JPH1126771A - 薄膜トランジスタとその製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタとその製造方法

Info

Publication number
JPH1126771A
JPH1126771A JP17677397A JP17677397A JPH1126771A JP H1126771 A JPH1126771 A JP H1126771A JP 17677397 A JP17677397 A JP 17677397A JP 17677397 A JP17677397 A JP 17677397A JP H1126771 A JPH1126771 A JP H1126771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active layer
source
thin film
film transistor
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17677397A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Shinagawa
陽明 品川
Genshirou Kawachi
玄士朗 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17677397A priority Critical patent/JPH1126771A/ja
Publication of JPH1126771A publication Critical patent/JPH1126771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】コプレナー型の薄膜トランジスタにおいて、ソ
ース・ドレイン領域の能動層に接する一部分に製造工程
数を増加することなく高抵抗領域を設けることで、オフ
電流を低減する。 【解決手段】ガラス基板1上に下地絶縁膜2,非晶質シ
リコン3を成膜し、エキシマレーザ4を照射して多結晶
シリコン5を形成する。多結晶シリコンを島の形状に加
工する時に、開口部7のシリコンのエッチングレートは
マイクロローディング効果によって、その他の領域より
も遅くなり、開口部7には薄膜化したことによって抵抗
が増加した領域ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコプレナー型薄膜ト
ランジスタに関するものであり、特に液晶表示装置を駆
動するための薄膜トランジスタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】結晶性薄膜トランジスタを、液晶表示装
置の画素電極駆動素子として用いる場合、保持特性を高
めるためにオフ電流低減が必須となる。一般に、薄膜ト
ランジスタのオフ電流を低減させる手段として、信学技
報EID 94−142,P43に記載されているよう
に、LDD(Lightly-Doped-Drain)構造が採用される。
これはドレイン領域において能動層に接する狭い領域の
不純物濃度を低下させ、能動層のドレイン近傍の電界強
度を下げてオフ電流を低減する技術である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記技術は、能動層近
傍のドレイン領域の不純物濃度を低減するため、その領
域をゲート絶縁膜でカバーをして不純物の注入を低下さ
せている。このためゲート絶縁膜上のゲート電極をゲー
ト絶縁膜の面積よりも小さく加工する工程が必要とな
り、製造工程数が増加する。
【0004】それに対して本発明は、製造工程数を全く
増加させずに薄膜トランジスタのオフ電流を低減させ、
良好な特性を持つ薄膜トランジスタを提供することを目
的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、能動層を形成する半導体層をフォトリソ
グラフィーを用いて島の形状に加工する際に、ソース・
ドレイン領域になる半導体層における能動層と接する領
域上のレジストの少なくとも一部分に開口部を設けるこ
とで、ソース・ドレイン領域になる半導体層の一部をそ
の膜厚よりも薄くエッチングすることで薄膜化するもの
である。それによって半導体層を島の形状に加工すると
同時に、ソース・ドレイン領域の能動層に接する少なく
とも一部分を高抵抗化し、能動層のソース・ドレイン近
傍の電界強度を下げて、薄膜トランジスタのオフ電流を
製造工程数を増加させることなく低減する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例につき図面
を参照しながら説明する。
【0007】まず、本発明を多結晶シリコン薄膜トラン
ジスタの製造に適用した第一実施例について説明する。
