JPH11262064A - 公衆・自営モードの選択方法および公衆・自営共用phs端末装置 - Google Patents

公衆・自営モードの選択方法および公衆・自営共用phs端末装置

Info

Publication number
JPH11262064A
JPH11262064A JP5805598A JP5805598A JPH11262064A JP H11262064 A JPH11262064 A JP H11262064A JP 5805598 A JP5805598 A JP 5805598A JP 5805598 A JP5805598 A JP 5805598A JP H11262064 A JPH11262064 A JP H11262064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
telephone number
public
call
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5805598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3194905B2 (ja
Inventor
Hiroaki Takahashi
宏彰 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP5805598A priority Critical patent/JP3194905B2/ja
Publication of JPH11262064A publication Critical patent/JPH11262064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3194905B2 publication Critical patent/JP3194905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 公衆・自営共用PHS端末の、発信に使用す
るモードを、相手先電話番号対応に自動的に選択する方
法を提供する。 【解決手段】 相手先電話番号対応に、発信に使用する
モードをあらかじめ記憶しておく記憶手段を設け、使用
者が入力した相手先電話番号が、前記記憶手段に記憶さ
れている場合は、前記記憶手段に記憶されているモード
を抽出し、抽出されたモードでの使用が可能な場合に
は、抽出されたモードへ切替えて発信を行い、抽出され
たモードでの使用が不可能な場合には、使用者に対し
て、抽出されたモードでの発信が出来ない旨の通知を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、公衆・自営共用P
HS端末の、発信に使用するモードを、相手先電話番号
対応に自動的に選択する方法および装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】PHS(簡易携帯電話:Persona
l Handy phone System)には、P
HS電話機として使用する公衆モードと、家庭や事業所
でコードレス電話の子機として使用する自営モードとが
ある。PHS端末としては、公衆専用端末と公衆・自営
共用端末の2つの形態の端末が規定されている。
【0003】公衆・自営共用PHS端末では、公衆モー
ドの電話番号と、自営モードの加入者電話の電話番号と
を使い分けることになり、モードスイッチによる手動切
替や、公衆モード・自営モードでそれぞれ別の周波数が
割り当てられている制御用周波数の受信レベルを検出し
て自動的に切替える、といった方法でモード切替を行っ
ている。したがって、公衆モードで発信を行った場合に
は、公衆モードの電話番号に課金され、自営モードで発
信を行った場合には加入者電話の電話番号に課金される
ことになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような公衆・自営
モードを有するPHS端末において、例えば、会社から
提供されている公衆・自営共用PHS端末を、自宅のコ
ードレス電話の子機として使用するケースでは、公私混
同を避けるために、ある特定の相手先電話番号への発信
は公衆モードでのみ許容し、また別の特定の相手先電話
番号への発信は自営モードでのみ許容し、それ以外の相
手先電話番号への発信は公衆・自営モードのどちらも許
容するといったように、相手先電話番号によって使用す
るモードを限定したい場合がある。
【0005】あるいはまた、相手先が同じであっても、
公衆モードで通話した場合と、自営モードで通話した場
合とでは、通話料金に差があるため、相手先電話番号に
よって使用するモードを限定したい場合がある。
【0006】これを実現するためには、操作者が発信時
に、使用するモードをその都度判断して、端末に設定さ
れているモード、あるいは端末が自動選択しているモー
ドが、使用したいモードと異なる場合には、モードスイ
ッチによる切替え操作を行ってから発信を行う必要があ
り、その操作が煩わしいという問題がある。
【0007】本発明の目的は、発信時に操作者が行うモ
ード設定を自動化し、公衆・自営共用PHS端末の操作
性を向上させることができる公衆・自営モード選択方法
および公衆・自営共用PHS端末装置を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、相手先電話番号対応に、発信に使用する
モードをあらかじめ記憶しておく記憶手段を有し、使用
者が入力した相手先電話番号が、前記記憶手段に記憶さ
れている場合は、前記記憶手段に記憶されているモード
を抽出し、抽出されたモードでの使用が可能な場合に
は、抽出されたモードへ切替えて発信を行い、抽出され
たモードでの使用が不可能な場合には、使用者に対し
て、抽出されたモードでの発信が出来ない旨の通知を行
う。また、使用者が入力した相手先電話番号が、前記記
憶手段に記憶されていない場合には、現在選択されてい
るモードを使用して発信を行うようにしたことを特徴と
する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示する実施例に
基づき詳細に説明する。
【0010】図1は、本発明の一実施形態を示す公衆・
自営共用PHS端末のブロック構成を示す図である。
【0011】本実施形態の公衆・自営共用PHS端末1
00は、無線部101と、モード切替部102と、モー
ド監視部103と、制御部104と、入出力部105
と、電話帳記憶部106から構成される。無線部101
は、従来の公衆・自営共用PHS端末と同様に、無線信
号の変調・復調や増幅を行なう。モード切替部102
は、従来の公衆・自営共用PHS端末と同様に、制御部
104からの指示で、公衆モード・自営モードの切替を
行う。モード監視部103は、従来の公衆・自営共用P
HS端末と同様に、公衆モード・自営モードでそれぞれ
別の周波数が割り当てられている制御用周波数の受信レ
ベルの監視を行う。制御部104は、従来の公衆・自営
共用PHS端末で行なっている、ISDNのレイヤ3機
能を基本とした呼制御、位置登録やセル間の接続替えを
行なう無線管理、無線キャリア、タイムスロット指定及
び無線通信品質管理を行なう無線管理の他に、図2を用
いて詳細に説明を行うが、操作者が入力した相手先電話
番号をもとに、電話帳記憶部106を検索して選択モー
ドを決定し、モード切替部102にモード切替指示を行
う。入出力部105は、スピーカ、マイクといった音声
の入出力や、キーボード、液晶ディスプレイ画面といっ
た入出力部分からの入出力を行なう。
【0012】従来においては、電話帳記憶部に、相手先
電話番号・名前等の情報が記憶されており、一々相手先
電話番号を入力せずに、発信時に電話帳の中から相手先
電話番号を選択する操作により、容易に発信する機能が
備わっているPHS端末がある。本発明の実施形態にお
ける電話帳記憶部106は、従来構成と異なり、相手先
電番号1061毎に、発信時に使用する選択モード10
62を記憶可能に構成している点に特徴がある。相手先
電話番号毎の選択モードは、従来と同様の操作者からの
電話帳登録操作を行い、相手先電話番号1061毎に、
その選択モード1062を設定することにより、電話帳
記憶部106に記憶される。
【0013】図1の実施形態の電話帳記憶部106は、
相手先電話番号1061が「045−681−XXX
X」の場合、選択モード1062として「公衆モード」
1063が選択され、また相手先電話番号1061が
「03−3481−XXXX」の場合、選択モード10
62として「自営モード」1064が選択され、さらに
相手先電話番号1061が「06−281−XXXX」
の場合、選択モード1062として公衆・自営モードど
ちらの選択も行わず、モード監視部103で監視されて
いる現在のモードが使用され、さらに相手先電話番号1
061が「0462−38−XXXX」の場合、選択モ
ード1062として「公衆モード」1065が選択され
る例を示している。
【0014】図2は、本実施形態における、公衆・自営
共用PHS端末100の、操作者からの相手先電話番号
入力により、モードを自動的に選択する処理を説明する
ためのフローチャートである。
【0015】従来の電話帳機能を有するPHS端末から
の発信操作方法には、相手先電話番号を1数字ずつ入力
する方法と、電話帳の中から相手先電話番号を選択して
入力する方法の2つに大別される。本発明を用いた公衆
・自営共用PHS端末100に対して、前記2つの発信
操作の内のいずれかの方法を用いて相手先電話番号が入
力されると、モード選択処理は、入力された相手先電話
番号が、電話帳記憶部106を使用しての発信か否かの
判定を行う(ステップ201)。ステップ201の判定
結果で、電話帳記憶部106を使用しての発信ではな
く、操作者のダイヤル操作により1数字ずつ入力された
と判定されると、入力された相手先電話番号をキーに、
電話帳記憶部106を検索し(ステップ202)、入力
された電話番号が電話帳記憶部106に登録されている
か否かを判定し(ステップ203)、電話帳記憶部10
6に登録されていない場合はモード選択処理を終了す
る。この場合は、従来技術によりモード監視部103の
監視結果をもとに制御部104がモード切替部102に
対して選択している、その時のモードを使用して発信処
理が実施される。
【0016】これに対し、ステップ201で電話帳記憶
部106を使用しての発信と判定された場合、あるいは
ステップ203で入力された相手先電話番号が電話帳記
憶部106に登録されていると判定された場合には、電
話帳記憶部106から選択モード1062の抽出を行い
(ステップ204)、抽出された選択モード1062に
公衆モードあるいは自営モードのどちらかが設定されて
いるか否かを判定し(ステップ205)、設定有りの場
合、現在選択されているモードと一致するか否かの判定
を行う(ステップ206)。現モードと不一致であった
場合、ステップ204で抽出された選択モードに切替が
可能か否かの判定を行う(ステップ207)。モード切
替が可能か否かの判定は、選択したいモードの制御用周
波数の受信レベルが、使用可能なレベルにあるか否かを
モード監視部103で監視することで、容易に実現でき
る。ステップ207の判定において、ステップ204で
抽出した選択モード1062へのモード切替が可能と判
定された場合には、モード切替部102に対して、その
