JPH069378Y2 - 導電性エラストマー複合シート - Google Patents

導電性エラストマー複合シート

Info

Publication number
JPH069378Y2
JPH069378Y2 JP1988052229U JP5222988U JPH069378Y2 JP H069378 Y2 JPH069378 Y2 JP H069378Y2 JP 1988052229 U JP1988052229 U JP 1988052229U JP 5222988 U JP5222988 U JP 5222988U JP H069378 Y2 JPH069378 Y2 JP H069378Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
conductive elastomer
conductive path
sheet
composite sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988052229U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01155610U (ja
Inventor
峰夫 藤村
考吉 戸塚
正樹 永田
Original Assignee
日本合成ゴム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本合成ゴム株式会社 filed Critical 日本合成ゴム株式会社
Priority to JP1988052229U priority Critical patent/JPH069378Y2/ja
Publication of JPH01155610U publication Critical patent/JPH01155610U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH069378Y2 publication Critical patent/JPH069378Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、導電性エラストマー複合シート、詳しくは、
例えばフィルムキャリアーに実装された集積回路素子の
電気的接続および検査に好ましく用いることができる導
電性エラストマー複合シートに関するものである。
〔従来の技術〕
加圧状態でまたは無加圧状態のままで厚み方向に導電路
を形成する導電性エラストマーシートは、ハンダ付けあ
るいは機械的嵌合などの手段を用いずにコンパクトな電
気的接続を達成することが可能であること、機械的な衝
撃やひずみを吸収してソフトな接続が可能であることな
どの特長を有し、これを利用して、例えば電子計算機、
電子式デジタル時計、電子カメラ、コンピュータキーボ
ードなどの分野において、回路素子、例えばプリント回
路基板とリードレスチップキャリアー、液晶パネルなど
との相互間を電気的に接続するためのコネクターとして
広く用いられている。
従来、この種の導電性エラストマーシートとしては、例
えば (イ)特開昭51−93393号公報に開示されている
ような、金属粒子をエラストマー中に均一に分散して得
られるタイプのもの、 (ロ)特開昭53−147772号公報および特開昭5
4−146873号公報に開示されているような、導電
性磁性粒子をエラストマー中に不均一に分布させたタイ
プのもの、 (ハ)特開昭61−250906号公報に開示されてい
るような、導電路形成部の表面と絶縁部の表面との間に
段差が形成されたものが知られている。
しかし、これらの導電性エラストマーシートにおいては
種々の問題がある。すなわち、上記(イ)の導電性エラス
トマーシートにおいては、金属粒子がエラストマー中に
均一に分散しているために導通部における電気抵抗が大
きくて導電性が不十分であり、一方絶縁部における電気
抵抗が小さくて十分な耐電圧性を得ることができない問
題を有する。
上記(ロ)の導電性エラストマーシートにおいては、上記
(イ)の導電性エラストマーシートにおける問題点につい
ては改善されているが、シートの表面が平滑であるた
め、これを多接点のコネクターとして用いる場合には、
コネクターの表面全体に均一に圧力を加える必要があ
り、高度の接続信頼性を得るためには接続方法に工夫が
必要であるという問題を有する。
上記(ハ)の導電性エラストマーシートにおいては、これ
らの問題は解決されているが、接続すべき電極のパター
ンが例えばピッチ0.5mm以下のような微細な状態になっ
た場合や、集積回路部品のバーンインテストのように使
用温度が100℃以上も変化する場合には、エラストマー
シートの本質的な性質である柔軟性や大きな熱膨張係数
のために、接続されるべき電極とエラストマーシートの
導電部との位置合せが難しく、また温度変化によって位
置ズレが生じ易いという問題を有する。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は、従来の導電性エラストマーシートが有する以
上のような問題点を解決し、位置決めが容易であり、か
つ接続されるべき電極パターンが微細なものであって
も、また大きな温度変化を受ける場合にも寸法の安定性
が高くて信頼性の高い電気的接続を達成することがで
き、導電性が良好であり、しかも製造が容易な導電性エ
ラストマー複合シートを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の導電性エラストマー複合シートは、位置決め用
孔および接続部用開口を有する支持フィルムと、導電路
領域を有し、当該導電路領域の周囲が、前記支持フィル
ムの接続部用開口の内周縁に一体的に結合されて設けら
れた導電性エラストマーシートとよりなり、 前記支持フィルムの線膨張率が5×10-5/℃以下であ
り、 前記導電性エラストマーシートの導電路領域には、加圧
状態でまたは無加圧状態のままで厚み方向に導電路を形
成する複数の導電路形成部とこれら導電路形成部の相互
間を絶縁する絶縁部とが形成されていることを特徴とす
る。
以下、本考案について具体的に説明する。
第1図および第2図は本考案の一実施例に係る導電性エ
ラストマー複合シートの説明用平面図およびそのII−II
線断面図である。この例における導電性エラストマー複
合シート(以下、単に「複合シート」という)Tは、導
電性エラストマー1が、支持フィルム2に一体的に結合
されて形成されている。支持フィルム2は、側縁部に貫
通して形成された複数の位置決め用孔21と、同様に貫通
して形成された接続部用開口22とを有しており、導電性
エラストマーシート1は、この接続部用開口22にその導
電路領域Cが位置されて当該接続部用開口22が塞がれる
と共に、この導電路領域C以外の導電性エラストマーシ
ート1の部分は前記支持フィルム2上に形成される。そ
して前記位置決め用孔21と接続部用開口22との相互の位
置関係、形態および寸法は、接続されるべき回路部品の
電極の形態および位置関係に応じたものとされる。
この支持フィルム2に一体的に結合されて形成された導
電性エラストマーシート1の導電路領域Cにおいては、
厚み方向に伸びる多数の導電路形成部11が形成され、そ
の相互間には絶縁部12が形成されている。そして前記導
電路形成部11は、絶縁部12の表面および裏面より僅かに
突出した状態とされるのが好ましい。
本考案においては、導電性エラストマーシート1は、支
持フィルム2における接続部用開口22によって当該導電
性エラストマーシート1の導電路領域Cが露出されてそ
れが覆われたり切断されたりすることがない状態で、導
電性エラストマーシート1の導電路領域Cの周囲が支持
フィルム2における接続部用開口22の内周縁に一体的に
結合された状態に形成されればよい。従って、第2図に
示したように、導電路領域Cの周囲が支持フィルム2に
おける接続部用開口22の内周縁に埋没された状態の構成
のみでなく、第3図に示すように、導電路領域Cの周囲
が支持フィルム2における接続部用開口22の内周縁の上
面側に接合された状態、または第4図に示すように、支
持フィルム2が導電性エラストマーシート1の全体と適
合する接続部用開口22を有し、導電性エラストマーシー
ト1が当該接続部用開口22の内周縁に保持された状態の
構成とすることも可能である。
前記支持フィルム2の厚さは、導電性エラストマーシー
ト1の厚さの20%以上、特に20〜200%であることが望
ましく、具体的には通常20〜300μm程度である。この
厚さが20%を下回ると、導電性エラストマーシート1の
形成時における硬化収縮あるいは熱収縮による応力のた
め、複合シートTにたわみ等の変形が生じ易くなる。
支持フィルム2としては、線膨張率が5×10-5/℃以下
の材質よりなるものが用いられ、例えばポリイミド、エ
ポキシ樹脂、ポリエステル、ポリアミド、これらのガラ
ス繊維若しくはガラス布との複合フィルム、またはガラ
スと耐熱樹脂との複合フィルムを好適に用いることがで
きる。この支持フィルム2の線膨張率が過大であるとき
は、導電性エラストマーシート1を形成する時に寸法の
バラツキが生じ、得られる複合シートTは、温度変化に
対する接続信頼性の低いものになる。
上述のような構成を有する複合シートTは、以下に述べ
る方法によって有利に製造することができる。
すなわち、導電性磁性体粒子と、架橋によって高分子弾
性体となる粘性高分子(以下、「未架橋高分子」とい
う。)との混合物を調製し、この混合物を、位置決め用
孔および接続部用開口を有する支持フィルムの導電性エ
ラストマーシート形成部に塗布・充填し、その後、未架
橋高分子の架橋処理と同時にまたは架橋処理の前に、前
記接続部用開口に対応する領域における前記混合物に、
導電路形成部11のパターンに対応して厚み方向において
磁力線が平行な磁場(以下、「平行磁場」という。)を
作用させて導電性磁性体粒子を磁場の作用している部分
に集合させる。このような方法により、導電性磁性体粒
子が高密度で分布する導電路形成部11と導電性磁性体粒
子がほとんど存在しないかもしくは低密度で分布する絶
縁部12とを形成することができ、かつ、導電路形成部11
と絶縁部12とからなる導電性エラストマーシート1と、
支持フィルム2とが一体に接合された複合シートTを得
ることができる。
以上において、混合物に平行磁場を作用させる時間は、
未架橋高分子が架橋反応によって硬化するのに要する程
度の時間とされる。
第5図は上述の方法において用いられる磁極板3の例を
示し、この磁極板3は、製造されるべき導電性エラスト
マーシート1の導電路形成部11のパターンに対応したパ
ターンで複数の強磁性体31(斜線を付して示す。)が配
置され、この強磁性体31の相互間に、導電性エラストマ
ーシート1の絶縁部12に対応するパターンで非磁性体32
が設けられた構成を有する。
そして第6図に示すように、この磁極板3,3を位置決
めガイド51A,51Bを有する金型5Aおよび5Bの対向面
に配置し、更に両金型5Aと5Bとの間に導電性磁性体
粒子と未架橋高分子との混合物M並びに支持フィルム2
を挟み、この状態で電磁石4を作動させて強磁性体31を
介して混合物Mに平行磁場を作用させた後または作用さ
せながら未架橋高分子の架橋処理を行う。これにより、
混合物Mが架橋されると同時に導電路形成部11および絶
縁部12が形成され、導電性エラストマーシートが形成さ
れると同時にこの導電性エラストマーシート1と支持フ
ィルム2との一体化が達成されて複合シートTが製造さ
れる。ここにおいて強磁性体31の幅は、通常20〜500μ
m、非磁性体32の幅は、通常20〜1000μmであり、この
強磁性体と非磁性体との段差は、通常10〜50μmであ
る。また、対向する磁極板3,3の間に図示しないスペ
ーサを介挿することにより、複合シートTの厚みを調整
することができる。
このような製造方法に用いられる磁極板3は、強磁性体
と非磁性体とを交互に積層し、非磁性体中に強磁性体を
埋め込み、あるいは強磁性体中に非磁性体を埋め込むこ
とにより、形成することができる。
また、磁極板の強磁性体を構成する材料としては、磁場
の作用により残留磁気を生じないものが好ましく、特に
軟鉄が好ましい。非磁性体としては、強磁性を示さない
材料、例えば銅、真ちゅう、アルミニウムなどを挙げる
ことができる。
上記方法において用いられる導電性磁性体粒子として
は、例えば鉄、ニッケル、コバルトなどの金属もしくは
これらの合金の粒子、またはこれらの粒子に金、銀、パ
ラジウム、ロジウムなどのメッキをしたもの、あるいは
非磁性金属粒子、ガラスビーズなどの無機質粒子または
ポリマー粒子にニッケル、コバルトなどの導電性強磁性
体のメッキを施したものなどを挙げることができる。こ
れらのうち、鉄、ニッケルまたはこれらの合金の粒子が
好ましく、また接触抵抗が小さいなどの良好な電気的特
性を有する点および耐候性すなわち温度、湿度などの環
境の変化によって特性が変化しにくい点から、金メッキ
された粒子を好ましく用いることができる。
導電性磁性体粒子の粒径は、好ましくは0.01〜200μm
であるが、導電性エラストマーシートの柔軟性などの点
で考慮すると、より好ましくは1〜100μmである。
導電性磁性体粒子と未架橋高分子との混合物全体に対す
る導電性磁性体粒子の混合割合は、体積分率で3〜40%
であることが好ましい。導電性磁性体粒子の混合割合が
3%より小さいと導電路形成部の電気的抵抗が大きくな
る問題があり、導電性磁性体粒子の混合割合が40%より
大きいと導電性エラストマーシートの硬度が大きくなっ
て柔軟性が不十分となり、また絶縁部の電気的抵抗が小
さくなって耐電圧性が低下するという問題を有する。
また、未架橋高分子としては、例えばポリブタジエン、
天然ゴム、ポリイソプレン、スチレン−ブタジエン共重
合体ゴム、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴ
ム、エチレン−プロピレン共重合体ゴム、ウレタンゴ
ム、ポリエステル系ゴム、クロロプレンゴム、エピクロ
ルヒドリンゴム、シリコーンゴムなどを挙げることがで
き、耐候性が要求される場合には非ジエン系ゴムが好ま
しい。
未架橋高分子を架橋するために用いられる架橋剤は特に
限定されるものではなく、一般的に使用される架橋剤を
用いることができ、その使用量も一般的な使用量、例え
ば未架橋高分子100重量部に対して3〜15重量部程度で
よい。
〔実施例〕
以下本考案の実施例について説明するが、本考案がこれ
らによって限定されるものではない。
実施例1 平均粒径70μmのニッケル粒子(シェリット社製)を8
体積分率(%)と、10重量%の架橋剤を含有する室温硬化
型シリコーンゴム「KE 1300 RTV」(信越化学社製)9
2体積分率(%)とを20分間混合し、この混合物を支持フ
ィルムの導電性エラストマーシート形成部に塗布・充填
したものについて、第6図に示す構造の装置を用いて20
00ガウスの平行磁場を作用させながら、100℃で1時間
にわたって架橋処理を行い、シリコーンゴムを硬化させ
て、大きさが35mm×35mm、厚みが0.2mmの複合シートを
製造した。
前記支持フィルムとしては、両側縁に位置決め用孔を形
成し、かつ接続部用開口を形成した厚さ80μm、線膨張
率が5×10-5/℃以下のポリイミドフィルムを用いた。
また金型の一部を形成する磁極板3としては、第5図に
示す構成を有し、非磁性体32の幅が0.15mm、強磁性体31
の幅が0.10mm、非磁性体32と強磁性体31との段差が0.01
mmのものを用いた。
この複合シートについて、その成形収縮率、接続すべき
電極への位置合わせ精度および電気抵抗値を以下の方法
で調べた。
成形収縮率 金型5A上に寸法基準点を決め、その金型で形成された
複合シートの寸法基準点に対応する点間の寸法を測定
し、金型からの収縮率を求めた。
位置合せ精度 0.25mmピッチ(ライン間距離0.125mm)の平行パターン
を有する基板に位置決め基準ピンを取り付け、これに複
合シートの位置決め用孔を挿入することにより位置合わ
せし、基板のパターン中心と、該パターンに相当する複
合シートのパターン中心とのズレの大きさを測定した。
電気抵抗値 上記位置合わせ精度の測定に用いた基板の一対を上下に
対向させ、その間に複合シートを挟んでその導電路領域
に50g/mm2の圧力を印加し、対向する電極全20組の間
の電気抵抗値を、室温および125℃において測定した。
比較例1 実施例1で用いたものと同じ装置を用い、支持フィルム
を用いずに厚み調整用スペーサーを用いて、厚み0.2mm
の導電性エラストマーシートを製造し、実施例1と同様
の試験に供した。
以上の測定の結果を第1表および第2表に示す。
第1表および第2表より明らかなように、本考案の複合
シートは、成形収縮が極めて小さく寸法精度の高いもの
である。また、接続されるべき回路素子と導電部との位
置合わせを高精度にかつ容易に行うことができ、更に室
温および高温における接続信頼性を格段に優れたものと
することができる。
〔考案の効果〕
本考案の複合シートは、導電性エラストマーシートの導
電路領域の周囲が支持フィルムにおける接続部用開口の
内周縁に一体的に結合されることにより、線膨張率が5
×10-5/℃以下の支持フィルムに導電性エラストマーシ
ートが組合せられて複合化されているため、当該導電路
領域における寸法安定性が大きくて導電性エラストマー
シート成形時の成形収縮を確実に小さく抑制することが
できて寸法精度の高い製品を得ることができ、しかも製
造が容易であり、更に回路部品の微細なパターンの電極
の電気的接続における位置合わせを高精度かつ容易に行
うことができて高い信頼性を得ることができ、導電性が
良好であり、また大きな温度変化に対しても安定で熱変
形が少ないので高温度での接続信頼性にも優れており、
従って半導体集積回路部品のコネクターおよびバーンイ
ンテスト用のコネクターとして好適に用いることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の導電性エラストマー複合シートの一例
を示す説明用平面図、第2図は第1図のII−II線断面
図、第3図および第4図は本考案の他の構成を示す断面
図、第5図は本考案の導電性エラストマー複合シートを
形成するために用いられる磁極板の説明用斜視図、第6
図は本考案の導電性エラストマー複合シートの製造方法
に用いられる装置についての説明用断面図である。 T…導電性エラストマー複合シート 1…導電性エラストマーシート 2…支持フィルム、21…位置決め用孔 22…接続部用開口、C…導電路領域 11…導電路形成部、12…絶縁部 3…磁極板、31…強磁性体 32…非磁性体、5A,5B…金型 51A,51B…位置決めガイド 4…電磁石、M…混合物

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】接続部用開口を有する支持フィルムと、導
    電路領域を有し、当該導電路領域の周囲が、前記支持フ
    ィルムの接続部用開口の内周縁に一体的に結合されて設
    けられた導電性エラストマーシートとよりなり、 前記支持フィルムの線膨張率が5×10-5/℃以下であ
    り、 前記導電性エラストマーシートの導電路領域には、加圧
    状態でまたは無加圧状態のままで厚み方向に導電路を形
    成する複数の導電路形成部とこれら導電路形成部の相互
    間を絶縁する絶縁部とが形成されていることを特徴とす
    る導電性エラストマー複合シート。
JP1988052229U 1988-04-20 1988-04-20 導電性エラストマー複合シート Expired - Lifetime JPH069378Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988052229U JPH069378Y2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20 導電性エラストマー複合シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988052229U JPH069378Y2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20 導電性エラストマー複合シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01155610U JPH01155610U (ja) 1989-10-25
JPH069378Y2 true JPH069378Y2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=31278235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988052229U Expired - Lifetime JPH069378Y2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20 導電性エラストマー複合シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069378Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09223860A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 検査用回路基板装置
JP2009146912A (ja) * 2009-03-27 2009-07-02 Jsr Corp 異方導電性シートならびにそれを用いた電気的検査方法および電気的接続方法
GB201105025D0 (en) * 2011-03-25 2011-05-11 Peratech Ltd Electrically responsive composite material
JP7458224B2 (ja) * 2020-03-27 2024-03-29 日本航空電子工業株式会社 基板対基板コネクタ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250906A (ja) * 1985-04-26 1986-11-08 ジェイエスアール株式会社 導電性エラストマ−シ−ト
JPS62161708U (ja) * 1986-04-04 1987-10-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01155610U (ja) 1989-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6168442B1 (en) Anisotropic conductivity sheet with positioning portion
TWI253206B (en) Anisotropic connector device and its manufacturing method, and inspection device of circuit device
JP3038859B2 (ja) 異方導電性シート
WO2007043350A1 (ja) 異方導電性コネクター装置および回路装置の検査装置
WO2008038573A1 (fr) Connecteur conducteur anisotrope et procédé d'inspection d'un article inspecté à l'aide de ce connecteur conducteur anisotrope
JPS61250906A (ja) 導電性エラストマ−シ−ト
JP2001210402A (ja) 異方導電性シートおよびコネクター
JP2002289277A (ja) 異方導電性コネクターおよびその応用製品
JP2003077962A (ja) 異方導電性コネクターおよびその製造方法並びにその応用製品
JP4507644B2 (ja) 異方導電性コネクター装置およびその製造方法並びに回路装置の検査装置
JPH069378Y2 (ja) 導電性エラストマー複合シート
JP3456235B2 (ja) 異方導電性シート、回路基板の電気的検査方法および電気的検査装置
JP3829359B2 (ja) 異方導電性シートおよびその製造方法
JP2000074965A (ja) 電気抵抗測定装置
JP2000292484A (ja) 半導体素子接続装置、半導体素子検査装置および検査方法
JP3163626B2 (ja) 回路基板検査用アダプター装置の製造方法および回路基板検査用アダプター装置
JP2973268B2 (ja) 検査用回路基板装置の製造方法
JP3111688B2 (ja) 回路基板検査用アダプター装置の製造方法並びに回路基板の検査方法および検査装置
KR100441578B1 (ko) 이방도전성 쉬이트 및 커넥터
JPH09223860A (ja) 検査用回路基板装置
JPH10197591A (ja) 回路基板検査装置
JP3484733B2 (ja) 回路基板装置の製造方法
JP2522335B2 (ja) 集積回路部品の試験装置
TW415128B (en) Anisotropic conductivity sheet with positioning portion
JP3589228B2 (ja) 異方導電性シートの製造方法