒度を制御し、且つ生成する塊状発泡ガラスの粒度分布
    を制御した塊状発泡ガラスの製造方法。
JP11584598A 1998-03-24 1998-03-24 粒度調整された塊状発泡ガラスの製造方法 Pending JPH11268930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11584598A JPH11268930A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 粒度調整された塊状発泡ガラスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11584598A JPH11268930A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 粒度調整された塊状発泡ガラスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11268930A true JPH11268930A (ja) 1999-10-05

Family

ID=14672567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11584598A Pending JPH11268930A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 粒度調整された塊状発泡ガラスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11268930A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010075857A1 (de) 2009-01-04 2010-07-08 Schaumglas Global Consulting Gmbh Verfahren und hilfsvorrichtungen zur herstellung von schaumglas

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010075857A1 (de) 2009-01-04 2010-07-08 Schaumglas Global Consulting Gmbh Verfahren und hilfsvorrichtungen zur herstellung von schaumglas
EA021152B1 (ru) * 2009-01-04 2015-04-30 Шаумглас Глобал Консалтинг Гмбх Способ и вспомогательное устройство для производства пеностекла

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10203836A (ja) 発泡ガラスの製造方法
US3532480A (en) Method of making multicellular glass
JPS62197343A (ja) 低吸水性人工軽量骨材の製造方法
CN106747615A (zh) 一种利用钼矿尾矿生产陶瓷保温板的方法
JP2002087857A (ja) 再資源化骨材の製造方法
JPH11209130A (ja) 超軽量骨材の製造方法
JPH11268930A (ja) 粒度調整された塊状発泡ガラスの製造方法
CN1151992C (zh) 球形闭孔膨胀珍珠岩的制造方法
JP3921625B2 (ja) 板状発泡ガラスの製造方法
CN106892672A (zh) 利用钼矿尾矿干法制备陶瓷保温板的方法
JP2004107191A (ja) 軽量ボードの製造方法
JP4136520B2 (ja) 発泡ガラス製造方法
JPH10226527A (ja) 塊状発泡ガラスの製造方法
JPH1143336A (ja) 発泡ガラス原料の製造方法
EP3656747A1 (en) Process for producing foam glass
JP2000044283A (ja) 低吸水性発泡ガラスの製造方法
JP3514535B2 (ja) 人工軽量骨材の製造方法
RU2455431C1 (ru) Технологическая линия производства гранулированного теплоизоляционного материала из диатомитового сырья
JP2017536281A (ja) 発泡ガラス複合材料及びその使用方法
JP3634717B2 (ja) 軽量発泡ガラスタイルの製造方法
JP3055899B1 (ja) 人工骨材及びその製造方法
JP3171750B2 (ja) コンクリート用人工骨材としての高強度粒球状スラグの製造法および装置
JP2009280488A (ja) 軽量ガラスタイル及びその製造方法
JP2518737B2 (ja) 細粒セラミックバル―ンの製造方法
JP2002205042A (ja) 石炭灰を原料とする粒状固化体の製造方法