JPH11263896A - 制振材組成物 - Google Patents

制振材組成物

Info

Publication number
JPH11263896A
JPH11263896A JP34329898A JP34329898A JPH11263896A JP H11263896 A JPH11263896 A JP H11263896A JP 34329898 A JP34329898 A JP 34329898A JP 34329898 A JP34329898 A JP 34329898A JP H11263896 A JPH11263896 A JP H11263896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isobutylene
aromatic vinyl
vibration damping
block copolymer
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34329898A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoki Hiiro
知樹 日色
Shinji Ozawa
伸二 小澤
Taizo Aoyama
泰三 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP34329898A priority Critical patent/JPH11263896A/ja
Publication of JPH11263896A publication Critical patent/JPH11263896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のスチレン系熱可塑エラストマーを用い
た制振材組成物に比べ、耐熱性が大幅に改善された制振
材組成物を提供する。 【解決手段】 イソブチレン系重合体ブロック及び芳香
族ビニル系ブロックから構成されるイソブチレン系ブロ
ック共重合体を含有する制振材組成物であって、前記芳
香族ビニル化合物系ブロックを形成する芳香族ビニル化
合物は、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、ビ
ニルナフタレン誘導体及びインデン誘導体からなる群よ
り選択される少なくとも1種からなるものであることを
特徴とする制振材組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、広い温度範囲、特
に高温領域で優れた制振減衰性能を示す、制振材組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車、船舶、航空機等の輸送分
野、住宅等の建築材料分野、機械分野、あるいは電気、
電子分野で、振動や騒音の低減技術が求められている。
さらに、これらの分野においては、用途によっては、低
温から高温までの広い温度での振動や騒音の低減が求め
られている。特に、最近の高速化、軽量化の動きに伴
い、より高性能な制振材が求められるようになってきて
いる。
【0003】これまでに制振材として、アスファルト
系、合成ゴム系、合成樹脂系等の制振材の開発が行われ
ている。しかし、これらの材料では、広い温度範囲での
制振減衰振動の実現が困難であったり、加工性が低い等
の問題があった。
【0004】特再平6−814135号公報(WO 9
3/14135号公報)では、芳香族ビニル化合物とイ
ソブチレンのブロック共重合体からなる制振材組成物が
開示されている。この組成物では、従来の制振材に比
べ、広い温度範囲で優れた制振減衰性能を示す制振材が
得られるが、特に高温での制振減衰性を要求される場合
には、ブロック共重合体の耐熱性が低いという問題があ
った。これは、例示されている芳香族ビニル化合物単位
がスチレンであるため、100℃以上の温度領域では、
ブロック体が溶融してしまい、制振減衰性能も低下して
しまうためであった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、特定の芳香族ビニ
ル化合物単位を使用することによって、ブロック体の耐
熱性が大幅に向上でき、高温での良好な制振減衰性を示
す制振材を与えることを見いだし、本発明を完成した。
【0006】すなわち本発明は、イソブチレン系重合体
ブロック及び芳香族ビニル系重合体ブロックから構成さ
れるイソブチレン系ブロック共重合体を含有する制振材
組成物であって、前記芳香族ビニル系重合体ブロックを
形成する芳香族ビニル化合物は、α−メチルスチレン、
p−メチルスチレン、ビニルナフタレン誘導体、インデ
ン誘導体からなる群より選択される少なくとも1種から
