JPH11256242A - グラス皮膜と磁気特性に極めて優れた方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents

グラス皮膜と磁気特性に極めて優れた方向性電磁鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH11256242A
JPH11256242A JP10057180A JP5718098A JPH11256242A JP H11256242 A JPH11256242 A JP H11256242A JP 10057180 A JP10057180 A JP 10057180A JP 5718098 A JP5718098 A JP 5718098A JP H11256242 A JPH11256242 A JP H11256242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
steel sheet
grain
oriented electrical
electrical steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10057180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3483457B2 (ja
Inventor
Tomoji Kumano
知二 熊野
Hiroyasu Fujii
浩康 藤井
Shinya Hayashi
申也 林
Koji Yamazaki
幸司 山崎
Osamu Tanaka
収 田中
Katsuro Kuroki
克郎 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Plant Designing Corp
Original Assignee
Nittetsu Plant Designing Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Plant Designing Corp, Nippon Steel Corp filed Critical Nittetsu Plant Designing Corp
Priority to JP05718098A priority Critical patent/JP3483457B2/ja
Publication of JPH11256242A publication Critical patent/JPH11256242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3483457B2 publication Critical patent/JP3483457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、グラス皮膜形成過程において仕上
げ焼鈍の昇温過程のヒートサイクルと雰囲気条件を制御
し均一なグラス皮膜と優れた磁気特性を得るための方向
性電磁鋼板の製造方法を提供する。 【解決手段】 C:0.03〜0.100%、Si:
2.5〜4.5%を主として含有する熱延板を、必要に
応じて焼鈍し、1回又は焼鈍を挟む2回の冷延により最
終板厚とし、脱炭焼鈍し、必要に応じて窒化焼鈍をし、
焼鈍分離剤を塗布し、仕上げ焼鈍し、絶縁皮膜処理とヒ
ートフラットニングを行うことからなる方向性電磁鋼板
の製造方法において、仕上げ焼鈍条件として、昇温過程
の750℃〜1050℃の温度域の加熱時間を平均8.
3〜50時間、かつ、PH2O /PH2=0.001〜0.
02とし、N2 :50%以下を含むH2 ガスまたはH2
ガスのいずれか一方の雰囲気ガスで焼鈍する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は主として変圧器その
他の電気機器等の鉄心として利用される方向性電磁鋼板
の製造方法に関するものである。特に、皮膜形成過程に
おいて、仕上げ焼鈍の昇温過程のヒートサイクルと雰囲
気条件を厳密に制御することにより、極めて均一なグラ
ス被膜と優れた磁気特性を得るための方向性電磁鋼板の
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、方向性電磁鋼板はSi:2.5〜
4.5%を含有する素材スラブを熱延し、焼鈍と1回又
は中間焼鈍を挟む2回以上の冷延により最終板厚とされ
る。次いで、H2 或いはN2 +H2 雰囲気中で酸化度を
制御して脱炭焼鈍を行い、脱炭、一次再結晶及びSiO
2 を主成分とする酸化膜形成処理を行う。また、特開昭
59−56522号公報に開示されているようにMnを
0.08〜0.45%、S:0.007%以下に制御し
た素材を出発素材とすることにより低温スラブ加熱を可
能にした技術においては、脱炭焼鈍後、ストリップ走行
中に窒化処理が行われる。その後、MgOを主成分とす
る焼鈍分離剤をスラリ−状として鋼板に塗布し、乾燥
後、コイルに巻き取り最終仕上げ焼鈍を行う。この後、
張力付与型の絶縁皮膜剤を塗布し、乾燥し、焼き付けと
