JPH11256133A - 紫外線遮断剤及びその製造方法 - Google Patents

紫外線遮断剤及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11256133A
JPH11256133A JP10061054A JP6105498A JPH11256133A JP H11256133 A JPH11256133 A JP H11256133A JP 10061054 A JP10061054 A JP 10061054A JP 6105498 A JP6105498 A JP 6105498A JP H11256133 A JPH11256133 A JP H11256133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc oxide
silica
slurry
zinc
zinc hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10061054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3848458B2 (ja
Inventor
Sakae Yoshida
栄 吉田
Osamu Kumazawa
修 熊沢
Hiroshi Ariga
広志 有賀
Yasusuke Kurooka
庸介 黒岡
Hideaki Miyazawa
英明 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON MUKI KAGAKU KOGYO KK
AGC Inc
Original Assignee
NIPPON MUKI KAGAKU KOGYO KK
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON MUKI KAGAKU KOGYO KK, Asahi Glass Co Ltd filed Critical NIPPON MUKI KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP06105498A priority Critical patent/JP3848458B2/ja
Publication of JPH11256133A publication Critical patent/JPH11256133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3848458B2 publication Critical patent/JP3848458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 触媒活性がなく、優れたUV−A領域の紫外
線遮断性を有し、しかも、可視領域における透明性を併
せ持った紫外線遮断剤及びその製造方法の提供する。 【解決手段】 SiO2 の含有量が15〜50重量%と
なるように、不定形シリカと酸化亜鉛とを複合化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、触媒活性がなく安
定で、可視領域において透明性が高く、優れた紫外線遮
断性を有する紫外線遮断剤及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】紫外線はプラスチックの劣化を招き、人
体に対しても悪影響を及ぼす。そのため、種々の有機系
・無機系紫外線遮断剤が開発されており、これらはプラ
スチックや化粧品等に配合されている。有機系紫外線遮
断剤には、サリチル酸系、ベンゾトリアゾール系、シア
ノアクリレート系、ケイ皮酸系、ジベンゾイルメタン系
等の種類があるが、いずれも耐熱性・耐候性、大量配合
あるいは分解した際にできる生成物の安全性等の改善が
課題となっている。一方、無機系紫外線遮断剤には、微
粒子酸化チタンや微粒子酸化亜鉛等があるが、いずれも
分散性や触媒活性の改善が課題となっている。そこで、
これらの課題を解決するため、シリカ・酸化セリウム複
合粒子(特開平9−118610号公報)が開発されて
いる。
【0003】一般に、紫外線は波長が320〜400n
mのUV−A領域、280〜320nmのUV−B領域
及び280nm以下のUV−C領域に区分されるが、通
常問題となるのはUV−A領域とUV−B領域の紫外線
である。前記したシリカ・酸化セリウム複合粒子は、U
V−B領域の遮断性には優れているが、UV−A領域の
遮断性は不十分であった。プラスチックの中には、ポリ
ウレタンのようにUV−A領域に大きな吸収を示すもの
があり、また、人体の皮膚はUV−A領域の紫外線によ
りメラニンが生成して褐色化することから、このUV−
A領域の紫外線を吸収・遮断したいとの要望が強かっ
た。
【0004】UV−A領域の紫外線の吸収・遮断に優れ
ている無機化合物として微粒子酸化亜鉛が知られてい
る。しかし、微粒子酸化亜鉛は触媒活性が高いため、使
用範囲が制限されていた。そこで、この問題を解決する
ために種々の紫外線遮断剤が検討され、例えば、特開平
8−104512号公報や特開平9−100112号公
報に記載のものが開発されているが、触媒活性がなく、
かつ、優れたUV−A領域の紫外線遮断性を有するまで
には至っていない。そのため、これらの特性をすべて備
えた技術の開発が望まれていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、触
媒活性がなく、優れたUV−A領域の紫外線遮断性を有
する紫外線遮断剤及びその製造方法の提供を課題とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、酸化亜鉛
に不定形シリカを所定量複合化させることにより、上記
課題を解決できることを知り、その知見に基づき鋭意検
討した結果、本発明を完成するに至った。すなわち、本
発明は、SiO2 の含有量が15〜50重量%であるシ
リカ・酸化亜鉛複合粒子からなる紫外線遮断剤と、平均
粒子径が0.01〜0.08μmの微粒子酸化亜鉛を5
0℃以上の温水に分散し、水和させて水酸化亜鉛スラリ
ーとし、70〜100℃、pH7〜11の状態を保つよ
うにして、該水酸化亜鉛スラリーに、ケイ酸塩溶液と鉱
酸を加えて不定形シリカ・水酸化亜鉛複合化物スラリー
を生成し、これを水洗、ろ過した後、乾燥又は焼成し粉
砕することを特徴とする上記紫外線遮断剤の製造方法で
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の紫外線遮断剤は、複合粒
子中におけるSiO2 の含有量が15〜50重量%とな
る量の不定形シリカと酸化亜鉛とを複合化したものであ
る。SiO2の含有量が上記範囲外の場合は、紫外線遮
断効果が不足又は可視領域の透明性が低下し触媒活性が
高くなる。この紫外線遮断剤を製造するには、まず、水
酸化亜鉛スラリーの調製を行う。水酸化亜鉛スラリーを
調製するには、平均粒子径が0.01〜0.08μm、
好ましくは0.01〜0.04μmである微粒子酸化亜
鉛を、50℃以上、好ましくは60℃以上の温水に添加
し、30分以上好ましくは1時間以上、強撹拌して分散
させる。このとき、分散機や乳化機を使って分散しても
かまわない。また、微粒子酸化亜鉛の温水中における分
散濃度は適当でよいが、好ましくは0.1g/ml以下
である。
【0008】水酸化亜鉛スラリーの調製においては、前
記したように、顔料級酸化亜鉛ではなく微粒子酸化亜鉛
を使用する。その理由は、図1に示すように、顔料級酸
化亜鉛では紫外線遮断効果が悪く、シリカを複合化して
も可視領域で十分な透明性が得られないからである。な
お、図1は、各種試料の波長と光透過率との関係を示し
た図で、試料はSiO2 32重量%含有シリカ・微粒
子酸化亜鉛複合粒子、試料は微粒子酸化亜鉛、試料
はSiO2 32重量%含有シリカ・顔料級酸化亜鉛複合
粒子、試料は顔料級酸化亜鉛である。
【0009】次に、不定形シリカ・水酸化亜鉛複合化物
スラリーを以下の方法で生成させる。まず、ケイ酸塩溶
液として、例えば、3号ケイ酸ナトリウム(JISによ
る)溶液を水で希釈したケイ酸ナトリウム溶液を調製す
る。一方、塩酸、硝酸、硫酸等の鉱酸を水で希釈して鉱
酸溶液を調製する。そして、このケイ酸ナトリウム溶液
と鉱酸溶液を、70〜100℃に加熱してある上記水酸
化亜鉛スラリーに適当なスピードで滴下して不定形シリ
カ・水酸化亜鉛複合化物スラリーを生成させる。このと
き、水酸化亜鉛スラリーのpHは7〜11、好ましくは
8〜10の状態に維持する。また、滴下するケイ酸ナト
リウムの量は、紫外線遮断剤中におけるSiO2 の含有
量が15〜50重量%となるように換算して求める。こ
の不定形シリカ・水酸化亜鉛複合化物スラリーの生成反
応は、前記した温度とpHの条件下で行うことが重要で
あり、これらの条件を逸脱すると均一な不定形シリカ・
水酸化亜鉛複合化物スラリーが得られない。最後に、こ
のスラリーを水洗、ろ過、乾燥又は130〜1,000
℃程度で焼成して粉砕することで、シリカ・酸化亜鉛複
合粒子からなる本発明の紫外線遮断剤が得られる。
【0010】本発明の紫外線遮断剤の紫外線遮断効果及
び可視領域における透明性は、微粒子酸化亜鉛の粒径と
シリカの量に応じて異なる。したがって、微粒子酸化亜
鉛の粒径とシリカの量は、用途に応じて適宜、上記範囲
内で決定すればよい。図2は、粒径の異なる微粒子酸化
亜鉛にシリカ(SiO2 32重量%)を複合化したシリ
カ・酸化亜鉛複合粒子の波長と光透過率の関係を示す図
であり、試料、、はそれぞれ平均粒子径0.01
μm、0.02μm、0.04μmの微粒子酸化亜鉛で
ある。なお、上記の光透過率は、樹脂固形分の添加率が
3.0%となる量の試料に、ヒマシ油0.4mlを加え
てフーバーマーラー(50回転×2)で分散し、さらに
クリアラッカー6mlを加えて混練した後、この液を透
明石英板に30μmの厚さに塗布し、分光光度計「UV
−2200」(島津製作所製、商品名)で測定した。
【0011】また、試料SiO2 32重量%含有シリ
カ・酸化亜鉛複合粒子について、X線回折を測定したと
ころ、図3に示すようなX線回折パターンが得られた
が、ZnOのパターンしか示さず、このことからシリカ
は不定形シリカになっていることが確認された。
【0012】さらに、本発明の紫外線遮断剤の触媒活性
については、ポリエチレンに各種試料を配合して200
℃でプレートに射出成型し、そのプレートをサンシャイ
ンウェザーメーターに1000時間かけた後、その表面
を観察して触媒活性の程度を判定した。その結果、試料
が微粒子酸化亜鉛の場合は、表面が白化しザラザラした
状態であった。SiO2 10重量%含有シリカ・酸化亜
鉛複合粒子の場合は、わずかに表面が白化していた。S
iO2 18、32、50重量%含有シリカ・酸化亜鉛複
合粒子の場合は、表面に白化は見られなかった。触媒活
性を示さない場合を◎、わずかに示す場合を○、やや示
す場合を×、かなり示す場合を××とすると、微粒子酸
化亜鉛とシリカ・酸化亜鉛複合粒子の触媒活性度は表1
のような結果であった。
【0013】
【表1】
【0014】これら紫外線遮断効果、可視領域の透明
性、触媒活性に関する上記実施例及び下記の実施例の結
果から、紫外線遮断剤中の最適なSiO2 含有率は15
〜50重量%であると判断した。
【0015】
【実施例】
【0016】(実施例1)平均粒子径0.02μmの市
販の微粒子酸化亜鉛1kgを、60℃の温水10,00
0mlに少量ずつ添加し、60℃に保ったまま1時間強
撹拌しながら水和させて水酸化亜鉛スラリーを調製し
た。一方、3号ケイ酸ナトリウム溶液(SiO2 28.
5重量%)770.2gを水で希釈してケイ酸ナトリウ
ム溶液2,500mlを調製した。また、95重量%硫
酸103.8gを水で希釈して希硫酸溶液2,500m
lを調製した。そして、水酸化亜鉛スラリーを80℃以
上に加熱撹拌しながら、ケイ酸ナトリウム溶液と希硫酸
溶液を、反応液のpHが8〜10の状態となるようにし
て同時に滴下した。両液の滴下終了後、30分撹拌し反
応液のpHが6〜7になるように希硫酸で調整した。こ
れをろ過、水洗、乾燥、焼成(500℃)し粉砕して、
SiO2 18重量%含有のシリカ・酸化亜鉛複合粒子を
得た。
【0017】(実施例2)3号ケイ酸ナトリウム溶液1
651.2gを水で希釈して5,600mlとし、95
重量%硫酸222.5gを水で希釈して5,600ml
に調製した以外は実施例1と同様にしてSiO2 32重
量%含有のシリカ・酸化亜鉛複合粒子を得た。
【0018】(実施例3)3号ケイ酸ナトリウム溶液3
508.8gを水で希釈して12,300mlとし、9
5重量%硫酸472.9gを水で希釈して12,300
mlに調製した以外は、実施例1と同様にしてSiO2
50重量%含有のシリカ・酸化亜鉛複合粒子を得た。
【0019】(比較例)3号ケイ酸ナトリウム溶液38
9.9gを水で希釈して1,100mlとし、95重量
%硫酸52.5gを水で希釈して1,100mlに調製
した以外は、実施例1と同様にしてSiO2 10重量%
含有のシリカ・酸化亜鉛複合粒子を得た。
【0020】実施例1〜3及び比較例で製造したシリカ
・酸化亜鉛複合粒子の光透過率を測定した結果を図4に
示す。試料AはSiO2 50重量%含有シリカ・酸化亜
鉛複合粒子、試料BはSiO2 32重量%含有シリカ・
酸化亜鉛複合粒子、試料CはSiO2 18重量%含有シ
リカ・酸化亜鉛複合粒子、試料DはSiO2 10重量%
含有シリカ・酸化亜鉛複合粒子の光透過率曲線である。
【0021】
【発明の効果】本発明の紫外線遮断剤は、触媒活性を有
さず、可視領域での透明性が高く、しかも、UV−A領
域の紫外線遮断効果に優れており、プラスチックや化粧
品等の分野において広い利用が期待されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】各種試料の波長と光透過率との関係を示した図
である。
【図2】各種試料の波長と光透過率との関係を示した図
である。
【図3】SiO2 32重量%含有シリカ・酸化亜鉛複合
粒子のX線回折パターン図である。
【図4】各種試料の波長と光透過率との関係を示した図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 有賀 広志 神奈川県川崎市幸区塚越3丁目474番地2 旭硝子株式会社内 (72)発明者 黒岡 庸介 神奈川県川崎市幸区塚越3丁目474番地2 旭硝子株式会社内 (72)発明者 宮澤 英明 神奈川県川崎市幸区塚越3丁目474番地2 旭硝子株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SiO2 の含有量が15〜50重量%で
    あるシリカ・酸化亜鉛複合粒子からなる紫外線遮断剤。
  2. 【請求項2】 平均粒子径が0.01〜0.08μmの
    微粒子酸化亜鉛を50℃以上の温水に分散し、水和させ
    て水酸化亜鉛スラリーとし、70〜100℃、pH7〜
    11の状態を保つようにして、該水酸化亜鉛スラリー
    に、ケイ酸塩溶液と鉱酸を加えて不定形シリカ・水酸化
    亜鉛複合化物スラリーを生成し、これを水洗、ろ過した
    後、乾燥又は焼成し粉砕することを特徴とする請求項1
    記載の紫外線遮断剤の製造方法。
JP06105498A 1998-03-12 1998-03-12 紫外線遮断剤の製造方法 Expired - Lifetime JP3848458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06105498A JP3848458B2 (ja) 1998-03-12 1998-03-12 紫外線遮断剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06105498A JP3848458B2 (ja) 1998-03-12 1998-03-12 紫外線遮断剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11256133A true JPH11256133A (ja) 1999-09-21
JP3848458B2 JP3848458B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=13160119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06105498A Expired - Lifetime JP3848458B2 (ja) 1998-03-12 1998-03-12 紫外線遮断剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3848458B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000069776A1 (fr) * 1999-05-12 2000-11-23 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Particules d'oxyde de zinc a activite de surface supprimee, leur production et leur utilisation
WO2001093812A1 (en) * 2000-06-05 2001-12-13 Showa Denko K.K. Cosmetic preparation
US6500415B2 (en) 2000-06-05 2002-12-31 Showa Denko K.K. Cosmetic composition
KR20030038046A (ko) * 2001-11-08 2003-05-16 (주)나노플루이드 나노크기의 산화아연 입자 및 그를 함유하는 수계 분산체
JP2006528706A (ja) * 2003-07-21 2006-12-21 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 二酸化ケイ素被覆を有するuv保護ナノ粒子
JP2007016111A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Tayca Corp シリカ被覆微粒子酸化チタンまたはシリカ被覆微粒子酸化亜鉛、その製造方法、その水分散体およびそれらを配合した化粧品
WO2014021436A1 (ja) 2012-08-02 2014-02-06 旭硝子株式会社 樹脂フィルム、太陽電池モジュールのバックシート、太陽電池モジュール
WO2015072499A1 (ja) 2013-11-13 2015-05-21 住友大阪セメント株式会社 酸化ケイ素被覆酸化亜鉛とその製造方法及び酸化ケイ素被覆酸化亜鉛含有組成物並びに化粧料
KR20170122207A (ko) 2015-02-27 2017-11-03 스미토모 오사카 세멘토 가부시키가이샤 산화 규소 피복 산화 아연, 산화 규소 피복 산화 아연 함유 조성물, 화장료
WO2018128189A1 (ja) 2017-01-06 2018-07-12 住友大阪セメント株式会社 酸化ケイ素被覆紫外線遮蔽粒子、酸化ケイ素被覆紫外線遮蔽粒子含有水系組成物、化粧料

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107001063B (zh) 2014-11-13 2020-03-10 住友大阪水泥股份有限公司 氧化硅包覆氧化锌及其制造方法、含有氧化硅包覆氧化锌的组合物以及化妆材料

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03183620A (ja) * 1989-12-12 1991-08-09 Sumitomo Cement Co Ltd 酸化亜鉛および化粧料
JPH07291615A (ja) * 1994-04-19 1995-11-07 Asahi Glass Co Ltd 酸化亜鉛担持球状シリカおよびその製造方法および化粧料
JPH08104512A (ja) * 1994-09-30 1996-04-23 Asahi Glass Co Ltd 酸化亜鉛含有球状シリカからなる紫外線遮蔽材および化粧料
JPH08104515A (ja) * 1994-09-30 1996-04-23 Asahi Glass Co Ltd 酸化亜鉛含有球状シリカの製造方法
JPH08268707A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Kao Corp 紫外線遮蔽性板状複合微粒子、及びその製造方法
JPH09100112A (ja) * 1995-03-10 1997-04-15 Kao Corp 紫外線遮蔽性複合微粒子、その製造方法及び化粧料
JPH09118610A (ja) * 1995-08-10 1997-05-06 Nippon Muki Kagaku Kogyo Kk シリカ・酸化セリウム複合粒子、その製造方法及びそれを配合した樹脂組成物並びに化粧料
JPH1111927A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Doukai Kagaku Kogyo Kk シリカを基材とする複合化粒子及びその製造方法及び配合化粧料
JPH11193354A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Fuji Shikiso Kk シリカ被覆酸化亜鉛粒子、その製法及びその粒子を含有する 組成物

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03183620A (ja) * 1989-12-12 1991-08-09 Sumitomo Cement Co Ltd 酸化亜鉛および化粧料
JPH07291615A (ja) * 1994-04-19 1995-11-07 Asahi Glass Co Ltd 酸化亜鉛担持球状シリカおよびその製造方法および化粧料
JPH08104512A (ja) * 1994-09-30 1996-04-23 Asahi Glass Co Ltd 酸化亜鉛含有球状シリカからなる紫外線遮蔽材および化粧料
JPH08104515A (ja) * 1994-09-30 1996-04-23 Asahi Glass Co Ltd 酸化亜鉛含有球状シリカの製造方法
JPH09100112A (ja) * 1995-03-10 1997-04-15 Kao Corp 紫外線遮蔽性複合微粒子、その製造方法及び化粧料
JPH08268707A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Kao Corp 紫外線遮蔽性板状複合微粒子、及びその製造方法
JPH09118610A (ja) * 1995-08-10 1997-05-06 Nippon Muki Kagaku Kogyo Kk シリカ・酸化セリウム複合粒子、その製造方法及びそれを配合した樹脂組成物並びに化粧料
JPH1111927A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Doukai Kagaku Kogyo Kk シリカを基材とする複合化粒子及びその製造方法及び配合化粧料
JPH11193354A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Fuji Shikiso Kk シリカ被覆酸化亜鉛粒子、その製法及びその粒子を含有する 組成物

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000069776A1 (fr) * 1999-05-12 2000-11-23 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Particules d'oxyde de zinc a activite de surface supprimee, leur production et leur utilisation
US6660380B1 (en) 1999-05-12 2003-12-09 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Zinc oxide particles having suppressed surface activity and production and use thereof
WO2001093812A1 (en) * 2000-06-05 2001-12-13 Showa Denko K.K. Cosmetic preparation
US6500415B2 (en) 2000-06-05 2002-12-31 Showa Denko K.K. Cosmetic composition
KR20030038046A (ko) * 2001-11-08 2003-05-16 (주)나노플루이드 나노크기의 산화아연 입자 및 그를 함유하는 수계 분산체
US8758501B2 (en) 2003-07-21 2014-06-24 Merck Patent Gmbh Nanoparticulate UV protectant with silicon dioxide coating
JP4740845B2 (ja) * 2003-07-21 2011-08-03 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 二酸化ケイ素被覆を有するuv保護ナノ粒子
JP2006528706A (ja) * 2003-07-21 2006-12-21 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 二酸化ケイ素被覆を有するuv保護ナノ粒子
JP2007016111A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Tayca Corp シリカ被覆微粒子酸化チタンまたはシリカ被覆微粒子酸化亜鉛、その製造方法、その水分散体およびそれらを配合した化粧品
WO2014021436A1 (ja) 2012-08-02 2014-02-06 旭硝子株式会社 樹脂フィルム、太陽電池モジュールのバックシート、太陽電池モジュール
WO2015072499A1 (ja) 2013-11-13 2015-05-21 住友大阪セメント株式会社 酸化ケイ素被覆酸化亜鉛とその製造方法及び酸化ケイ素被覆酸化亜鉛含有組成物並びに化粧料
KR20170122207A (ko) 2015-02-27 2017-11-03 스미토모 오사카 세멘토 가부시키가이샤 산화 규소 피복 산화 아연, 산화 규소 피복 산화 아연 함유 조성물, 화장료
WO2018128189A1 (ja) 2017-01-06 2018-07-12 住友大阪セメント株式会社 酸化ケイ素被覆紫外線遮蔽粒子、酸化ケイ素被覆紫外線遮蔽粒子含有水系組成物、化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3848458B2 (ja) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2781433B2 (ja) 二酸化チタンの水性分散系及びその製法
JP3307667B2 (ja) 微粒子状二酸化チタンの製法、微粒子状二酸化チタン及びその水性懸濁液
AU2006202179B2 (en) Lower-energy process for preparing passivated inorganic nanoparticles
JP4018770B2 (ja) 扇状酸化チタン、及び扇状又は盤状酸化チタンの製造方法、並びにその用途
EP0684208B1 (en) Ultrafine iron-containing rutile titanium dioxide particle and process for producing the same
JP2852487B2 (ja) 二酸化チタン水性分散体
JP3898792B2 (ja) 表面処理された酸化チタンゾルの製造方法
EP0803550A2 (en) Coated SiO2 particles
JPH02255532A (ja) ルチル型酸化チタンゾルの製造法
JPH032914B2 (ja)
JPH11256133A (ja) 紫外線遮断剤及びその製造方法
JPH09188517A (ja) 鉄含有超微細酸化亜鉛、並びにその製造方法及び用途
JPH03199121A (ja) 紫外線吸収能に優れた超微粒子酸化亜鉛粉末およびその製造方法
JP4201880B2 (ja) バタフライ状ルチル型酸化チタン及びその製造方法、並びにその用途
JPS6345123A (ja) 微粉末二酸化チタン組成物
JP2717904B2 (ja) 鉄含有超微粒子ルチル型二酸化チタン及びその製造方法
JPS6149250B2 (ja)
JPH02194065A (ja) 微粒子二酸化チタン組成物
JPH07751B2 (ja) 微粒子二酸化チタン粉末
JPH04214028A (ja) 酸化チタン・酸化セリウム複合系ゾルおよびこのゾルから形成された透明薄膜
JP2004115342A (ja) 針状二酸化チタン微粒子及びその製造方法
JP3877235B2 (ja) ルチル型二酸化チタン粒子およびその製造法
JP3806790B2 (ja) 紡錘状二酸化チタンの製造方法
JP4256134B2 (ja) 鉄含有針状二酸化チタン微粒子の製造方法
JPH09175821A (ja) 紡錘状微粒子二酸化チタン及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term