JPH11256234A - 高デルタフェライトステンレス線材の製造方法 - Google Patents

高デルタフェライトステンレス線材の製造方法

Info

Publication number
JPH11256234A
JPH11256234A JP5862598A JP5862598A JPH11256234A JP H11256234 A JPH11256234 A JP H11256234A JP 5862598 A JP5862598 A JP 5862598A JP 5862598 A JP5862598 A JP 5862598A JP H11256234 A JPH11256234 A JP H11256234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
hot rolling
stainless steel
delta ferrite
reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5862598A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Oikawa
雄介 及川
Koichi Yoshimura
公一 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5862598A priority Critical patent/JPH11256234A/ja
Publication of JPH11256234A publication Critical patent/JPH11256234A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶接棒用材料として好ましい、溶接金属のデ
ルタフェライト量を多くした成分系のオーステナイト系
ステンレス線材について、連続鋳造鋳片を、分塊圧延工
程を経ずに熱間圧延可能とする製造法。 【解決手段】 C≦0.10%、Mn≦3%、Cr:2
2〜30%、Ni:12〜20%、N≦0.10%で、
かつYI=0.6Cr−1.1Ni+0.5Mn+3S
i−70C−32N+3.8<0であり、残部がFeお
よび不可避的不純物からなるステンレス鋼の鋳片を、1
150〜1250℃で2〜30時間熱処理を施したもの
を素材として熱間圧延を行う。熱間圧延を、傾斜圧延工
程と孔型圧延工程からなる連続圧延ラインにて行うこと
が好ましい。 【効果】 分塊圧延省略により、製造コスト低減、製造
時間短縮、消費エネルギー低減。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶接棒などに使用
される高デルタフェライトステンレス線材の製造法にお
いて、連続鋳造鋳片を分塊圧延工程を経ずに熱間圧延可
能とした製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】溶接部の組織がデルタフェライト相を多
く含む組織であると、溶接割れが生じにくくなることか
ら、溶接棒用の材料として、鋳造組織に多量のデルタフ
ェライト相が生成するステンレス線材が広く使用されて
いる。溶接金属のデルタフェライト量は、成分との関係
で一般に(2)式で近似され、このδFe(cal) 値の高
い成分系のオーステナイト系ステンレス鋼が溶接棒とし
て性能良好とされている。具体的にはSUS309など
が該当する。 δFe(cal) =3(Cr+Mo+1.5Si)−2.8{Ni+0.5Mn +30(C+N)}−19.8 ・・・・・・・(2)
【0003】しかし、このような組成の鋼の鋳片は多量
のデルタフェライト相を含む組織であるため、熱間圧延
において割れが発生しやすいので、小断面の連続鋳造鋳
片であっても、そのまま熱間圧延することはできなかっ
た。したがって従来は、鋳片を分塊圧延したのち、表面
疵を研削除去し、再加熱して熱間線材圧延を行ってい
た。
【0004】ところで、連続鋳造スラブを熱間圧延して
ステンレス鋼板を製造する方法においては、鋼板の表面
疵の原因となるへげ疵の発生を防止するために、上記
(2)式に類似したδFe(cal) 値により成分組成を限
定するとともに熱延条件を限定する製造法が開発され、
特開平6−304607号公報等に開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】溶接棒用の素材とし
て、上記(2)式で近似されるδFe(cal) 量の多い、
高デルタフェライトステンレス線材が要望されている。
しかし上記のように、従来は熱延時の割れ発生を回避す
るため、分塊圧延を省略することができなかった。そし
て分塊圧延工程には高コストを要し、加熱のためのエネ
ルギー消費、さらに製造日数の増大といった問題を有し
ていた。なお、上記特開平6−304607号公報等に
開示された、連鋳スラブの熱延におけるへげ疵対策は、
高デルタフェライトステンレス線材の製造に適用するこ
とはできない。
【0006】そこで本発明は、溶接棒用材料として好ま
しい、溶接金属のデルタフェライト量を多くした成分系
のオーステナイト系ステンレス線材について、連続鋳造
鋳片を、分塊圧延工程を経ずに熱間圧延可能とする製造
法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明法は、重量%にて、C:0.10%以下、M
n:3%以下、Cr:22〜30%、Ni:12〜20
%、N:0.10%以下で、かつ(1)式で示されるY
Iの値が負(YI<0)であり、残部がFeおよび不可
避的不純物からなるステンレス鋼の鋳片を、1150〜
1250℃の温度範囲で2〜30時間熱処理を施したも
のを素材として熱間圧延を行うことを特徴とする高デル
タフェライトステンレス線材の製造方法である。 YI=0.6Cr−1.1Ni+0.5Mn+3Si−70C−32N +3.8 ・・・・・・・(1) そして前記熱間圧延を、傾斜圧延工程と孔型圧延工程か
らなる連続圧延ラインにて行うことが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明者らは、上記(2)式で示
されるδFe(cal) 値が高い各種オーステナイト系ステ
ンレス鋼の連続鋳造鋳片について、分塊圧延を行うこと
なく、ソーキング熱処理により鋳片のデルタフェライト
相を低減して熱間線材圧延を行った結果、ソーキング熱
処理によるデルタフェライト相の低減には限界があっ
た。
【0009】しかし、C,Mn,Cr,Ni、およびN
の各含有量が上記範囲内で、かつ上記(1)式で示され
るYIが負(YI<0)であるものは、ソーキング熱処
理を1150〜1250℃の温度範囲で2〜30時間施
すことにより、δFe(cal)値に関係なく、割れによる
問題が発生せず、熱間圧延により線材を製造することが
でき、得られた線材の表面疵も、溶接棒用として問題な
い程度の良好なものであった。
【0010】C,Mn,Cr,Ni、およびNの各含有
量が上記範囲を外れるものは、YI<0であっても、上
記範囲のソーキング熱処理後の熱間圧延で割れが発生す
ることがあり、良好な線材の安定した工業的製造には問
題があった。またYI≧0のものも、同様に製造上の問
題があった。
【0011】ソーキング熱処理の条件については、11
50℃より低温ではデルタフェライト相の低減に30時
間超を要し、線材の工業的製造に支障を来す。1250
℃より高温では、フェライト相の安定領域に入るためデ
ルタフェライト相の低減効果が得られない。また115
0〜1250℃の範囲でも、2時間未満ではデルタフェ
ライト相の低減効果が発揮できず、30時間超では低減
効果が飽和しこれ以上の加熱は意味がなくなる。
【0012】したがって、本発明法においては上記のよ
うに成分および熱処理条件を限定した。このような本発
明法によれば、一般的に認められている(2)式で示さ
れるδFe(cal) 値が高く、溶接棒として好ましい材料
で、鋳片のデルタフェライト相が多量に存在する素材で
あっても、上記成分範囲でかつ(1)式で示されるYI
値が負となるような成分系とすれば、上記範囲でソーキ
ング熱処理を行うことで、従来必要とされた分塊圧延を
省略して、熱間圧延で工業的に良好な線材を安定して製
造することができる。
【0013】つぎに本発明法を実施するに際し、熱間圧
延を、傾斜圧延工程と孔型圧延工程からなる連続圧延ラ
インにて行うことが好ましい。ここで傾斜圧延は、複数
のワークロールのロール軸を、被圧延材を中心にして互
いに同方向に捩じって傾斜させて行う圧延法であり、被
圧延材の表層部が中心部に比べ強加工を受けるため、表
層部の再結晶が促進される。したがって、以後の孔型圧
延において割れが発生し難く、表面疵の良好な線材を工
業的により安定して製造することができる。
【0014】
【実施例】表1に示す化学成分で残部がFeおよび不可
避的不純物からなるステンレス鋼について、直径170
mmφの連続鋳造鋳片を、表示の条件でソーキング熱処理
した。そしてウォーキングビーム加熱炉で加熱後、誘導
加熱炉にて1200℃に加熱し、連続線材圧延ラインで
熱間圧延を行った。傾斜圧延機では直径140mmφに圧
延し、孔型圧延機の仕上げ圧延後は5.5mmφである。
【0015】表1にはYI値およびδFe値(cal) も示
した。また圧延結果の評価を○×で示した。○は割れ発
生におよる圧延トラブルがなく、圧延後の線材の表面疵
が軽微で溶接棒用として問題ない程度の良好なもの、×
は圧延トラブルがなくても線材の表面疵が溶接棒用とし
て問題ある程度のものである。YI<0の本発明例はい
ずれも○である。
【0016】また、YI値とδFe(cal) 値の関係と圧
延結果の評価を図示すると、図1のようになり、δFe
(cal) 値が高くても、YI<0となる成分系とすること
により、分塊圧延を省略した熱間圧延で、割れによるト
ラブルがなく、表面疵の良好な線材を工業的に安定して
製造できることがわかる。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】本発明法により、溶接棒用材料として好
ましい、溶接金属のデルタフェライト量を多くした成分
系のオーステナイト系ステンレス鋼についても、連続鋳
造鋳片を、分塊圧延工程を経ずに、熱間圧延により工業
的に安定して線材を製造することができる。そして、圧
延された線材の表面疵は溶接棒用として問題ない良好な
ものである。したがって、分塊圧延省略により、製造コ
スト低減、製造時間短縮、消費エネルギー低減といった
効果が発揮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明法におけるYI値とδFe(cal) との関
係を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C21D 9/00 101 C21D 9/00 101A // C22C 38/00 302 C22C 38/00 302Z 38/58 38/58

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%にて、C:0.10%以下、M
    n:3%以下、Cr:22〜30%、Ni:12〜20
    %、N:0.10%以下で、かつ(1)式で示されるY
    Iの値が負(YI<0)であり、残部がFeおよび不可
    避的不純物からなるステンレス鋼の鋳片を、1150〜
    1250℃の温度範囲で2〜30時間熱処理を施したも
    のを素材として熱間圧延を行うことを特徴とする高デル
    タフェライトステンレス線材の製造方法。 YI=0.6Cr−1.1Ni+0.5Mn+3Si−70C−32N +3.8 ・・・・・・・(1)
  2. 【請求項2】 前記熱間圧延を、傾斜圧延工程と孔型圧
    延工程からなる連続圧延ラインにて行うことを特徴とす
    る請求項1記載の高デルタフェライトステンレス線材の
    製造方法。
JP5862598A 1998-03-10 1998-03-10 高デルタフェライトステンレス線材の製造方法 Withdrawn JPH11256234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5862598A JPH11256234A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 高デルタフェライトステンレス線材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5862598A JPH11256234A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 高デルタフェライトステンレス線材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11256234A true JPH11256234A (ja) 1999-09-21

Family

ID=13089771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5862598A Withdrawn JPH11256234A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 高デルタフェライトステンレス線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11256234A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1298494C (zh) * 2003-01-13 2007-02-07 房爱存 特种不锈钢焊条
WO2007037447A1 (en) * 2005-09-28 2007-04-05 Nippon Steel Corporation Weld joint formed with stainless steel-based weld metal for welding a zinc-based alloy coated steel sheet
CN114074115A (zh) * 2021-11-17 2022-02-22 酒泉钢铁(集团)有限责任公司 一种高速线材轧机生产不锈钢线材的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1298494C (zh) * 2003-01-13 2007-02-07 房爱存 特种不锈钢焊条
WO2007037447A1 (en) * 2005-09-28 2007-04-05 Nippon Steel Corporation Weld joint formed with stainless steel-based weld metal for welding a zinc-based alloy coated steel sheet
US7767314B2 (en) 2005-09-28 2010-08-03 Nippon Steel Corporation Weld joint formed with stainless steel-based weld metal for welding a zinc-based alloy coated steel sheet
CN114074115A (zh) * 2021-11-17 2022-02-22 酒泉钢铁(集团)有限责任公司 一种高速线材轧机生产不锈钢线材的方法
CN114074115B (zh) * 2021-11-17 2024-03-08 酒泉钢铁(集团)有限责任公司 一种高速线材轧机生产不锈钢线材的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5201457A (en) Process for manufacturing corrosion-resistant welded titanium alloy tubes and pipes
KR20190131528A (ko) 페라이트계 스테인리스 열연 어닐링 강판 및 그 제조 방법
JP2010100877A (ja) 靭性に優れるフェライト系ステンレス熱延鋼板の製造方法
JPH06248339A (ja) 高剛性容器用鋼板の製造方法
JP2969293B2 (ja) メカニカルデスケーリング性に優れた軟鋼線材の製造法
JPH0681036A (ja) リジング性および加工性に優れたフエライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP2001342544A (ja) 室温及び加工発熱領域の変形抵抗の上昇が抑制された線状または棒状鋼、および機械部品
JPH11256234A (ja) 高デルタフェライトステンレス線材の製造方法
JP2004217992A (ja) 電縫鋼管およびその製造方法
JPH0860244A (ja) オーステナイト系ステンレス厚鋼板の製造方法
JP5000467B2 (ja) 高強度かつエキスパンド成形性に優れた3ピース缶用鋼板および製造方法
JP2579707B2 (ja) メカニカルデスケーリング性に優れた被覆アーク溶接棒心線用線材の製造法
JPH04276042A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JPS59129731A (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼板又は鋼帯の製造方法
JPS6149365B2 (ja)
EP0494448A1 (en) Method for manufacturing electric-resistance-welded steel pipe with high strength
JP5315928B2 (ja) ドラム缶用冷延鋼板およびその製造方法
JPS60200913A (ja) 溶接性の優れたハイテン・インバ−トの製造法
JP3399838B2 (ja) 熱間圧延合金材の製造方法
JP3314847B2 (ja) 加工仕上がり性の良いフェライト系ステンレス鋼板の製造法
JPH05117763A (ja) メカニカルデスケーリング性に優れた冷間圧造用炭素鋼線材の製造法
JP2003105495A (ja) 変形能に優れた線状または棒状鋼、および機械部品
JP4765678B2 (ja) 焼戻し効率性に優れるマルテンサイト系ステンレス鋼
JPH09310155A (ja) 加工後の表面特性に優れたオーステナイトステンレス鋼
JPH0874003A (ja) 耐スラブ置き割れ性および耐粒界腐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510