選択モード1062に切替るよう指示して(ステップ2
08)、モード選択処理を終了する。
【0017】これにより、電話帳記憶部106で設定さ
れている選択モードへの自動切替が行われる。一方、ス
テップ208でモード切替が不可能と判定された場合、
つまり、選択したいモードの制御用周波数の受信レベル
が使用可能なレベルにない場合には、従来技術を用い
て、入出力部105に対して発信不可である旨のディス
プレイ表示あるいは音声通知を行い、操作者に対して選
択したモードでは発信出来ない旨を通知する(ステップ
209)。また、ステップ205で電話帳記憶部106
に選択モード1062が設定されていないと判定された
場合、あるいはステップ206で選択モードが現モード
と一致していると判定された場合には、モード選択処理
を終了し、その時のモードを使用して発信処理を実施す
る。
【0018】ところで、図2で示したモード選択処理で
は、相手先電話番号が、操作者のダイヤル操作により1
数字ずつ入力された場合であっても、電話帳記憶部10
6に登録されている相手先電話番号か否かを判定する処
理フローを示したが、操作者のダイヤル操作により1数
字ずつ入力された場合には、現モードをそのまま使用
し、電話帳記憶部106による発信の場合のみ電話帳記
憶部106に設定されている選択モード1062に切替
える処理を実施するようにしてもよい。この場合には、
図2のステップ201、202、203の処理を行わ
ず、ステップ204以降の処理が実施される。
【0019】また、ステップ209で、操作者に対して
選択したモードによる発信ができない旨のディスプレイ
表示、あるいは音声通知が行われた場合であっても、あ
らかじめ規定しておいた特殊操作、例えば“*”操作に
より、現モードでの発信を許容する方法をとってもよ
い。
【0020】さらにまた、本実施形態では、相手先電話
番号に対して設定可能な選択モードが1種類の場合を例
に挙げて説明したが、時刻設定が可能な公衆・自営共用
PHS端末であれば、選択モードに時間帯の要素を加え
てもよい。図3に、選択モードを時間帯によって変更す
る場合の電話帳記憶部106の構成例を示す。
【0021】図3において、選択モード1062は、時
間帯A1066と、時間帯B1067に2分割したテー
ブル構造となっており、時間帯A1066は午前8時か
ら夜間20時までに発信があった場合に選択するモード
を示し、時間帯B1067は午後20時から翌朝8時ま
でに発信があった場合に選択すモードを示している。
【0022】図3では具体例として、相手先電話番号1
061が「045−681−XXXX」の場合、発信時
間帯が午前8時から夜間20時までであれば、選択モー
ド1062として公衆モードが選択され、発信時間帯が
夜間20時から翌朝8時までであれば、選択モード10
62として自営モードが選択され、また相手先電話番号
1061が「03−3481−XXXX」の場合、発信
時間帯が午前8時から夜間20時までであれば、選択モ
ード1062として自営モードが選択され、発信時間帯
が夜間20時から翌朝8時までであれば、選択モード1
062としてやはり自営モードが選択され、さらに相手
先電話番号1061が「06−281−XXXX」の場
合、発信時間帯が午前8時から夜間20時までであれ
ば、選択モード1062として公衆・自営モードどちら
の選択も行わず、モード監視部103で監視されている
現在のモードが使用され、発信時間帯が夜間20時から
翌朝8時までであれば、選択モード1062として自営
モードが選択され、さらに相手先電話番号1061が
「0462−38−XXXX」の場合、発信時間帯が午
前8時から夜間20時までであれば、選択モード106
2として公衆モードが選択され、発信時間帯が夜間20
時から翌朝8時までであれば、公衆・自営モードどちら
の選択も行わず、モード監視部103で監視されている
現在のモードが使用される例を示している。
【0023】このように、使用時間帯の要素を加味する
ことによって、公衆モードと自営モードとの切替え操作
をさらに簡素化することができ、操作性が向上する。
【0024】なお、図3においては、時間帯として2つ
を設けているが、3つ以上設けることも可能である。ま
た、1つの時間帯のみにし、例えば勤務時間(9時〜1
7時)までの間は自営モードのみしか使用できないよう
にすることも可能である。
【0025】さらに、社用で使用する自営モードの相手
先電話番号については、管理者のみが設定し、かつ暗証
番号等によって管理者以外の者が変更できないようにす
ることが可能である。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、相
手先電話番号対応に、発信に使用するモードをあらかじ
め記憶しておく記憶手段を有し、使用者が入力した相手
先電話番号が、前記記憶手段に記憶されている場合は、
前記記憶手段に記憶されているモードを抽出し、抽出さ
れたモードでの使用が可能な場合には、抽出されたモー
ドへ切替えて発信を行い、抽出されたモードでの使用が
不可能な場合には、使用者に対して、抽出されたモード
での発信が出来ない旨の通知を行い、使用者が入力した
相手先電話番号が、前記記憶手段に記憶されていない場
合には、現在選択されているモードを使用して発信を行
うようにしたことにより、相手先電話番号対応に、公衆
・自営共用PHS端末の、発信に使用する公衆モード・
自営モードを自動的に選択することが可能となり、会社
等から個人に提供されているPHS端末を私用と社用と
で切替えて使用したい場合の操作性が向上する。また、
自宅の電話番号などの明らかに私用の範囲に属する電話
番号については、公衆モードでの発信操作しか認めない
ようにすることができるため、公私の区別が明確になる
という効果が得られる。さらに、公私の区別を明確にで
きることにより、社用のPHS端末と私用のPHS端末
とを同時に携帯するといった不便さも解消することがで
きるなどの効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した公衆・自営共用PHS端末の
一実施形態を示すブロック構成図である。
【図2】図1における公衆・自営モードを自動的に設定
する処理手順を示すフローチャートである。
【図3】発信時間帯によって選択するモードを任意に設
定できるようにした電話帳記憶部の構成例を示す図であ
る。
【符号の説明】
100…公衆・自営共用PHS端末、102…モード切
替部、103…モード監視部、106…電話帳記憶部、
1061…相手先電話番号、1062…選択モード、1
066…時間帯A、1067…時間帯B。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 公衆・自営共用PHS端末の、発信に使
    用するモードを、相手先電話番号対応に自動的に選択す
    る方法であって、 相手先電話番号対応に、発信に使用するモードをあらか
    じめ記憶しておく記憶手段を有し、 使用者が入力した相手先電話番号が、前記記憶手段に記
    憶されている場合は、前記記憶手段に記憶されているモ
    ードを抽出し、 抽出されたモードでの使用が可能な場合には、抽出され
    たモードへ切替えて発信を行い、 抽出されたモードでの使用が不可能な場合には、使用者
    に対して、抽出されたモードでの発信が出来ない旨の通
    知を行い、 使用者が入力した相手先電話番号が、前記記憶手段に記
    憶されていない場合には、現在選択されているモードを
    使用して発信を行う ことを特徴とする公衆・自営共用PHS端末の、発信に
    使用する公衆・自営モードの自動選択方法。
  2. 【請求項2】 相手先電話番号対応に、発信に使用する
    モードをあらかじめ記憶しておく記憶手段と、 使用者が入力した相手先電話番号が、前記記憶手段に記
    憶されている場合は、前記記憶手段に記憶されているモ
    ードを抽出し、 抽出されたモードでの使用が可能な場合には、抽出され
    たモードへ切替えて発信を行い、 抽出されたモードでの使用が不可能な場合には、使用者
    に対して、抽出されたモードでの発信が出来ない旨の通
    知を行い、 使用者が入力した相手先電話番号が、前記記憶手段に記
    憶されていない場合には、現在選択されているモードを
    使用して発信を行う手段と、 を備えたことを特徴とする公衆・自営共用PHS端末装
    置。
  3. 【請求項3】 公衆・自営共用PHS端末の、発信に使
    用するモードを、相手先電話番号対応に自動的に選択す
    る方法であって、 相手先電話番号対応に、発信に使用するモードをあらか
    じめ記憶しておく記憶手段を有し、 使用者が、前記記憶手段の中から相手先電話番号を指定
    して発信を行った場合には、前記記憶手段に記憶されて
    いるモードを抽出し、 抽出されたモードでの使用が可能な場合には、抽出され
    たモードへ切替えて発信を行い、 抽出されたモードでの使用が不可能な場合には、使用者
    に対して、抽出されたモードでの発信が出来ない旨の通
    知を行い、 使用者が、前記記憶手段の中から相手先電話番号を指定
    しての発信ではなく、相手先電話番号の入力操作により
    発信を行った場合には、前記記憶手段に記憶されている
    相手先電話番号であっても、現在選択されているモード
    を使用して発信を行うことを特徴とする公衆・自営共用
    PHS端末の、発信に使用する公衆・自営モードの自動
    選択方法。
  4. 【請求項4】 相手先電話番号対応に、発信に使用する
    モードをあらかじめ記憶しておく記憶手段と、 使用者が、前記記憶手段の中から相手先電話番号を指定
    して発信を行った場合には、前記記憶手段に記憶されて
    いるモードを抽出し、 抽出されたモードでの使用が可能な場合には、抽出され
    たモードへ切替えて発信を行い、 抽出されたモードでの使用が不可能な場合には、使用者
    に対して、抽出されたモードでの発信が出来ない旨の通
    知を行い、 使用者が、前記記憶手段の中から相手先電話番号を指定
    しての発信ではなく、相手先電話番号の入力操作により
    発信を行った場合には、前記記憶手段に記憶されている
    相手先電話番号であっても、現在選択されているモード
    を使用して発信を行う手段と、 を備えることを特徴とする公衆・自営共用PHS端末装
    置。
  5. 【請求項5】 前記記憶手段を、時間帯別に任意のモー
    ド設定が可能なテーブル構造の記憶手段で構成したこと
    を特徴とする請求項2または請求項4記載の公衆・自営
    共用PHS端末装置。
  6. 【請求項6】 相手先電話番号対応に、発信に使用する
    モードを自営モードまたは公衆モードのいずれかに予め
    記憶しておく記憶手段を備えたことを特徴とする公衆・
    自営共用PHS端末装置。
JP5805598A 1998-03-10 1998-03-10 公衆・自営モードの選択方法および公衆・自営共用phs端末装置 Expired - Fee Related JP3194905B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5805598A JP3194905B2 (ja) 1998-03-10 1998-03-10 公衆・自営モードの選択方法および公衆・自営共用phs端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5805598A JP3194905B2 (ja) 1998-03-10 1998-03-10 公衆・自営モードの選択方法および公衆・自営共用phs端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11262064A true JPH11262064A (ja) 1999-09-24
JP3194905B2 JP3194905B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=13073239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5805598A Expired - Fee Related JP3194905B2 (ja) 1998-03-10 1998-03-10 公衆・自営モードの選択方法および公衆・自営共用phs端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3194905B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516642A (ja) * 2003-09-25 2007-06-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 自動呼発生の操作方法及びマルチ−ネットワークモバイル装置上のシステム決定
US7336971B2 (en) 2003-01-30 2008-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd. System for providing private mobile communication service separately from public mobile communication network and method of processing call using the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7336971B2 (en) 2003-01-30 2008-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd. System for providing private mobile communication service separately from public mobile communication network and method of processing call using the same
JP2007516642A (ja) * 2003-09-25 2007-06-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 自動呼発生の操作方法及びマルチ−ネットワークモバイル装置上のシステム決定
US8577379B2 (en) 2003-09-25 2013-11-05 Qualcomm Incorporated Method of handling automatic call origination and system determination on multi-network mobile devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP3194905B2 (ja) 2001-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3729380B2 (ja) 電話機
JPWO2005009007A1 (ja) 相手先の現地時刻を表示する電話機、その方法、及びプログラム
EP0903952A2 (en) Call routing
JP5121129B2 (ja) マルチライン・モバイルでダイアル番号の識別をサポートするネットワーク
JPH09191491A (ja) セルラー/phs携帯電話装置
JP3194905B2 (ja) 公衆・自営モードの選択方法および公衆・自営共用phs端末装置
JP2003289376A (ja) 携帯電話機及び受信制限方法
JPH08204811A (ja) 携帯電話装置及びその制御方法
JP3766622B2 (ja) 借用電話番号を使用した通信方法および電話端末装置
JP2891939B2 (ja) デジタルコードレス電話機
KR20000037006A (ko) 발신자 정보 표시 및 사업자 번호 자동 다이얼링장치와 그방법
KR100269766B1 (ko) 전화기에서의 단축 다이얼 방법
KR20040081623A (ko) 통신 단말기에서의 선택적 착신전환 방법
JP2001094656A (ja) 通信端末装置
JP2000217134A (ja) 構内自動交換システム
JPH04361461A (ja) 電話装置
KR100302548B1 (ko) 키폰시스템에서비밀코드를이용한등급이동방법
JPH10243079A (ja) コードレス電話システムの携帯端末
JPH11284703A (ja) 電話機
JPH11168543A (ja) 電話機
JPH11275272A (ja) 移動体通信装置
JPH04365247A (ja) 電話装置
JPH03208447A (ja) 短縮ダイヤル自動登録装置
JPS61236266A (ja) 電話装置
JP2000209325A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees