JPH11255221A - 集束バンド - Google Patents

集束バンド

Info

Publication number
JPH11255221A
JPH11255221A JP9653898A JP9653898A JPH11255221A JP H11255221 A JPH11255221 A JP H11255221A JP 9653898 A JP9653898 A JP 9653898A JP 9653898 A JP9653898 A JP 9653898A JP H11255221 A JPH11255221 A JP H11255221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
books
band
circular
band body
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9653898A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Someya
善久 染谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Someya KK
Original Assignee
Someya KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Someya KK filed Critical Someya KK
Priority to JP9653898A priority Critical patent/JPH11255221A/ja
Publication of JPH11255221A publication Critical patent/JPH11255221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Auxiliary Apparatuses For Manual Packaging Operations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 四角あるいは丸型などの商品や材料の一定量
を収容したり、搬送したり、展示したり、携行したりす
る際に、その梱包を極く簡単にしかも確実に行えるよう
にしたこと。 【構成】 ゴムのような弾性材料で造られた比較的幅の
狭い環状のバンド本体(1)を設け、該バンド本体
(1)の円周方向に、夫々の間に連橋部分(2)を残し
て一対の切込み溝(3)を設けることにより一対の環状
リング(4)(5)を形成させたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上利用の分野】この発明は書籍や文房具、娯楽部
品その他にあって、特に四角あるいは丸型の比較的小さ
なものを集束する為に用いられるバンドに関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】仮令えば、適当な厚さ
の本数冊を店頭に並べたり、搬送したり、携行する場
合、これら本を集め束ねるには所謂「ブックバンド」と
呼ばれるものを用いるのが一般的である。
【0003】これは通常のズボンに用いられる「バン
ド」を全体的に縮小したものと同等で、仮令えば数冊の
本を重ね当該バンドで十字方向に巻装し、最終的にはバ
ンドの一端に設けた止金具にバンドの末端を締着するも
のであった。ところがこの「ブックバンド」は本の携行
時、その振動で当該ブックバンドが緩み、本が落下した
りブックバンドや止金具と本との接触により本に損傷を
与える。
【0004】また、この種本の携行に限らず、仮令えば
一定量の新聞紙やその他の商品の梱包、搬送にあっては
通常紙紐等を巻装するのであるが、これは多大な手間が
かかるばかりか、荷崩れのしない確実な梱包はなし得な
かった。
【0005】而してこの発明は、四角あるいは丸型など
の商品や材料の一定量を収容したり、搬送したり、展示
したり、携行したりする際に、その梱包を極く簡単にし
かも確実に行えるようにしたことにある。
【0006】
【問題を解決するための手段】この発明の特長は、ゴム
のような弾性材料で造られた比較的幅の狭い環状のバン
ド本体(1)を設け、該バンド本体(1)の円周方向
に、夫々の間に連橋部分(2)を残して一対の切込み溝
(3)を設けることにより一対の環状リング(4)
(5)を形成したことにある。
【0007】而して、この集束バンドはその長手方向の
幅が大小数種類のものを用意しておく。今この集束バン
ドを用いて、仮に本数冊を束ねる梱包を行うには、先ず
本を数冊重ねその長方幅より稍々長に長手幅をもつ集束
バンドを用いるとよい。
【0008】ここで当該バンド本体(1)内に、束ねる
本を差し込み同時にその環状リング(4)の一端を本の
一側一隅に、次いで同リング(4)の他端を本の他の一
側一他隅に、さらに環状リング(5)の一端を本の他側
の一隅に、同様他端を他側の他隅に掛け止するだけで、
極く簡単に数冊の本を集束させることができるのであ
る。
【0009】この場合、バンド本体(1)はゴムのよう
な弾性材料で作られており、かつ環状リング(4)
(5)の連橋部分(2)で連なっているから、本によっ
て引き伸ばされたバンド本体(1)の復元力即ち張力
は、常に本の中心方向に働き、この力は重ねられた本を
搬送したり、携行したりするときの振動で荷崩れをさせ
たり、型崩れをさせたりする虞れが皆無となるのであ
る。
【0010】なお、ここではもっぱら数冊の本を集束す
る場合でその作用効果を述べているが、新聞やカタログ
などの古紙の処分や、図3のように煮物などが入った蓋
付の容器やお弁当の搬送や展示など本発明集束バンドの
応用は広いものがある。
【0011】
【実施例】図のもので本発明の一実施例を説明すると、
図1は完成された本発明集束バンドである。この集束バ
ンドの一般的な製造方法について述べておくと、先ずゴ
ム等の材料で作られた偏平な管状の素材が用意される。
ここでこの素材の幅方向から中心線方向に一定間隔で切
込み溝(3)を入れる。
【0012】このとき各切込み溝(3)は一対の半円状
であり、夫々の間は比較的小さい輻の素材そのものを残
した連橋部分(2)とする。次いでこの切込み溝(3)
の両側に一定幅の環状リング(4)(5)を残して切断
する結果、図1のようなバンド本体(1)が造形される
ことになる。この場合、勿論素材を一定輻に切断しての
ち、切込み溝(3)を設けても、あるいはそれぞれの切
断を同時に行ってもよい。
【0013】この集束バンドの使用方法は図2、図3で
その代表例を示した。即ち図2はこの集束バンドを用い
て数冊の本を重ね集束する場合であるが、この時この本
の長手方向の幅より稍々長い、長手幅をもつバンド本体
(1)が選ばれる。
【0014】ここで数冊重ねた本をバンド本体(1)内
に装入し、該本の一隅を一方の環状リング(4)内に置
く。次いで本の対角線上の隅を他方の環状リング(4)
内に装入すれば簡単に数冊の本を集束することができ
る。この場合環状リング(4)(5)の張力はそれぞれ
の方向に即ち本の中心方向に働くことになるから、積み
重ねられた本が振動等で揺動しても荷崩れして落下した
りする虞れはないのである。
【0015】また、図3は煮物などの入った弁当のよう
な円柱状の蓋付容器で、この場合も図示のように極く簡
単に容器と蓋部分とを集束でき搬送中に蓋が外れるよう
な虞れを未然に防止させたのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明バンド本体の斜視図。
【図2】本発明バンド本体を重ねられた数冊の本の集束
に用いた例を示す斜視図。
【図3】本発明バンド本体を弁当のような蓋付の容器に
用いた例を示す斜視図。
【符号の説明】 1, バンド本体 2, 連橋部分 3, 切込み溝 4,5, 環状リング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴムのような弾性材料で造られた比較的
    輻の狭い環状のバンド本体(1)を設け、該バンド本体
    (1)の円周方向に、夫々の間に連橋部分(2)を残し
    て一対の切込み溝(3)を設けることにより一対の環状
    リング(4)(5)を形成させたことを特徴とする集束
    バンド。
JP9653898A 1998-03-06 1998-03-06 集束バンド Pending JPH11255221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9653898A JPH11255221A (ja) 1998-03-06 1998-03-06 集束バンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9653898A JPH11255221A (ja) 1998-03-06 1998-03-06 集束バンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11255221A true JPH11255221A (ja) 1999-09-21

Family

ID=14167898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9653898A Pending JPH11255221A (ja) 1998-03-06 1998-03-06 集束バンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11255221A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2479903A (en) * 2010-04-28 2011-11-02 James Low Johnston Positioning devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2479903A (en) * 2010-04-28 2011-11-02 James Low Johnston Positioning devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI324119B (en) Container carrier
US20080029421A1 (en) Separators for unitized loads
FI64543C (fi) Foerfarande foer att stapla saeckar
JP2003135133A (ja) 物品運搬用把持補助具およびその製造方法
US4505424A (en) Container for displaying and storing flat articles selectively in flattened or cylindrical form
JPH11255221A (ja) 集束バンド
US20140367306A1 (en) Edge Protector and Packaging System
JPH01133873A (ja) リング状物品梱包構造及びその方法
JP5702380B2 (ja) 箱の運搬具
US3329262A (en) Elastic protective corner and tensioning strips for transportable brick packages
JP6890053B2 (ja) 米飯加工食品包装材
JP2018167868A (ja) 梱包材
JP3004939U (ja) プラスチックフィルム製包装体の取手部
JP2017165479A (ja) 梱包体の製造方法
KR200404689Y1 (ko) 포장 박스 운송용 밴드
JPH05221448A (ja) 食品容器用積重ね具
JP6378851B2 (ja) 合成樹脂フィルム製カバーを製造する方法
JP2022011011A (ja) 箱状体運搬具
JPH0647782Y2 (ja) 柱状物包装具
JP2506058Y2 (ja) 合成樹脂フィルム製原反の保管輸送用巻芯
KR102213938B1 (ko) 물품 운반용 캐리어
JPS6126177Y2 (ja)
JP4638518B2 (ja) 荷崩れ防止用バンド
JP4271798B2 (ja) 緩衝梱包材および該緩衝梱包材を用いた梱包体
JP3010893U (ja) 梱包箱