なるものであることを特徴とする制振材組成物に関す
る。
【0007】また、前記イソブチレン系ブロック共重合
体のガラス転移温度(Tg)は、100℃以上であるの
が好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明について、詳細に説
明する。本発明は、イソブチレン系重合体ブロック及び
芳香族ビニル系重合体ブロックから構成されるイソブチ
レン系ブロック共重合体を含有する制振材組成物であっ
て、前記芳香族ビニル系重合体ブロックを形成する芳香
族ビニル化合物は、α−メチルスチレン、p−メチルス
チレン、ビニルナフタレン誘導体、インデン誘導体から
なる群(以下本発明の芳香族ビニル化合物という)より
選択される少なくとも1種からんるものであることを特
徴としている。芳香族ビニル化合物が上述した化合物か
らなる群より選択される少なくとも1種を含むものであ
ることにより、上記イソブチレン系ブロック共重合体
は、芳香族ビニル化合物がスチレンであるものよりもガ
ラス転移温度(Tg)が高くなり、高い温度領域におい
ても溶融しないものとなる。従って、上記イソブチレン
系ブロック共重合体を用いることにより、高い温度領
域、特に100℃以上の温度領域でも制振減衰性能の低
下しない制振材組成物を得ることができる。
【0009】本発明でいうガラス転移温度とは、窒素気
流下、昇温速度20℃/分の条件にて示差走査熱量分析
(DSC)により測定されるものである。このガラス転
移温度は100℃以上が好ましいが、さらに好ましくは
120℃以上である。
【0010】上記の芳香族ビニル化合物(本発明の芳香
族ビニル化合物)の中では、コストと物性、生産性のバ
ランスから、α−メチルスチレン、インデンが好まし
い。
【0011】本発明のイソブチレン系重合体ブロック
は、イソブチレンを60重量%以上、好ましくは80重
量%以上含有するブロックを意味する。また本発明の芳
香族ビニル系重合体ブロックは、芳香族ビニル化合物を
60重量%以上、好ましくは80重量%以上含有するブ
ロックを意味する。
【0012】本発明で使用されるイソブチレン系ブロッ
ク共重合体においては、芳香族ビニル化合物のすべてを
上記の化合物(本発明の芳香族ビニル化合物)としても
よいし、他の芳香族ビニル化合物を含んでいてもよい。
他の芳香族ビニル化合物としては、コストと物性のバラ
ンスから、スチレンが好ましい。
【0013】芳香族ビニル化合物における、上記の化合
物(本発明の芳香族ビニル化合物)の割合については特
に制限はないが、モル比で5%以上が好ましく、10%
以上がより好ましい。芳香族ビニル化合物における、上
記の化合物(本発明の芳香族ビニル化合物)の割合が5
%未満では、イソブチレン系ブロック共重合体の耐熱性
の向上が十分ではない。
【0014】上記芳香族ビニル化合物が、α−メチルス
チレン及びインデンのうち、少なくとも1種である場合
は、更にスチレンを含むものであることにより、上記イ
ソブチレン系ブロック共重合体(a)の物性、耐熱性を
調整することができる。この場合、上記芳香族ビニル化
合物は、α−メチルスチレン及びインデンのうち、少な
くとも1種100〜5モル%、並びに、スチレン0〜9
5モル%からなるものが好ましい。α−メチルスチレン
及びインデンのうち、少なくとも1種のものが5モル%
未満であり、スチレンが95モル%を越えると、上記イ
ソブチレン系ブロック共重合体(a)のガラス転移温度
(Tg)が低くなり、耐熱性が劣る傾向がある。
【0015】本発明で使用されるイソブチレン系ブロッ
ク共重合体は、芳香族ビニル系重合体ブロックとイソブ
チレン系重合体ブロック有しているものであれば、いず
れの構造を有するものも使用可能であるが、物性のバラ
ンスと合成の簡便さから、芳香族ビニル系重合体ブロッ
ク、イソブチレン系重合体ブロック及び芳香族ビニル系
重合体ブロックがこの順に結合してなるトリブロック
体、並びに、芳香族ビニル系重合体ブロック及びイソブ
チレン系重合体ブロックが結合してなるジブロック共重
合体のうち、少なくとも1つからなるものが好ましい。
【0016】イソブチレン系ブロック共重合体の芳香族
ビニル系重合体ブロックとイソブチレン系重合体ブロッ
クの割合に特に制限はないが、物性のバランスから、芳
香族ビニル化合物を主成分とする単量体成分5〜80重
量部、及び、イソブチレンを主成分とする単量体成分9
5〜20重量部からなるイソブチレン系ブロック共重合
体が好ましく、芳香族ビニル化合物を主成分とする単量
体成分15〜40重量部とイソブチレンを主成分とする
単量体成分85〜60重量部からなるイソブチレン系ブ
ロック共重合体がさらに好ましい。
【0017】また、イソブチレン系ブロック共重合体の
数平均分子量に特に制限はないが、数平均分子量は30
000から500000が好ましく、50000から4
00000が特に好ましい。数平均分子量が30000
以下の場合、機械的な特性等が十分に発現されず、ま
た、500000以上の場合、成形性等の低下が大き
い。
【0018】イソブチレン系ブロック共重合体の製造方
法については、特に制限はないが、例えば、下記一般式
(1)で表される化合物の存在下に、イソブチレン単位
を主成分とする単量体成分および、芳香族ビニル化合物
単位を主成分とする単量体成分を重合させることにより
得ることができる。
【0019】
【化1】 (式中、R1は、同一又は異なって、水素原子又は炭素
数1〜6の1価の炭化水素基を表す。R2は、多価芳香
族炭化水素基又は多価脂肪族炭化水素基を表す。Xは、
ハロゲン原子、炭素数1〜6のアルコキシル基又は炭素
数1〜6のアシルオキシル基を表す。nは、1〜6の整
数を表す。) 上記一般式(1)の炭素数1〜6のアルコキシル基また
はアシルオキシル基としては特に限定されず、例えば、
メトキシ基、エトキシ基、n−又はイソプロポキシ基、
アセトオキシル基等が挙げられる。
【0020】上記一般式(1)で表される化合物の具体
例としては、(1−クロロ−1−メチルエチル)ベンゼ
ン、1,4−ビス(1−クロロ−1−メチルエチル)ベ
ンゼン、1,3−ビス(1−クロロ−1−メチルエチ
ル)ベンゼン、1,3,5−トリス(1−クロロ−1−
メチルエチル)ベンゼン、1,3−ビス(1−クロロ−
1−メチルエチル)−5−(tert−ブチル)ベンゼ
ン等が挙げられる。ビス(1−クロロ−1−メチルエチ
ル)ベンゼンは、ビス(α−クロロイソプロピル)ベン
ゼン、ビス(2−クロロ−2−プロピル)ベンゼン、あ
るいはジクミルクロライドとも呼ばれる。
【0021】これらの中では、反応性と入手性の点で、
1,4−ビス(1−クロロ−1−メチルエチル)ベンゼ
ンが特に好ましい。
【0022】また、本発明においては、まず、一般式
(1)で表される化合物の存在下にイソブチレンを主成
分とする単量体成分を重合して、末端に置換基(X)を
有するイソブチレン系重合体を合成し、これを単離精製
した後に、芳香族ビニル化合物を主成分とする単量体成
分を重合し、イソブチレン系ブロック共重合体を合成す
ることもできる。
【0023】さらに重合反応の際に、必要に応じてルイ
ス酸触媒を共存させることもできる。このようなルイス
酸としてはカチオン重合に使用できるものであれば良
く、TiCl4、TiBr4、BCl3、BF3、BF3・OEt
2、SnCl4、SbCl5、SbF 5、WCl6、TaCl5、V
Cl5、FeCl3、ZnBr2、AlCl3、AlBr3等の
金属ハロゲン化物;Et2AlCl、EtAlCl2等の
有機金属ハロゲン化物を好適に使用することができる。
中でも触媒としての能力、工業的な入手の容易さを考え
た場合、TiCl4、BCl3、SnCl4が好ましい。ま
た、本発明において、ルイス酸は、通常上記の一般式
(1)で表される化合物に対して0.1〜100倍モル
の範囲で用いるが、好ましい使用量は0.3〜50倍モ
ルの範囲である。
【0024】さらに重合反応の際に、必要に応じて電子
供与体成分を共存させることもできる。本発明におい
て、電子供与体成分としては、そのドナー数が15〜6
0のものであれば。従来公知のものを広く利用できる。
好ましい電子供与体成分としては、例えばピリジン類、
アミン類、アミド類、スルホキシド類、または金属原子
に結合した酸素原子を有する金属化合物類を挙げること
ができる。
【0025】さらに本発明の重合反応は、必要に応じて
溶媒中で行うことができ、このような溶剤としてはカチ
オン重合を本質的に阻害しなければ特に制約はなく、い
ずれの溶媒も使用することができる。具体的には、塩化
メチル、ジクロロメタン、n−プロピルクロライド、n
−ブチルクロライド、クロロベンゼン等のハロゲン化炭
化水素;ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼ
ン、プロピルベンゼン、ブチルベンゼン等のアルキルベ
ンゼン類;エタン、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキ
サン、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカン等の直鎖式
脂肪族炭化水素類;2−メチルプロパン、2−メチルブ
タン、2,3,3−トリメチルペンタン、2,2,5−
トリメチルヘキサン等の分岐式脂肪族炭化水素類;シク
ロヘキサン、メチルシクロヘキサン、エチルシクロヘキ
サン等の環式脂肪族炭化水素類;石油留分を水添精製し
たパラフィン油等を挙げることができる。
【0026】これらの溶剤は、イソブチレン系ブロック
共重合体を構成する単量体の重合特性及び生成する重合
体の溶解性等のバランスを考慮して単独又は2種以上を
組み合わせて使用される。
【0027】各成分の使用量は目的とする重合体の特性
に応じて適宜設計することが可能である。まずイソブチ
レンを主成分とする単量体成分及び芳香族ビニル化合物
を主成分とする単量体成分と一般式(1)で表わされる
化合物のモル当量関係によって、得られる重合体の分子
量が決定できる。通常得られるイソブチレン系ブロック
共重合体の数平均分子量が20,000〜500,00
0程度になるように設定される。
【0028】本発明の製造方法で実際の重合を行うにあ
たっては、各成分を冷却下、例えば−100℃以上0℃
未満の温度で混合する。エネルギーコストと重合の安定
性を釣り合わせるために、特に好ましい温度範囲は、−
80℃〜−30℃である。
【0029】イソブチレン系ブロック共重合体を製造す
る場合、ルイス酸、一般式(1)で表される化合物、電
子供与体成分、単量体成分等の添加方法及び添加順序等
は特に限定されるものではないが、好ましい方法として
は、例えば、(A)一般式(1)で表される化合物とル
イス酸からなる開始剤系と、電子供与体成分の存在下
に、イソブチレンを主成分とする単量体成分を重合する
工程、(B)次いで反応系に芳香族ビニル化合物を主成
分とする単量体成分を添加して重合する工程からなる方
法が挙げられる。この際、(A)の工程後に一旦ポリマ
ーを単離精製してもよいし、単離せずに続けて(B)の
工程を行ってもよい。
【0030】本発明で、α−メチルスチレン、p−メチ
ルスチレン、ビニルナフタレン誘導体、インデン誘導体
を使用する場合は、単独、あるいは他の芳香族ビニル化
合物を主成分とする単量体成分と混合して、重合系に添
加され得る。
【0031】また、本発明で使用するイソブチレン系ブ
ロック共重合体中には、本発明の制振材組成物の性能を
損なわない範囲で、他のカチオン重合性モノマーを共重
合してもよい。他のカチオン重合性モノマーとしては、
脂肪族オレフィン類、芳香族ビニル類、ジエン類、ビニ
ルエーテル類、シラン類、ビニルカルバゾール、β−ピ
ネン、アセナフチレン等の単量体が例示できる。これら
は1種又は2種以上組み合わせて使用される。
【0032】本発明の制振材組成物には、性能を損なわ
ない範囲で、必要に応じた添加剤を加えることができ
る。
【0033】上記添加剤としては、酸化防止剤、紫外線
吸収剤等の安定剤、滑剤、可塑剤、染料、顔料、難燃
剤、充填材、補強材、粘着付与剤、あるいはその他の助
剤が挙げられる。これらの中でも、粘着付与剤と充填材
の添加が有効である。
【0034】充填剤、補強材としては、ガラス繊維、カ
ーボンブラック、フレークグラファイト、炭素繊維、硫
酸カルシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、ア
ルミナ、シリカ、酸化チタン、タルク、マイカ等が挙げ
られる。充填剤は、通常イソブチレン系ブロック共重合
体100重量部に対し、5〜300重量部用いられる。
【0035】粘着付与剤としては、ポリブテン系樹脂、
ロジン系樹脂(ロジン、ロジンエステルまたは水添ロジ
ン)、フェノール樹脂、テルペンフェノール樹脂、キシ
レン樹脂、脂肪族系石油樹脂、テルペン樹脂、クマロン
樹脂など公知のものが使用できる。これらの中で、ポリ
ブテン系樹脂、ロジンエステル樹脂、テルペンフェノー
ル樹脂などが好ましい。粘着付与剤は、通常イソブチレ
ン系ブロック共重合体100重量部に対し、1〜100
重量部用いられる。
【0036】安定剤としては、ヒンダードフェノール
系、リン酸エステル系、アミン系等の酸化防止剤、ベン
ソチアゾール系、ベンソトリアゾール系、ベンゾフェノ
ン系等の紫外線吸収剤等が挙げられる。
【0037】本発明の制振材組成物は、公知の方法で調
製できる。例えば、イソブチレン系ブロック共重合体と
各種の配合剤とを、タンブラー、ミキサー、ブレンダー
等で混合したり、スクリュー押出機、ロール等で混練す
ることができる。
【0038】本発明で得られた制振材組成物は、公知の
方法、例えば、射出成形、押出成形、圧縮成形、カレン
ダー成形等の方法で、任意の物品に成形できる。
【0039】また、本発明の制振材組成物は、それ自体
の成形品の形態で、あるいは、金属、プラスチック等の
板に圧着した形態で、あるいは、これらの板の中間層と
して使用することができる。
【0040】本発明で得られた制振材組成物は、電気分
野、自動車分野、建材分野等で利用され得るが、これら
に限定されるものではない。
【0041】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳し
く説明するが、本発明は下記実施例に限定されるもので
はなく、その要旨を変更しない範囲において、適宜変更
実施可能なものである。
【0042】なお、ポリマーの特性は以下に示す方法に
従って測定した。 (1)ポリマーの数平均分子量(Mn)および分子量分
布(Mw/Mn) ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法
により測定した。Waters社製510型GPCシス
テムを用いて、クロロホルムを移動相とし、ポリマー濃
度2mg/mlでカラム温度35℃にて測定した。ポリ
スチレンを標準試料として用いて、数平均分子量、分子
量分布を算出した。 (2)ポリマーのガラス転移温度(Tg) Perkin−Elmer社製DSC−7を用いて、窒
素気流下、昇温速度20℃/分の条件にて示差走査熱量
分析を行った。 (3)ポリマーの動的粘弾性 プレス成形により作成したサンプルを使用し、アイティ
ー計測制御製動的粘弾性測定装置DVA−200を用い
て、引張モード、周波数10Hzの条件で測定した。
【0043】(製造例1)塩素末端ポリイソブチレンの
合成。 100mLのセパラブルフラスコの重合容器内を窒素置
換した後、注射器を用いて、n−ヘキサン(モレキュラ
ーシーブスで乾燥したもの)120mL及び塩化メチレ
ン(モレキュラーシーブスで乾燥したもの)80mL、
p−ジクミルクロライド0.0876g(0.38mm
ol)を加えた。重合容器を−70℃のドライアイス/
メタノールバス中につけて冷却した後、2−メチルピリ
ジン0.036g(0.39mmol)を加えた。次に
イソブチレンモノマー33.9mL(419.9mmo
l)が入っている三方コック付耐圧ガラス製液化採取管
にテフロン製の送液チューブを接続し、重合容器内にイ
ソブチレンモノマーを窒素圧により送液した。さらに四
塩化チタン1.50mL(13.7mmol)を加えて
重合を開始した。重合開始から1時間同じ温度で撹拌を
行った後、約10mLのメタノールを加えて反応を終了
させた。
【0044】反応溶液から溶剤等を留去した後、ヘキサ
ンに溶解し2回水洗を行った。さらにヘキサン溶液を多
量のメタノールに加えて重合体を沈殿させ、得られた重
合体を60℃で24時間真空乾燥することにより塩素末
端ポリイソブチレンを得た。
【0045】得られた重合体のMnは70,000、M
w/Mnは1.16であった。
【0046】(製造例2)α−メチルスチレン−イソブ
チレンブロック共重合体の合成。 500mLのセパラブルフラスコの重合容器内を窒素置
換した後、製造例1に示す方法で製造した塩素末端ポリ
イソブチレン(23.6g)を加え、注射器を用いてト
ルエン80mL及びn−ヘキサン120mLを加えた。
重合容器を−70℃のドライアイス/メタノールバス中
につけて冷却した後、2−メチルピリジン0.036g
(0.39mmol)を加えた。続いて、あらかじめ冷
−70℃に却しておいたα−メチルスチレンモノマー1
2.15g(102.8mmol)、トルエン8mLお
よびn−ヘキサン12mLの混合溶液を重合容器内に添
加した。さらに四塩化チタン1.50mL(13.7m
mol)を加えて重合を開始した。四塩化チタンを添加
してから10分後に、約10mLのメタノールを加えて
反応を終了させた。
【0047】反応溶液から溶剤等を留去した後、トルエ
ンに溶解し2回水洗を行った。さらにトルエン溶液を多
量のメタノールに加えて重合体を沈殿させ、得られた重
合体を60℃で24時間真空乾燥することにより目的の
ブロック共重合体を得た。得られた重合体のMnは9
6,000、Mw/Mnは1.28であった。
【0048】(製造例3)インデン−イソブチレンブロ
ック共重合体の合成。 500mLのセパラブルフラスコの重合容器内を窒素置
換した後、製造例1に示す方法で製造した塩素末端ポリ
イソブチレン(23.6g)を加え、注射器を用いてト
ルエン120mL及びn−ヘキサン80mLを加えた。
重合容器を−70℃のドライアイス/メタノールバス中
につけて冷却した後、2−メチルピリジン0.036g
(0.39mmol)を加えた。続いて、あらかじめ−
70℃に冷却しておいたインデンモノマー12.15g
(104.6mmol)、トルエン12mLおよびn−
ヘキサン8mLの混合溶液を重合容器内に添加した。さ
らに四塩化チタン1.50mL(13.7mmol)を
加えて重合を開始した。四塩化チタンを添加してから1
0分後に、約10mLのメタノールを加えて反応を終了
させた。
【0049】製造例2と同様の処理の後、得られた重合
体のMnは102,000、Mw/Mnは1.30であ
った。
【0050】(製造例4)インデン−スチレン−イソブ
チレンブロック共重合体の合成。 インデンモノマーのかわりに、インデン(2.43g、
20.9mmol)とスチレン(9.72g、93.3
mmol)の混合モノマーを用いた以外は、製造例3と
同様に行った。
【0051】製造例2と同様の処理の後、得られた重合
体のMnは105,000、Mw/Mnが1.25であ
った。
【0052】(製造例5)インデン−スチレン−イソブ
チレンブロック共重合体の合成。 インデンモノマーのかわりに、インデン(0.66g、
5.7mmol)とスチレン(11.3g、108.5
mmol)の混合モノマーを用いた以外は、製造例3と
同様に行った。製造例2と同様の処理の後、得られた重
合体のMnは98,000、Mw/Mnが1.28であ
った。
【0053】(製造例6)スチレン−イソブチレンブロ
ック共重合体の合成。 500mLのセパラブルフラスコの重合容器内を窒素置
換した後、注射器を用いて、n−ヘキサン(モレキュラ
ーシーブスで乾燥したもの)120mL及び塩化メチレ
ン(モレキュラーシーブスで乾燥したもの)80mL、
p−ジクミルクロライド)0.0876g(0.38m
mol)を加えた。重合容器を−70℃のドライアイス
/メタノールバス中につけて冷却した後、2−メチルピ
リジン0.036g(0.39mmol)を加えた。次
にイソブチレンモノマー33.9mL(419.9mm
ol)が入っている三方コック付耐圧ガラス製液化採取
管にテフロン製の送液チューブを接続し、重合容器内に
イソブチレンモノマーを窒素圧により送液した。さらに
四塩化チタン1.50mL(13.7mmol)を加え
て重合を開始した。重合開始から1時間同じ温度で撹拌
を行った後、重合溶液からサンプリング用として重合溶
液約1mLを抜き取った。続いて、あらかじめ−70℃
に冷却しておいたスチレンモノマー12.15g(11
6.7mmol)、n−ヘキサン12mLおよび塩化メ
チレン8mLの混合溶液を重合容器内に添加した。該混
合溶液を添加してから10分後に、約10mLのメタノ
ールを加えて反応を終了させた。
【0054】製造例2と同様の処理の後、スチレン添加
前のイソブチレン重合体のMnが70,000、Mw/
Mnは1.16であり、スチレン重合後のブロック共重
合体のMnが101,000、Mw/Mnが1.23で
あった。
【0055】(実施例1〜4)製造例2〜5で得られた
ポリマーの、DSC測定から得られたTgおよび、動的
粘弾性測定から得られた損失係数(25℃)を求めた。
結果を表1に示す。
【0056】(比較例1)製造例6で得られたポリマー
の、DSC測定から得られたTgおよび、動的粘弾性測
定から得られた損失係数(25℃)を求めた。結果を表
1に示す。
【0057】(比較例2)市販のスチレン−エチレンブ
チレンブロック共重合体(SEBS、シェル化学製Kr
atonG1650)の、DSC測定から得られたTg
および、動的粘弾性測定から得られた損失係数(25
℃)を求めた。結果を表1に示す。
【0058】
【表1】 表1から明らかなように、実施例で得られた共重合体
は、Tgが高く、かつ損失係数の値が大きいことから、
耐熱性と制振性に優れていることがわかる。
【0059】
【発明の効果】本発明によれば、広い温度範囲、特に高
温領域で優れた制振減衰性能を示す制振材組成物を得る
ことが可能である。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イソブチレン系重合体ブロック及び芳香
    族ビニル系重合体ブロックから構成されるイソブチレン
    系ブロック共重合体を含有する制振材組成物であって、
    前記芳香族ビニル系重合体ブロックを形成する芳香族ビ
    ニル化合物は、α−メチルスチレン、p−メチルスチレ
    ン、ビニルナフタレン誘導体及びインデン誘導体からな
    る群から選択される少なくとも1種からなるものである
    ことを特徴とする制振材組成物。
  2. 【請求項2】 イソブチレン系ブロック共重合体のガラ
    ス転移温度(Tg)は、100℃以上である請求項1記
    載の制振材組成物。
  3. 【請求項3】 芳香族ビニル化合物は、α−メチルスチ
    レン及びインデンのうち、少なくとも1種である請求項
    1記載の制振材組成物。
  4. 【請求項4】 芳香族ビニル化合物は、α−メチルスチ
    レン及びインデンのうち、少なくとも1種、並びに、ス
    チレンからなるものである請求項1記載の制振材組成
    物。
  5. 【請求項5】 芳香族ビニル化合物は、α−メチルスチ
    レン及びインデンのうち、少なくとも1種100〜5モ
    ル%、並びに、スチレン0〜95モル%からなる請求項
    4記載の制振材組成物。
  6. 【請求項6】 イソブチレン系ブロック共重合体は、芳
    香族ビニル系重合体ブロック、イソブチレン系重合体ブ
    ロック及び芳香族ビニル系重合体ブロックがこの順に結
    合してなるトリブロック共重合体、並びに、芳香族ビニ
    ル系重合体ブロック及びイソブチレン系重合体ブロック
    が結合してなるジブロック共重合体のうち、少なくとも
    1つからなる請求項1、2、3、4又は5記載の制振材
    組成物。
  7. 【請求項7】 イソブチレン系ブロック共重合体は、芳
    香族ビニル化合物を主成分とする単量体成分5〜80重
    量部、及び、イソブチレンを主成分とする単量体成分9
    5〜20重量部がブロック共重合してなるものである請
    求項1、2、3、4、5又は6記載の制振材組成物。
  8. 【請求項8】 イソブチレン系ブロック共重合体は、芳
    香族ビニル化合物を主成分とする単量体成分15〜40
    重量部、及び、イソブチレンを主成分とする単量体成分
    85〜60重量部がブロック共重合してなるものである
    請求項7記載の制振材組成物。
  9. 【請求項9】 イソブチレン系ブロック共重合体は、数
    平均分子量が、30000〜500000である請求項
    1、2、3、4、5、6、7又は8記載の制振材組成
    物。
  10. 【請求項10】 イソブチレン系ブロック共重合体は、
    数平均分子量が、50000〜400000である請求
    項9記載の制振材組成物。
  11. 【請求項11】 粘着付与剤と充填材を更に含有してな
    る請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10
    記載の制振材組成物。
JP34329898A 1997-12-04 1998-12-02 制振材組成物 Pending JPH11263896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34329898A JPH11263896A (ja) 1997-12-04 1998-12-02 制振材組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33378397 1997-12-04
JP9-333783 1997-12-04
JP34329898A JPH11263896A (ja) 1997-12-04 1998-12-02 制振材組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11263896A true JPH11263896A (ja) 1999-09-28

Family

ID=26574634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34329898A Pending JPH11263896A (ja) 1997-12-04 1998-12-02 制振材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11263896A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006061968A1 (ja) * 2004-12-10 2006-06-15 Kaneka Corporation イソブチレン系ブロック共重合体の製造方法
JP2013014688A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 高減衰組成物
WO2018062192A1 (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 株式会社クラレ 樹脂組成物、ペレット、ベール、制振材、遮音材および合わせガラス用中間膜

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006061968A1 (ja) * 2004-12-10 2006-06-15 Kaneka Corporation イソブチレン系ブロック共重合体の製造方法
JPWO2006061968A1 (ja) * 2004-12-10 2008-06-05 株式会社カネカ イソブチレン系ブロック共重合体の製造方法
JP2013014688A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 高減衰組成物
WO2018062192A1 (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 株式会社クラレ 樹脂組成物、ペレット、ベール、制振材、遮音材および合わせガラス用中間膜
JP6313918B1 (ja) * 2016-09-27 2018-04-18 株式会社クラレ 樹脂組成物、ペレット、ベール、制振材、遮音材および合わせガラス用中間膜
KR20190058495A (ko) * 2016-09-27 2019-05-29 주식회사 쿠라레 수지 조성물, 펠릿, 베일, 제진재, 차음재 및 합판 유리용 중간막
US10913843B2 (en) 2016-09-27 2021-02-09 Kuraray Co., Ltd. Resin composition, pellet, veil, damping material, sound insulation material, and intermediate film for laminated glass
TWI741036B (zh) * 2016-09-27 2021-10-01 日商可樂麗股份有限公司 樹脂組成物、丸粒、壓塊、制振材料、隔音材料及層合玻璃用中間膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6348546B2 (en) Alkenyl-containing isobutylene group block copolymer and process for producing it
US20090062457A1 (en) Styrenic block copolymers and compositions containing the same
JP4430546B2 (ja) ゲルを含まない透明フィルムの製造に使用するスチレンブロックコポリマー組成物
JP5667421B2 (ja) イソブチレン系重合体およびその製造方法
US7691945B2 (en) Radial multi-block copolymer containing tapered block, and preparation method and usage thereof
EP0921157B1 (en) Alkenyl-containing isobutylene group block copolymer and process for producing it
JPH11246733A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2777239B2 (ja) 水添ブロック共重合体
WO2013030944A1 (ja) シクロオレフィン系共重合体樹脂組成物
JPH11263896A (ja) 制振材組成物
JP4589541B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3878327B2 (ja) 芳香族ビニル−イソブチレン系ブロック共重合体組成物
JPH11323069A (ja) ガスケット材料
JP2000038460A (ja) シ―ト材料
JP2000080339A (ja) 粘着剤組成物
US10626211B2 (en) Star isobutylene-based thermoplastic elastomers
US4408006A (en) Star elastomers in footwear compounds
JP2000038427A (ja) 耐熱性医薬・医療用材料およびそれからなる容器、シ―ル性物品
TW200523271A (en) Conjugated diene polymers and copolymer blocks having high vinyl content prepared using mixed microstructure control agents and process for preparing same
JP2000038494A (ja) チュ―ブ材料
JPH11286525A (ja) イソブチレン系ブロック共重合体の製造方法
JP2002179877A (ja) フィルム材料及びその製造方法
JP3941990B2 (ja) エポキシ基含有イソブチレン系ブロック共重合体及びこれを含有してなるブロック共重合体組成物
JP2003268058A (ja) 官能基を有するイソブチレン系ブロック共重合体及びその製造法
Molenberg et al. Phase morphologies in block copolymers of polystyrene and columnar liquid crystalline polydiethylsiloxane

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041122

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051122