JPH11266615A - 苗供給装置 - Google Patents

苗供給装置

Info

Publication number
JPH11266615A
JPH11266615A JP7397798A JP7397798A JPH11266615A JP H11266615 A JPH11266615 A JP H11266615A JP 7397798 A JP7397798 A JP 7397798A JP 7397798 A JP7397798 A JP 7397798A JP H11266615 A JPH11266615 A JP H11266615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
seedlings
rail
storage section
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7397798A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyuhei Ouchi
久平 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP7397798A priority Critical patent/JPH11266615A/ja
Publication of JPH11266615A publication Critical patent/JPH11266615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 苗供給装置に田植機を位置合わせするに起因
した弊害(作業能率低下等)を改善すべく、搬出レール
先端を田植機に位置合わせできるようにする。 【解決手段】 複数の苗を貯留する苗貯留部3と、この
苗貯留部3に貯留された苗を田植機等の苗供給対象箇所
に向けて搬送可能な搬出レール4と、この搬送機構4先
端部の位置を上下及び左右に移動させる位置調節機構2
8,Cとを備えるとともに、その位置調節機構28,C
を操作する補助操作部40を、田植機T近傍において操
作可能となるように、搬出レール4の先端部近くに配備
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、畦から圃場の田植
機に苗を供給する装置に係り、詳しくは、苗貯留部から
出される苗の移動先箇所を、田植機の位置に合わせて位
置調節できるように、しかも、その調節操作を田植機側
で行えるようにして便利に使えるようにした苗供給装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の苗供給装置としては、特開平9
‐298916号公報に示されたもののように、畦に止
めたトラック荷台に苗供給装置を搭載し、そこから延設
した搬送レールの先端部を圃場の田植機に位置させるこ
とにより、畦から田植機に連続して苗を補給できるよう
にしたものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術による苗
供給装置では、搬送レールによって離れた田植機まで苗
を搬送できる便利なものであるが、その搬送レール先端
位置は、トラック荷台を介して苗供給装置を畦に置いた
時点で決まっており、苗補給時には田植機をレール先端
位置に合わせて移動させる必要があった。そのため、苗
補給時には、一旦苗植付作業における所定の走行ライン
から外れる操作が必要になることが多く、作業効率上好
ましくないとともに、元の位置に正確に戻れずに、植付
け条がズレてしまうおそれもあり、苗供給装置としては
改善の余地があった。
【0004】本発明の目的は、上記不都合が生じないよ
うに、田植機の位置に合わせて苗供給することができる
苗供給装置を提供する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】〔構成〕第1発明は、複
数の苗を貯留する苗貯留部と、この苗貯留部に貯留され
た苗を苗供給対象箇所に向けて搬送可能な搬送機構と、
この搬送機構先端部の位置を上下及び左右に移動させる
位置調節機構とを備えるとともに、その位置調節機構を
操作する操作部を搬送機構の先端部近くに配備して苗供
給装置を構成したことを特徴とする。
【0006】第2発明は、第1発明において、苗貯留部
を、苗を左右複数で上下複数段に貯留可能であり、か
つ、それら苗を駆動昇降可能な苗昇降機構を備えて構成
し、苗昇降機構を、苗端を載付け可能な支持部材を複数
備えた左右一対の無端回動帯を備え、かつ、左右両端部
夫々に苗端を載付け可能な載置部材を複数備えた昇降移
動可能なワイヤ部材を、一対の無端回動帯の間に配置し
て構成するとともに、両支持部材と載置部材とが同調し
て昇降移動するように、両無端回動帯とワイヤ部材とを
駆動する駆動手段を備えてあることを特徴とする。
【0007】第3発明は、第1又は第2発明において、
苗貯留部を、苗を左右複数列で貯留可能に構成するとと
もに、その苗貯留部の苗列と同数で、かつ、各苗列に対
応した位置に配置される複数の苗入口と、これら苗入口
から送られてくる苗を合流させて搬送機構の始端部に移
送する単一の苗出口と、を備えた合流コンベヤを設けて
あることを特徴とする。
【0008】〔作用〕請求項1の構成によれば、貯留部
の苗を搬送する搬送機構先端部の位置を、上下及び左右
に移動させる位置調節機構を備えてあるから、植付作業
中における枕地或いはその近くの作業走行場所で田植機
を止めれば、その田植機の位置に搬送機構の先端部を上
下左右に位置調節して近づけることができるようにな
る。故に、田植機を所定の走行ラインから外れる操作が
不要になるとともに、元の位置に正確に戻れずに、植付
け条がズレてしまうおそれも解消されるようになる。
【0009】又、位置調節機構を操作する操作部を搬送
機構の先端部近くに配備してあるから、田植機の操縦者
が、田植機に搭乗したまま、或いは田植機からあまり離
れることなくその操作部を操作して搬送機構先端部の位
置を田植機に位置合わせすることが可能になり、いちい
ち、畦側にある苗貯留部に出向かなくて良いようにな
る。これにより、苗貯留部側に別の作業者を要すること
がなく、田植機側の操縦者1人で苗補給する作業を比較
的容易に行えるようになる。
【0010】苗の貯留量を多くするための請求項2の構
成によれば、次のような作用がある。すなわち、先に出
願した特願平8‐195848号に(特に図4参照)お
いて提案したように、苗昇降機構を、苗端を載付け可能
な支持部材を複数備えた一対のベルトで構成した場合に
は、各列毎に一対のベルトが必要であってその幅が大き
くなってしまう。
【0011】これに対して本請求項のものでは、一対の
無端回動帯の間に、左右両端部夫々に苗端を載付け可能
な載置部材を複数備えた昇降移動可能なワイヤ部材を配
置し、かつ、両支持部材と載置部材とが同調して昇降移
動するようにしてあるから、隣合う苗どうしの間にはワ
イヤ部材を通す程度の狭い空間が有れば良く、2個の支
持部材及び2個のベルト巻回幅の合計長さが必要になる
前述した提案構造のものに比べて、苗を並設するための
必要スペースを小さくできるようになる。従って、苗列
を複数化して貯留苗数を多くした割には苗貯留部の大型
化を抑えることが可能である。
【0012】請求項3の構成によれば、各苗列に対応し
た位置に配置される複数の苗入口と、これら苗入口から
送られてくる苗を合流させて搬送機構の始端部に移送す
る単一の苗出口とを備えた合流コンベヤを用いたので、
苗列を複数化して貯留苗数を多くしても、その貯留苗を
苗供給対象箇所に移送する搬送機構は単数で済むように
なる。
【0013】〔効果〕請求項1〜3のいずれに記載の苗
供給装置でも、その搬送機構先端部を田植機側における
操作で上下左右に動かすことができ、田植機を圃場にお
いて必要以上に移動させることなく苗補給できるように
なり、植付作業の妨げや能率低下を招くことがなく、
又、少ない作業者で能率良く苗補給できるようになっ
た。
【0014】請求項2に記載の苗供給装置では、苗の中
間支持構造にワイヤー部材を用いて昇降させる工夫によ
り、装置の大型化を抑制しながら、複数列かつ複数段搭
載によって多くの苗を搭載できるようになり、10条用
等の多条植え田植機にも十分に対応できるとか、苗供給
装置への苗供給回数を減らせる等、苗補給作業の一層の
効率化が可能となる利点がある。
【0015】請求項3に記載の苗供給装置では、入口が
複数箇所で、出口が1箇所の合流コンベヤの採用によ
り、苗列を複数化して苗貯留量を多くしながらも、単一
の搬送機構で良いようになり、苗搬送対象箇所への搬送
機構の位置合わせ操作が1回で済むので能率的な操作が
行えるとともに、装置の大型化を抑制できるとか、コス
トダウンが可能になるといった効果も期待できるように
なった。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。図1〜図4に示すように、苗掬
い板や育苗箱等の苗受け具1の載置が可能な苗棚(支持
部材の一例)2を上下複数段(10段)に備える苗貯留
部3と、苗棚2を駆動昇降可能な昇降機構Aと、苗貯留
部3の下方から苗受け具1を繰出し可能な搬出機構B
と、苗貯留部3が自走機体に搭載された状態において搬
出機構Bによって繰出された苗受け具1を地面上に移送
可能な搬出レール(請求項1の搬送機構の一例)4と、
苗貯留部3を、これを支える受け台5に対して縦軸心回
りで回動可能な旋回機構Cとを備えて苗供給装置を構成
してある。尚、昇降機構Aと旋回機構Cとで請求項1の
位置調節機構が構成されている。
【0017】先ず、この苗供給装置の使い方を説明する
と、苗貯留部3に貯留した苗Wを硬化処理のために育苗
施設の舗装されたヤードに並べるとか、補給用の予備苗
として枕地に置いて行くといった地面上への地面供給作
業が主であり、枕地から田植機に苗補給する苗補給作業
も可能である。又、そのために、前もって苗Wの載置さ
れた苗受け具1を苗棚2に積込んで行く前処理作業もあ
る。苗受け具1としては、育苗箱や苗掬い板等がある。
【0018】地面供給作業は、図1に示すように、苗供
給装置を軽トラックKの荷台N等の別途用意した自走機
体に載せた状態で行うものであり、搬出レール4先端を
地面に接地させた状態で苗受け具1を排出駆動しながら
低速走行することにより、苗受け具1を地面上に連続又
は間欠的に置いてゆくことができる。
【0019】苗補給作業は、図2に示すように、軽トラ
ックKを畦に停めて、苗貯留部3を旋回移動させて前後
向きから横向きに変え、搬出レール4先端から田植機に
苗補給するのである。又、搬出レール4を逆転駆動させ
るとか、非駆動タイプで搬出レール4を苗貯留部3側が
低くなる傾斜として、外部から苗受け具1を苗貯留部3
に搬入可能でもある。
【0020】以下に、各部の構造や機能について説明す
る。
【0021】苗貯留部3は、前後左右の4本の縦支柱6
とこれら各縦支柱6どうしを連結する4箇所の横支柱7
Aと直線状の連結支柱7Bとからなる枠フレーム7とし
て構成され、各縦支柱6には苗棚2昇降用の昇降チェン
8が装備されるとともに、その4箇所の昇降チェン8
と、それらを同時駆動するための昇降電動モータ9等か
ら成る昇降機構Aを苗貯留部3の底枠3a部位に配備し
てある。苗貯留部3の平面視における長手方向で隣合う
昇降チェン8,8に亘って断面略L字形状のアングル材
を架設することで一方の苗棚2を構成してあり、同構造
の他方の苗棚2とに跨がって苗受け具1を、その長手方
向両端でもって載置するようにしてある。つまり、6個
の苗受け具1が載置できる苗棚2を10段設けてあり、
苗貯留部3には合計60枚のマット苗Wを貯留すること
ができる。
【0022】図8,図9に示すように、昇降チェン8の
チェンリンク8aの突出折曲げ部分に、姿勢補助板10
を介して苗棚2をボルト止めしてある。左右の苗棚2,
2が向かい合う載置状態においては、姿勢補助板10が
苗棚2より下方に延びることにより、苗受け具1の重み
が作用しても苗棚2の載置面2aが傾かないようにして
ある。
【0023】昇降機構Aの伝動系を説明する。図4,図
5に示すように、昇降チェン8は上下のスプロケット1
1,12に巻回されており、左右夫々の前後の昇降チェ
ン8,8の下側のスプロケット12,12に跨がる駆動
軸13,13夫々にチェン連動機構14,14が装備さ
れている。各チェン連動機構14に駆動スプロケット軸
どうしに取付けられた同一のギヤ15,15を咬合させ
てあり、前後左右の昇降チェン8が同速度かつ同方向に
同調駆動するようにしてあるとともに、一方にギヤ15
と減速機付きの昇降電動モータ9とをチェン連動させて
ある。昇降電動モータ9は正逆転駆動可能であり、苗棚
2の駆動上昇及び駆動下降が行える。
【0024】昇降電動モータ9の直ぐ上には、昇降機構
Aで下降されてきた苗受け具1を受止めて苗棚2の長手
方向に移送する搬出機構Bを備えている。すなわち、図
10,図11に示すように、左右の支持フレーム16,
16と中央の支持板17とによって、回転ローラ18を
2列で多数並べて支持し、支持板17上を移動する駆動
可能な突起付き搬送チェン19と一対のスプロケット1
9a,19bのうちの一方のスプロケット19aを駆動
する搬出電動モータ20を設けて搬出機構Bを構成して
ある。つまり、適宜の間隔を空けて搬送チェン19に装
備された突起19cが苗受け具1を後押しすることで強
制搬送するものである。搬出電動モータ20は正逆転駆
動可能であり、苗受け具1の苗貯留部3から外部への搬
出、及び外部から苗貯留部3への搬入の双方が可能であ
る。
【0025】図3,図4,図13に示すように、受け台
5は、縦向きの支点P回りで苗貯留部3を旋回可能に支
持するとともに、軽トラックKの荷台Nに安定載置でき
るように構成されている。すなわち、前後左右の計4個
の支持ローラ22をその回転軸心が90度ずつ異なる状
態で支点P回りに配置し、支点Pを有した回転軸23を
受け台5と苗貯留部3とに亘って設けるとともに、苗貯
留部3側の従動ギヤ37と受け台5に固定された電動モ
ータ部21の駆動ギヤ38とを咬合させることによって
旋回機構Cを構成してある。つまり、苗貯留部3を、電
動モータ部21によって駆動旋回させることと、手で押
しての人為操作によって旋回移動させることとの双方が
可能に構成されている。
【0026】受け台5は移動できるようにキャスター輪
24を備えており、又、荷台Nにしっかりと支持できる
ように、荷台Nの左右のあおり板a,a、後部の開閉扉
(あおり板の一例)b、及び運転室との隔壁cに対して
作用可能な突張り部材25を備えてある。突張り部材2
5の先端には、スプリング(図示せず)を介して接当ゴ
ム25bを装着してある。つまり、軽トラック荷台Nに
搭載するときには、各突張り部材25を延ばしてあおり
板a等に密着又は付勢接当させることにより、受け台5
を、すなわち苗供給装置を倒れることなく荷台Nに固定
できるのである。
【0027】苗貯留部3は、あおり板a及び開閉扉bよ
りも高い位置で回動できるように、受け台5の高さを設
定してあり、図2に示す苗補給作業時に、いちいちあお
り板aや開閉扉bを下げ操作しなくても良く、作業能率
を向上させてある。又、地面が多少傾斜していても、左
右のあおり板aと開閉扉bによって受け台5の滑り移動
が阻止され、苗供給装置をしっかりと荷台Nに係止維持
した状態で作業できる利点がある。
【0028】図5,図6に示すように、搬出レール4
は、左右の支持枠4a,4aを備えて支点Xで苗貯留部
3に揺動昇降可能に枢支される本体レール4Aと、この
本体レール4Aの先端部に支点Vで枢支される補助レー
ル4Bとで構成されている。未使用時は、図3に示すよ
うに、補助レール4Bを本体レール4Aに重なるように
揺動格納した状態で本体レール4Aを上昇揺動させて起
立した格納状態としておく。使用時は、ウィンチDを作
動させて本体レール4Aを揺動下降するとともに補助レ
ール4Bを開き揺動して、図1や図2に示すように延び
た作用状態とする。
【0029】補助レール4Bは回転自在なローラ46を
複数備えており、苗受け具1は自重によって転動移動す
るが、レール先端が高くなる上り傾斜状態でも、搬出機
構Bの動力で後押しさせて強制移動させることが可能で
ある。そして、補助レール4Bを収納した状態として本
体レール4Aのみでの苗移送もできるように、収納状態
では本体レール4Aの転動ローラ26が補助レール4B
より上に位置するように設定してある。又、レール本体
4Aは、搬出ベルト機構Fと搬出クラッチGとを支持し
ている。
【0030】図6,図7に示すように、転動ローラ26
は、左右の支持枠4a,4a夫々に自由回転するように
片持ち支持された左右分離型に構成されている。搬出ベ
ルト機構Fは、一対の回転軸61,62夫々に取付けら
れたスプロケット63,64にゴムベルト65を巻回し
て構成されるとともに、各回転軸61,62を、、左右
一対の支持ステー66,67によって横向き支点Qで揺
動可能に支持枠4a,4aに支承してある。そして、前
後の支持ステー66,67を連動ロッド68で連結する
とともに、一方の支持枠4aに枢支されたクラッチレバ
ー69と、前支持ステー66とをワイヤー70連結して
ある。
【0031】さらに、駆動側スプロケット63が上昇移
動する方向に前支持ステー66を付勢するバネ71を設
けるとともに、前支持ステー66の揺動による昇降移動
を規制する上下のストッパー72a,72bを設けてあ
る。そして、前回転軸61に装着した従動プーリ73
と、搬出機構Bにおける転動スプロケット19bの軸に
装備された駆動プーリ74とにベルト75を巻回すると
ともに、前述したクラッチレバー69先端のテンション
ローラ69aでベルト75の緊張及び弛緩可能として、
ベルトテンション式の搬出クラッチGを構成してある。
【0032】搬出クラッチGの作用を説明すると、苗受
け具1が強制搬送されるように搬出レール4を駆動搬送
状態とするには、クラッチレバー69を図7において時
計回り方向に操作し、テンションローラ69aでベルト
75を緊張して伝動状態にする〔図7(イ)の状態〕。
すると、ワイヤー70の弛みでバネ71が前支持ステー
66を引張り、支持ステー66が上ストッパー72aと
接当する迄一対のスプロケット63,64を連動させて
支持枠4aに対して揺動上昇させる。この状態では、ゴ
ムベルト65上面が転動ローラ26の頂部よりも僅かに
上に突出しており、苗受け具1を、その底面との接触に
よって強制搬送する状態がもたらされる。
【0033】次に、苗受け具1が重力で自然に移動する
ように搬出レール4自然搬送状態とするには、クラッチ
レバー69を図7において反時計回り方向に操作し、テ
ンションローラ69aを退避移動させてベルト75が弛
んだ非伝動状態にする〔図7(ロ)の状態〕。すると、
ワイヤー70を引張ってバネ71の付勢力に抗して前支
持ステー66を下ストッパー72bに接当する迄引張
り、一対のスプロケット63,64を連動して支持枠4
aに対して揺動下降させる。この状態では、ゴムベルト
65上面が転動ローラ26の頂部よりも下方に下がって
おり、苗受け具1との接触が断たれた状態となる。従っ
て、苗受け具1は自由回転する転動ローラ26による転
がりで移動するようになるのである。
【0034】又、転動スプロケット19bの軸には手動
操作可能なハンドル76が装備してあり、人為操作で搬
出機構Bと搬出ベルト機構Fとを駆動させて苗受け具1
を搬出可能としてある。例えば、畦から田植機に苗補給
する場合にその人為排出操作状態を用いることができ
る。
【0035】図1,図2に示すように、搬出レール4の
先端に、地面に接触しての転動移動が可能なローラ33
を備えてある。左右のローラ33は、支持枠4aに上下
揺動可能に枢支され左右のステー34に支承してあり、
枢支軸35に取付けた切換レバー36の操作により、ロ
ーラ33が搬出レール4よりも下方に位置する転動作用
状態と、搬出レール4よりも上方に位置して苗受け具1
の搬出レール4からの排出移動を阻止可能な突出作用状
態とに切換可能に構成してある。つまり、図1に示すよ
うに、軽トラックKを走らせながら地面上に苗受け具1
を置いて行く作業のときには、ローラ33を転動作用状
態にして接地させる。そして、図2に示すように、圃場
の田植機Tに苗補給するときには、ローラ33を突出作
用状態にすれば、苗受け具1のストッパーとなる。
【0036】図3,図12に示すように、搬出機構Bに
よる苗受け具の排出方向下手側となる苗貯留部3の側面
(以下、出口側面と略称する)の下部に設けた支点Xに
支持枠4a,4aの一端を枢支させ、巻上げモータ部2
7による2本のワイヤロープ28,28を他端に取り付
けてある。各ワイヤーロープ28,28は、出口側面の
縦支柱6,6の上部に備えたガイドローラ29と、下部
の2種の横向きガイド30a,30bとを用いて巻上げ
モータ部27に導いてあり、巻上げモータ部27の正逆
駆動によって搬出レール4を揺動昇降させるウィンチD
を構成する。
【0037】入口及び出口の各側面の横支柱7Aは平面
視で略U字状に形成されて、下から2段目の苗棚2と3
段目の苗棚との間、及び最上段の苗棚2の直下となる2
箇所に取付けてあり、それら上下の横支柱7A,7Aど
うしに亘って苗受け具1の落下防止用部材31を架設連
結してある。又、入口側面における落下防止用部材31
の下端部には、上部に設けた支点Yで揺動可能なドア3
2を設けてあり、垂下されて下から2段の苗棚2に対す
る苗受け具1の飛び出しを防止する作用姿勢と、その作
用姿勢から約90度上昇揺動して苗受け具1の出し入れ
が可能となる退避姿勢とに切換え自在である。
【0038】つまり、図3に示すように、搬出レール4
を前にして苗供給装置を荷台Nに搭載したような状態
(搬出レール4は格納状態である)では、入口側面(荷
台後方)のドア32の開閉によって苗受け具1の出し入
れが可能である。又、図2に示すように、搬出レール4
を作用状態にすれば、出口側面からの苗受け具1の出し
入れも可能である。
【0039】ワイヤロープ28による吊り下げ状態で
は、フック37は、搬送レール4上で移送される苗受け
具1を跨ぐように形状設定されている。ワイヤーロープ
28は、出口側面の縦支柱6,6の上部に備えたガイド
ローラ29と、出口側面の反対側である入口側面がわに
配置したガイドローラ30とを用いて巻上げモータ部2
7に導いてあり、巻上げモータ部27の正逆駆動によっ
て搬出レール4を揺動昇降させるようにしてある。
【0040】次に、苗供給装置の操作構造について説明
する。苗供給装置で苗供給させるには、前述した4箇所
の駆動部、すなわち、昇降機構Aの昇降電動モータ9、
搬出機構Bの搬出電動モータ20、旋回機構Cの電動モ
ータ部21、及びウィンチDの巻上げモータ部27を、
苗貯留部3の枠フレーム7に取付けた本体操作部39
と、搬出レール4の先端部に装備された補助操作部40
との夫々で操作自在に構成してある。
【0041】図14に示すように、各モータ及びモータ
部9,20,27,21、及び各操作部39,40を制
御装置41に接続するとともに、各操作部39,40に
は、昇降電動モータ9用の第1スイッチ42,42a、
搬出電動モータ20用の第2スイッチ43,43a、電
動モータ部21用の第3スイッチ44,44a、並びに
巻上げモータ部27用の第5スイッチ45,45aが備
えてある。補助操作部40は、ワイヤハーネス40aを
介して補助レール4B先端部に着脱自在に支持してあ
る。
【0042】実際の苗補給操作としては、本体操作部3
9の第3スイッチ44と第4スイッチ45を操作して、
補助レール4B先端を圃場にて止めた田植機Tに近づけ
てから、第1スイッチ42や第2スイッチ43を操作し
て、苗受け具1に搭載された苗Wを順次田植機に向けて
繰出すようになる。
【0043】このとき、補助操作部40を設けたことに
より、図2に示すように、作業者が補助操作部40を持
ってその第3スイッチ44aと第4スイッチ45aを操
作して巻上げモータ部27や電動モータ部21を動かし
て、田植機側に居ながらにして補助レール4B先端を田
植機T近傍箇所に位置合わせする操作が行える(図15
参照)のである。又、補助操作部40の第1及び第2ス
イッチ42a,43aを操作して、田植機側に居なが
ら、補給苗Wの苗貯留部3からの繰出し及び停止操作を
行うことも可能である。
【0044】〔別実施形態〕図16〜図19に示すよう
に、苗Wを左右2列で貯留できるようにした苗供給装置
でも良い。この場合には、左右両側夫々に苗端を載付け
可能な載置部材47を10段備えた昇降移動可能なワイ
ヤ部材48を、一対の昇降チェン(無端回動帯の一例)
8,8の間に配置して昇降機構Eを構成するとともに、
両苗棚2,2と載置部材47とが同調して昇降移動する
ように、ワイヤ部材48の巻取り用電動モータ49と昇
降電動モータ9とを駆動する同調駆動手段50を制御装
置41に備えてある。
【0045】載置部材47は、ワイヤ部材48に均等間
隔でカシメや溶接等の手段で取付けられたコマ部材48
aに乗ることで持ち上げられるものであり、自由状態で
は上下のコマ部材48a,48a間でワイヤ部材48に
対して移動自在である。従って、苗W(苗受け具1)の
載置されない載置部材47は、図17に示すように、ワ
イヤ部材48が弛むことで下部に溜まっており、比較的
上下高さの小さいコンパクトなものとしながら載置部材
47を10段装備することに成功している。又、この2
列貯留構造では、搬出レール4も工夫してある。
【0046】すなわち、図16に示すように、各苗列に
対応した位置に配置される2箇所の苗入口51,51
と、これら苗入口51,51から送られてくる苗Wを合
流させて搬出レール4の始端部に移送する単一の苗出口
52とを備えた合流コンベヤ53を設けてある。つま
り、搬出レール4が配置される左苗列に対応した左コン
ベヤ部53Lは転動ローラ54を直線配置し、右苗列に
対応した右コンベヤ部53Rは、転動ローラ55を円弧
状に配列するとともに、直線配置の転動ローラを部分的
に長いローラ54aとすることにより、左右いずれの苗
列の苗Wも単一の搬出レール4で搬送できるようにして
ある。苗列が3列以上の苗貯留部3を構成することも可
能である。
【0047】又、図20に示すように、苗貯留部3は受
け台5に位置固定とし、搬出レール4を縦軸心Zで左右
揺動可能に苗貯留部3に支承させた構成としても良い。
この場合には、旋回用の電動モータ部21に代えて、左
右揺動用モータ(図示せず)を操作するのである。つま
り、本体レール4Aを支点Xで支持する基部4Cを、縦
軸心Zで枠フレーム7に支承してある。
【0048】補助操作部40としては、搬出レール4側
の受信機と手動操作される送信機とから成るリモコン式
のもの(エアコンやTV等のリモコンスイッチのような
構造)でも良く、送信機をホールドする収納部を搬出レ
ール4の先端部近くに設けておくのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】地面に苗を供給する作業状態を示す作用図
【図2】田植機への苗補給作業を示す作用図
【図3】軽トラック搭載状態での苗供給装置の側面図
【図4】軽トラック搭載状態での苗供給装置の背面図
【図5】搬出機構と搬出レールの基部を示す平面図
【図6】搬出レールの平面図
【図7】搬出レールの駆動構造を示す一部切欠きの側面
【図8】苗棚とチェーンとの取付け構造を示す正面図
【図9】苗棚とチェーンとの取付けを示す平面図
【図10】搬出機構による苗受け具の搬送状態を示す背
面図
【図11】搬出機構の構造を示す側面図
【図12】ウィンチの構造を示す要部の平面図
【図13】苗貯留部の旋回構造を示す平面図
【図14】苗供給装置の操作構造を示すブロック図
【図15】搬出レールの田植機への位置合わせ状態を示
す平面図
【図16】左右2列型の苗供給装置からの苗の繰出し構
造を示す平面図
【図17】左右2列型の苗供給装置の概略構造を示す背
面図
【図18】ワイヤ部材の載置部材吊り上げ構造を示す要
部の斜視図
【図19】苗供給装置の操作構造を示す別ブロック図
【図20】旋回機構の別構造を示す要部の平面図
【符号の説明】
2 支持部材 3 苗貯留部 4 搬送機構 8 無端回動帯 40 操作部 47 載置部材 48 ワイヤ部材 50 駆動手段 51 苗入口 52 苗出口 53 合流コンベヤ A,C 昇降機構 E 搬出機構

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の苗を貯留する苗貯留部と、この苗
    貯留部に貯留された苗を苗供給対象箇所に向けて搬送可
    能な搬送機構と、この搬送機構先端部の位置を上下及び
    左右に移動させる位置調節機構とを備えるとともに、そ
    の位置調節機構を操作する操作部を前記搬送機構の先端
    部近くに配備してある苗供給装置。
  2. 【請求項2】 前記苗貯留部を、苗を左右複数で上下複
    数段に貯留可能であり、かつ、それら苗を駆動昇降可能
    な苗昇降機構を備えて構成し、 前記苗昇降機構を、苗端を載付け可能な支持部材を複数
    備えた左右一対の無端回動帯を備え、かつ、左右両端部
    夫々に苗端を載付け可能な載置部材を複数備えた昇降移
    動可能なワイヤ部材を、前記一対の無端回動帯の間に配
    置して構成するとともに、両前記支持部材と前記載置部
    材とが同調して昇降移動するように、両前記無端回動帯
    と前記ワイヤ部材とを駆動する駆動手段を備えてある請
    求項1に記載の苗供給装置。
  3. 【請求項3】 前記苗貯留部を、苗を左右複数列で貯留
    可能に構成するとともに、 その苗貯留部の苗列と同数で、かつ、各苗列に対応した
    位置に配置される複数の苗入口と、これら苗入口から送
    られてくる苗を合流させて前記搬送機構の始端部に移送
    する単一の苗出口と、を備えた合流コンベヤを設けてあ
    る請求項1又は2に記載の苗供給装置。
JP7397798A 1998-03-23 1998-03-23 苗供給装置 Pending JPH11266615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7397798A JPH11266615A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 苗供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7397798A JPH11266615A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 苗供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11266615A true JPH11266615A (ja) 1999-10-05

Family

ID=13533678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7397798A Pending JPH11266615A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 苗供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11266615A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009034014A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Kubota Corp 育苗箱積み重ね装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009034014A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Kubota Corp 育苗箱積み重ね装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102064823B1 (ko) 육묘상자 운반장치
US3476089A (en) Poultry loading device
JPH0624695A (ja) 荷重操作装置
JPH11266615A (ja) 苗供給装置
JPH1132521A (ja) 苗供給装置
JP3423579B2 (ja) 苗供給装置
JPH1132518A (ja) 苗供給装置
JPH1132520A (ja) 苗供給装置
JP3499760B2 (ja) 農産物収穫機
JP3991626B2 (ja) 組立て設備
JP2888373B2 (ja) 単結晶用ストックカート
JP3475288B2 (ja) 苗の移植装置
JP3285756B2 (ja) 苗箱回収機
JPH1189435A (ja) 苗箱対地処理機
JP2000287550A (ja) 苗箱並べ機及び苗箱並べ機へ苗箱を供給する苗箱運搬車輌
JP3312054B2 (ja) 苗自動供給装置
JP3520153B2 (ja) 苗箱敷設機
JP3453286B2 (ja) 田植機用苗の積載装置
JP3415729B2 (ja) 苗箱搬送処理機
TWM630319U (zh) 育苗盤排盤機結構改良
JP3415002B2 (ja) 苗箱対地処理機の箱取り上げ機構
JPH10215619A (ja) 苗供給装置
JP2002113383A (ja) 破砕装置
JPH11289872A (ja) 田植機用苗の積載装置
JP2001136836A (ja) 容器配列装置