JPH11258709A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPH11258709A
JPH11258709A JP10057979A JP5797998A JPH11258709A JP H11258709 A JPH11258709 A JP H11258709A JP 10057979 A JP10057979 A JP 10057979A JP 5797998 A JP5797998 A JP 5797998A JP H11258709 A JPH11258709 A JP H11258709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
slide
original
image input
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10057979A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Haga
俊一 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP10057979A priority Critical patent/JPH11258709A/ja
Publication of JPH11258709A publication Critical patent/JPH11258709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】プレゼンテーション等において多数のスライド
フィルムを迅速に切り換えることは容易ではなかった。 【解決手段】反射原稿を反射原稿撮像位置に載置する本
体部と、前記本体部の一端に回動可能に取り付けられ、
内部に透過原稿を透過原稿撮像位置に保持する透過原稿
保持部と、前記反射原稿及び前記透過原稿を照明する照
明手段とを有するアーム部と、前記アーム部の先端に取
り付けられ、前記反射原稿を撮像する位置と前記透過原
稿を撮像する位置に向け回動可能な撮像部とを有し、前
記アーム部に取り付けられ、前記透過原稿保持部に挿入
される複数の前記透過原稿を収納する透過原稿収納部と
を有することを特徴とする画像入力装置を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、反射原稿と透過原
稿を切り換え入力できる画像入力装置に関し、特に、透
過原稿入力時の操作性を向上させた画像入力装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】プレゼンテーション等においては、書類
のような反射原稿とスライドフィルムのような透過原稿
を撮影して対応する画像信号に変換し、この画像信号に
よって原稿の画像を液晶プロジェクターやモニタテレビ
ジョン等で表示する画像入力装置が使用される。
【0003】図10は、本出願人が先に提案した反射原
稿と透過原稿を切り換え入力できる画像入力装置の側面
図、及び内部構造を示す部分断面図である。
【0004】反射原稿40の画像入力を行う場合は、ア
ーム2を回転軸30を軸として回転させて図10の位置
とし、支柱90及び撮像カメラ3を、図10において2
点鎖線で示される反射原稿入力位置に位置決めする。次
に、本体部1の上面に書類等の反射原稿40を載置し、
撮像カメラ3により反射原稿40の撮影光束42を撮影
する。撮影された原稿は、対応する画像信号に変換さ
れ、図示しない液晶プロジェクターやモニタテレビジョ
ン等で表示される。
【0005】一方、透過原稿の画像入力を行う場合は、
支柱90をアーム2の背面の方向に回転させ、かつ撮像
カメラ3を回転軸31を軸として回転させ、それぞれを
図10において実線で示される透過原稿入力位置に位置
決めする。そして、スライド挿入部94にスライドフィ
ルム等の透過原稿を挿入して、撮像カメラ3により透過
原稿の撮影光束43を撮影する。撮影された透過原稿
は、対応する画像信号に変換され、図示しない液晶プロ
ジェクターやモニタテレビジョン等で表示される。
【0006】なお照明装置91の光は、拡散板92を通
して本体部1の上面に載置された反射原稿40を照明
し、拡散板93を通して透過原稿を照明する。
【0007】図11は、3枚のスライドフィルム23を
装填したスライドキャリア95を示す。スライドキャリ
ア95に複数枚のスライドフィルム23が装填されてい
る場合は、スライドキャリア95を図10に示したスラ