【0008】図1(A)が示すようにガラス基板1上に
テトラエチルオルソシリケイト(TEOS)を原料ガス
としてRF−PCVDによって下地SiO2 2を成膜す
る。次いでモノシランを原料ガスとしてRF−PCVD
によって50nmの非晶質シリコン3を成膜する。次い
でXeClエキシマレーザ4を全面照射して、非晶質シ
リコン3を多結晶シリコン5に相変換する。
【0009】次に図1(B)が示すように、多結晶シリ
コン5上に膜厚2μmのレジスト6を塗布した後、フォ
トリソグラフィーによって、レジスト6を島の形状にパ
ターニングする。この時、これ以降の工程で形成される
能動層に接する領域上のレジストに幅0.5μm の開口
部7を設ける。次に図1(C)が示すように、エッチン
グガスCF4 とO2 を使用したドライエッチング(反応
性イオンエッチング)により多結晶シリコン5をエッチ
ングする。
【0010】この時、島の周辺部は半導体の膜厚だけエ
ッチングされるのに対し、開口部7では斜め方向から入
射してくるイオン化したエッチングガス種がレジスト側
壁に衝突して減少し、主に垂直に入射してくるエッチン
グガス種がエッチングに寄与する。このため、エッチン
グ速度が島の周辺部より約30%遅くなり(マイクロロ
ーディング効果)、エッチングが終わったとき、プロセ
ス上の要求によるオーバーエッチ分を除いても半導体層
は5〜10nmまで薄膜化して残る。このようにして、
薄膜化領域8が形成される。
【0011】次に図1(D)が示すようにRF−PCVD
によってゲート絶縁膜となるSiO29,ゲート電極とな
る非晶質シリコン10を連続成膜する。次いでレジスト
11を塗布した後、ホトリソグラフィーによって島状の
ゲート電極を形成する所定の形にする。次いでレジスト
で覆われていない非晶質シリコン10をCF4 +O2
ゲートSiO2 9をCHF3 ガスを用いたドライエッチ
ングにより連続してエッチングし、レジストを除去し
て、図1(E)が示すようにゲート絶縁膜12,ゲート
電極13を形成する。
【0012】次いでイオンドーピングによって不純物P
14をソース領域15,ドレイン領域16に注入する。
次に、XeClエキシマレーザ4を全面照射して、注入
された不純物を活性化して、ソース領域15,ドレイン
領域16をn型半導体にする。次に、図1(F)が示すよ
うにRF−PCVDによって層間絶縁膜SiO2 17を
成膜した後、パターニングしてコンタクトホールをあ
け、次いでスパッタ法によりAlを成膜した後、パター
ニングしてソース電極18およびドレイン電極19を形
成して薄膜トランジスタは完成する。
【0013】上述の実施例によれば、ソース・ドレイン
領域の能動層に接する部分(薄膜化領域8)の膜厚が
0.5μm の幅で5〜10nmまで薄膜化する。これに
よって、ソース・ドレイン領域の能動層のエッジに接す
る部分の抵抗が増大する。よって、能動層のドレイン近
傍の電界強度は低下し、オフ電流は低減する。図2に本
発明による薄膜トランジスタと従来のLDD構造の薄膜
トランジスタとオフ電流低減の処置を施していない通常
の薄膜トランジスタのゲート電圧−ドレイン電流特性を
比較した図を示す。
【0014】本発明によりオン電流は7.5×10-4
から3.6×10-4Aと半分程度の減少で収まり、LD
D構造と同様に10-4A台を維持した。一方、オフ電流
は本発明によりLDD構造と同様に10-10A 台から1
-13A 台までと3桁大きく減少し、本発明の効果はL
DD構造とほぼ同等であることがわかった。このように
本発明によれば、製造工程数を増加させることなく、低
オフ電流で良好な特性を持つ薄膜トランジスタを製造す
ることができる。
【0015】上述の実施例では、半導体層をレーザ結晶
化後に島の形状に加工したが、非晶質半導体のまま島加
工した後、レーザ結晶化しても良い。この場合、能動層
に接したソース・ドレイン領域の薄膜化領域では、膜厚
が薄くなった分、結晶化最適エネルギーを超えるエネル
ギーが照射されることになるので、膜質が非晶質もしく
は能動層より結晶粒の小さな多結晶シリコンとなり、さ
らに高抵抗化し、オフ電流低減につながる。
【0016】また、上述の実施例では非晶質シリコンの
結晶化にレーザを用いたが、結晶化手段はそれに限定さ
れるものではなく、結晶化が得られれば、固相成長法な
ど、その手段は自由に選択できる。
【0017】なお、上述の実施例では、能動層とソース
・ドレイン領域をシリコンで構成したが、半導体として
動作する物質であれば、その種類を限定するものでな
い。
【0018】また、上述の実施例では、ソース・ドレイ
ン領域に薄膜化領域8を設けるためのレジストの開口部
7の幅を0.5μm としたが、レジストの厚さを調節す
れば、薄膜化領域8の半導体層の厚さを一定に保ったま
ま薄膜化領域の幅を変えることができ、所望するレベル
のオフ電流が得られる。同様に、開口部7の幅を固定し
たまま、レジストの厚さを調節すれば、薄膜化領域8の
幅を一定に保ったまま薄膜化領域の膜厚を変えることが
でき、所望するレベルのオフ電流が得られる。以上のよ
うに本発明により、低オフ電流でかつ高特性の薄膜トラ
ンジスタを、製造工程数を増加することなく製造でき
た。
【0019】次に、本発明により製造した薄膜トランジ
スタ(以下TFT)をアクティブマトリクス型液晶表示
装置の表示部画素の駆動素子として用いた第二実施例に
ついて説明する。
【0020】図3は本発明の一実施例であるアクティブ
マトリクス型の液晶表示装置の構成を示す。同図では、
マトリクス状に配置された複数の液晶セル(LC)に対し
て、それぞれTFTを設け、このTFTのスイッチング
動作によって各液晶セルを駆動するようにしたものであ
る。ここで、ガラス基板1上で横方向に並んだTFTの
各ゲートから共通に引き出した電極であるゲートライン
G1〜GMに対して順次ゲート電圧を印加し、各ゲート
ライン毎にゲートをオンしていく。
【0021】一方、縦方向に並んだTFTの各ドレイン
から共通に引き出した電極であるドレインラインD1〜
DNに対して、上記オンされたゲートライン毎のデータ
電圧を順次印加し、各液晶セルに与えていく。一つの液
晶セルとTFTからなる一画素の平面構造を図4に示
す。
【0022】さらに図4中の破線X−X′における断面
構造を図5に示す。ドレイン配線Dとゲート配線Gの交
点の近くに形成されたTFTとそれにソース電極18を
介して接続された液晶セルLCが配置からなる。TFT
の断面構造は第一実施例とほぼ同じである。本構造は同
実施例に記載の製造方法により得られるが、前記のプロ
セスとの変更点のみ記すと以下のようになる。ゲート配
線Gをゲート電極13と同時に成膜,エッチング加工し
て形成した。また、ソース,ドレイン電極18,19を
形成した後、SiO2 からなる保護膜20を成膜した。
これを加工してソース電極18へのコンタクトホールを
開けた後、ITOを成膜しパターニングして画素電極2
1を形成した。
【0023】次に、この他液晶等TFT以外の部分につ
いて以下に記す。TN型液晶22はTFTを形成したガ
ラス基板と対向するガラス基板(対向基板)23間に封
入される。対向基板上には不要な光線を遮蔽するための
ブラックマトリクス24とITO25膜が形成されてい
る。液晶は、対向基板のITO25とTFT基板の画素
電極21の間の電圧により駆動され、画素ごとに表示す
る明度をかえて画素のマトリクス上で画像を表示する。
ガラス基板1,23のいずれにも光を偏向させるための
偏光板26が貼付けられている。この2枚の偏向板の偏
向軸を直交、又は平行配置させると、それぞれノーマリ
ーブラック,ノーマリーホワイトの表示モードとなる。
【0024】また、液晶を配向させるための配向膜27
が、液晶と接する面すなわちガラス基板1側では保護膜
20と画素電極21の表面に、対向基板23側ではIT
O膜の表面に塗布されている。配向膜は塗布後に表面を
ラビング法により処理され、液晶分子を配向させるため
の異方性を与えられている。このように本発明により製
造したTFTをアクティブマトリクス型液晶表示装置の
表示部画素の駆動素子として用いれば、駆動素子の製造
工程数が少ないので、液晶表示装置製造のスループット
は向上しかつ製造コストを低減できる。
【0025】
【発明の効果】本発明により、低オフ電流の薄膜トラン
ジスタを、製造工程数を増やさないで製造することが可
能となり、従って、この薄膜トランジスタを液晶表示装
置の画素電極駆動素子として用いることで、液晶表示装
置製造のスループットの向上と製造コスト低減が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を薄膜トランジスタの製造に適用した一
実施例の製造工程を示す断面図である。
【図2】本発明を適用した薄膜トランジスタと従来のL
DD構造の薄膜トランジスタとオフ電流低減の処置を施
していない通常の薄膜トランジスタのゲート電圧−ドレ
イン電流特性を比較した図である。
【図3】本発明により製造した薄膜トランジスタを液晶
セル駆動素子として用いたアクティブマトリクス型の液
晶表示装置の構成を示す図である。
【図4】液晶セルと本発明により製造した薄膜トランジ
スタからなる一画素の平面構造を示した図である。
【図5】液晶セルと本発明により製造した薄膜トランジ
スタからなる一画素の断面構造を示した図である。
【符号の説明】
1…ガラス基板、2…下地SiO2 、3…非晶質シリコ
ン、4…エキシマレーザー、5…多結晶シリコン、6,
11…レジスト、7…開口部、8…薄膜化領域、9…ゲ
ート絶縁膜SiO2 、10…ゲート電極となる非晶質シ
リコン、12…ゲート絶縁膜、13…ゲート電極、14
…不純物P、15…ソース領域、16…ドレイン領域、
17…層間絶縁膜、18…ソース電極、19…ドレイン
電極、20…保護膜SiO2 、21…画素電極、22…
液晶、23…対向ガラス基板、24…ブラックマトリク
ス、25…対向基板のITO、26…偏光板、27…配
向膜。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁性基板上に形成され、下地絶縁膜,真
    性半導体からなる能動層,能動層の一部に不純物をドー
    ピングすることで形成したソース・ドレイン領域,ゲー
    ト絶縁膜,半導体もしくは金属からなるゲート電極,層
    間絶縁膜および金属からなるソース・ドレイン電極を有
    するコプレナー型の薄膜トランジスタの製造方法におい
    て、能動層となる半導体層を島の形状に加工する際に、
    ソース・ドレイン領域の膜厚を不均一にする処理を同時
    に行うことを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】絶縁性基板上に形成され、下地絶縁膜,真
    性半導体からなる能動層,能動層の一部に不純物をドー
    ピングすることで形成したソース・ドレイン領域,ゲー
    ト絶縁膜,半導体もしくは金属からなるゲート電極,層
    間絶縁膜および金属からなるソース・ドレイン電極を有
    するコプレナー型の薄膜トランジスタの製造方法におい
    て、能動層を形成する半導体層を、フォトリソグラフィ
    ーを用いて島の形状に加工する際に、ソース・ドレイン
    領域になる半導体層における能動層と接する領域上のレ
    ジストの少なくとも一部分に開口部を設けることで、ソ
    ース・ドレイン領域になる半導体層の一部をその膜厚よ
    り薄くエッチングすることを特徴とする薄膜トランジス
    タの製造方法。
  3. 【請求項3】絶縁性基板上に形成され、下地絶縁膜,レ
    ーザ照射により結晶化した真性半導体からなる能動層,
    能動層の一部に不純物をドーピングすることで形成した
    ソース・ドレイン領域,ゲート絶縁膜,半導体もしくは
    金属からなるゲート電極,層間絶縁膜および金属からな
    るソース・ドレイン電極を有するコプレナー型の薄膜ト
    ランジスタの製造方法において、能動層を形成するレー
    ザ照射前の半導体層を、フォトリソグラフィーを用いて
    島の形状に加工する際に、ソース・ドレイン領域になる
    半導体層における能動層と接する領域上のレジストの少
    なくとも一部分に開口部を設けることで、ソース・ドレ
    イン領域になる半導体層の一部をその膜厚より薄くエッ
    チングした後、この島の形状に加工した半導体層をレー
    ザ結晶化することを特徴とする薄膜トランジスタの製造
    方法。
  4. 【請求項4】絶縁性基板上に形成され、下地絶縁膜,真
    性半導体からなる能動層,能動層の一部に不純物をドー
    ピングすることで形成したソース・ドレイン領域,ゲー
    ト絶縁膜,半導体もしくは金属からなるゲート電極,層
    間絶縁膜および金属からなるソース・ドレイン電極を有
    するコプレナー型の薄膜トランジスタの構造において、
    ソース・ドレイン領域となる半導体層の膜厚が不均一で
    あることを特徴とする薄膜トランジスタの構造。
  5. 【請求項5】絶縁性基板上に形成され、下地絶縁膜,真
    性半導体からなる能動層,能動層の一部に不純物をドー
    ピングすることで形成したソース・ドレイン領域,ゲー
    ト絶縁膜,半導体もしくは金属からなるゲート電極,層
    間絶縁膜および金属からなるソース・ドレイン電極を有
    するコプレナー型の薄膜トランジスタの構造において、
    ソース・ドレイン領域の能動層と接する領域の少なくと
    も一部分が、能動層よりも薄膜化していることを特徴と
    する薄膜トランジスタの構造。
  6. 【請求項6】絶縁性基板上に形成され、下地絶縁膜,レ
    ーザ照射により結晶化した真性半導体からなる能動層,
    能動層の一部に不純物をドーピングすることで形成した
    ソース・ドレイン領域,ゲート絶縁膜,半導体もしくは
    金属からなるゲート電極,層間絶縁膜および金属からな
    るソース・ドレイン電極を有するコプレナー型の薄膜ト
    ランジスタの構造において、ソース・ドレイン領域の能
    動層と接する領域の少なくとも一部分が、能動層よりも
    薄膜化し、かつ能動層より結晶粒径が小さいことを特徴
    とする薄膜トランジスタの構造。
  7. 【請求項7】請求項4,5または6において、能動層が
    シリコンであることを特徴とする薄膜トランジスタの構
    造。
  8. 【請求項8】画素電極駆動素子もしくは周辺回路を構成
    する薄膜トランジスタの製造方法が、請求項1,2もし
    くは3記載の薄膜トランジスタの製造方法であることを
    特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  9. 【請求項9】画素電極駆動素子もしくは周辺回路を構成
    する薄膜トランジスタの構造が、請求項4,5,6もし
    くは7記載の薄膜トランジスタの構造であることを特徴
    とする液晶表示装置。
JP17677397A 1997-07-02 1997-07-02 薄膜トランジスタとその製造方法 Pending JPH1126771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17677397A JPH1126771A (ja) 1997-07-02 1997-07-02 薄膜トランジスタとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17677397A JPH1126771A (ja) 1997-07-02 1997-07-02 薄膜トランジスタとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1126771A true JPH1126771A (ja) 1999-01-29

Family

ID=16019584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17677397A Pending JPH1126771A (ja) 1997-07-02 1997-07-02 薄膜トランジスタとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1126771A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3312083B2 (ja) 表示装置
US6388291B1 (en) Semiconductor integrated circuit and method for forming the same
US8889446B2 (en) Polysilicon thin film transistor device and method of fabricating the same
US5913113A (en) Method for fabricating a thin film transistor of a liquid crystal display device
US6627471B2 (en) Method of manufacturing an array substrate having drive integrated circuits
JPH07235680A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
WO2001033292A1 (fr) Dispositif d'affichage a cristaux liquides
KR20000075031A (ko) 탑 게이트 방식 티에프티 엘시디 및 제조방법
US7170092B2 (en) Flat panel display and fabrication method thereof
JPH05267667A (ja) 半導体装置とその作製方法
JP3452981B2 (ja) 半導体集積回路およびその作製方法
JP3005918B2 (ja) アクティブマトリクスパネル
US6475843B2 (en) Polysilicon thin film transistor with a self-aligned LDD structure
JPH09263974A (ja) Cr膜のエッチング方法
JPH098311A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法とその構造
US20060071352A1 (en) Thin film transistors and methods of manufacture thereof
JPH0667203A (ja) 液晶表示装置
JP3266861B2 (ja) アクティブマトリクス装置
JPH07263698A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR100726129B1 (ko) 다결정실리콘 박막트랜지스터 소자 및 그 제조방법
JPH08330599A (ja) 薄膜トランジスタ、その製造方法及び表示装置
JPH1126771A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
KR101087750B1 (ko) 두가지 타입의 박막트랜지스터를 포함하는 액정표시장치용어레이기판 및 그 제조방법
JP4197270B2 (ja) 半導体集積回路の作製方法
JPH0784285A (ja) 液晶表示装置