JPH11267035A - 食用串 - Google Patents

食用串

Info

Publication number
JPH11267035A
JPH11267035A JP11585898A JP11585898A JPH11267035A JP H11267035 A JPH11267035 A JP H11267035A JP 11585898 A JP11585898 A JP 11585898A JP 11585898 A JP11585898 A JP 11585898A JP H11267035 A JPH11267035 A JP H11267035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skewer
skewers
skewered
edible
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11585898A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kikawada
敦 木川田
Chieko Kikawada
智恵子 木川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11585898A priority Critical patent/JPH11267035A/ja
Publication of JPH11267035A publication Critical patent/JPH11267035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Table Equipment (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 食べることが可能な串を提供する。 【解決手段】 食べることが可能な原材料を用いて串を
作製する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、焼き鳥や串焼き
に用いられる串および菓子をつまむようじに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来の串は、木材や金属を使用してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これは次のような欠点
があった。木材を使用した串は一般に使い捨てである。
これにより、ゴミ収集者は串を人体に刺すなどの怪我の
元となっている。また、原料が木材であるため使用後は
一般的に焼却されるので自然環境を悪化させる。金属を
使用した串は、焼くときに高熱を持つため扱いづらい。
また、再利用するためには洗浄、消毒などの処理が必要
である。本発明は、以上のような欠点をなくすためにな
されたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】串を食べられるようにす
る。
【0005】
【発明の実施の形態】使用する食物は一般に串状の形態
を持っていない。そこで、串状に加工しやすいように一
旦粉末や半固形状にする。これを型に通して串状とす
る。
【0006】
【実施例1】蟹の甲羅を粉末にしたものを串状にして固
める。これを串として、具となる材料を刺して調理す
る。
【実施例2】鳥、豚、牛または羊の骨をそのまま串状も
しくは粉末にした後で串状に加工する。これを串とし
て、具となる材料を刺して調理する。
【実施例3】植物(野菜)を串状に加工する。これを串
として、具となる材料を刺して調理する。
【実施例4】炊いた米を練って半固形状にする。その
後、まわりにカルシウムの粉を付着させて串状に加工す
る。これを串として、具となる材料を刺して調理する。
【0007】
【発明の効果】串ごと食べられるで食するに便利であ
る。また、原料は従来廃棄していたものを利用可能なた
め自然環境を悪化させない。さらに、ゴミを減らすこと
ができる。米を利用する場合には古米や古々米などの古
い米が使用できるので、食料が無駄にならない。
【0008】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の側面図である。
【図2】本発明の底面図である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食べることが可能な串
  2. 【請求項2】 甲殼類を原材料とした串
  3. 【請求項3】 魚貝類を原材料とした串
  4. 【請求項4】 家畜を原材料とした串
  5. 【請求項5】 植物を原材料とした串
  6. 【請求項6】 化学生成物質を原材料とした串
  7. 【請求項7】 請求項2〜6のうち2つ以上の原材料を
    組み合わせた串
JP11585898A 1998-03-23 1998-03-23 食用串 Pending JPH11267035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11585898A JPH11267035A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 食用串

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11585898A JPH11267035A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 食用串

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11267035A true JPH11267035A (ja) 1999-10-05

Family

ID=14672895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11585898A Pending JPH11267035A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 食用串

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11267035A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2915657A1 (fr) * 2007-05-04 2008-11-07 Remy Benayoun Procede de fabrication d'un produit alimentaire comprenant une partie centrale constituee d'une brochette comestible et produit alimentaire ainsi obtenu
US20100285181A1 (en) * 2009-05-08 2010-11-11 Raymond Kenneth Moors Unconventional edible food products
KR101114290B1 (ko) * 2011-09-09 2012-02-22 박태준 전기 로스터

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2915657A1 (fr) * 2007-05-04 2008-11-07 Remy Benayoun Procede de fabrication d'un produit alimentaire comprenant une partie centrale constituee d'une brochette comestible et produit alimentaire ainsi obtenu
US20100285181A1 (en) * 2009-05-08 2010-11-11 Raymond Kenneth Moors Unconventional edible food products
KR101114290B1 (ko) * 2011-09-09 2012-02-22 박태준 전기 로스터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6044800A (en) Dental care article for pets and process for producing the same
CN101703164B (zh) 一种新型棒骨形狗咬胶及其制造方法
US3173795A (en) Method of preparing an edible meat product
JPH11267035A (ja) 食用串
JPH06319469A (ja) カルシウム強化剤およびその製造方法並びにカルシウム強化ペットフードの製造方法
US3268339A (en) Method of preparing a comminuted food product
JP3159888U (ja) 栄養補助食品
CN1586289A (zh) 含肉、鱼材料的鸡精类调味品制造方法及其产品
JP2545681B2 (ja) ペット用動物飼料
KR100526290B1 (ko) 애완견용 사료 제조 방법 및 그 방법으로 만들어진애완견용 사료
CN103340283A (zh) 一种促进消化的宠物饲料及其制备方法
JPS62210935A (ja) ゴカイ等に類似の構造を有する釣餌製造方法
JPH0365942B2 (ja)
JP2009219479A (ja) 骨入り魚肉ペーストの製造方法及び骨入り魚肉ペーストを用いた加工食品の製造方法
CN102440405A (zh) 一种海参保健食品及其制作方法
JP2853966B2 (ja) ペット用レトルト飼料及びその製造方法
JPH028703B2 (ja)
CN113331353A (zh) 一种骨肉同食食品及其制作方法与应用
JP3027803U (ja) 糯米ケーシング詰食品
US20210112838A1 (en) Upside down oysters
JPS62138166A (ja) 大動物の胃袋を用いた食肉加工品
TWI272918B (en) Fried pork flakes and method for making fried pork flakes
CN105266061A (zh) 含有鸡枞菌的猪肉肠
JPS63133935A (ja) 魚の骨抜加工法
JP2003319761A (ja) 骨付きチキンソーセージ