JPH11262633A - 雪による二酸化炭素の固定法 - Google Patents

雪による二酸化炭素の固定法

Info

Publication number
JPH11262633A
JPH11262633A JP10111278A JP11127898A JPH11262633A JP H11262633 A JPH11262633 A JP H11262633A JP 10111278 A JP10111278 A JP 10111278A JP 11127898 A JP11127898 A JP 11127898A JP H11262633 A JPH11262633 A JP H11262633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snow
calcium hydroxide
storage tank
carbon dioxide
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10111278A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Yokoe
孝夫 横江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10111278A priority Critical patent/JPH11262633A/ja
Publication of JPH11262633A publication Critical patent/JPH11262633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 あらゆる産業分野で発生する二酸化炭素を削
減する。 【構成】 無限にある雪を二酸化炭素の固定に利用す
る。 【効果】 本発明は、二酸化炭素の発生が最も多い時期
にその削減の一役を担い、環境保全及びコスト削減に効
果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 あらゆる産業分野で多く発生す
る二酸化炭素の削減に有効である。例えば、降雪地帯に
おける道路建設では、貯雪槽を造り雪を貯めて、二酸化
炭素の固定をはかる。
【0002】 雪の冷気を活用し二酸化炭素を固定する
ので、冷房・冷蔵の際も電気エネルギーをほとんど必要
としない。
【0003】
【従来の技術】 私は他の実験で、雪が微量ながら二酸
化炭素を吸収する効果を確認していたが、二酸化炭素の
固定までは至らなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 地球温暖化防止や自
然環境保全が我が国でも緊急なテーマとなっている昨
今、二酸化炭素削減や自然エネルギーの有効利用は大き
な課題である。
【0005】
【課題を解決するための手段】 二酸化炭素を削減する
ため雪を媒体とする。
【0006】
【作 用】 雪に水酸化カルシウム水溶液を混合するこ
とによって、雪に含まれる二酸化炭素及び送り込む空気
中の二酸化炭素を炭酸カルシウムの結晶に固定する作用
である。
【0007】
【実施例】 平成9年4月から平成10年2月まで青森
県弘前市の私の実験室で実証済みである。
【0008】
【発明の効果】 二酸化炭素の発生が最も多い時期にそ
の削減の一役を担う。
【0009】
【図面の簡単な説明】
【図1】 貯雪槽の標準断面図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雪に水酸化カルシウム水溶液を混合(混
    合重量比,雪1m:水酸化カルシウム溶液=400k
    g:70g)し、それらを貯雪槽にエアーコンプレッサ
    ーで送り込み貯蔵し、貯雪槽内の空気が1.5気圧以上
    になったら貯雪槽内の気体を排出する。雪が空気内の二
    酸化炭素と水酸化カルシウムを化学反応させ炭酸カルシ
    ウムの結晶として沈殿させる方法
  2. 【請求項2】 請求項1の手法を用い、私が開発済みの
    スノークーラーシステムと簡易構造物の冷蔵・冷房装置
    に組込む。
  3. 【請求項3】 除雪の際に水酸化カルシウム水溶液を散
    布し自然に沈殿させる方法
  4. 【請求項4】 雪に水酸化カルシウムの水溶液を混合し
    た貯雪槽内の気圧は、自然対流又は強制対流でもよい。
JP10111278A 1998-03-19 1998-03-19 雪による二酸化炭素の固定法 Pending JPH11262633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10111278A JPH11262633A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 雪による二酸化炭素の固定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10111278A JPH11262633A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 雪による二酸化炭素の固定法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11262633A true JPH11262633A (ja) 1999-09-28

Family

ID=14557181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10111278A Pending JPH11262633A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 雪による二酸化炭素の固定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11262633A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100439333B1 (ko) * 2001-02-22 2004-07-14 주식회사 동방수기 내부 순환류 세정식 염소 가스 중화 장치와 침적 고형물생성 억제 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100439333B1 (ko) * 2001-02-22 2004-07-14 주식회사 동방수기 내부 순환류 세정식 염소 가스 중화 장치와 침적 고형물생성 억제 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. Intensification of low temperature thermomorphic biphasic amine solvent regeneration for CO2 capture
JP2002507935A (ja) 気体水和物による水の浄化処理
MXPA02000416A (es) Desalinizacion usando hidrato de empuje hidrostatico asistido con flotacion positiva o flotacion negativa y captura concomitante de dioxido de carbono que genera dioxido de carbono liquido.
AU2008351793B2 (en) Clathrate hydrate with latent heat storing capability, process for producing the same, and apparatus therefor, latent heat storing medium, and method of increasing amount of latent heat of clathrate hydrate and processing apparatus for increasing amount of latent heat stored of clathrate hydrate
JPH11264681A (ja) 包接水和物を用いた蓄冷方法、蓄冷システム、および蓄冷剤
JP2011025201A (ja) 二酸化炭素の吸収方法、並びに、その吸収方法を利用したクラスレートハイドレートの製造方法
BR9802843A (pt) Processo para desacelerar o crescimento e/ou a aglomeração e, eventualmente, retaradar a formação de hidratos em um efluente de produção.
MXPA03000168A (es) Enfriamiento controlado del agua de entrada mediante disociacion de hidrato en un aparato de fraccionamiento por desalinizacion auxiliado presurizado artificialmente.
Arliguie et al. Etude de l'hydratation du ciment en presence de zinc influence de la teneur en gypse
JP2007022817A (ja) 製鋼スラグの処理方法
CN107722944B (zh) 一种果冻状凝胶型复合低温相变蓄冷材料及其制备方法
JP2006036950A (ja) ガスを精製する方法及びその精製に用いられる吸収液
US6079482A (en) Clathrate forming medium and its use in thermal energy storage systems and processes for thermal energy storage and transfer
JPH02194892A (ja) 水系の酸素除去方法
JPH11262633A (ja) 雪による二酸化炭素の固定法
JP2006298883A (ja) スタティックミキサーによるハイドレート生成を利用した連続ガス分離方法及び装置
JP2009226251A (ja) Co2吸収剤およびco2回収方法
US11198074B2 (en) Method for assisting thermally-induced changes
JP2003138281A (ja) 気体の分離剤及び気体を分離濃縮するための方法と装置
JP3957804B2 (ja) ガス水和物の製造方法及びガス水和物製造用添加物
US20020162454A1 (en) Method for gas separation by phase enhanced gas-liquid absorption
JP2004353991A (ja) 炭酸ガスハイドレートを利用した冷熱装置および冷熱方法
JPH06241625A (ja) 水和物を生成しない寒剤と水との直接接触による氷を製造する方法および装置
WO1993004139A1 (en) Improved thermal energy storage system and process for thermal energy storage and transfer
JPH0726252A (ja) 蓄冷材