イド挿入部94にて横方向に移動することにより、スラ
イドフィルム23のコマ移動を行うことができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
画像入力装置では、多数のスライドフィルム23を迅速
に切り換えることは容易ではなかった。例えば、図11
に示すようにスライドキャリア95に3つのスライドフ
ィルム23が装填されている場合は、3つのスライドフ
ィルム23の切り換えは、スライドキャリア95をスラ
イド挿入部94で横方向に移動させることにより迅速に
切り換えることができる。
【0009】しかし、それ以上のスライドフィルム23
を使用する場合は、別に用意したスライドキャリア95
をスライド挿入部94に挿入し直さなければならず、特
にプレゼンテーション等において多数のスライドフィル
ム23を使用する場合には極めて操作性が悪かった。
【0010】この場合、スライドキャリア95に多数の
スライドフィルム23を装填すると、スライドキャリア
95が長くなってしまい、切り換える際の取扱いや保存
する場合等に不都合となる。
【0011】一方、スライドキャリア95の厚さにばら
つきがある場合は、スライド挿入部94の厚さ方向の間
隔を調整する必要が生じ、必ずしもスライドフィルムを
使用したプレゼンテーションを円滑に行うことができな
かった。
【0012】そこで本発明は、上記の課題を解決し、簡
単な操作で迅速に多数のスライドフィルムの切り換え入
力が可能な画像入力装置を提供することを目的とする。
【0013】また本発明は、多数のスライドフィルムを
収納したスライドボックスを本体部と着脱可能に構成
し、プレゼンテーション時の操作性を向上させた画像入
力装置を提供することを目的とする。
【0014】また、本発明は、スライドホルダーの厚さ
にばらつきがある場合にも、厚さのばらつきに対する調
整が容易で、スライドフィルムを1枚ずつ確実に挿入で
きる画像入力装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、反射原稿
を反射原稿撮像位置に載置する本体部と、前記本体部の
一端に回動可能に取り付けられ、内部に透過原稿を透過
原稿撮像位置に保持する透過原稿保持部と、前記反射原
稿及び前記透過原稿を照明する照明手段とを有するアー
ム部と、前記アーム部の先端に取り付けられ、前記反射
原稿を撮像する位置と前記透過原稿を撮像する位置に向
け回動可能な撮像部とを有し、前記アーム部に取り付け
られ、前記透過原稿保持部に挿入される複数の前記透過
原稿を収納する透過原稿収納部とを有することを特徴と
する画像入力装置を提供することにより達成される。
【0016】本発明によれば、画像入力装置のアーム部
に複数の透過原稿を収納した透過原稿収納部を取り付け
たので、多数の透過原稿を使用するプレゼンテーション
時の使い勝手が向上する。
【0017】また、本発明の画像入力装置の前記透過原
稿収納部は、前記アーム部に着脱可能に取り付けられる
ことを特徴とする。
【0018】本発明によれば、複数の透過原稿を収納し
た透過原稿収納部を着脱可能としたので、プレゼンテー
ションに使用する多数の透過原稿の運搬、保存が容易と
なると共に、画像入力装置本体は小型軽量に構成でき
る。
【0019】また、本発明の画像入力装置の前記照明手
段は、前記透過原稿保持部の前記撮像部と反対面側に位
置し、且つ平板状を成している前記透過原稿を照明する
第1の照明手段と、前記アーム部の長手方向に沿って配
置され、且つ前記反射原稿撮像位置に対面するように設
けられた前記反射原稿を照明する第2の照明手段とを有
して構成されることを特徴とする。
【0020】本発明によれば、透過原稿を照明する第1
の照明手段と反射原稿を照明する第2の照明手段とを有
するので、それぞれの原稿を均一に照明することができ
る。
【0021】また、本発明の画像入力装置において、前
記透過原稿収納部に収納され前記透過原稿保持部に挿入
される透過原稿は、前記第1の照明手段と平行に配置さ
れることを特徴とする。
【0022】本発明によれば、透過原稿は前記第1の照
明手段と平行に配置されるので、透過原稿を簡単に透過
原稿保持部に挿入することができ、プレゼンテーション
時の使い勝手が向上する。
【0023】また、本発明の画像入力装置の前記第1の
照明手段は、平板状発光源と該平板状発光源と一体に形
成される発光源駆動回路基板により構成されることを特
徴とする。
【0024】本発明によれば、第1の照明手段は、平板
状発光源と該平板状発光源と一体に形成される発光源駆
動回路基板により構成されるので、小型化できると共に
透過原稿を均一に照明できる。
【0025】また、本発明の画像入力装置の前記透過原
稿収納部は、収納する前記透過原稿を前記透過原稿収納
部から押し出す方向に圧力を加える弾性体と、前記圧力
を加えられた前記透過原稿の1つを前記透過原稿撮像位
置とほぼ同一平面となる位置に規制する位置決め板とを
有することを特徴とする。
【0026】本発明によれば、透過原稿は弾性体と位置
決め板により透過原稿撮像位置とほぼ同一平面上に位置
決めされるので、透過原稿を1つずつ正確に透過原稿保
持部に挿入することができ、プレゼンテーション時の使
い勝手が向上する。
【0027】また、本発明の画像入力装置の前記透過原
稿収納部は、収納する前記透過原稿の1つを前記透過原
稿保持部に挿入した後、収納する他の透過原稿を、前記
弾性体の圧力により前記位置に位置決めすることを特徴
とする。
【0028】本発明によれば、1つの透過原稿を透過原
稿保持部に挿入すると、他の透過原稿が透過原稿保持部
とほぼ同一平面上に位置決めされるので、透過原稿を透
過原稿保持部に連続的に挿入することができ、多数の透
過原稿を使用するプレゼンテーション時の使い勝手が向
上する。
【0029】また、本発明の画像入力装置の前記位置決
め板は、前記透過原稿の厚さに応じて位置設定可能であ
ることを特徴とする。
【0030】本発明によれば、位置決め板は、透過原稿
の厚さに応じて位置設定可能であるので、各種厚さの透
過原稿を使用するプレゼンテーション時の使い勝手が向
上する。
【0031】また、本発明の画像入力装置において、前
記透過原稿収納部に収納された前記透過原稿の1つを前
記透過原稿保持部に挿入する場合、新たに挿入する前記
透過原稿は、すでに挿入されている前記透過原稿を押し
出すことにより、連続的に挿入可能であることを特徴と
する。
【0032】本発明によれば、新たに挿入する透過原稿
がすでに挿入されている透過原稿を押し出すことによ
り、透過原稿を透過原稿保持部に連続的に挿入すること
ができるので、多数の透過原稿を使用するプレゼンテー
ション時の使い勝手が向上する。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の例に
ついて図面に従って説明する。しかしながら、かかる実
施の形態例が本発明の技術的範囲を限定するものではな
い。
【0034】図1は、本発明の実施の形態例の画像入力
装置の収納状態の上面図である。本実施の形態例の画像
入力装置は、本体部1、撮像カメラ3、カメラレンズ
4、アーム2、操作スイッチ5等により構成される。
【0035】本体部1は、上面に書類などの反射原稿が
載置される平面を有し、その一部に各種の操作スイッチ
5が取り付けられる。操作スイッチ5には、電源スイッ
チ、照明および撮像レンズ倍率の切り換えスイッチ、絞
りコントロールスイッチ等がある。
【0036】撮像カメラ3は、図示しない撮像素子及び
画像処理回路を内蔵し、カメラレンズ4で結像した被写
体像を光電変換し、ビデオ信号に変換して図示しないモ
ニタテレビジョン等に出力する。
【0037】アーム2には、撮像カメラ3と対向する面
または位置にスライド挿入部8とスライド保持用板バネ
9が設けられる。スライド挿入部8には、後述するスラ
イドフィルム23を装填したスライドマウント14が挿
入され、スライド保持用板バネ9がスライドマウント1
4を保持するように構成される。アーム2の上面には、
後述するスライドボックス12を固定する固定穴24が
3ケ所に設けられる。
【0038】図2は、本実施の形態例の画像入力装置を
収納状態から使用状態に切り換える様子を示す側面図で
ある。図2において、使用状態は実線で、収納状態は2
点鎖線で示される。
【0039】本体部1とアーム2は回転軸30により連
結されており、アーム2は矢印32の方向に回転移動可
能である。回転軸30には図示しないクリック部と摩擦
トルク付与機構が設けられており、アーム2は、クリッ
ク部により収納状態と使用状態に対応する位置に位置決
めされると共に、摩擦トルク付与機構により任意の位置
で停止する。
【0040】アーム2と撮像カメラ3は回転軸31によ
り連結され、撮像カメラ3は矢印33の方向に回転移動
可能である。回転軸31にもクリック部と摩擦トルク付
与機構が設けられており、撮像カメラ3は所定の位置に
位置決めされると共に任意の位置で停止する。また、ア
ーム2の底面部には書画用照明装置7が内蔵され、本体
部1の上面に載置した反射原稿を照明する。
【0041】図3は、本発明の実施の形態例の画像入力
装置において、複数枚のスライドフィルムを収納するス
ライドボックス12をアーム2に装着した側面図であ
る。なお、図3は、スライド挿入部8の内部構造を示す
断面部分を含む。スライドボックス12は、底面に設け
た固定ピン13(図4参照)をアーム2の背面に設けら
れた固定穴24(図1参照)に差し込み、下方向にすべ
らさせてアーム2に固定する。
【0042】まず、スライドフィルムの画像入力の場合
について説明する。スライドフィルムの画像入力を行う
場合は、撮像カメラ3を回転軸31を軸として回転さ
せ、カメラヘッド4を図3において実線で示されるスラ
イド挿入部8の方向に向ける。撮像カメラ3は、前述の
クリック部によりスライドフィルムの画像入力位置に位
置決めされる。
【0043】スライド挿入部8は、導光板等により平板
状の光源となる第1の照明手段であるスライド用照明1
0、スライド用照明10を駆動するためにスライド用照
明10と一体に形成される照明回路基板11及びスライ
ド保持用板バネ9等で構成される。
【0044】スライドボックス12には、後で詳述する
ようにスライドフィルムを装填したスライドマウント1
4が複数収納される。そして、収納されるスライドマウ
ント14のうちの最上部のスライドマウント14が、ス
ライド挿入部8の真上に来るように、内部のバネにより
押し上げられている。
【0045】このため、スライドボックス12の上方に
1つだけ露出したスライドマウント14を矢印44の方
向に押すと、そのスライドマウント14はスライド挿入
部8に挿入され、スライド用照明10とスライド保持用
板バネ9の間でスライド用照明10と平行に保持され
る。
【0046】1つのスライドマウント14がスライド挿
入部8に挿入されると、スライドボックス12の最上部
には、次のスライドマウント14が内部のバネの力によ
り押し出される。従って、次のスライドマウント14を
矢印44の方向に押すことにより、すでにスライド挿入
部8に挿入されている前回のスライドマウント14を前
方に押し出して、新たなスライドマウント14に入れ替
えることができる。
【0047】スライドマウント14がスライド挿入部8
に装着されると、撮像カメラ3は、スライドフィルムを
撮影光束43により撮影する。そして、撮影したスライ
ドフィルムを画像信号に変換して、図示しないモニタテ
レビジョン等に表示する。
【0048】このようにスライドボックス12に予めス
ライドフィルムを使用順に挿入すれば、多数のスライド
フィルムの連続的切り換えが、簡単にかつ迅速に行える
ので、スライドフィルムを使用したプレゼンテーション
を円滑に行うことができる。
【0049】また、スライドボックス12は着脱可能で
あるので、予め使用するスライドフィルムを使用順にス
ライドボックス12内に準備しておき、使用時にアーム
2に装着することが可能である。このため、プレゼンテ
ーション時の操作性が向上すると共に、スライドフィル
ムの保存、運搬も容易となる。
【0050】なお、スライドボックス12を使用しない
でスライドフィルムの画像入力を行う場合は、スライド
マウント14を1枚ずつスライド挿入部8に挿抜すれば
よい。この場合は、アーム2からスライドボックス12
を取り外すことができるので、画像入力装置本体は小型
軽量となり、少数のスライドフィルムを使用するプレゼ
ンテーションにおける使い勝手が向上する。
【0051】次に、図3において反射原稿の画像入力の
場合について説明する。反射原稿を入力する場合は、書
類等の反射原稿40を本体部1の上面に載置し、撮像カ
メラ3を回転軸31を軸として回転させカメラヘッド4
を下方に向ける。図3において、撮像カメラ3の反射原
稿入力位置は2点鎖線で示される。撮像カメラ3は、前
述のようにクリック部により反射原稿入力位置に位置決
めされ、反射原稿40の撮影光束42を撮影して画像信
号に変換し、原稿の画像を図示しない液晶プロジェクタ
ーやモニタテレビジョン等で表示する。なお、反射原稿
40は、第2の照明手段である書画用照明装置7により
照明される。
【0052】このように、撮像カメラ3を回転軸31を
軸として回転させ位置決めするだけで、スライド挿入部
8に挿入されたスライドフィルムの撮影と、本体部1の
上面に載置された反射原稿40の撮影を切り換えること
ができる。従って、スライドフィルムと反射原稿を使用
するプレゼンテーションにおいて、それらの切り換えを
簡単に、かつ迅速に行うことができ、画像入力装置の使
い勝手が向上する。
【0053】図4は、本発明の実施の形態例のスライド
ボックス12の側面図である。スライドボックス12
は、前述のように、スライドボックス12の底面の固定
ピン13をアーム2の固定穴24(図1参照)に差し込
むことにより、アーム2の背面に固定される。
【0054】スライドボックス12の背面はフタ20に
なっており、フタ20を開閉してスライドマウントを収
納する。スライドボックス12の左右の側面には、位置
決め板15があり、位置決め板15は、先端部15aと
指標50との間隔tがスライドマウントの厚さtと等し
くなるようにカム軸22により位置決めされる。なお、
指標50は、スライドボックス12の底面板の縁の位置
となっている。
【0055】位置決め板15は、スライドボックス12
の側面に設けられたガイド溝52に嵌合され、ガイド溝
52に沿って上下に移動できる。位置決め板15のほぼ
中央にガイド長穴53が設けられ、ガイド長穴53の中
にピン16と圧縮バネA17が設けられる。ピン16は
スライドボックス12の側面に固定されるため、圧縮バ
ネA17の弾性力は、位置決め板15を下方に押す力と
して作用する。
【0056】位置決め板15の下部にはカム軸22が設
けられる。カム軸22は軸に対して偏芯しているので、
つまみ22aをゆるめてカム軸22を矢印54のように
回転させると、位置決め板15は矢印51の方向に移動
する。そして、前述のように、位置決め板15の先端部
15aと指標50との間隔tをスライドマウント14の
厚さに合わせ、つまみ22aを締めてカム軸22を固定
する。
【0057】位置決め板15は、向こう側の側面の位置
決め板と接続部15bで接続されており、それぞれの位
置決め板15は一体となって移動する。なお、図4で
は、位置決め板15の側面方向の移動を規制する押さえ
板21を点線で示す。
【0058】図5は、本発明の実施の形態例のスライド
ボックス12の背面(図3の矢印A)から見た断面図で
ある。スライドボックス12内には、上下に移動可能な
プレート19と、プレート19に圧力を加える圧縮バネ
B18が設けられる。スライドマウント14を収納する
には、プレート19を下方に押し下げ、プレート19の
上にスライドマウント14を挿入する。前述のように、
位置決め板15は、スライドマウント14の厚さtに対
応した位置になるようにカム軸22等で位置決めされ
る。最上部のスライドマウント14を1つずつ送り出す
ことにより、プレート19は、実線の位置から2点鎖線
の位置に移動する。
【0059】図6は、本発明の実施の形態例のスライド
ボックス12を図5の矢印Cから見た正面図である。ス
ライドボックス12のフタ20を回転軸60を軸として
矢印61の方向に開閉し、スライドマウント14を収納
する。スライドマウント14は、図5に示した圧縮バネ
B18の圧力で左右の位置決め板15に押し付けられ、
図3に示したスライド挿入部8に挿入できる位置に位置
決めされる。
【0060】図7は、スライドボックス12をアーム2
に装着した状態において、図3の矢印BBから見た正面
図である。スライドボックス12の最上部に位置するス
ライドマウント14を矢印62の方向に移動させること
により、そのスライドマウント14はアーム2内のスラ
イド挿入部8に挿入される。また、既にアーム2内のス
ライド挿入部8に装着済みのスライドマウント14があ
る場合は、装着済みのスライドマウント14は、新たに
挿入されるスライドマウント14によりアーム2の外部
に押し出される。
【0061】図8、図9は、本発明の実施の形態例の画
像入力装置において、スライドマウント14が移動する
状態を示す側面図である。スライドマウント14には各
種の厚さのものがあるので、前述のように、移動させる
スライドマウント14の下側が前述の指標50の位置と
なるように位置決め板15の位置を調節する。これによ
り最上部のスライドマウント14だけを移動できる。
【0062】図8はスライドマウント14の厚さtが大
きい場合を示し、図9はスライドマウント14の厚さt
が小さい場合を示す。どちらの場合においても、スライ
ドマウント14を矢印65又は矢印66の方向に押す
と、位置決め板15とスライドボックス12の間隔tは
スライドマウント14の厚さtに設定されているため、
最上部のスライドマウント14のみを移動でき、それ以
外のスライドマウント14はスライドボックス12の縁
で移動を阻止される。
【0063】このように本実施の形態の画像入力装置に
おいては、複数のスライドマウント14を1つずつ確実
に入れ替えて連続入力ができるので、多数のスライドフ
ィルムを使用するプレゼンテーションにおける使い勝手
を向上させることができる。
【0064】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、複
数枚のスライドマウントを収納したスライドボックスを
着脱可能とし、手動で連続切り替え可能な構造としたた
め、プレゼンテーション時の使い勝手、汎用性を向上さ
せた画像入力装置を提供することができる。
【0065】また、本発明によれば、複数のスライドマ
ウントを収納したスライドボックスを着脱可能としたの
で、プレゼンテーションに使用する多数のスライドマウ
ントの運搬、保存が容易となると共に、画像入力装置本
体は小型軽量に構成できる。
【0066】また、本発明によれば、スライドボックス
の位置決め板は、スライドマウントの厚さに応じて位置
設定可能であるので、各種厚さのスライドマウントを1
つずつ確実に送り出すことができ、多数のスライドマウ
ントを使用するプレゼンテーション時の使い勝手が向上
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態例の画像入力装置の上面図
である。
【図2】本発明の実施の形態例の画像入力装置の側面図
である。
【図3】本発明の実施の形態例の画像入力装置にスライ
ドボックスを装着した側面図である。
【図4】本発明の実施の形態例のスライドボックスの側
面図である。
【図5】本発明の実施の形態例のスライドボックスの断
面図である。
【図6】本発明の実施の形態例のスライドボックスの正
面図である。
【図7】本発明の実施の形態例において、スライドボッ
クスをアームに装着した正面図である。
【図8】本発明の実施の形態例において、スライド厚が
大きい場合の説明図である。
【図9】本発明の実施の形態例において、スライド厚が
小さい場合の説明図である。
【図10】従来の画像入力装置の側面図である。
【図11】従来のスライドキャリアの平面図である。
【符号の説明】
1 本体部 2 アーム 3 撮像カメラ 4 カメラレンズ 5 操作スイッチ 7 書画用照明装置 8 スライド挿入部 9 スライド保持用板バネ 10 スライド用照明 11 照明回路基板 12 スライドボックス 13 固定ピン 14 スライドマウント 15 位置決め板 16 ピン 17 圧縮バネA 18 圧縮バネB 19 プレート 20 フタ 21 押さえ板 22 カム軸 23 スライドフィルム 24 固定穴 30、31 回転軸

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】反射原稿を反射原稿撮像位置に載置する本
    体部と、 前記本体部の一端に回動可能に取り付けられ、内部に透
    過原稿を透過原稿撮像位置に保持する透過原稿保持部
    と、前記反射原稿及び前記透過原稿を照明する照明手段
    とを有するアーム部と、 前記アーム部の先端に取り付けられ、前記反射原稿を撮
    像する位置と前記透過原稿を撮像する位置に向け回動可
    能な撮像部とを有し、 前記アーム部に取り付けられ、前記透過原稿保持部に挿
    入される複数の前記透過原稿を収納する透過原稿収納部
    とを有することを特徴とする画像入力装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記透過原稿収納部は、前記アーム部に着脱可能に取り
    付けられることを特徴とする画像入力装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、 前記照明手段は、前記透過原稿保持部の前記撮像部と反
    対面側に位置し、且つ平板状を成している前記透過原稿
    を照明する第1の照明手段と、 前記アーム部の長手方向に沿って配置され、且つ前記反
    射原稿撮像位置に対面するように設けられた前記反射原
    稿を照明する第2の照明手段とを有して構成されること
    を特徴とする画像入力装置。
  4. 【請求項4】請求項3において、 前記透過原稿収納部に収納され前記透過原稿保持部に挿
    入される透過原稿は、前記第1の照明手段と平行に配置
    されることを特徴とする画像入力装置。
  5. 【請求項5】請求項3又は4において、 前記第1の照明手段は、平板状発光源と該平板状発光源
    と一体に形成される発光源駆動回路基板により構成され
    ることを特徴とする画像入力装置。
  6. 【請求項6】請求項4において、 前記透過原稿収納部は、収納する前記透過原稿を前記透
    過原稿収納部から押し出す方向に圧力を加える弾性体
    と、 前記圧力を加えられた前記透過原稿の1つを前記透過原
    稿撮像位置とほぼ同一平面となる位置に規制する位置決
    め板とを有することを特徴とする画像入力装置。
  7. 【請求項7】請求項6において、 前記透過原稿収納部は、収納する前記透過原稿の1つを
    前記透過原稿保持部に挿入した後、収納する他の透過原
    稿を、前記弾性体の圧力により前記位置に位置決めする
    ことを特徴とする画像入力装置。
  8. 【請求項8】請求項6において、 前記位置決め板は、前記透過原稿の厚さに応じて位置設
    定可能であることを特徴とする画像入力装置。
  9. 【請求項9】請求項1乃至8において、 前記透過原稿収納部に収納された前記透過原稿の1つを
    前記透過原稿保持部に挿入する場合、新たに挿入する前
    記透過原稿は、すでに挿入されている前記透過原稿を押
    し出すことにより、連続的に挿入可能であることを特徴
    とする画像入力装置。
JP10057979A 1998-03-10 1998-03-10 画像入力装置 Pending JPH11258709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10057979A JPH11258709A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10057979A JPH11258709A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11258709A true JPH11258709A (ja) 1999-09-24

Family

ID=13071139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10057979A Pending JPH11258709A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11258709A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040130645A1 (en) Image photography apparatus, image reproducing apparatus, image photography and reproducing apparatus, stereographic projector, jig for image stereoscopic vision, and printer
KR20060115407A (ko) 비디오 스틸카메라
JP2001221951A (ja) 顕微鏡
JPH11258709A (ja) 画像入力装置
US4771302A (en) Camera with orientable taking lens and a device for attaching a flash unit
US4943853A (en) TV viewer
JPH11234557A (ja) 画像入力装置
JP3850093B2 (ja) 撮影用載物台およびビデオプレゼンター
US20010012056A1 (en) Image capturing system and film holding unit for use in that system
JP3204877B2 (ja) 資料提示装置
JP3544844B2 (ja) 電子カメラ装置
JP3541970B2 (ja) 電子カメラ用アダプタ
JPH11196327A (ja) 画像入力装置
JP7098410B2 (ja) 電子機器
US5819123A (en) Lighting device for card simultaneous photographing camera
JP2004139937A (ja) 画像表示機能付き携帯機器
JPH08163418A (ja) 撮像装置
JP3218781B2 (ja) 光学ファインダ
JP2001296601A (ja) アタッチメントレンズ装置
JPH1155466A (ja) 資料提示装置
JP2022070374A (ja) 映像表示装置
JP2002031830A (ja) 光学ファインダ
JP3526253B2 (ja) コンポジット式液晶プロジェクタ
JP2005024904A (ja) 携帯機器の液晶表示装置
JPH11298772A (ja) 照明装置、電子カメラ