JPH11263536A - 巻返し機 - Google Patents

巻返し機

Info

Publication number
JPH11263536A
JPH11263536A JP11026256A JP2625699A JPH11263536A JP H11263536 A JPH11263536 A JP H11263536A JP 11026256 A JP11026256 A JP 11026256A JP 2625699 A JP2625699 A JP 2625699A JP H11263536 A JPH11263536 A JP H11263536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
transport
rewinding machine
positioning
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11026256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4119555B2 (ja
Inventor
Leo Tholen
トーレン レオ
Uwe Fabelje
ファベルイェ ウヴェ
Helmut Kohlen
コーレン ヘルムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Textile GmbH and Co KG
Original Assignee
W Schlafhorst AG and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by W Schlafhorst AG and Co filed Critical W Schlafhorst AG and Co
Publication of JPH11263536A publication Critical patent/JPH11263536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4119555B2 publication Critical patent/JP4119555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/02Arrangements for removing spent cores or receptacles and replacing by supply packages at paying-out stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/06Supplying cores, receptacles, or packages to, or transporting from, winding or depositing stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 搬出路における閉塞のおそれを排除する。 【解決手段】 横方向搬送路16内に進入運動可能かつ
該横方向搬送路16から進出運動可能な手段31が設け
られており、該手段が搬送エレメント11に対応配置さ
れていて、位置決めエレメント18と搬出路14との間
での横方向搬送路16の収容キャパシティを、唯1つの
搬送エレメント11の収容だけに制限している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、巻返し機であっ
て、列を成して配置された複数の糸巻返し部に沿って走
行する、糸を繰り出そうとするそれぞれ1つの紡績ボビ
ンを備えた搬送エレメントのための供給路と、反対側で
糸巻返し部に沿って走行する、糸を繰り出されたそれぞ
れ1つの紡績ボビンを備えた搬送エレメントのための搬
出路と、供給路と搬出路とを結合してそれぞれ1つの糸
巻返し部を通走する横方向搬送路とが設けられており、
糸巻返し部がそれぞれ1つの位置決めエレメントを有し
ており、該位置決めエレメントが、搬送エレメントを繰
出し位置に位置決めするために所属の横方向搬送路内に
進入運動可能であり、この搬送エレメントを解放するた
めに横方向搬送路から進出運動可能である形式のものに
関する。
【0002】
【従来の技術】冒頭で述べた形式の巻返し機はドイツ連
邦共和国特許出願公開第19617469号明細書に基
づき公知である。このような形式の巻返し機の場合、不
都合な状況が重なると、搬送エレメントが横方向搬送路
の開口領域で滞り、ひいては搬出路においても閉塞を招
いてしまう。このような閉塞は操作員の干渉によってし
か取り除くことはできない。搬出路上を複数の搬送エレ
メントが横方向搬送路の開口を擦過するように搬送され
ると、糸を繰り出された巻き管を備えた搬送エレメント
は横方向搬送路から、例えば部分的にしか突出すること
はできない。横方向搬送路に既に別の搬送エレメントが
存在するため、横方向搬送路内にこの搬送エレメントを
押し戻すことができない場合には、この搬送エレメント
が開口領域で挟み込まれて、搬出路における搬送を閉塞
してしまうおそれがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
で述べた形式の巻返し機を改良して、閉塞のおそれが十
分に排除されているような巻返し機を提供することであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、横方向搬送路内に進入運動可能か
つ該横方向搬送路から進出運動可能な手段が設けられて
おり、該手段が搬送エレメントに対応配置されていて、
位置決めエレメントと搬出路との間での横方向搬送路の
収容キャパシティを、唯1つの搬送エレメントの収容だ
けに制限しているようにした。
【0005】
【発明の効果】このような構成によって、唯1つの搬送
エレメントが位置決めエレメントと搬出路との間に場所
を占めるので、この搬送エレメントは、この搬送エレメ
ントが開口からの進出時に搬出路上を走行する搬送エレ
メントにぶつかった場合に、完全に横方向搬送路内に押
し戻すことができ、従って搬出路における搬送を閉塞す
ることはない。
【0006】本発明の別の構成においては、収容キャパ
シティを制限するための手段が、それぞれの位置決めエ
レメントと組み合わされている。これにより、必要な手
間が比較的小さく保たれる。それというのは、このため
にそれぞれの位置決めエレメントが、所属の駆動装置と
一緒に使用されるからである。従って付加的な手間は小
さい。
【0007】
【発明の実施の形態】次に本発明を図面に示した実施の
