JPH11264750A - 超音波伝播装置 - Google Patents

超音波伝播装置

Info

Publication number
JPH11264750A
JPH11264750A JP10088032A JP8803298A JPH11264750A JP H11264750 A JPH11264750 A JP H11264750A JP 10088032 A JP10088032 A JP 10088032A JP 8803298 A JP8803298 A JP 8803298A JP H11264750 A JPH11264750 A JP H11264750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
thin tube
acoustic matching
matching layer
ultrasonic vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10088032A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Shimizu
和義 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaijo Corp
Original Assignee
Kaijo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaijo Corp filed Critical Kaijo Corp
Priority to JP10088032A priority Critical patent/JPH11264750A/ja
Publication of JPH11264750A publication Critical patent/JPH11264750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超音波振動子から発射された超音波が、細管
に効率よく入射できるようにすることにある。 【解決手段】 細管1と超音波振動子2から構成され、
該超音波振動子2が細管1を挟持し、超音波振動子2の
変位に伴って細管1が変位することにより、超音波振動
子2から発射された超音波Sが、細管1に入射する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は超音波伝播装置、特
に超音波振動子から発射された超音波が、細管に効率よ
く入射できるようにした超音波伝播装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、超音波センサを用いた計測機
器としては、例えば図6に示す超音波流速計がある。
【0003】この超音波流速計は、図示するように、配
管20の外壁21に、一組の超音波センサ22、23が
設置され、流体の流れFlowの上流側の超音波センサ
22と、下流側の超音波センサ23は、それぞれ所定の
角度θを以て取り付けられている。
【0004】この構成により、流れFlowに沿って上
流側センサ22から下流側センサ23へ発射される超音
波S1の伝播時間t1と、流体の流れFlowに逆らっ
て下流側センサ23から上流側センサ22へ発射される
超音波S2の伝播時間t2を計測する。
【0005】これにより、超音波センサ22、23間の
距離をLとして、センサ22、23間の流体の平均流速
V=L/2cosθ{(1/t1)−(1/t2)}が
求められることは、よく知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の技
術には、次のような課題がある。
【0007】即ち、図6に示す従来の超音波流速計にお
いては、図示するように、配管20の外壁21上に超音
波センサ22、23が取り付けられている。
【0008】従って、配管20の径が各超音波センサ2
2、23の径より十分大きければ、上流側センサ22か
ら発射された超音波S1と、下流側センサ23から発射
された超音波S2がそれぞれ漏れなく配管20内へ入射
して相手のセンサ23、22まで伝播し、上記伝播時間
t1とt2は正確に計測され、このため、流体の平均流
速Vも正確に求められる。
【0009】しかし、配管20の径が、各超音波センサ
22、23の径より極めて小さい場合には、図6の超音
波流速計では、流体の平均流速Vを正確に求めることが
できないことがある。
【0010】例えば、配管20の径を1mm、各超音波
センサ22、23を構成する振動子26の径を8mmと
した場合、この配管20と振動子26との配置関係を上
流側から見ると、図7に示すようになる。
【0011】この場合、配管20の外壁21と、振動子
26とは、図示するように一点Pにおいて接触している
に過ぎない。
【0012】従って、超音波振動子2から発射された超
音波Sは、大部分は外部に漏れてしまい、配管20内へ
入射することは、困難である。
【0013】その結果、このような配管20と超音波振
動子26との関係を有する超音波流速計(図6)等の計
測機器では、正確な測定が不可能となる。
【0014】本発明の目的は、超音波振動子から発射さ
れた超音波が、細管に効率よく入射できるようにするこ
とにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、図1〜図3に示すように、細管1と超音
波振動子2から構成され、該超音波振動子2が細管1を
挟持し、超音波振動子2の変位に伴って細管1が変位す
ることにより、超音波振動子2から発射された超音波S
が、細管1に入射することを特徴とする超音波伝播装置
という技術的手段を講じている。
【0016】上記構成によれば、例えば半円形の第1超
音波振動子2Aと第2超音波振動子2Bにより形成され
た超音波振動子2の切欠部4A、4Bにおいて(図
1)、細管1が挟持され、両者は面接触している。
【0017】従って、超音波振動子2が径方向に振動す
ることにより変位すると(図1(B))、面接触してい
る切欠部4A、4Bにおいて細管1もそれに伴って変位
し、超音波振動子2の振動エネルギが直接に細管1に伝
達され、該超音波振動子2から発射された超音波Sが、
細管1に効率よく入射し、細管1内を左右長手方向に均
一に伝播して行く。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、実施形態により
添付図面を参照して、説明する。図2は本発明の実施形
態を示す図、図3は本発明の作用説明図である。図2に
おいて、参照符号1は細管、2は超音波振動子、3は音
響整合層、4A、4B、5A、5Bは切欠部、6A、7
A、6B、7Bは電力ケーブルである。
【0019】(1)構成 図2に示す細管1は、例えばその径が1mm以下であ
り、図2(A)に示すように、左右方向に長く延びてい
る。
【0020】これに対して、超音波振動子2は、例えば
その径が8mmである。
【0021】この超音波振動子2には、電力ケーブル6
A、7A、6B、7Bが接続され、よく知られているよ
うに、例えば270kHzの高周波電力を供給すること
により、径方向に振動し、超音波Sが発射される(図1
(B)、図3)。
【0022】超音波振動子2は、半円形の第1超音波振
動子2Aと、同様に半円形の第2超音波振動子2Bによ
り形成されている。
【0023】この第1超音波振動子2Aと第2超音波振
動子2Bには、図2(C)に示すように、それぞれの中
央部に、半円形の切欠部4A、4Bが形成されている。
【0024】従って、第1超音波振動子2Aと第2超音
波振動子2Bを、切欠部4A、4Bどうし向かい合わせ
て、両者を張り付ければ、全体として円形の、例えば径
が8mmの超音波振動子2が形成される。
【0025】また、上記超音波振動子2には、8mmよ
り若干大きな径の音響整合層3が接合している。
【0026】この音響整合層3は、よく知られているよ
うに、超音波振動子2の変位を増大させる機能を有し
(図3)、例えばエポキシ樹脂にガラス玉を混入して形
成されている。
【0027】音響整合層3は、半円形の第1音響整合層
3Aと、同様に半円形の第2音響整合層3Bにより形成
されている。
【0028】この第1音響整合層3Aと第2音響整合層
3Bには、図2(C)に示すように、それぞれの中央部
に、半円形の切欠部5A、5Bが形成されている。
【0029】従って、第1音響整合層3Aと第2音響整
合層3Bを、切欠部5A、5Bどうし向かい合わせて、
両者を張り付ければ、全体として円形の音響整合層3が
形成される。
【0030】従って、図2に示す実施形態においては、
超音波振動子2に音響整合層3を接合したものを、図2
(A)に示すように互いに向かい合わせて配置し、各切
欠部4A、4B、5A、5Bにおいて、細管1を挟持す
る。
【0031】この構成により、電力ケーブル6A、7
A、6B、7Bを介して、超音波振動子2に高周波電力
を供給すると、該超音波振動子2は径方向に振動し、音
響整合層3によりその変位が増大される(図3)。
【0032】従って、超音波振動子2だけの場合(図
1)よりも一層大きな振動エネルギが得られ、超音波S
は確実に細管1内に入射されて伝播するようになる。
【0033】このように、超音波振動子2と音響整合層
3をそれぞれ半円形のものを張り合わせる構造にしたの
は、以下に述べるように、製造上の理由と電力供給上の
理由による。
【0034】A.製造上の理由 A−1 切欠部4A、4Bを形成し易い。即ち、1枚の
円形の超音波振動子2を使用し、その中央部に円形の穴
を形成し、この穴に細管1を通すことにより、図1
(A)、図2(A)のようにすることも可能である。
【0035】しかし、一般に、セラミック製の1枚の超
音波振動子2に円形の穴4をあけことは難しく、しかも
セラミックは一般に脆く、中央部に穴をあける場合に円
形の超音波振動子2が壊れることがある。
【0036】これに対して、別々の第1超音波振動子2
Aと第2超音波振動子2Bに、それぞれ半円形の切欠部
4A、4Bを形成することは、極めて容易であり、しか
もその場合に、第1超音波振動子2Aと第2超音波振動
子2Bが壊れることも殆どない。
【0037】このことは、音響整合層3の場合も同様で
あり、1枚の音響整合層3の中央部に円形の穴をあける
よりも、図2に示すように、第1音響整合層3Aと第2
音響整合層3Bに分け、それぞれに半円形の切欠部5
A、5Bを形成する方が容易である。
【0038】A−2 いろいろな組立方法が考えられ
る。 超音波振動子2だけで細管1を挟持する場合。 この場合は、例えば、最初に、第1超音波振動子2Aの
切欠部4Aと、第2超音波振動子2Bの切欠部4Bによ
り、上下方向から細管1を挟持し、次に、第1超音波振
動子2Aと第2超音波振動子2Bを張り合わせる。
【0039】これにより、図1(A)に示す超音波伝播
装置を組み立てることができる。
【0040】しかし、これとは反対に、最初に、第1超
音波振動子2Aと第2超音波振動子2Bとを張り合わせ
て円形の超音波振動子2を形成し、次に、これに細管1
を通し、該細管1を切欠部4A、4Bにおいて挟持す
る。
【0041】このようにしても、図1(A)に示す超音
波伝播装置を組み立てることができる。
【0042】超音波振動子2と音響整合層3により細
管1を挟持する場合。 この場合は、例えば、最初に、第1超音波振動子2Aと
第1音響整合層3A、第2超音波振動子2Bと第2音響
整合層3Bを接合しておいて(図2(C))、切欠部4
A、5Aと切欠部4B、5Bにより、上下方向から細管
1を挟持し、次に、第1超音波振動子2Aと第2超音波
振動子2B、第1音響整合層3Aと第2音響整合層3B
を張り合わせる。
【0043】これにより、図2(A)に示す超音波伝播
装置を組み立てることができる。
【0044】しかし、これとは反対に、最初に、第1超
音波振動子2Aと第2超音波振動子2Bとを張り合わせ
て円形の超音波振動子2を形成すると共に、第1音響整
合層3Aと第2音響整合層3Bとを張り合わせて円形の
音響整合層3を形成し、その形成された互いに円形の超
音波振動子2と音響整合層3を接合する。
【0045】次に、円形の超音波振動子2と音響整合層
3を接合したものに、細管1を通し、該細管1を切欠部
4A、5Aと切欠部4B、5Bにおいて挟持する。
【0046】このようにしても、図2(A)に示す超音
波伝播装置を組み立てることができる。
【0047】B.電力供給上の理由
【0048】また、第1超音波振動子2Aと第2超音波
振動子2Bには、図1(B)、図2(B)、図2(C)
に示すように、それぞれ別個に電力ケーブル6A、7A
と電力ケーブル6B、7Bが接続され、高周波電力が無
駄なく供給されるようになっている。
【0049】即ち、半円形の第1超音波振動子2Aと第
2超音波振動子2Bの各インピーダンスは、円形の超音
波振動子2が1枚のセラミックで形成されている場合の
インピーダンスに比べて、それぞれ小さい。
【0050】従って、電力ケーブル6A、7Aと電力ケ
ーブル6B、7Bを介して、それぞれ別々に半円形の第
1超音波振動子2Aと第2超音波振動子2Bに電力を供
給した方が、消費電力が小さく無駄がなくなる。
【0051】(2)作用 以下、上記構成を有する本発明の作用を説明する。
【0052】(2)−A 超音波Sの発生と入射(図
1、図3) 超音波振動子2だけで細管1を挟持している場合(図
1) 先ず、図1(B)に示すように、電力ケーブル6A、7
A、6B、7Bを介して、半円形の第1超音波振動子2
Aと第2超音波振動子2Bに、それぞれ別々に高周波電
力(270kHz)を供給すると、第1超音波振動子2
Aと第2超音波振動子2Bを張り合わせた円形の超音波
振動子2は、全体として径方向に振動する。
【0053】この場合、超音波振動子2は、切欠部4
A、4Bにおいて細管1を挟持し、該細管1と面接触し
ている。
【0054】従って、超音波振動子2が径方向に変位す
ると、細管1も、面接触している切欠部4A、4Bにお
いて図示するように径方向に変位し、超音波振動子2の
振動エネルギが細管1に直接伝達される。
【0055】このため、超音波振動子2から発射された
超音波Sが、細管1に効率よく入射し、細管1内を左右
長手方向に均一に伝播して行く。
【0056】超音波振動子2と音響整合層3により細
管1を挟持している場合(図2)。 この場合も、図3に示すように、電力ケーブル6A、7
A、6B、7Bを介して、半円形の第1超音波振動子2
Aと第2超音波振動子2Bに、それぞれ別々に高周波電
力(270kHz)を供給すると、第1超音波振動子2
Aを第2超音波振動子2Bを張り合わせた円形の超音波
振動子2は、全体として径方向に振動する。
【0057】しかし、この場合は、超音波振動子2に音
響整合層3が接合されているので、該超音波振動子2の
変位は、音響整合層3により増大される。
【0058】しかも、超音波振動子2は切欠部4A、4
Bにおいて、また音響整合層3は切欠部5A、5Bにお
いて、細管1を挟持しそれぞれ面接触している。
【0059】従って、超音波振動子2と音響整合層3が
径方向に変位すると、細管1も、面接触している切欠部
4A、4Bと切欠部5A、5Bにおいて、図示するよう
に径方向に変位し、超音波振動子2の振動エネルギが直
接に、また音響整合層3を介して細管1に伝達される。
【0060】このため、超音波振動子2から発射された
超音波Sが、細管1に効率よく入射し、細管1内を長手
方向に均一に伝播して行く。
【0061】即ち、本発明によれば、細管1の径が超音
波振動子2の径に比べて極めて小さい場合であっても、
該超音波振動子2から発射された超音波Sは、細管1に
効率よく入射できるようになる。
【0062】(2)−B 細管通信ネットワークとして
の作用(図4) 図4は、上記細管1ab〜1da、及び半円形の第1超
音波振動子2Aと第2超音波振動子2Bを張り合わせた
超音波振動子2a〜2dにより形成した細管通信ネット
ワークに、本発明を適用した例である。
【0063】即ち、図示するように、超音波振動子2a
と2bを細管1abにより、超音波振動子2bと2cを
細管1bcにより、超音波振動子2cと2dを細管1c
dにより、超音波振動子2dと2aを細管1daにより
それぞれ接続する。
【0064】このように細管通信ネットワークを構成す
ることにより、図1(B)、図3と同じ作用により、情
報が細管1ab〜1daから漏洩することなく、下記の
ように同報通信を行うことができる。
【0065】例えば、超音波振動子2aから発射される
超音波に情報をのせれば、該超音波振動子2aから同時
に他の超音波振動子2bと2dに対して、同じ情報Ja
を送信することができる。
【0066】また、同様に、超音波振動子2cから発射
される超音波に情報をのせれば、該超音波振動子2cか
ら同時に他の超音波振動子2bと2dに対して、同じ情
報Jcを送信することができる。
【0067】(3)−C 超音波流速計としての作用
(図5) 図5は、1台の送波器Tと2台の受波器Rを、それぞれ
半円形の第1超音波振動子2Aと第2超音波振動子2B
を張り合わせた超音波振動子2により形成し、細管1内
を流れる流体の流速Vを測定する超音波流速計に、本発
明を適用した例である。
【0068】この構成によれば、図1(B)、図3と同
じ作用により、送波器Tから発射された超音波S1、S
2は、細管1に入射し、図示するように、該細管1内を
左右に均一に伝播して行き、両受波器Rに到達する。
【0069】従って、流れFlowに沿って送波器Tか
ら下流側受波器Rへ発射される超音波S1の伝播時間t
1と、流体の流れFlowに逆らって送波器Tから上流
側受波器Rへ発射される超音波S2の伝播時間t2を計
測することにより、同一現象を同時に2箇所で測定でき
るという効果がある。
【0070】送波器Tと各受波器R間の距離をLとすれ
ば、よく知られているように、流体の平均流速V=L/
2{(1/t1)−(1/t2)}が求められる。
【0071】尚、上記説明では、本発明が細管通信ネッ
トワーク(図4)と超音波流速計(図5)に適用される
場合について詳述したが、本発明はそれに限定されず、
超音波を用いた流量計、距離計、医療診断装置等の他の
計測装置にも適用されることにより、超音波振動子から
発射された超音波が、細管に効率よく入射でき、同様の
効果を奏することは勿論である。
【0072】
【発明の効果】上記のとおり、本発明によれば、超音波
伝播装置を、細管と超音波振動子から構成され、該超音
波振動子が細管を挟持し、超音波振動子の変位に伴って
細管が変位することにより、超音波振動子から発射され
た超音波が、細管に入射するように構成したことによ
り、超音波振動子が細管を挟持し両者は面接触するよう
になったので、超音波振動子が径方向に振動することに
より変位すると、面接触している部分において細管もそ
れに伴って変位し、超音波振動子の振動エネルギが直接
に細管に伝達され、該超音波振動子から発射された超音
波が、細管に効率よく入射し、細管1内を左右長手方向
に均一に伝播して行く。
【0073】このため、超音波振動子から発射された超
音波が、細管に効率よく入射できるという技術的効果を
奏することとなった。
【0074】また、超音波振動子を半円形の第1超音波
振動子と第2超音波振動子を張り合わせて形成すること
により、超音波伝播装置の製造が容易になり、各半円形
の第1超音波振動子と第2超音波振動子に別々に電力ケ
ーブルを接続することにより、電力が無駄なく供給され
るという効果もある。
【0075】更に、細管、及び半円形の第1超音波振動
子と第2超音波振動子から成る超音波振動子により細管
通信ネットワークを形成し、本発明をこの細管通信ネッ
トワークに適用すれば、超音波にのせられた情報が効率
よく伝達されるという効果もある。
【0076】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を示す図である。
【図2】本発明の実施形態を示す図である。
【図3】本発明の作用説明図である。
【図4】本発明を細管通信ネットワークに適用した図で
ある。
【図5】本発明を超音波流速計に適用した図である。
【図6】従来の超音波流速計の説明図である。
【図7】従来技術の課題説明図である。
【符号の説明】
1 細管 2 超音波振動子 2A 第1超音波振動子 2B 第2超音波振動子 3 音響整合層 3A 第1音響整合層 3B 第2音響整合層 4A、4B 第1超音波振動子2Aと第2超音波振動子
2Bの切欠部 5A、5B 第1音響整合層3Aと第2音響整合層3B
の切欠部 6A、7A 第1超音波振動子2Aの電力ケーブル 6B、7B 第2超音波振動子2Bの電力ケーブル

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細管と超音波振動子から構成され、該超
    音波振動子が細管を挟持し、超音波振動子の変位に伴っ
    て細管が変位することにより、超音波振動子から発射さ
    れた超音波が、細管に入射することを特徴とする超音波
    伝播装置。
  2. 【請求項2】 上記超音波振動子が径方向に振動する請
    求項1記載の超音波伝播装置。
  3. 【請求項3】 上記細管の径が1mm以下、超音波振動
    子の径が8mmである請求項1記載の超音波伝播装置。
  4. 【請求項4】 上記超音波振動子が半円形の第1超音波
    振動子と第2超音波振動子により形成されていると共
    に、該第1超音波振動子と第2超音波振動子にはそれぞ
    れ半円形の切欠部が形成され、該切欠部において、上記
    細管1が挟持されている請求項1記載の超音波伝播装
    置。
  5. 【請求項5】 上記半円形の第1超音波振動子と第2超
    音波振動子には、それぞれ別々の電力ケーブルが接続さ
    れている請求項4記載の超音波伝播装置。
  6. 【請求項6】 上記超音波振動子に音響整合層が接合さ
    れ、超音波振動子と音響整合層により上記細管が挟持さ
    れている請求項1記載の超音波伝播装置。
  7. 【請求項7】 上記音響整合層が半円形の第1音響整合
    層と第2音響整合層により形成されていると共に、該音
    響整合層には、半円形の切欠部が形成され、該切欠部と
    超音波振動子の切欠部において、上記細管が挟持されて
    いる請求項4記載の超音波伝播装置。
  8. 【請求項8】 上記細管、及び半円形の第1超音波振動
    子と第2超音波振動子から成る超音波振動子により形成
    した細管通信ネットワークに適用した請求項1記載の超
    音波伝播装置。
  9. 【請求項9】 1台の送波器と2台の受波器を、半円形
    の第1超音波振動子と第2超音波振動子から成る超音波
    振動子により形成し、細管内を流れる流体の流速を測定
    する超音波流速計に適用した請求項1記載の超音波伝播
    装置。
JP10088032A 1998-03-17 1998-03-17 超音波伝播装置 Pending JPH11264750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10088032A JPH11264750A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 超音波伝播装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10088032A JPH11264750A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 超音波伝播装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11264750A true JPH11264750A (ja) 1999-09-28

Family

ID=13931495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10088032A Pending JPH11264750A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 超音波伝播装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11264750A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006349439A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Nippon Flow Cell Kk 超音波流量計

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551533U (ja) * 1978-10-02 1980-04-04
JPH0947048A (ja) * 1995-08-01 1997-02-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 超音波アクチュエータ用振動子
JPH109914A (ja) * 1996-04-22 1998-01-16 Tokyo Keiso Co Ltd 超音波流量計
JPH1010143A (ja) * 1996-06-27 1998-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流速測定装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551533U (ja) * 1978-10-02 1980-04-04
JPH0947048A (ja) * 1995-08-01 1997-02-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 超音波アクチュエータ用振動子
JPH109914A (ja) * 1996-04-22 1998-01-16 Tokyo Keiso Co Ltd 超音波流量計
JPH1010143A (ja) * 1996-06-27 1998-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流速測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006349439A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Nippon Flow Cell Kk 超音波流量計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0734344Y2 (ja) クランプ留めタイプの超音波流量計
JP2002365106A (ja) 流量測定装置及びクランプオン型超音波流量計
WO2004098234A1 (ja) 超音波センサ
JP2001041788A (ja) 超音波流量計及びその製造方法
JP2005188974A (ja) 超音波流量計
JP2002135894A (ja) 超音波センサ及びそれを用いた電子装置
JPH11264750A (ja) 超音波伝播装置
JP2000304581A (ja) 超音波流量計
JP2000162003A (ja) 超音波伝播装置
JP3949982B2 (ja) クランプオン型超音波流量計
JP2004072461A (ja) 超音波送受波器およびそれを用いた超音波流量計
JP2004144701A (ja) 超音波流量計および超音波変換器
JP3584578B2 (ja) 超音波流量計及び超音波送受信モジュール
JPH11241933A (ja) 超音波伝播装置
JP2003139591A (ja) 超音波流量計
JPH08110376A (ja) 超音波送受波器
JPH11242045A (ja) 超音波伝播装置
JP2002221440A (ja) 超音波流量計及びその製造方法
JP2013246065A (ja) 超音波流量計
JP2000249581A (ja) 超音波流量計
JPH11118550A (ja) 超音波振動子およびこれを用いた超音波流量計
JPH05296808A (ja) 超音波流量計
JP3680635B2 (ja) 超音波センサ、超音波センシング装置および超音波流量計
JP2505647Y2 (ja) 超音波流量計
JP2023120485A (ja) 振動伝搬部材、およびこれを用いた送受波器、流速計、流量計

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040206

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060104