JPH11266369A - 画像の明るさ調整方法および装置 - Google Patents

画像の明るさ調整方法および装置

Info

Publication number
JPH11266369A
JPH11266369A JP10066784A JP6678498A JPH11266369A JP H11266369 A JPH11266369 A JP H11266369A JP 10066784 A JP10066784 A JP 10066784A JP 6678498 A JP6678498 A JP 6678498A JP H11266369 A JPH11266369 A JP H11266369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
component
image data
pixel
lightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10066784A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Noguchi
高史 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP10066784A priority Critical patent/JPH11266369A/ja
Priority to US09/271,259 priority patent/US7081923B1/en
Publication of JPH11266369A publication Critical patent/JPH11266369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6027Correction or control of colour gradation or colour contrast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4072Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 視覚的に好ましい明るさとなるように画像デ
ータを変換して画像の明るさを調整する。 【解決手段】 データ取得手段1において得られたデジ
タル画像データSは明度演算手段2および彩度演算手段
3に入力され、各画素ごとに明度Lおよび彩度Cが求め
られる。平均値演算手段4においては、明度Lを彩度C
により重み付けして明度Lの重み付け平均値Lmが求め
られる。変換手段5は、重み付け平均値Lmが所望とす
る値となるように、デジタル画像データSを構成する色
信号R,G,Bを変換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フイルムから読み
取った画像やデジタルカメラで撮影した画像を写真プリ
ントなどとして再生する際の、画像の明るさ調整方法お
よび装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、カメラなどで撮影した画像の明る
さを調整するための方法としては、自動露出制御(A
E:Auto Exposure)が知られている。一般的に用いら
れている方法としては、撮影画面の平均的な明るさを反
射率18%と仮定して、撮影画面の平均輝度値が反射率
18%に相当する露出値になるようにカメラの絞りやシ
ャッタースピードを制御する方法がある。
【0003】また、露出精度をさらに上げるために、撮
影画面全体を複数の領域に分割し、領域ごとの平均値あ
るいは領域間の相違を考慮して、最終的な平均輝度を求
めることも行われている(中央重点測光、評価測光な
ど)。特に高級一眼レフカメラではオートフォーカス機
構を連動させることにより主要被写体を検出し、露出精
度を高めているものもある。
【0004】なお、カメラ側のみならず、ラボのプリン
タでもまた、ネガの平均視感濃度(LATD:Large Ar
ea Transmittance Density)が反射率18%に相当する
プリント濃度(0.75)になるように記録紙を露光す
る際の露光秒数を制御して明るさを調整することが行わ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た手法においては、画像の平均的な明るさを反射率18
%と仮定しているため、例えば画像中に非常に高輝度の
物体や非常に低輝度の物体が含まれているような場合に
は、明るさの平均値が大きく変動し、その結果、得られ
る画像が明るすぎたりまたは暗すぎたりしてしまうとい
う問題がある。
【0006】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
り、画像の明るさを高精度に調整することができる画像
の明るさ調整方法および装置を提供することを目的とす
るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】図2は、R,G,B
(赤、緑、青)およびC,M,Y(シアン、マゼンタ、
イエロー)の色相の、CIEのL*** 表色系におけ
る色差成分すなわち彩度の大きさを示す図である(R.W.
G.Hunt, The reproduction of colour 4th edition, Fo
untain Press (1987), p142参照)。なお、図2におい
ては縦軸のスケールは明度L*であるが、横軸のスケー
ルは便宜上色差a** の2次元平面を1次元で示した
ものであることから、√(a*2+b*2)(=c*とす
る)である。また、図2においてL*=50となる位置
が反射率18%に相当する明度である。図2に示すよう
に、いずれの色相においても、L*=50近傍すなわち
反射率が18%となる明度の近傍において彩度が最も高
くなり、L*=0すなわち反射率0%およびL*=100
すなわち反射率100%においては彩度は0となる。し
たがって、彩度が大きいほどその画素における明度は反
射率18%に近いものであると考えることができる。本
発明はこの点に着目してなされたものである。
【0008】すなわち、本発明による画像の明るさ調整
方法は、3以上の成分からなる色信号により表されるカ
ラー画像データから各画素の明度成分を求め、該明度成
分に基づいて前記カラー画像データにより表される画像
の明るさを調整する明るさ調整方法において、前記明度
成分に加えて前記各画素の彩度成分にも基づいて前記カ
ラー画像データにより表される画像の明るさを調整する
ことを特徴とするものである。
【0009】ここで、「3以上の成分からなる色信号」
とは、RGB、CMYなど、カラー画像を表す際に通常
用いられている色信号のことである。なお、この色信号
は各成分の値が一致するときに視覚的にグレーとなる。
【0010】また、「明度成分」とは、具体的には、
R,G,Bの平均値、輝度に基づく明度、R、G、B値
の中の最大値などの値を明度成分とする手法が考えられ
るが、本発明における明度成分はこれに限定されるもの
ではない。
【0011】さらに、「彩度成分」とは、具体的には、
R,G,Bの最大値と最小値との比などの値を用いるこ
とができるが、本発明における彩度成分はこれに限定さ
れるものではない。
【0012】なお、本発明による明るさ調整方法におい
ては、前記各画素の明度成分を該各画素の彩度成分によ
り重み付けして重み付け明度成分を求め、該重み付け明
度成分の平均値を求め、該平均値が所望とする値となる
ように前記カラー画像データを変換することにより前記
明るさを調整するようにすることが好ましい。
【0013】ここで、「重み付け明度成分の平均値」は
全画素についての平均値であってもよく、また画像の中
央部分のみ、画像を複数の領域に分割した際の特定の領
域のみの平均値であってもよい。
【0014】本発明による画像の明るさ調整装置は、3
以上の成分からなる色信号により表されるカラー画像デ
ータから各画素の明度成分を求め、該明度成分に基づい
て前記カラー画像データにより表される画像の明るさを
調整する調整手段を備えた明るさ調整装置において、前
記調整手段は、前記明度成分に加えて前記各画素の彩度
成分にも基づいて前記カラー画像データにより表される
画像の明るさを調整する手段であることを特徴とするも
のである。
【0015】また、本発明による画像の明るさ調整装置
においては、前記調整手段が、前記各画素の明度成分を
該各画素の彩度成分により重み付けして重み付け明度成
分を求める重み付け明度成分算出手段と、該重み付け明
度成分の平均値を求める平均値算出手段と、該平均値が
所望とする値となるように前記カラー画像データを変換
する変換手段とを備えることが好ましい。
【0016】
【発明の効果】本発明の画像の明るさ調整方法および装
置によれば、カラー画像データの明度成分のみならず彩
度成分にも基づいて画像の明るさを調整するようにした
ものである。ここで、上記図2に示すように彩度成分の
値が大きいほどその画素における明度は反射率18%に
近くなるものである。したがって、彩度成分の値をも考
慮して画像の明るさを調整することにより、明度成分に
のみ基づく場合と比較してより高精度に画像の明るさを
調整することができる。
【0017】具体的には、明度成分の平均値を求めこの
平均値を反射率18%に相当する明度成分とする場合
に、明度成分を彩度成分により重み付けして平均値を求
めることにより、図2におけるL*=50近傍すなわち
反射率が18%となる画素ほど大きな重み付けがなされ
て平均値が求められることとなる。したがって、求めら
れた平均値は反射率18%の明度である確度が高くな
り、この平均値が所望とする値となるようにカラー画像
データを変換することにより、より高精度に画像の明る
さを調整することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
形態について説明する。
【0019】図1は本発明の実施形態による明るさ調整
装置の構成を示すブロック図である。図1に示すよう
に、本発明の実施形態による明るさ調整装置は、画像を
表すカラーデジタル画像データSを取得するデータ取得
手段1と、デジタル画像データSの各画素の明度Lを求
める明度演算手段2と、デジタル画像データSの各画素
の彩度Cを求める彩度演算手段3と、後述するように明
度Lの平均値Lmを求める平均値算出手段4と、平均値
Lmに基づいてデジタル画像データSの各画素を変換し
て出力画像データS′を得る変換手段5とからなる。
【0020】データ取得手段1は、具体的にはデジタル
カメラとの接続インタフェースやデジタルカメラ用メモ
リを読み取るカードリーダ、CD−Rなどのメディアを
読み取るメディアドライブ、ネットワークから画像デー
タを受信する通信手段(図示せず)などである。なお、
本実施形態においてはデジタル画像データSは被写体輝
度のべき乗に比例するような信号として表されるもので
ある。
【0021】次いで、本実施形態の動作について説明す
る。
【0022】データ取得手段1により取得されたデジタ
ル画像データSは明度演算手段2に入力される。明度演
算手段2においては下記の式(1)により各画素の明度
Lが求められる。
【0023】 L=0.1B+0.6G+0.3R (1) 但し、B,G,R:各画素の色信号 なお、明度Lは必ずしも上記式(1)により求められる
ものに限定されるものではなく、例えば下記の式(2)
あるいは(3)により求めるようにしてもよく、これら
の他種々の演算により求めることができる。
【0024】 L=max(R,G,B) (2) L=median(R,G,B) (3) 但し、max(x,y,z):x,y,zの中の最大値 median(x,y,z):x,y,zの中の中間値 一方、デジタル画像データSは彩度演算手段3にも入力
され、彩度演算手段3においては下記の式(4)により
各画素の彩度Cが求められる。
【0025】 C=max(R,G,B)/min(R,G,B) (4) 但し、min(x,y,z):x,y,zの中の最小値 このようにして求められた明度Lおよび彩度Cは平均値
算出手段4に入力される。平均値算出手段4において
は、下記の式(5)に基づいて各画素の明度の重み付け
平均値Lmが求められる。
【0026】 Lm=Σ(L(x,y)・C(x.y))/ΣC(x,y) (5) 但し、L(x,y):画素(x,y)における明度L C(x,y):画素(x,y)における彩度C Σ:全画素の和 上述した図2に示すように、色相をCIEのL***
表色系により表した場合、明度L*=50となる位置が
反射率18%に相当し、かつL*=50近傍すなわち反
射率が18%となる明度の近傍において彩度Cが最も高
くなるものである。したがって、上記式(5)に基づい
て明度Lを彩度Cにより重み付けることにより彩度Cが
大きい、すなわち、反射率が18%となる画素ほど大き
な重み付けがなされて平均値Lmが求められることとな
る。したがって、求められた平均値Lmは反射率18%
における明度をより的確に表すものとなる。
【0027】平均値算出手段4において求められた重み
付け平均値Lmは変換手段5に入力され、下記の式
(6)に基づいて各画素の色信号R,G,Bの明るさ変
換が行われる。なお、式(6)においては反射率18%
の画素値が118となるように各画素の色信号R,G,
Bを変換するものである。
【0028】
【数1】
【0029】このようにして得られたデジタル画像デー
タS′は、プリンタやモニタなどの再生手段に入力さ
れ、可視像として再生される。
【0030】このように、本実施形態においては、上記
式(5)に示すように、彩度Cにより明度Lを重み付け
して平均値Lmを求め、この重み付け平均値Lmを反射
率18%となる値とし、上記式(6)によりこの平均値
Lmが所望とする値118となるように色信号R,G,
Bを変換するようにしたため、反射率18%における明
度をより的確に表す値により色信号R,G,Bが所望と
する値に変換されることとなる。したがって、より高精
度に画像の明るさを調整することができる。なお、上記
式(6)により得られたデジタル画像データS′を富士
写真フイルム社製プリンタFrontierにて再生したとこ
ろ、視覚的に好ましい明るさの画像を得ることができ
た。
【0031】なお、上記実施形態においてはデジタル画
像データSを被写体輝度のべき乗に比例するような信号
として扱っているが、現像済みフイルムを読み取るフイ
ルムスキャナなどからデジタル画像データSを取得した
場合、デジタル画像データSは対数値として表されるこ
ととなる。この場合、明度Lは上記式(1)〜(3)に
より求めることができるが、彩度Cは下記の式(4′)
に示すように求められる。
【0032】 C=max(R,G,B)−min(R,G,B) (4′) 一方、色信号R,G,Bの変換は下記の式(7)に基づ
いて行われる。
【0033】
【数2】
【0034】なお、現像された富士写真フイルム社製カ
ラーネガフイルムSuper G ACE400を、同社製スキャナFr
ontierにより収録し、上記式(7)により変換を行った
後、得られたデジタル画像データS′を同社製プリンタ
Frontierにて再生したところ、視覚的に好ましい明るさ
を有するプリントを得ることができた。
【0035】また、上記実施形態においては、デジタル
画像データSにより表される画像の全画素についての平
均値Lmを求めるようにしているが、これに限定される
ものではなく、例えば画像全体を複数の領域に分割し、
領域ごとの平均値を求めるようにしてもよく、あるいは
画像全体の中央部分に相当する領域のみを用いた平均値
を求めるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態による画像の明るさ調整装置
の構成を示すブロック図
【図2】明度と彩度との関係を表す図(CIEのL**
* 表色系)
【符号の説明】
1 データ取得手段 2 明度演算手段 3 彩度演算手段 4 平均値算出手段 5 変換手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3以上の成分からなる色信号により表さ
    れるカラー画像データから各画素の明度成分を求め、該
    明度成分に基づいて前記カラー画像データにより表され
    る画像の明るさを調整する明るさ調整方法において、 前記明度成分に加えて前記各画素の彩度成分にも基づい
    て前記カラー画像データにより表される画像の明るさを
    調整することを特徴とする明るさ調整方法。
  2. 【請求項2】 前記各画素の明度成分を該各画素の彩度
    成分により重み付けして重み付け明度成分を求め、 該重み付け明度成分の平均値を求め、 該平均値が所望とする値となるように前記カラー画像デ
    ータを変換することにより前記明るさを調整することを
    特徴とする請求項1記載の明るさ調整方法。
  3. 【請求項3】 3以上の成分からなる色信号により表さ
    れるカラー画像データから各画素の明度成分を求め、該
    明度成分に基づいて前記カラー画像データにより表され
    る画像の明るさを調整する調整手段を備えた明るさ調整
    装置において、 前記調整手段は、前記明度成分に加えて前記各画素の彩
    度成分にも基づいて前記カラー画像データにより表され
    る画像の明るさを調整する手段であることを特徴とする
    明るさ調整装置。
  4. 【請求項4】 前記調整手段は、前記各画素の明度成分
    を該各画素の彩度成分により重み付けして重み付け明度
    成分を求める重み付け明度成分算出手段と、 該重み付け明度成分の平均値を求める平均値算出手段
    と、 該平均値が所望とする値となるように前記カラー画像デ
    ータを変換する変換手段とを備えたことを特徴とする請
    求項3記載の明るさ調整装置。
JP10066784A 1998-03-17 1998-03-17 画像の明るさ調整方法および装置 Pending JPH11266369A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10066784A JPH11266369A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 画像の明るさ調整方法および装置
US09/271,259 US7081923B1 (en) 1998-03-17 1999-03-17 Method and system for adjusting image brightness based on color saturation components

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10066784A JPH11266369A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 画像の明るさ調整方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11266369A true JPH11266369A (ja) 1999-09-28

Family

ID=13325845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10066784A Pending JPH11266369A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 画像の明るさ調整方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7081923B1 (ja)
JP (1) JPH11266369A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150106666A (ko) * 2014-03-12 2015-09-22 한화테크윈 주식회사 Rgb 색 공간에서 채도 조절 방법 및 장치

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100561852B1 (ko) * 2003-11-20 2006-03-16 삼성전자주식회사 색 신호의 밝기 보상 방법 및 장치
JP4602688B2 (ja) * 2004-04-19 2010-12-22 富士フイルム株式会社 画像処理方法、画像処理装置およびそのプログラム
JP2006172058A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Fujitsu Ltd 情報処理装置、製品設計支援プログラム及び製品設計支援方法
TW200625161A (en) * 2005-01-04 2006-07-16 Lite On It Corp Image processing unit and method thereof
TWI327868B (en) * 2006-11-13 2010-07-21 Wintek Corp Image processing method
KR101618298B1 (ko) * 2009-10-23 2016-05-09 삼성전자주식회사 고감도 영상 생성 장치 및 방법
CN111311711B (zh) * 2020-02-16 2023-03-31 拉扎斯网络科技(上海)有限公司 图像处理方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1013850A (en) * 1974-02-11 1977-07-12 N.V. Philips Gloeilampenfabrieken Combined brightness, contrast and colour saturation control circuit
US3928867A (en) * 1974-05-10 1975-12-23 Gen Electric Television receiver with picture level control
DE69030984T2 (de) * 1989-04-28 1997-11-06 Canon Kk Bildverarbeitungsgerät
DE69031202T2 (de) * 1989-10-13 1998-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Verfahren und Gerät zur Farbkompensierung in Farbbildern
JPH0478274A (ja) * 1990-07-17 1992-03-12 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置
JP3037818B2 (ja) * 1992-02-28 2000-05-08 株式会社ハドソン カラー画像における色むら修正方法
DE4310727C2 (de) * 1992-04-06 1996-07-11 Hell Ag Linotype Verfahren und Einrichtung zur Analyse von Bildvorlagen
JPH06311396A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Mitsubishi Electric Corp 映像回路
JP2876934B2 (ja) * 1993-05-31 1999-03-31 日本電気株式会社 画像のコントラスト強調方法及び装置
US5943143A (en) * 1993-06-22 1999-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system having color adjusting features
JPH0730796A (ja) * 1993-07-14 1995-01-31 Sony Corp ビデオ信号追従処理システム
JPH07152904A (ja) 1993-10-08 1995-06-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP3134660B2 (ja) * 1994-04-14 2001-02-13 松下電器産業株式会社 色変換方法および色変換装置
US5450217A (en) * 1994-05-23 1995-09-12 Xerox Corporation Image-dependent color saturation correction in a natural scene pictorial image
JPH08186727A (ja) 1994-12-28 1996-07-16 Canon Inc 画像処理装置及び方法
JP3409541B2 (ja) * 1995-11-14 2003-05-26 三菱電機株式会社 色補正方法及び色補正装置並びに色補正応用装置及びカラー画像システム
JPH09238261A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Minolta Co Ltd 画像形成装置
US6522432B1 (en) * 1996-04-16 2003-02-18 Primax Electronics Ltd. Image scanner with automatic signal compensation
KR100204543B1 (ko) * 1996-07-22 1999-06-15 윤종용 휴/새츄레이션을 이용한 색조정기능을 갖는 디스플레이 장치의 제어방법
US6351558B1 (en) * 1996-11-13 2002-02-26 Seiko Epson Corporation Image processing system, image processing method, and medium having an image processing control program recorded thereon
US6151410A (en) * 1996-11-19 2000-11-21 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, image processing method and medium for storing image-processing control program
JP3907783B2 (ja) * 1996-12-12 2007-04-18 富士フイルム株式会社 色変換方法
US6504949B2 (en) * 1997-08-19 2003-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
JP3668014B2 (ja) * 1998-03-09 2005-07-06 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法及び装置
JP3413589B2 (ja) * 1998-03-09 2003-06-03 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150106666A (ko) * 2014-03-12 2015-09-22 한화테크윈 주식회사 Rgb 색 공간에서 채도 조절 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US7081923B1 (en) 2006-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10142536B2 (en) Camera using preview image to select exposure
US7133070B2 (en) System and method for deciding when to correct image-specific defects based on camera, scene, display and demographic data
JP3011432B2 (ja) カラー画像処理装置
US7315657B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, computer program and storage medium
US7184079B2 (en) White balance adjustment method, image processing apparatus and electronic camera
US6873729B2 (en) Method, apparatus and computer program product for processing image data
US6739767B2 (en) Image processing method, image processing apparatus and image recording apparatus
JP3728744B2 (ja) プリント方法及び装置
US7176965B1 (en) Method of adjusting the brightness of an image, digital camera and image processor using the method
US20050206750A1 (en) Digital still camera and image processing program, imaging device and method and program for same
JPH11266369A (ja) 画像の明るさ調整方法および装置
JPH11191871A (ja) 画像処理装置
JP2007311895A (ja) 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US6801296B2 (en) Image processing method, image processing apparatus and image recording apparatus
JP2007221678A (ja) 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US5790280A (en) Digital image recording method and apparatus therefor and digital image processing apparatus
JP2007293686A (ja) 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2001222710A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH08107560A (ja) 画像入力装置
US6774938B1 (en) White balance compensation method and system for color image data
JP2935116B2 (ja) 撮像装置
JPH05313224A (ja) カメラ用自動露出決定装置
US7312892B2 (en) Image processing apparatus, method, and program performing chromatic and achromatic data conversion for a preferred whiteness in an image output
JP3346839B2 (ja) ディジタルスチルビデオカメラ
JP2002185976A (ja) 映像信号処理装置および映像信号処理プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040106