形態について説明する。
【0008】巻返し機は供給路10を有している。この
供給路において紡績ボビン12を備えた搬送エレメント
11が供給される。これらの搬送エレメントは、円筒形
のベースプレート、または、スポークと中心の隆起した
ハブとを有するリングから成っている。このハブから先
ずネック部と、続いてピン部とが突出しており、このピ
ン部には紡績ボビン12がそれらの巻き管15と一緒に
被せ嵌められている。
【0009】糸巻返し部13に対して供給路10とは反
対側には搬出路14が設けられている。この搬出路14
においては、搬送エレメント11は、糸を繰り出された
紡績ボビンと一緒に、つまり一般的には空の巻き管15
と一緒に搬出される。留意すべきことは、種々の理由か
ら、例えば糸巻返し部13内で自動的には排除できない
糸切れが発生した場合には、紡績ボビン12は1つの糸
巻返し部13内で完全には糸を繰り出されないので、部
分的にしか糸を繰り出されていない紡績ボビンが搬出路
14に達することも生じ得る、ということである。
【0010】供給路10および搬出路14は、複数の横
方向搬送路16によって互いに結合されている。これら
の横方向搬送路は、満管の紡績ボビン12を備えた搬送
エレメント11がそれぞれ1つの糸巻返し部13を通走
するように配置されている。
【0011】これらの糸巻返し部13はそれぞれ1つの
繰出し位置17を有している。この繰出し位置17にお
いて、1つの搬送エレメント11′が位置決めエレメン
ト18によって、紡績ボビン12の繰出し中に位置決め
されている。この位置決めエレメント18はプレートの
形状を有している。このプレートは鉛直方向の軸27を
中心にして旋回可能である。この軸27は横方向搬送路
16に並んで、かつ、位置決めエレメント18の、受容
切欠き28を有する部分が横方向搬送路16に対してほ
ぼ横方向に運動するように、繰出し位置17の手前に位
置決めされている。受容切欠き28は搬送エレメント1
1′をネック部29で保持している。
【0012】位置決めエレメント18は、駆動装置によ
って図示したような、繰出し位置17を規定する内方旋
回させられた位置から外方旋回可能であり、再び繰出し
位置17に戻し旋回可能である。位置決めエレメントの
駆動装置は駆動モータ19を有している。この駆動モー
タは減速伝動装置20を介して制御カムユニット21を
駆動する。制御カムのうちの1つは、カムレバー22を
駆動する。このカムレバーは操作ロッド23を介して操
作レバー24に結合されている。この操作レバーは引張
りばね25を介して図示の位置に保持される。この位置
においては位置決めエレメント18は内方旋回させられ
ている。操作レバー24は付加部で位置決めエレメント
の2つのストッパ26の間に係合している。制御カムユ
ニット21は糸巻返し部の別のエレメント(詳細には図
示せず)を駆動する。例えば制御カムユニット21は、
新たに繰出し位置17に接近させられた紡績ボビン12
から糸端部を受容するための装置30をも駆動する。
【0013】紡績ボビン12の糸繰出し後には、搬送エ
レメント11には空の巻き管15(または場合によって
糸切れ時には残留巻体)しか残らない。次いで位置決め
エレメント18の外方旋回により、搬送エレメント1
1′が解放されるので、この搬送エレメント11′は横
方向搬送路16の搬送手段によって、搬出路14に向か
う方向に搬送される。横方向搬送路16は、供給路10
から搬出路14に向かって走行する搬送手段、例えば、
互いに所定の間隔を置いて平行に延びる2つの搬送ベル
トを備えている。これらの搬送ベルトは、外方旋回させ
られた位置決めエレメントから解放された搬送エレメン
ト11′を搬出路14に搬送してこの搬出路4に引き渡
し、繰出し位置17の手前にリザーブされている搬送エ
レメントをさらに搬送して、繰り出されるべき紡績ボビ
ンを有する次の搬送エレメント11′″が繰出し位置1
7の領域内に達し、この場所で再び内方旋回する位置決
めエレメント18によって保持されるようになってい
る。
【0014】プレート状の位置決めエレメント18は搬
出路14に向かう方向で延長されていてピン31を備え
ている。このピンは下方に向かって突出していて、位置
決めエレメント18の内方旋回された位置決め位置にお
いては、横方向搬送路で、搬送エレメント11の丸いプ
レートの領域に突入している。この位置決めエレメント
18はピン31で、搬出路14への開口領域における横
方向搬送路16の収容キャパシティを制限して、唯1つ
の搬送エレメント11″だけが場所を占めるようになっ
ている。これにより、この搬送エレメント11″が横方
向搬送路からの進出時に搬出路14上を走行する搬送エ
レメントに衝突した場合に、この搬送エレメント11″
を横方向搬送路16内に押し戻すことができることが保
証される。これにより、横方向搬送路16から部分的に
出て、搬出路14上で搬送される搬送エレメント11に
向かってぶつかった搬送エレメント11が横方向搬送路
16の開口領域で挟み込まれることが、比較的高い確実
性をもって排除される。
【0015】供給路10、横方向搬送路16、および搬
出路14は、その形状は本発明にとっては重要ではない
ので、概ね概略的にのみ図示されている。供給路10と
横方向搬送路16とは、原理的にはドイツ連邦共和国特
許出願公開第4142790号明細書に相応して形成す
ることができる。横方向搬送路16は、搬送手段として
特に、互いに平行に延びる2つの横方向搬送ベルトを有
している。これらの横方向搬送ベルトは常に循環してい
るか、または、横方向搬送路16で、搬送エレメント1
1を受容するための空いている個所が存在していて、繰
出し位置の交換が行われるときにだけ駆動される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による巻返し機の個別の糸巻返し部を示
す側面図である。
【図2】図1のII−II線に沿った断面図である。
【符号の説明】
10 供給路、 11 搬送エレメント、 12 紡績
ボビン、 13 糸巻返し部、 14 搬出路、 15
巻き管、 16 横方向搬送路、 17 繰出し位
置、 18 位置決めエレメント、 19 駆動モー
タ、 20 減速伝動装置、 21 制御カムユニッ
ト、 22 カムレバー、 23 操作ロッド、 24
操作レバー、 25 引張りばね、 26 ストッ
パ、 27 軸、28 受容切欠き、 29 ネック
部、 30 糸端部を受容するための装置、 31 ピ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘルムート コーレン ドイツ連邦共和国 エアケレンツ イン ゲルダーハーン 20

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻返し機であって、列を成して配置され
    た複数の糸巻返し部に沿って走行する、糸を繰り出そう
    とするそれぞれ1つの紡績ボビンを備えた搬送エレメン
    トのための供給路と、反対側で糸巻返し部に沿って走行
    する、糸を繰り出されたそれぞれ1つの紡績ボビンを備
    えた搬送エレメントのための搬出路と、供給路と搬出路
    とを結合してそれぞれ1つの糸巻返し部を通走する横方
    向搬送路とが設けられており、糸巻返し部がそれぞれ1
    つの位置決めエレメントを有しており、該位置決めエレ
    メントが、搬送エレメントを繰出し位置に位置決めする
    ために所属の横方向搬送路内に進入運動可能であり、こ
    の搬送エレメントを解放するために横方向搬送路から進
    出運動可能である形式のものにおいて、 横方向搬送路(16)内に進入運動可能かつ該横方向搬
    送路(16)から進出運動可能な手段(31)が設けら
    れており、該手段が搬送エレメント(11)に対応配置
    されていて、位置決めエレメント(18)と搬出路(1
    4)との間での横方向搬送路(16)の収容キャパシテ
    ィを、唯1つの搬送エレメント(11)の収容だけに制
    限していることを特徴とする、巻返し機。
  2. 【請求項2】 位置決めエレメント(18)と搬出路
    (14)との間での横方向搬送路(16)の収容キャパ
    シティを制限するための手段(31)が、それぞれの位
    置決めエレメント(18)と組み合わされている、請求
    項1記載の巻返し機。
  3. 【請求項3】 位置決めエレメント(18)が搬出路
    (14)に向いた側で、横方向搬送路(16)内に突入
    する、搬送エレメント(11)のためのストッパを備え
    ている、請求項2記載の巻返し機。
  4. 【請求項4】 位置決めエレメント(18)とストッパ
    (31)とがほぼ横方向で横方向搬送路(16)内に進
    入運動可能である、請求項2または3記載の巻返し機。
  5. 【請求項5】 位置決めエレメント(18)が、下方に
    向かって突出するピン(31)を備えており、該ピンが
    1つの搬送エレメント(11)のベースプレートの縁部
    に対応配置されている、請求項4記載の巻返し機。
JP02625699A 1998-02-05 1999-02-03 巻返し機 Expired - Fee Related JP4119555B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19804413.5 1998-02-05
DE19804413A DE19804413A1 (de) 1998-02-05 1998-02-05 Spulmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11263536A true JPH11263536A (ja) 1999-09-28
JP4119555B2 JP4119555B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=7856643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02625699A Expired - Fee Related JP4119555B2 (ja) 1998-02-05 1999-02-03 巻返し機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6089494A (ja)
EP (1) EP0934898B1 (ja)
JP (1) JP4119555B2 (ja)
DE (2) DE19804413A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109457341A (zh) * 2016-12-06 2019-03-12 海宁市盛祥线业有限公司 一种纱线包覆机上的纱锭驱动机构

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19854375A1 (de) * 1998-11-25 2000-05-31 Schlafhorst & Co W Verfahren zum Betreiben eines Kreuzspulautomaten bei Partiewechsel
JP2018065645A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 村田機械株式会社 トレイ搬送装置
CN113636416B (zh) * 2021-07-26 2023-02-14 安徽省无为天成纺织有限公司 可备料并自动切换线棒或线筒进行补料的纺线出料装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4463909A (en) * 1981-04-10 1984-08-07 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Cop supplying system in automatic winder
JPS5859167A (ja) * 1981-09-25 1983-04-08 Murata Mach Ltd 管糸搬送システム
DE3213153C2 (de) * 1982-04-08 1986-03-27 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Mischkopf
JPS5969371A (ja) * 1982-10-13 1984-04-19 Murata Mach Ltd 自動ワインダ−における管糸供給装置
DE4041715C2 (de) * 1990-12-24 2000-05-18 Schlafhorst & Co W Transportpalette für das Transportsystem einer automatischen Spulmaschine
US5374000A (en) * 1992-01-30 1994-12-20 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Cop changing mechanism for a winding unit
DE4339964A1 (de) * 1993-11-24 1995-06-01 Schlafhorst & Co W Spulenträgertransportsystem für eine Kreuzspulen herstellende Textilmaschine
JPH0814126A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Honda Motor Co Ltd V型エンジンの吸気装置
IT1272872B (it) * 1995-01-10 1997-07-01 Savio Macchine Tessili Srl Dispositivo per il posizionamento controllato delle spole in una stazione di una roccatrice automatica
DE19617469A1 (de) * 1996-05-02 1997-11-06 Schlafhorst & Co W Spulstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109457341A (zh) * 2016-12-06 2019-03-12 海宁市盛祥线业有限公司 一种纱线包覆机上的纱锭驱动机构
CN109457341B (zh) * 2016-12-06 2021-08-06 海宁市盛祥线业有限公司 一种纱线包覆机上的纱锭驱动机构

Also Published As

Publication number Publication date
EP0934898B1 (de) 2004-07-21
EP0934898A3 (de) 2002-06-26
JP4119555B2 (ja) 2008-07-16
DE59909979D1 (de) 2004-08-26
US6089494A (en) 2000-07-18
EP0934898A2 (de) 1999-08-11
DE19804413A1 (de) 1999-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6332888B2 (ja)
US4566644A (en) System for supplying various kinds of cops to winder
EP0548512B1 (de) Speichereinrichtung einer Spulmaschine für voneinander unabhängige Caddy's
JPH11322197A (ja) 自動クロスワインダの巻成部
JP3538241B2 (ja) 列型に配列された多数の巻成部を有する綾巻パッケージ生産用の繊維機械
US6098914A (en) System for moving spools and tubes in automatic spoolers
JP2693244B2 (ja) リボン支持体搬送ベルトを備えた自動巻取機
DE3245325C2 (ja)
JPH11263536A (ja) 巻返し機
EP1475341B1 (en) Automatic winder
US7412818B2 (en) Rotor spinning machine
EP3309098B1 (en) Carrier distributing device
US4597540A (en) Bobbin supplying device in automatic winder
US4638956A (en) Textile machine for producing cross-wound bobbins
US4570865A (en) Cop supplying device
US5240193A (en) Apparatus for supplying an automatic bobbin winder with cops mounted upstanding on carriers
US4953799A (en) Cutting apparatus for severing trailing yarns on spinning bobbins
JPS6210902B2 (ja)
US5544829A (en) Pallet transport system for a cheese-producing textile machine
US4685630A (en) Method and device for supplying an automatic winding machine with bobbins
JPH05213535A (ja) 自動巻取り機を運転する方法
US4666095A (en) Apparatus for loading a winding machine with run-off spools or creel bobbins
JP2018065645A (ja) トレイ搬送装置
EP3210919B1 (en) Spun yarn take-up machine
ITMI20000177A1 (it) Dispositivo per alimentare con spole i punti di incannatura di un incannatoio automatico

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees