JPH11258268A - 半導体素子検査装置および検査方法 - Google Patents

半導体素子検査装置および検査方法

Info

Publication number
JPH11258268A
JPH11258268A JP10084972A JP8497298A JPH11258268A JP H11258268 A JPH11258268 A JP H11258268A JP 10084972 A JP10084972 A JP 10084972A JP 8497298 A JP8497298 A JP 8497298A JP H11258268 A JPH11258268 A JP H11258268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
inspected
anisotropic conductive
semiconductor device
conductive sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10084972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3674300B2 (ja
Inventor
Takeo Hara
武生 原
Hisashi Oguro
寿 小黒
Ryoji Sedaka
良司 瀬高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
JSR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSR Corp filed Critical JSR Corp
Priority to JP08497298A priority Critical patent/JP3674300B2/ja
Publication of JPH11258268A publication Critical patent/JPH11258268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3674300B2 publication Critical patent/JP3674300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • H05K3/326Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor the printed circuit having integral resilient or deformable parts, e.g. tabs or parts of flexible circuits

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 BGA等の電極がバンプ形状を有する半導
体素子を、異方導電性シートを用いて電気的性能を検査
する際に、被検査半導体素子の電極と異方導電性シート
の導電部との高精度な位置合せ、ならびに被検査半導体
素子の電極の変形の低減が可能な半導体素子検査装置を
提供すること。 【解決手段】 検査対象半導体素子と電気的検査装
置の間に、異方導電性シートを介在させて当該素子の電
気的検査を行う電気的検査装置であって、前記異方導電
性シートと検査対象半導体素子との間に柔軟性を有する
基板を介在させ、該基板には検査対象半導体素子の各被
検査電極に対応した位置に電極径より小さな径の開口部
を設け、かつ開口部の内部が導電材料で被覆されてお
り、前記異方導電性シートはシートの厚さ方向に電気的
に導通性を有することを特徴とする半導体素子検査装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、BGA等の電極が
バンプ形状を有する半導体素子を検査対象とした半導体
素子検査装置に関するものである。さらに詳しくは、半
導体素子の電気的性能を異方導電性シートを介在させて
検査する際に、柔軟性を有する基板を介在させることに
より被検査半導体素子の電極と異方導電性シートの導電
部との高精度な位置合せ、ならびに被検査半導体素子の
電極の変形の低減が可能な半導体素子検査装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、機器の小型化、高性能化に伴
い、半導体素子の電極数は増加し、その電極ピッチも微
細化する傾向にある。また、BGA等のようにその裏面
にバンプ形状の電極が形成されたパッケージLSIは、
機器に実装する上において、その専有面積を小さくでき
るためその重要性が高まってきた。一方、異方導電性シ
ートは、厚さ方向にのみ導電性を示すもの、または加圧
されたときに厚さ方向にのみ導電性を示す多数の加圧導
電性導電部を有するものなどであり、種々の構造のもの
があり、例えば特公昭56−48951号公報、特開昭
51−93393号公報、特開昭53−147772号
公報、特開昭54−146873号公報などにより知ら
れている。かかる異方導電性シートは、回路基板等の電
気検査の際に電極を傷つけることなく、確実な電気的接
続を達成できる点で有効であり、実用化されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記、異方導
電性シートを用いて、微細な電極ピッチを有するBGA
等の半導体素子の電気検査を行う場合、その半導体素子
の微細かつ高密度な電極と異方導電性シートの導電部と
の位置合わせが重要であり、電極間のピッチが微細かつ
高密度になるほどその重要性が増す。また、半導体素子
の電極が微細になるほど電極の検査工程での加圧による
変形が著しくなる傾向にあり、ハ゛ーンイン試験等の高温下の
試験では試験中の電極部の変形が、試験後の実装工程に
影響を与える場合もあり、これらの点でも技術的な対応
が求められてきている。しかし、従来においては、例え
ばその半導体素子の外形を元に位置決め板等で位置を規
制しても、素子製造時に生ずる外形の微妙な寸法バラツ
キ、そり、電極位置のずれ等により、半導体素子の電極
部と異方導電性シートの導電部との電気的接続が十分に
確保できるように確実な位置合わせを行うことは困難で
あった。また、従来においては、例えば粒径の小さいハン
タ゛ホ゛ールを電極とする半導体素子を高温下で上面から加圧
した状態で検査した場合、ハンタ゛ホ゛ールの先端が平坦化し、
総厚が変わることにより試験後の実装の際に障害をきた
す例も現れてきた。
【0004】本発明は以上のような問題点を解決するも
のであって、その目的は、検査対象であるBGA等の半
導体素子の電極間隔のピッチが微細であっても、また半
導体素子の外形に多少の寸法バラツキ、そり、電極位置
のずれ等があっても、半導体素子の電極部と異方導電性
シートの導電部との電気的接続が確保され、半導体電極
が微細で検査時の加圧により変形を起こしやすいもので
あってもその変形を十分に低減できる半導体素子検査装
置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、検査
対象半導体素子と電気的検査装置の間に、異方導電性シ
ートを介在させて当該半導体素子の電気的検査を行う電
気的検査装置であって、前記異方導電性シートと検査対
象半導体素子との間に柔軟性有する基板を介在させ、該
基板には検査対象半導体素子の各被検査電極に対応した
位置に電極径より小さな径の開口部を設け、かつ開口部
の内部および必要に応じて開口部周辺が導電材料で被覆
されており、前記異方導電性シートはシートの厚さ方向
に電気的に導通性を有することを特徴とする半導体素子
検査装置を提供するものである。また、上記半導体素子
検査装置において、検査対象半導体素子の被検査電極が
該素子平面より突出した形状を有し、該電極の一部がが
基板の開口部に挿入され、異方導電性シートの導電部と
圧接される機構を有する半導体素子検査装置を提供する
ものである。また、本発明は、上記の半導体素子検査装
置を用いて、半導体素子の電気的特性を検査する検査方
法を提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明において、柔軟性を有する
基板は、検査対象半導体素子の各被検査電極に対応した
位置に電極径より小さな径の開口部を設け、かつ開口部
の内部および必要に応じて開口部周辺が導電材料で被覆
されている。該基板の開口部は、検査対象半導体素子を
異方導電性シートを介在させて電気的検査を行う際に、
検査対半導体素子の電極の一部が該開口部に挿入され、
異方導電性シートの導電部と接合もしくは圧接されるも
のである。また、該絶縁性シートの開口部は異方導電性
シートと一体的に配置して用いるが、その状態で基板と
異方導電性シートとが接合されていてもよい。異方導電
性シートとしては、その全面が厚さ方向に電気的に導通
性のものでもよいし、部分的に厚さ方向に電気的に導通
性のものでもよい。好ましいのは、基板の各開口部に対
応する位置に、各々厚さ方向に電気的に導通性の導電部
を有する異方導電性シートである。
【0007】本発明の柔軟性を有する基板によれば、位
置決めピン等を利用することにより、基板の開口部が異
方導電性シートの導電部と同一位置に配置することがで
きる。このように配置した基板の異方導電性シートとは
反対側の面に、被検査半導体素子が設置される。本発明
の対象となる半導体素子は、フリップチップ等のベアチ
ップLSI,BGA等のパッケージLSI,MCM等の
複数の半導体素子が搭載されたモジュール基板、回路基
板等であり、特に、その電極が素子平面から突出してい
るバンプ状のものに対して効果的である。さらに、バン
プはボール形状、円柱形状、角柱形状のものが特に好ま
しい。このような電極が半導体素子平面から突出してい
る被検査半導体素子であると、該突出電極の各々を基板
の対応する各開口部に挿入することにより,半導体素子
の電極部と異方導電性シートの導電部とを正確に位置決
めすることができる。そしてこの状態で半導体素子の電
気検査で通常行われる程度の加圧を行えば、半導体素子
の電極と異方導電性シートの導電部との電気的接続が確
保できる。また、半導体素子のバンプ状の電極の径は柔
軟性を有する基板の開口部の径より大きいため、挿入さ
れた電極はその先端が異方導電性シートにふれないた
め、その変形は十分に低減できる。
【0008】また、本発明の柔軟性を有する基板は、透
明であっても不透明であってもよいが、半導体素子の電
極部を開口部に挿入する際に目視で確認できる点で透明
である方が好ましい。また、本発明の基板と異方導電性
シートとは、別々に製造して組み合わせてもよいし、あ
らかじめ両者を一体化して製造してもよいが、両者の位
置合わせが正確にでき、位置合わせの手間を省ける点
で、一体化されていることが好ましい。両者を一体化す
るためには、それぞれを成形した後に、両者の接合する
面にシランカップリング剤等の接合剤を塗布し加熱する
方法、基板の存在下に異方導電性シートを製造する方法
等が挙げられる。
【0009】本発明に用いる異方導電性シートは、本発
明の基板の開口部に対応する部分(導電部)の表面が、
シート平面上に突起を有していてもよいし、平面でもよ
いし、またへこんで凹部となっていてもよい。また、本
発明に用いる異方導電性シートは、絶縁性で弾性を有す
る高分子物質中に導電性粒子が充填され、厚さ方向に電
気的に導通しているものが好ましく、特に、弾性を有す
る高分子物質で構成された絶縁部中に、導電性粒子が密
に充填されて構成された複数の導電部が形成され、シー
トの厚さ方向に電気的に導通しているものが好ましい。
該導電部は異方導電性シートの全面に密に配置されてい
てもよいが、隣接したもの同士の電気的ショートを防止
し、確実な導通を得られる点で、基板の開口部に対応し
た位置に基板の開口径より大きな径で柱状に配置したも
のが好ましい。
【0010】上記異方導電性シートの導電部を構成する
導電粒子としては、例えばニッケル、鉄、コバルトなど
の磁性を示す金属粒子もしくはこれらの合金の粒子、ま
たはこれらの粒子に金、銀、パラジウム、ロジウムなど
の導電性のよい金属のメッキを施したもの、非磁性金属
粒子もしくはガラスビーズなどの無機質粒子またはポリ
マー粒子にニッケル、コバルトなどの導電性磁性体のメ
ッキを施したものなどを挙げることができる。 これら
の中ではニッケル粒子の表面に金や銀のメッキを施した
粒子が好ましい。
【0011】絶縁部を構成する絶縁性で弾性を有する高
分子物質としては、架橋構造を有する高分子物質が好ま
しい。かかる架橋構造を有する高分子物質を得るために
用いることができる高分子材料としては、シリコーンゴ
ム、ポリブタジエン、天然ゴム、ポリイソプレン、スチ
レンーブタジエン共重合体ゴム、アクリロニトリルーブ
タジエン共重合体ゴム、エチレンープロピレン共重合体
ゴム、ウレタンゴム、ポリエステル系ゴム、クロロプレ
ンゴム、エピクロルヒドリンゴムなどを挙げることがで
きる。これらの中では、成形性、電気特性の点でシリコ
ーンゴムが好ましい。異方導電性シートは、上記成形材
料を用いて形成した層の厚さ方向に平行磁場をかけて、
その磁力によって導電粒子を移動させながら、硬化する
ことによって製造することができる。
【0012】以下、図面によって本発明を具体的に説明
する。図1は本発明の絶縁性シートを用いた半導体素子
検査装置およびそこに検査対象半導体素子を装着した具
体的構成例を示すものである。検査対象のパッケージL
SI1の電極1aは、パッケージLSI1の面から突出
しており、基板2の開口部2aに挿入されている。一
方、異方導電性シート3は、厚さ方向に電気的に導電性
の導電部を複数有し、その導電部3aが基板の開口部2
aに対応した位置となるように位置決めピン4で位置を
規制されている。検査対象のパッケージLSI1の電極
1aと基板の開口部内部の導電部2aと異方導電性シー
トの導電部3aとは、加圧板5を介して十分な電気的接
続を得る程度に加圧接触されており、異方導電性シート
の導電部と対応した位置から配線を引き出した基板6を
介して、パッケージLSIの各電極は外部の電気的検査
測定機に接続されている。
【0013】柔軟性を有する基板1の厚さは、実用的に
好ましくは0.01−1mm、より好ましくは0.05
−0.8mm、さらに好ましくは0.1−0.5mm程
度の厚みで用いられる。この厚さは、検査対象IC基板
の電極の突出高さを考慮して設定することができる。基
板の材質は、例えばポリイミド樹脂、エポキシ樹脂等の
熱硬化性樹脂や、例えばポリエチレンテレフタレート樹
脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂などのポリエステ
ル樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリアク
リロニトリル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン
樹脂、アクリル樹脂、ポリブタジエン樹脂、ポリフェニ
レンエーテル、ポリフェニレンサルファイド、ポリアミ
ド、ポリオキシメチレン等の熱可塑性樹脂などが用いら
れる。これらの中では、耐熱性、寸法安定性の点で熱硬
化性樹脂が好ましく、特にポリイミド樹脂が好ましい。
【0014】基板の開口部は、その内部が導電材料で被
覆されているものであり、好ましくはさらに開口部周辺
の表面も導電材料で被覆されているものである。かかる
開口部は、例えば上記基板材料からなるシートの所定位
置に穴を開け、その内部や開口部周辺を導電材料で被覆
することにより製造することができる。開口部の穴あけ
は、NC(Numerical Control)制御のドリル穴あけ装置
やレーザー加工装置を用いて行うことができる。 ま
た、多数のピンを有する金型を用いて成形することによ
っても製造できる。基板の開口部の形状は、電極部の形
状に合わせて円形であっても角形であってもまた異形の
ものであってもよいが、通常、円形とすることが好まし
い。また、開口部は、回路基板の各電極に対応した位置
に開ける必要がある。例えばBGAの場合、その電極位
置に対応して図2のように格子状(グリッド)に配列し
て開けるのが好ましい。上記開口部の内部や開口部周辺
を導電材料で被覆する方法としては、メッキ、エッチン
グ等の方法で行うことができる。導電材料としては、
金、銀、銅、パラジウム、ロジウムなどの導電性のよい
金属が好ましく用いられるが、他にニッケル、アルミニ
ウム、鉄、コバルトなどを用いても良く、またこれらの
合金を用いてもよい。
【0015】被検査対象半導体素子と絶縁シートおよび
/または異方導電性シートとの位置合わせは、上記開口
部を有する基板のみでも可能であるが、例えば図4に示
されるような位置合わせ板7などを併用することができ
る。
【0016】以下、本発明の実施例を説明するが、本発
明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【実施例】実施例1 厚さ0.2mmの両面銅貼りフィルムに、NC制御のド
リル穴あけ装置で、検査対象パッケージLSIの球状
(径0.3mm、厚み0.25mm)のバンプ(0.5
mmピッチ)に対応した位置に0.2mm径の穴を多数
開け、金メッキ処理をすることにより、図2に示すよう
に開口部の内部側および開口部周辺の表面に金属皮膜を
被覆した。なお、基板の4隅には位置決めピン用のガイ
ド穴を4点設け、位置決めならびに電極の変形を低減す
るための柔軟性を持った基板を製造した。
【0017】次に、熱硬化型シリコーンゴムに平均粒径
40μmの金メッキしたニッケルよりなる導電性磁性体
粒子を12体積%となる割合で混合して成形材料を調製
した。この成形材料を金型のキャビティ内(厚み0.2
5mm)に層状に配置した。この金型は、各々電磁石で
構成される上型と下型よりなり、上型と下型には、それ
ぞれ検査対象パッケージLSIの電極位置に対応したパ
ターンの強磁性体部分と、それ以外の非磁性体部分を有
し成形材料と接する磁極板が設けられている。また、上
記の上下の磁極板は、上記イミドフィルムの4隅のガイ
ド穴に相当する位置にガイドピンをたてることにより位
置合わせを行った。この状態で上型と下型とを電磁石の
間に挟み、異方導電性シート材料層の厚さ方向に平行磁
場を作用させて、導電性粒子を金型内の強磁性体部分に
集め、かつ磁場方向に並べさせた。この状態で、圧力を
加えながら100℃、1時間かけて異方導電性シート材
料を硬化させて異方導電性シートを製造した。上記のよ
うに成形金型の4隅にガイドピンをたてることにより、
4隅に位置合わせ用のガイド穴を有する異方導電性シー
トが得られた。
【0018】上記のようにして得られた基板および異方
導電性シートを用いて、図1に示した構成とし、無作為
に抽出した100個のパッケージLSIについて電気検
査を行なった。パッケージLSIの各電極の間隔のピッ
チは0.5mmと微細で、ICパッケージには若干のそ
り等が見られていたが、位置合わせが容易かつ正確であ
り、対象としたパッケージLSI全数の電気検査を精度
よく行うことができた。
【0019】実施例2 被検査物として、0.3mm径のハンダボールを電極と
し、電極間隔が0.5mmピッチのマトリクス状の電極
を有するBGAを用い、実施例1と同様にして125℃
の高温下に上記構成の検査装置を投入し、高温下での電
気検査を行なった。その結果、無作為に抽出した10個
のパッケージすべてについて電気検査を精度よく行なう
ことができた。また、試験後の被検査物の電極には側面
にわずかな圧痕は見られるもののハンダボールの外径な
らびに高さには6%以上の変化は見られなかった。
【0020】
【発明の効果】本発明の半導体素子検査装置よれば、半
導体素子の各電極部を柔軟性を持った基板の開口部に挿
入することにより正確に位置決めができ、さらに位置決
めピン等を利用することにより、半導体素子の電極部と
異方導電性シートの導電部とを正確に対応させることが
でき、この状態で半導体素子に加圧を行えば、半導体素
子の電極と異方導電性シートの導電部との電気的接続が
確保できる。このため微細かつ高密度の半導体素子電極
であっても、精度よく電気的検査装置(治具)との導通
ができ、効率よく半導体素子の検査ができる。また、本
発明の構成にすることにより、高温下での試験において
も半導体素子のバンプ状の電極の変形を大幅に低減する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体素子検査装置の構成の一例を示
す説明図である。
【図2】本発明に用いる柔軟性をもった基板の平面図の
一例である。
【図3】本発明に用いる基板の開口部の断面図の一例で
ある。
【図4】本発明の半導体素子検査装置の構成の一例を示
す説明図である。
【符号の説明】
1 検査対象のパッケージLSI 1a 電極 2 基板 2a 開口部 2b 導電材料被覆 3 異方導電性シート 3a 導電部 4 位置決めピン 5 加圧板 6 基板 7 位置合わせ板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】検査対象半導体素子と電気的検査装置の間
    に、異方導電性シートを介在させて当該素子の電気的検
    査を行う電気的検査装置であって、前記異方導電性シー
    トと検査対象半導体素子との間に柔軟性を有する基板を
    介在させ、該基板には検査対象半導体素子の各被検査電
    極に対応した位置に電極径より小さな径の開口部を設
    け、かつ開口部の内部および必要に応じて開口部周辺が
    導電材料で被覆されており、前記異方導電性シートはシ
    ートの厚さ方向に電気的に導通性を有することを特徴と
    する半導体素子検査装置。
  2. 【請求項2】前記異方導電性シートは、シートの厚さ方
    向に電気的に導通性の複数の導電部が前記基板の開口部
    と対応するように配置されてなることを特徴とする請求
    項1記載の半導体素子検査装置。
  3. 【請求項3】検査対象半導体素子の被検査電極が、該素
    子平面より突出した形状を有し、該電極の一部が基板の
    開口部に挿入され、異方導電性シートの導電部と圧接さ
    れる機構を有する請求項1の半導体素子検査装置。
  4. 【請求項4】請求項1記載の半導体素子検査装置を用い
    て、半導体素子の電気的特性を検査する検査方法。
JP08497298A 1998-03-16 1998-03-16 半導体素子検査装置および検査方法 Expired - Lifetime JP3674300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08497298A JP3674300B2 (ja) 1998-03-16 1998-03-16 半導体素子検査装置および検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08497298A JP3674300B2 (ja) 1998-03-16 1998-03-16 半導体素子検査装置および検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11258268A true JPH11258268A (ja) 1999-09-24
JP3674300B2 JP3674300B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=13845552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08497298A Expired - Lifetime JP3674300B2 (ja) 1998-03-16 1998-03-16 半導体素子検査装置および検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3674300B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002040097A (ja) * 2000-06-02 2002-02-06 Wayne K Pfaff グリッドアレイパッケージの試験用実装
WO2004112195A1 (ja) 2003-06-12 2004-12-23 Jsr Corporation 異方導電性コネクター装置およびその製造方法並びに回路装置の検査装置
JP2005050782A (ja) * 2003-06-12 2005-02-24 Jsr Corp 異方導電性コネクター装置およびその製造方法並びに回路装置の検査装置
WO2007086549A1 (ja) * 2006-01-30 2007-08-02 Alps Electric Co., Ltd. ガイド部材及びガイド部材を備えた接続ボード並びにガイド部材の製造方法
JP2008004555A (ja) * 2006-01-30 2008-01-10 Alps Electric Co Ltd 接続ボード
KR101106968B1 (ko) 2007-07-24 2012-01-20 가부시키가이샤 아드반테스트 콘택터, 프로브 카드 및 콘택터의 실장방법
CN103869235A (zh) * 2012-12-17 2014-06-18 巨擘科技股份有限公司 柔性测试装置及其测试方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002040097A (ja) * 2000-06-02 2002-02-06 Wayne K Pfaff グリッドアレイパッケージの試験用実装
WO2004112195A1 (ja) 2003-06-12 2004-12-23 Jsr Corporation 異方導電性コネクター装置およびその製造方法並びに回路装置の検査装置
JP2005050782A (ja) * 2003-06-12 2005-02-24 Jsr Corp 異方導電性コネクター装置およびその製造方法並びに回路装置の検査装置
WO2007086549A1 (ja) * 2006-01-30 2007-08-02 Alps Electric Co., Ltd. ガイド部材及びガイド部材を備えた接続ボード並びにガイド部材の製造方法
JP2007227341A (ja) * 2006-01-30 2007-09-06 Alps Electric Co Ltd ガイド部材及びガイド部材を備えた接続ボード並びにガイド部材の製造方法
JP2008004555A (ja) * 2006-01-30 2008-01-10 Alps Electric Co Ltd 接続ボード
KR101106968B1 (ko) 2007-07-24 2012-01-20 가부시키가이샤 아드반테스트 콘택터, 프로브 카드 및 콘택터의 실장방법
CN103869235A (zh) * 2012-12-17 2014-06-18 巨擘科技股份有限公司 柔性测试装置及其测试方法
JP2014119450A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Princo Corp 試験装置及びその試験方法
US9182443B2 (en) 2012-12-17 2015-11-10 Princo Middle East Fze Testing device and testing method thereof
EP2743708A3 (en) * 2012-12-17 2017-11-15 Princo Corp. Testing device and testing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3674300B2 (ja) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7309244B2 (en) Anisotropic conductive connector device and production method therefor and circuit device inspection device
JP5050856B2 (ja) 異方導電性コネクターの製造方法
US6069482A (en) Ball grid array package emulator
KR20010085477A (ko) 반도체 디바이스 표면 장착용 집적회로 소켓
JP2002139529A (ja) 電気抵抗測定用コネクター並びに回路基板の電気抵抗測定装置および測定方法
US20090015281A1 (en) Method of positioning an anisotropic conductive connector, method of positioning the anisotropic conductive connector and a circuit board for inspection, anisotropic conductive connector, and probe card
JP2000241498A (ja) 半導体素子接続装置、半導体素子検査装置および検査方法
JP3674300B2 (ja) 半導体素子検査装置および検査方法
JPH11160396A (ja) 電気的検査装置
JP4507644B2 (ja) 異方導電性コネクター装置およびその製造方法並びに回路装置の検査装置
JP2000292484A (ja) 半導体素子接続装置、半導体素子検査装置および検査方法
JP2001068179A (ja) 異方導電性接続部材
JPH10197599A (ja) 半導体素子検査装置
JP2001093599A (ja) 異方導電性コネクターおよびこれを備えてなる検査装置
JP4081309B2 (ja) 電子部品用ソケット及びその製造方法並びに電子部品用ソケットを用いた実装構造
JPH069378Y2 (ja) 導電性エラストマー複合シート
JP3111688B2 (ja) 回路基板検査用アダプター装置の製造方法並びに回路基板の検査方法および検査装置
JP2001083209A (ja) 半導体装置接続装置、半導体装置検査装置および検査方法
JPH10197591A (ja) 回路基板検査装置
JP2973268B2 (ja) 検査用回路基板装置の製造方法
JPH09223860A (ja) 検査用回路基板装置
JP2001091579A (ja) シート状コネクターおよびその製造方法、半導体装置接続装置並びに検査装置
KR19990030098A (ko) 사전 동작 시험 장치
JPH10339744A (ja) 検査用回路基板および検査用回路基板装置
JP2001194417A (ja) 電極を有する基板並びにそれを用いた検査治具、検査装置及びアダプタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term