ヒ−トフラットニングを行って最終製品とされる。
【0003】この方向性電磁鋼板は<001>軸を有す
る(110)<001>結晶が高温の二次再結晶で優先
的に成長し、鋼中にインヒビターとして分散しているA
lN、MnS等によって、その成長を抑えられている他
の結晶を侵食するために(110)<001>結晶が優
先的に成長するものと考えられている。従って、優れた
方向性電磁鋼板を製造するためには、鋼中インヒビター
の分散状態とこれらの分解までの制御が重要である。特
に、最終仕上げ焼鈍におけるグラス皮膜形成過程におい
て、脱炭酸化膜、焼鈍分離剤、仕上げ焼鈍条件による影
響は大きい。このグラス皮膜形成反応においては、Mg
OとSiO2 の反応は純粋系においては、1600℃近
い高温でなければ反応が生じない。このような反応を最
終仕上焼鈍の昇温過程における1000℃前後で生じる
ようにするため、脱炭工程で生成する酸化膜の性状(成
分、形成状態)、焼鈍分離剤の主成分MgOの不純物、
粒径、表面状態、活性度等のほか、反応促進剤としての
添加剤のほかに、仕上げ焼鈍におけるヒートサイクル、
雰囲気ガス条件のバランスは特に重要となる。これらを
適切に制御することにより、グラス皮膜形成時期まで酸
化膜表面成分を安定に保たれ、低温から均一なグラス皮
膜の形成が生じる。同時に高温域までインヒビターの安
定化が保たれ良好な磁気特性が得られる。
【0004】一方、仕上げ焼鈍条件を制御することによ
りグラス被膜や磁気特性を向上させる技術は数多く提案
されている。特開平4−173923号公報にはS含有
量を特定した特定組成の電磁鋼スラブから方向性電磁鋼
板を製造する際、仕上げ焼鈍の800−850℃まで温
度域の雰囲気中を(N2 +Ar)≧30%(N2 ≧25
%)、残部H2 とし、これを超える温度域での雰囲気は
従来の方向性電磁鋼板の雰囲気で行うことにより、グラ
ス被膜の安定化をはかり、同時に磁気特性の優れた製品
を得ることが開示されている。また、特開平7−310
125号公報には高磁束密度方向性電磁鋼板の安定製造
方法として、Si、Al、Nを含有する電磁鋼スラブを
1280℃以下の温度に加熱後熱延し、冷延、脱炭焼鈍
と窒化焼鈍を施し、焼鈍分離剤塗布の後仕上げ焼鈍の昇
温過程の900〜1200℃の昇温速度をR℃/Hr
(R=3〜35)とし、その際の雰囲気ガスをN2 とH
2 の混合ガスとし、N2 の割合をN(%)とした場合、
−1.2R+46≦N≦−2.7R+118の関係を満
たし、かつ、雰囲気の酸素ポテンシヤ ルPH2O/PH2
0.20以下で仕上げ焼鈍を行う方法が提案されてい
る。
【0005】更に、特開平4−235225号公報には
2次再結晶焼鈍中に鋼中インヒビター成分であるAl、
N、Mn、S、SeがMgOを主体とする焼鈍分離剤の
影響により表面酸化層に吸収され、インヒビター作用を
劣化させる従来技術の欠点を抜本的に改善し、これによ
ってゴス方位の集積度を一層高めて磁気特性の優れた珪
素鋼板を得るために、脱炭焼鈍後、焼鈍分離剤を塗布す
ることなく、不活性な雰囲気ガス中において850〜1
050℃の間を5〜30℃/Hrで昇熱して二次再結晶
を完了させ、その後、MgOを主成分とする焼鈍分離剤
を塗布してから仕上げ焼鈍を施す技術が提案されてい
る。また、特開平8−165521号公報には、本発明
者等により、低温スラブ加熱素材を出発材として脱炭焼
鈍後窒化処理した鋼板上に焼鈍分離剤としてMgO:1
00重量部に対し、ハロゲン化合物の1種又は2種以上
をF、Cl、Br、Iとして0.015〜0.120重
量部含むスラリーを塗布後、最終焼鈍の850〜110
0℃の温度領域を12℃/Hr以下で昇熱する技術が提
案されている。これは、グラス被膜形成反応の活発な温
度領域で焼鈍分離剤による反応性向上と熱サイクル効果
でグラス被膜形成を行わせた後二次再結晶を行わせるも
のであり、これにより、グラス被膜と磁気特性の改善効
果を得るものである。
【0006】しかしながら、これらの先行技術によって
一方向性電磁鋼板を製造する際には、特に大型コイルの
製造においては、コイル昇温時の不均一加熱、水和水分
の分解、雰囲気ガスの通気性の違いから、コイル外周部
やエッジ部にシモフリやスケール等の被膜欠陥が発生す
ることがあり、目的とする製品が得られなくなり製品歩
留りが低下するため、更なる技術改善が望まれている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、方向性電磁
鋼板の製造におけるコイル焼鈍において、コイル全面の
グラス皮膜形成の均一化と磁気特性の安定を目的とする
ものである。即ち、従来の仕上げ焼鈍の、特に、グラス
被膜形成時での不適正なヒートサイクルと雰囲気ガス条
件による大型コイル内におけるグラス被膜欠陥や磁気特
性の不安定で不均一な問題を解決し、優れたグラス被膜
と磁気特性を工業的に安定して得る得る製造方法を提供
することを目的としてなされたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、方向性
電磁鋼板のスラブを熱延し、1回又は中間焼鈍を挟む2
回以上の冷延を施して最終板厚とし、脱炭焼鈍と必要に
応じて窒化焼鈍を行い、焼鈍分離剤を塗布した後、最終
仕上げ焼鈍の750℃から1050℃のグラス被膜形成
に影響する温度域の滞在時間を8.5〜60時間、か
つ、PH2O/PH2を0.001〜0.02とし、N2 を5
0%以下含有するH2 ガスまたはH2 ガスのいずれか一
方の雰囲気ガスで焼鈍することにより被膜特性と磁気特
性に優れた方向性電磁を鋼板の製造方法にある。また、
グラス被膜形成反応を進行させた後の1050℃〜12
00℃の以上の加熱時間を5時間以上の徐加熱或いは均
熱保持を行う被膜特性と磁気特性に優れた方向性電磁鋼
板の製造方法にある。
【0009】また、この際、水和水分3%以下、BET
値15〜40m2 /gとしたMgOにF、Clの少なく
とも1種を150〜2000ppm含有する焼鈍分離剤
を用いることにより、より優れたグラス被膜と磁気特性
の改善効果を得る方向性電磁鋼板の製造方法にある。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
先ず、本発明の製造プロセスについて説明する。本発明
の出発材としては、重量%で、C:0.03〜0.10
0%、Si:2.5〜4.5%を主として含有する電磁
鋼スラブが用いられる。この電磁鋼スラブは転炉、電気
炉で鋼を溶製後、連続鋳造或いは造塊、分塊圧延して得
られる。その後、熱間圧延に先立つスラブ加熱が行われ
る。本発明では特開昭59−126722号公報に記
載されたようにインヒビターとしてMnSとAlNを用
いて1350℃以上の高温でスラブ加熱を行う高磁束密
度方向性電磁鋼板の製造方法、特開平4−17392
3号公報に記載されたようにインヒビターとして(A
l,Si)Nを用いて1200℃以下の低温スラブ加熱
を行う方向性電磁鋼板の製造方法、MnSをインヒビ
ターとする従来の方向性電磁鋼板の製造方法によるスラ
ブ加熱の技術が適用される。,の場合には熱延の
後、焼鈍を挟む1回又は2回以上の冷延を行い最終板厚
とし、次いで連続ラインにおいて脱炭焼鈍とMgOを主
成分とする焼鈍分離剤塗布の後、本発明の仕上げ焼鈍が
行われる。の場合には,の方法と同様の方法で最
終板厚とし、連続ライン或いは別ラインで脱炭と窒化処
理を行い、焼鈍分離剤を塗布後本発明の仕上げ焼鈍が適
用される。
【0011】この際、焼鈍分離剤にはグラス皮膜の反応
促進補助、板間雰囲気調整或いはインヒビター強化の目
的で前記本発明の添加物のほかに硼素化合物、硫黄化合
物、窒素化合物、酸化物等が鋼成分や処理条件に応じて
併用添加される。このように処理されたコイルは、最終
仕上げ焼鈍として、バッチ式或いは連続式炉内において
1150〜1200℃の温度で20時間という高温長時
間処理が行われ、グラス皮膜形成と二次再結晶及び純化
が行われる。本発明では、前記仕上げ焼鈍の昇温時の条
件が最も特徴的条件である。
【0012】即ち、750〜1050℃の滞在時間を
8.5〜60時間とすること、この際の雰囲気ガスの酸
化度PH2O /PH2を0.001〜0.02として行われ
る。また、この後、引き続く1050℃〜均熱保持の温
度領域の滞在時間を5時間以上とする。グラス皮膜形成
後のコイルは連続ラインにおいて余剰の焼鈍分離剤の水
洗除去、軽酸洗の後、絶縁皮膜を塗布し、その焼き付け
と形状矯正、歪み取り焼鈍を兼ねてヒートフラットニン
グが行われ、最終製品となる。
【0013】この絶縁皮膜剤としては、例えば、コロイ
ダルシリカ:100重量部に対し、Al、Mg、Ca等
のリン酸塩の1種又は2種以上を130〜200重量部
とクロム酸、クロム酸塩、重クロム酸塩の1種又は2種
以上をCrO3 として12〜40重量部配合したものを
用いることが張力付与と皮膜性能の面で有利である。こ
の後、更に鉄損特性を改善を行う場合は、レーザー、歯
形ロール、エッチング、局部メッキ等の手段により圧延
方向に対しほぼ直角方向に線状、点状に間隔と巾及び深
さをコントロールして歪み、溝、メッキ層等を形成して
磁区細分化処理が行われる。
【0014】次に本発明において使用される素材の限定
理由を述べる。先ず、適用される鋼板の素材としては重
量%で、C:0.03〜0.100%、Si:2.5〜
4.0%を主に含有する電磁鋼スラブが用いられる。C
はその含有量が0.03%未満になると二次再結晶が不
安定になり、かつ、二次再結晶した場合も製品の磁束密
度が1.8Tesla程度と非常に低いものとなる。一
方、Cの含有量が0.100%超になると脱炭に長時間
を要し生産性を阻害する。Siは2.5%未満になると
製品の鉄損特性が劣化する。一方、4.5%超になると
冷延時に材料の割れ、破断が生じ、冷延性を悪化させ
る。他の成分については本発明では特に限定するもので
はないがインヒビターとしてはMnS、MnS及び/又
はMnSe+Al、AlN等を利用した方向性電磁鋼板
が用いられる。
【0015】次に、本発明の最も特徴とする仕上げ焼鈍
条件の限定理由は以下に述べる通りである。先ず、第一
の特徴は、昇温過程750〜1050℃の温度域の加熱
時間は8.5〜60時間で、かつ、PH2O /PH2=0.
001〜0.02の酸化度で、N250%以下を含むH
2 ガスまたはH2 ガスのいずれか一方の雰囲気ガスで焼
鈍することである。加熱時間の下限を750℃としたの
は、昇温過程での追加酸化が生じるのは750℃以上で
あり、グラス被膜の形成開始が850℃の温度である理
由による。このため、750℃までの雰囲気酸化度は特
に限定するものではない。しかし、コイル状態によって
は、750℃の温度に到達までの持ち込み水分の放出が
十分でないと750℃以上での酸化度の制御が困難とな
る。好ましくは600〜750℃の温度域で一定時間均
熱して、持ち込み水分を十分放出させるのがよい。本発
明では、750〜1050℃の温度領域の加熱時間と雰
囲気の酸化度を厳密に制御する。750℃以上において
本発明のようなPH2O /PH2=0.001〜0.02の
酸化度で、N2 50%以下を含むH2 ガスまたはH2
スのいずれか一方の雰囲気ガスで焼鈍すれば、追加酸化
が最小限に抑えられ、品質の優れたグラス被膜が形成出
来るためである。本発明のような素材を用いる場合、グ
ラス被膜形成反応が最も活発に生じる温度域は950〜
1050℃の温度範囲である。そのため、本発明では7
50〜1050℃の温度域を8.5〜60時間で加熱す
る。8.5時間未満ではこの温度域でのフォルステライ
ト形成反応(2MgO+SiO2 →Mg2 SiO4 )が
十分に進行せず高温域での追加酸化の影響を受けて良好
なグラス被膜が得られない。8.5時間超では低温域で
の反応が十分に進行し追加酸化も抑えられる。また、イ
ンヒビターの減少も適切に行われ、良好な二次再結晶が
得られる。一方、加熱時間が60時間超になると、加熱
のサイクルの取り方によっては、フォルステライト形成
反応開始以前の温度域で脱炭焼鈍時に形成した酸化膜の
ファイヤライト主体のFe化合物の還元が生じ、グラス
被膜形成が均一に生じ難く、最終的に良質のグラス被膜
とならなくなるため前記温度範囲と加熱時間に制限され
る。
【0016】図1、図2、図3に脱炭焼鈍後に窒化焼鈍
を行う本発明請求項2による素材を出発材とする場合の
昇温時の加熱時間を変更した場合のグラス被膜形成速
度、被膜レベル、インヒビターの変化を調査した結果を
示す。750〜1050℃の温度範囲の加熱時間が6時
間以下の場合には、低温域でグラス被膜の形成が極度に
遅れ、良好な被膜が形成せず、また、脱インヒビターも
極度に遅れる。一方、昇温時間が極度に長い場合には、
グラス被膜形成反応は低温から進行するが、ピンホール
状の欠陥が多発し、均一なグラス被膜とならない。
【0017】750℃以上の温度域の雰囲気ガスとして
は、N2 50%以下を含むN2 +H 2 ガスまたは100
%H2 ガスが使用される。N2 量が高すぎると酸化度を
高めてPH2O /PH2の制御が困難になり、追加酸化によ
るグラス被膜の質低下をもたらしたり、また、追加窒化
等によるインヒビター挙動にも影響し磁性不良を引き起
こす場合があるため制限される。
【0018】次に、本発明の昇温時の加熱時間を制御す
る条件として重要な要素は750℃以上の雰囲気ガスの
酸化度である。PH2O /PH2の値が0.001未満にな
ると前記750〜850℃の温度範囲でのフォルステラ
イト形成開始以前の温度域で脱炭酸化膜の還元が進み本
発明の加熱時間の制御しても反応が十分得られなくな
る。一方、前記PH2O /PH2の値が0.02超では、7
50℃以上における高温域で追加酸化が生じ、コイルの
各部での被膜厚みの不均一、ガスマーク、シモフリ等の
酸化過度による被膜欠陥が生じやすい。特に、焼鈍分離
剤にTiO2 のようなグラス形成補助剤を用いる場合に
は、900℃以上での酸素の分解・放出とラップしてイ
ンヒビター成分の酸化や被膜層の追加酸化が増大してグ
ラス被膜や磁性を劣化するため好ましくない。
【0019】本発明の第二の特徴は、1050〜120
0℃までの温度間を5時間以上の加熱時間をとることに
ある。これは、この温度領域の加熱時間を十分にとる方
がグラス被膜と磁気特性のより優れた結果が得られるた
めである。特に、前記特開平4−173923号公報に
記載されたような低温スラブ加熱素材を出発材として、
脱炭焼鈍後に窒化処理を行ってインヒビターとして(A
l,Si)Nを用いる製造方法の場合には、二次再結晶
開始温度が1050℃近傍と高いため特に重要な要素に
なり、この温度領域の脱インヒビターを適切に行わせる
ことにより良好な磁気特性が得られることになる。加熱
時間の上限は特に限定するものではないが工業的な経済
性を考慮すると、好ましくは5〜50時間である。この
ようなヒートサイクルと雰囲気条件の制御により、特
に、前記特開平8−165521号公報で提案された8
50〜1100℃間におけるヒートサイクル条件の改良
技術に比較して、昇温過程での追加酸化抑制とグラス被
膜形成反応向上及びインヒビターの保護、分解反応が相
乗的に改善され、より優れたグラス被膜と磁気特性の向
上が得られる。
【0020】更に、本発明における好ましい焼鈍分離剤
としては、水和水分3%以下、BET値15〜40m2
/g、F及び/又はCl化合物を150〜2000pp
m含有することにある。水和水分3%超では本発明のよ
うに厳密に昇温時の焼鈍サイクルを制御してもコイル外
周部やエッジ部に酸化過度による被膜欠陥を生じやすい
ため制限される。BET値は12m2 /g未満では粒子
の鋼板面の被覆率、密着性が低下するためグラス被膜形
成に不利となる。一方、40m2 /g超ではスラリー調
整時に水和水分を本発明の好ましい範囲である3%以下
にするのが困難になる。12〜40m2 /gの範囲であ
れば優れたグラス被膜形成性が得られる。F及び/又は
Cl量は150〜2000ppmの範囲が好ましい。こ
れらのハロゲン元素はグラス被膜形成反応の促進効果が
顕著で、本発明の昇温時の加熱条件と組み合わせると絶
大なグラス被膜と磁気特性の改善効果が得られる。15
0ppm未満ではグラス被膜の反応性向上効果が十分に
得られず、2000ppm超では、本発明の昇温時高温
域の雰囲気条件が比較的ドライな条件でも過剰なハロゲ
ン元素による腐蝕作用が生じ、被膜欠陥をもたらすため
制限される。F及び/またはCl量は、MgO製造段階
で調整するかスラリー調整段階でF、Cl化合物のいず
れかまたは両者を添加して調整される。
【0021】
【実施例】〔実施例1〕重量%で、C:0.077%、
Si:3.20%、Mn:0.06%、酸可溶Al:
0.026%、S:0.024%、N:0.0080
%、Sn:0.012%、Cu:0.07%、残部Fe
と不可避的不純物からなる素材を2.0mmに熱延し、
1120℃で2分間焼鈍後、酸洗、冷延し、最終板厚
0.220mmとした。
【0022】次いで、830℃で110秒間N2 :25
%+H2 :75%、露点(DP)68℃の雰囲気中で脱
炭焼鈍した。次いで、この鋼板表面にBET値25m2
/gのMgO:100重量部にTiO2 :5重量部、F
eCl2 をClとしてトータル500ppm含有するよ
うに添加した焼鈍分離剤を塗布後乾燥した。この際の水
和水分は2.0%であった。次いで、図4の(A)、
(B)、(C)、(D)に示すヒートサイクルで最終仕
上げ焼鈍を行った。なお、雰囲気ガスはすべて図4
(A)に示す条件で行った。その後、20%コロイド状
シリカ:100ml+50%リン酸Al:50ml+C
rO3 :5gからなる絶縁皮膜剤を焼き付け後の重量で
4g/m2 になるよう塗布し、850℃で焼き付け処理
を行った。この試験における焼鈍分離剤の鋼板への密着
状況、グラス皮膜特性及び磁気特性の結果は、表1に示
すとおりである。
【0023】
【表1】
【0024】この表1に示す試験の結果、本発明の仕上
げ焼鈍条件を適用した場合には、何れも均一で緻密なグ
ラス被膜が形成され、磁気特性も良好であった。これに
対し、昇温時750〜1050℃の温度範囲の加熱時間
の長すぎる比較例1ではグラス被膜の色調がやや白っぽ
く、不均一で、ピンホール状の欠陥が多数見られた。ま
た、磁気特性も本発明に比しやや劣る結果となった。更
に、比較例2の加熱時間の短い場合には被膜の色調が黒
っぽく、スジ状のむらが発生し、光沢のないポーラスな
グラス被膜となり、磁気特性も非常に不良であった。 〔実施例2〕重量%で、C:0.058%、Si:3.
35%、Mn:0.12%、Al:0.028%、S:
0.0070%、N:0.0072%、Sn:0.03
%、残部Feおよび不可避的不純物からなる方向性電磁
鋼板素材を実施例1と同様の方法で処理し、最終板厚
0.220mmとした。この鋼板を連続焼鈍炉内で84
5℃で90秒間、N2 :25%+H2 :75%雰囲気ガ
ス中で脱炭焼鈍を行った後、N2 :25%+H2 :75
%+NH3 雰囲気ガス中でNH3 濃度を調整し、鋼中N
量が220ppmになるように窒化処理を行った。次い
で、焼鈍分離剤としてBET値17m2 /gのMgO:
100重量部にTiO2 :5重量部とMgF2 をトータ
ルFとして300ppmと、HClをトータルClとし
て300ppmになるよう添加配合した焼鈍分離剤を塗
布し、乾燥した。この際の水和水分は1.7%であっ
た。次いで、仕上げ焼鈍条件として実施例1の本発明2
の条件で1050℃の温度まで加熱し、昇温後段の10
50〜1200℃の温度域の加熱時間を(1)2時間、
(2)7時間、(3)20時間として昇温後、1200
℃の温度で20時間の焼鈍を行った。この際の雰囲気条
件は実施例1と同様の条件で行った。また、上記750
℃〜1200℃の昇温域を(4)5時間で急速加熱する
条件も比較として試験を行った。その後、実施例1と同
様に絶縁皮膜処理を行い製品とした。この試験における
グラス皮膜と磁気特性の結果を表2に示す。
【0025】
【表2】
【0026】この表2に示す試験の結果、本発明による
昇温過程の750〜1050℃までの加熱時間と雰囲気
の制御し、前記昇温後段域での加熱時間を7時間、20
時間と一定時間加熱した場合には何れもグラス被膜が良
好で、磁気特性も極めて良好な特性であった。一方、昇
温後段域での加熱時間の短い実施例1ではグラス被膜に
ややムラが見られ、磁気特性も本発明に比較してやや劣
る結果となった。また、750℃以上を短時間昇温した
比較例2ではグラス被膜が不均一で欠陥が多く、磁気特
性も極めて悪い結果となった。
【0027】マクロ組織の観察結果では、比較例1はや
や結晶粒が小さく、比較例2のものは更に粒径が小さ
く、局部的に微細結晶が混在する組織であった。一方、
本発明の材料は何れも良好な二次再結晶組織であった。 〔実施例3〕実施例2と同様の方法で処理後、窒化処理
を行った鋼板にBET値27m2 /gのMgO:100
重量部にTiO2 :10重量部とMnCl2 をトータル
Clとして400ppmなるよう添加した焼鈍分離剤を
塗布し乾燥した際の水和水分は2.4%であった。次い
で、図5に示すように750℃〜1200℃の酸化度P
H2O/PH2を(1)0.006、(2)0.01、(3)
0.10、(4)0.20と変更して昇温し、1200
℃の温度で20時間の焼鈍を行った。その後、実施例1
および実施例2と同様に絶縁皮膜焼き付けとヒートフラ
ットニング処理を行った。この際のコイル各部の皮膜形
成状況と磁気特性を表3に示す。
【0028】
【表3】
【0029】この表3に示す試験の結果、本発明の昇温
過程におけるPH2O /PH2が0.006、および0.0
10の場合はグラス被膜が非常に均一で磁気特性も良好
な結果が得られた。一方、比較例のPH2O /PH2が0.
10、および0.20の場合には酸化過度特有の金属斑
点ガスマーク、スケール状の欠陥が多く、不均一な被膜
であった。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
コイル焼鈍において仕上げ焼鈍昇温過程において追加酸
化が抑制され、低温域から良質のグラス被膜の形成反応
が促進され、同時に脱インヒビターが適切に行われる。
この結果、グラス被膜特性が良好で、優れた磁気特性を
有する方向性電磁鋼板製品が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】仕上げ焼鈍昇温過程の加熱時間と被膜形成反応
量の関係を示す図である。
【図2】仕上げ焼鈍昇温過程の加熱時間とグラス被膜品
質の関係を示す図である。
【図3】仕上げ焼鈍昇温過程の加熱時間とインヒビター
の変化の関係を示す図である。
【図4】実施例1、実施例2における仕上げ焼鈍のヒー
トサイクルを示す図である。
【図5】実施例3における仕上げ焼鈍のヒートサイクル
を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 申也 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1−1 新日 本製鐵株式会社八幡製鐵所内 (72)発明者 山崎 幸司 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1−1 新日 本製鐵株式会社八幡製鐵所内 (72)発明者 田中 収 福岡県北九州市戸畑区大字中原46番地の59 日鐵プラント設計株式会社内 (72)発明者 黒木 克郎 福岡県北九州市戸畑区大字中原46番地の59 日鐵プラント設計株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C:0.03〜0.100
    %、Si:2.5〜4.5%含有する熱延板を、必要に
    応じて焼鈍し、1回又は焼鈍を挟む2回の冷延により最
    終板厚とし、脱炭焼鈍し、焼鈍分離剤を塗布し、仕上げ
    焼鈍し、絶縁皮膜処理とヒートフラットニングを行うこ
    とからなる方向性電磁鋼板の製造方法において、仕上げ
    焼鈍条件として、昇温過程の750℃〜1050℃の温
    度域の加熱時間を平均8.5〜60時間、かつ、PH2O
    /PH2=0.001〜0.02、N2 :50%以下を含
    むH2 ガスまたはH2 ガスのいずれか一方の雰囲気ガス
    で焼鈍することを特徴とする被膜特性と磁気特性に優れ
    た方向性電磁鋼板の製造方法。
  2. 【請求項2】 重量%で、C:0.03〜0.100
    %、Si:2.5〜4.5%含有する熱延板を、必要に
    応じて焼鈍し、1回又は焼鈍を挟む2回の冷延により最
    終板厚とし、脱炭焼鈍し、窒化処理でインヒビターを形
    成し、焼鈍分離剤を塗布し、仕上げ焼鈍し、絶縁皮膜処
    理とヒートフラットニングを行うことからなる方向性電
    磁鋼板の製造方法において、仕上げ焼鈍条件として、昇
    温過程の750℃〜1050℃の温度域の加熱時間を平
    均8.5〜60時間、かつ、PH2O /PH2=0.001
    〜0.02、N2 :50%以下を含むH2 ガスまたはH
    2ガスのいずれか一方の雰囲気ガスで焼鈍することを特
    徴とする被膜特性と磁気特性に優れた方向性電磁鋼板の
    製造方法。
  3. 【請求項3】 重量%で、C:0.03〜0.100
    %、Si:2.5〜4.5%含有する熱延板を、必要に
    応じて焼鈍し、1回又は焼鈍を挟む2回の冷延により最
    終板厚とし、脱炭焼鈍し、焼鈍分離剤を塗布し、仕上げ
    焼鈍し、絶縁皮膜処理とヒートフラットニングを行うこ
    とからなる方向性電磁鋼板の製造方法において、仕上げ
    焼鈍条件として、昇温過程の750℃〜1050℃の温
    度域の加熱時間を平均8.5〜60時間、かつ、PH2O
    /PH2=0.001〜0.02、N2 50%以下を含む
    2 ガスまたはH2 ガスのいずれか一方の雰囲気ガスで
    焼鈍後、1050〜1200℃の範囲で5時間以上の徐
    加熱或いは均熱保持することを特徴とする被膜特性と磁
    気特性に優れた方向性電磁鋼板の製造方法。
  4. 【請求項4】 重量%で、C:0.03〜0.100
    %、Si:2.5〜4.5%含有する熱延板を、必要に
    応じて焼鈍し、1回又は焼鈍を挟む2回の冷延により最
    終板厚とし、脱炭焼鈍し、窒化処理でインヒビターを形
    成し、焼鈍分離剤を塗布し、仕上げ焼鈍し、絶縁皮膜処
    理とヒートフラットニングを行うことからなる方向性電
    磁鋼板の製造方法において、仕上げ焼鈍条件として、昇
    温過程の750℃〜1050℃の温度域の加熱時間を平
    均8.5〜60時間、かつ、PH2O /PH2=0.001
    〜0.02、N2 50%以下を含むH2 ガスまたはH2
    ガスのいずれか一方の雰囲気ガスで焼鈍後、1050〜
    1200℃の範囲で5時間以上の徐加熱或いは均熱保持
    することを特徴とする被膜特性と磁気特性に優れた方向
    性電磁鋼板の製造方法。
  5. 【請求項5】 水和水分3%以下、BET値15〜40
    2 /g、F及びClの少なくとも1種を150〜20
    00ppm含有する焼鈍分離剤を塗布し、仕上げ焼鈍す
    ることを特徴とする請求項1または2記載の被膜特性と
    磁気特性に優れた方向性電磁鋼板の製造方法。
JP05718098A 1998-03-09 1998-03-09 グラス皮膜と磁気特性に極めて優れた方向性電磁鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP3483457B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05718098A JP3483457B2 (ja) 1998-03-09 1998-03-09 グラス皮膜と磁気特性に極めて優れた方向性電磁鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05718098A JP3483457B2 (ja) 1998-03-09 1998-03-09 グラス皮膜と磁気特性に極めて優れた方向性電磁鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11256242A true JPH11256242A (ja) 1999-09-21
JP3483457B2 JP3483457B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=13048327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05718098A Expired - Fee Related JP3483457B2 (ja) 1998-03-09 1998-03-09 グラス皮膜と磁気特性に極めて優れた方向性電磁鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3483457B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006135061A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Nippon Steel Corp 板厚方向の比透磁率が小さい電磁鋼板
WO2007102282A1 (ja) * 2006-03-07 2007-09-13 Nippon Steel Corporation 磁気特性が極めて優れた方向性電磁鋼板の製造方法
KR100840833B1 (ko) 2006-12-22 2008-06-23 한국전력공사 고자속밀도 전기강판의 제조방법
JP2012092409A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板およびその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0923083B1 (pt) * 2008-12-16 2017-12-05 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method of production of an electric steel sheet with oriented grains

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006135061A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Nippon Steel Corp 板厚方向の比透磁率が小さい電磁鋼板
WO2007102282A1 (ja) * 2006-03-07 2007-09-13 Nippon Steel Corporation 磁気特性が極めて優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP2007238984A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nippon Steel Corp 磁気特性が極めて優れた方向性電磁鋼板の製造方法
US7833360B2 (en) 2006-03-07 2010-11-16 Nippon Steel Corporation Method of producing grain-oriented electrical steel sheet very excellent in magnetic properties
KR100840833B1 (ko) 2006-12-22 2008-06-23 한국전력공사 고자속밀도 전기강판의 제조방법
JP2012092409A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3483457B2 (ja) 2004-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7833360B2 (en) Method of producing grain-oriented electrical steel sheet very excellent in magnetic properties
JP2782086B2 (ja) 磁気特性、皮膜特性ともに優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3172439B2 (ja) 高い体積抵抗率を有する粒子方向性珪素鋼およびその製造法
US4979996A (en) Process for preparation of grain-oriented electrical steel sheet comprising a nitriding treatment
JP2008001977A (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JPH04173923A (ja) 磁気特性、皮膜特性ともに優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH10130727A (ja) 磁束密度が高い低鉄損鏡面一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH11269555A (ja) 方向性電磁鋼板の焼鈍分離剤およびグラス被膜と磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP3483457B2 (ja) グラス皮膜と磁気特性に極めて優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP2603130B2 (ja) 高磁束密度方向性電磁鋼板の製造法
JPH1136018A (ja) グラス皮膜と磁気特性の極めて優れる方向性電磁鋼板の製造方法
JP2663229B2 (ja) 均一なグラス皮膜を有し、磁気特性の著しく優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP3743707B2 (ja) 超高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH08165525A (ja) グラス被膜が均一で優れ、磁気特性の極めて良好な方向性電磁鋼板の製造方法
JPH08143975A (ja) 優れたグラス被膜と磁気特性を得るための方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤及びスラリー
JPH10212526A (ja) グラス皮膜の優れる方向性電磁鋼板の製造方法
JP2781524B2 (ja) グラス被膜と磁気特性の極めて優れる方向性電磁鋼板の製造方法
KR20140131790A (ko) 방향성 전기강판 및 그 제조방법
JPH0832928B2 (ja) 磁気特性およびグラス皮膜特性に優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH11199939A (ja) 磁束密度が高く被膜特性に優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JPH05295441A (ja) グラス被膜特性が優れ、磁気特性の良好な高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JPH02259017A (ja) 磁気特性、皮膜特性とも優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH06173019A (ja) 磁気特性の優れた厚い板厚のグラス被膜の少ない一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2000273550A (ja) グラス被膜及び磁気特性の優れる方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0949027A (ja) 表面性状の優れるグラス被膜を有さない方向性電磁鋼板の焼鈍分離剤及びそれを用いた方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees