JPH11253553A - 医療用コネクタ―装置 - Google Patents

医療用コネクタ―装置

Info

Publication number
JPH11253553A
JPH11253553A JP10374984A JP37498498A JPH11253553A JP H11253553 A JPH11253553 A JP H11253553A JP 10374984 A JP10374984 A JP 10374984A JP 37498498 A JP37498498 A JP 37498498A JP H11253553 A JPH11253553 A JP H11253553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
connectors
cap
distal end
medical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10374984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3598859B2 (ja
Inventor
和弘 ▲台▼木
Kazuhiro Daiki
Kazuhiro Niimoto
和浩 新本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JMS Co Ltd
Original Assignee
JMS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JMS Co Ltd filed Critical JMS Co Ltd
Priority to JP37498498A priority Critical patent/JP3598859B2/ja
Publication of JPH11253553A publication Critical patent/JPH11253553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3598859B2 publication Critical patent/JP3598859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/467Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
    • C02F1/4676Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electroreduction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/16Nitrogen compounds, e.g. ammonia
    • C02F2101/163Nitrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/005Combined electrochemical biological processes

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡便に、かつ確実にコネクター同士を接続で
き、さらに細菌汚染やスパイク針の脱落、等の誤操作に
伴う危険性が減少した医療用コネクターの自動接続装置
の提供。 【解決手段】 連結すべき一対のコネクターからなり、
前記両コネクターはそれぞれ各コネクター基端部に設け
られるチューブ接続部と、各コネクターの基端部とは別
の端部に設けられる先端円筒部を有し、かつどちらか一
方のコネクター先端円筒部内周に雌ねじが形成され、も
う片方のコネクターの先端円筒部外周に前記雌ねじと螺
着可能な雄ねじが形成されており、さらに前記コネクタ
ー先端円筒部の一方は、該コネクターの基端部とは独立
に回転可能に構成されているチューブコネクター
(A)、および前記一対のコネクターの保持部ならびに
前記一対のコネクター基端部のチューブ接続部に接続さ
れるチューブに捩れを生じさせることが無く、前記コネ
クターを回転により自動的に脱着することができるコネ
クター脱着手段(B)を少なくとも有して構成される医
療用コネクター装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば腹膜透析等にお
いて、患者に設置されている腹腔カテーテルや延長チュ
ーブと透析液の入ったバッグを自動的に脱着するため等
に使用されるコネクター装置に関する。
【0002】
【従来の技術】腹膜透析法は腹膜を透析膜として使用す
るものであり、患者の腹腔内に植え込んだ腹腔カテーテ
ルに透析液の入ったバッグ付きの腹膜透析セットを連結
して透析液を腹腔内に注入し、一定時間貯留した後に排
液するものである。透析液を一定時間貯留して、透析液
と腹膜内に分布する毛細血管の血液との間に生じる溶質
濃度や浸透圧の格差によって、老廃物や水を除去して血
液浄化を行う。
【0003】腹膜透析は上記のように排液、バッグ交
換、透析液注入、貯留のサイクルからなり、患者は1日
にこのサイクルを3〜5回と頻繁に行わなくてはなら
ず、慣れない者にとっては大変面倒な操作である。特に
問題となるのは、腹腔カテーテルに連結したエキステン
ションチューブ先端に設けられた患者側コネクターと透
析液バッグ付きセットのバッグ側コネクターの脱着であ
り、脱着の際のコネクターへの細菌付着は腹膜炎の原因
となるので、充分な注意が必要である。またコネクター
の脱着時の問題は細菌付着だけではなく、眼や手の不自
由な患者の手技の誤操作によって、接続ミスや液漏れ等
の重大な事態を引き起こす恐れがある。
【0004】そこで従来より、コネクターの脱着時の問
題を解消すべく色々な装置や方法が提案されてきた。例
えば、特開昭56−63186号公報や特公昭63−4
6317号公報、特開平5−31178号公報におい
て、互いに二重(壁)構造を有するコネクターやスリッ
トの開いた弾性弁を有するさや(保護スリーブ)付きの
コネクターが開示されている。これらのものは液の通過
する内筒が、外筒や保護スリーブより奥へ引き込んだ位
置にあるために手等が内筒に触れることがない。そのた
め、少なくとも内筒内の薬液は汚染から防止される。
【0005】また別に特公平3−67711号公報、特
公平3−52986号公報、特公平5−49299号公
報等に開示されているように、コネクターの脱着時に紫
外線照射することによって殺菌を行うものやコネクター
の脱着を手技によらず自動的に行う装置等が開発されて
きた。
【0006】しかし、これらのものにおいても依然とし
て問題があり、医療従事者或いは患者から改良を要望さ
れていた。即ち、前者のように互いに二重(壁)構造を
有するコネクターや保護スリーブ付きのコネクターを採
用することによって、確かに細菌汚染の機会は減少した
が、手技で行うため、細菌汚染の可能性は依然として存
在し、また手技の誤操作による問題は全く解決されてい
ない。
【0007】一方後者のようなコネクターの紫外線照射
装置や自動接続装置はコネクターの脱着時に殺菌を行っ
たり、手技による脱着を行わなくてよいため、細菌汚染
や手技の誤操作の不安からは解放される。しかし、前記
の自動接続装置は高価なため、患者全てが常時使用でき
るという訳ではなく、眼や手の不自由な患者に限定して
使用されることが多い。そのため、普段は手技でコネク
ターの脱着を行っている患者が従来のままのコネクター
で自動接続装置によって脱着しようとしても、コネクト
システムが前記装置に適合していないため使用できなか
った。また通常、前記装置を使用している患者でも手技
でコネクターの脱着を行わざるを得ない場合がある。例
えば、自動接続装置が故障した場合であるとか、患者が
外出して前記装置を持参できない場合等である。
【0008】従来、自動接続装置に適用されるコネクタ
ーは脱着機構の簡便さが要求されるため、総てスパイク
(穿刺)方式であり、手技でコネクターの脱着を行わな
ければならない場合には、このスパイク方式のコネクタ
ーは細菌汚染や脱落の恐れがあって好ましくない。更に
現在市販されている腹膜透析バッグのコネクターの多く
が手技のために適したロック式(ねじ付き)であり、該
コネクターは現在腹膜透析に使用されている自動接続装
置に利用できない。既述したように、自動接続装置に適
用するためにコネクターは簡易な構造でなくてはなら
ず、ロック式のコネクターは回転、脱離、接合等の複雑
な一連の機能を行う必要があるため、自動接続装置には
適合しにくい。また、ロック式のコネクターに必要な回
転の操作を行うと、コネクターに接続したチューブ(別
の一端には透析液バッグや腹腔カテーテルが接続してい
る)が一緒に回転して捩れ、連結しにくいという問題が
あった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、コネクター
の脱着の際の細菌汚染や誤操作の機会が減少でき、かつ
簡便で且つ確実な連結機能、さらには、コネクター脱着
の際にコネクターおよび/または該コネクターに装着さ
れたキャップを回転させても、コネクターに接続したチ
ューブが捩れないように工夫を加えた構造を有する自動
コネクター装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、連結すべき一
対のコネクターからなり、前記両コネクターはそれぞれ
各コネクター基端部に設けられるチューブ接続部と、各
コネクターの基端部とは別の端部に設けられる先端円筒
部を有し、かつどちらか一方のコネクター先端円筒部内
周に雌ねじが形成され、もう片方のコネクターの先端円
筒部外周に前記雌ねじと螺着可能な雄ねじが形成されて
おり、さらに前記コネクター先端円筒部の一方は、該コ
ネクターの基端部とは独立に回転可能に構成されている
チューブコネクター(A)、および前記一対のコネクタ
ーの保持部ならびに前記一対のコネクター基端部のチュ
ーブ接続部に接続されるチューブに捩れを生じさせるこ
とが無く、前記コネクターを回転により自動的に脱着す
ることができるコネクター脱着手段(B)を少なくとも
有して構成される医療用コネクター装置を提供すること
により、上記課題を解決することができた。
【0011】本発明の医療用コネクター装置の一対のコ
ネクターは、これら各コネクターの一方、または両方に
キャップが装着されていても良く、また、該コネクター
には、チューブ接続部とは独立に回転可能な先端円筒部
分が存在するためコネクターを連結する場合に、コネク
ターを近接した後に、先端円筒部分を回転することによ
り、透析液バッグや腹腔カテーテルに接続されたチュー
ブを回転させないで(即ち、固定されたチューブを捩れ
させることなく)コネクターを自動的に螺合、連結する
ことができる。
【0012】また、自動接続によってコネクターの脱着
を行う場合には、該自動接続接続装置にセットする等、
汚染の機会が増加する等の問題が生ずる。したがって、
本発明においては、特に透析液バッグ側コネクターの先
端円筒部が、該コネクターの基端部とは独立に回転可能
に形成されている構造とすることにより、本装置の汚染
防止の効果がより達成できる。
【0013】さらに、前記コネクターおよび/または該
コネクターのキャップの軸部の少なくとも1部の形状
を、前記コネクターおよび/または該コネクターのキャ
ップの回転の際に、それらの保持部に滑り難く把持され
る形状、例えば多角形状に形成したものとすることによ
り、コネクターの自動接続を簡便に、かつ確実に行うこ
とができる。前記多角形状としては、例えば8角形状が
挙げられる。
【0014】また、本発明の医療用コネクター装置は、
コネクターの構造を二重壁にすることにより、細菌汚染
や誤操作する機会を減少できるだけでなく、自動螺合に
よりさらに細菌汚染の機会を減少することができるだけ
でなく、自動螺合により一層細菌汚染の機会を減少する
ことができる。ただ、本発明の医療用コネクター装置を
構成するコネクターの脱着は、手技でコネクターの脱着
を行わざるを得ない場合、例えばコネクターの脱着手段
が故障した場合であるとか、コネクターの脱着手段を持
参できない場合には、自動螺合だけでなく、手技によっ
ても螺合が可能となるものである。
【0015】このようなコネクターの1構成例として
は、どちらか一方のコネクター先端円筒部の内側に、該
コネクター基端部に結合した環状ルアー部を有し、該コ
ネクターの先端円筒部は前記環状ルアー部先端を覆うよ
うに長く延出され、両コネクターを連結するとき、前記
のコネクター環状ルアー部外周ともう片方のコネクター
の先端円筒部内周が液密に周接される構成としたものが
挙げられる。
【0016】コネクターの構造を二重壁にする他の構成
例としては、両方のコネクターの先端円筒部内側に、そ
れぞれコネクター基端部に結合した環状ルアー部を有
し、各コネクター先端円筒部は各環状ルアー部先端を覆
うように長く延出され、両コネクターを連結するとき、
両環状ルアー部が液密に周接される構成としたものが挙
げられる。
【0017】環状ルアー部を有するコネクターに装着さ
れるキャップは、環状ルアー部に嵌合または周接する栓
を内周に装着した内筒と、コネクターの先端円筒部に形
成したねじに螺合するねじを形成した外筒とを有し、該
外筒先端は前記内筒先端を覆うように長く延出され、外
筒の内周底部には殺菌剤を含有する殺菌パッドが装着さ
れたものが好ましい。
【0018】さらに、本発明で採用するコネクターは、
周接部に弾性材料からなる封止部材が装着され、封止部
分が二色成型によって形成されたものが好ましい。
【0019】前記一対のコネクター基端部のチューブ接
続部に接続されるチューブに捩れを生じさせることが無
く、前記コネクターを回転により自動的に脱着すること
ができるコネクター脱着手段は、コネクターまたはコネ
クターと該コネクターのキャップ部のホルダー(C)、
コネクター同士および/またはコネクターとキャップと
を回転して脱着できる回転手段(D)、および、コネク
ター同士を再接合可能な位置に移動できる移動手段
(E)を少なくとも有するものである。特に前記一対の
コネクターの双方がキャップを装着している場合には、
双方のコネクターからキャップを同時に分離できるもの
が好ましい。
【0020】
【実施態様】以下、本発明の実施態様を図面に基づい
て、さらに詳細に説明する。
【0021】実施態様1 図1は本発明のコネクター装置を構成する各コネクター
の断面図を示すものである。図1(a)は第1コネクタ
ー10、図1(b)は第1コネクター用キャップ20、
図1(c)は第2コネクター用キャップ40、図1
(d)は第2コネクター30を示す。本実施態様におい
て、第1コネクター10を透析液バッグ側のコネクター
とし、第2コネクター30を患者側コネクターとして以
下に説明するが、これは本発明を限定するものではな
く、目的に応じて適宜変化させることができる。
【0022】第1コネクター10は、第1環状ルアー部
11と第1先端円筒部12の二重壁からなり、第1環状
ルアー部11の基端部15には透析液バッグに連なる第
1チューブ接続部16が存在する。第1先端円筒部12
は第1コネクター基端部15に、第1コネクター基端部
15の外周に設けられた凹部17と第1先端円筒部12
の基端に設けられた凸部18を介して、第1チューブ接
続部16や第1環状ルアー部11とは独立に回転可能に
嵌装されている。第1先端円筒部12の先端は、第1環
状ルアー部11の先端を覆うように長く延出されてお
り、第1先端円筒部12の内周には雌ねじ13が形成さ
れている。また第1環状ルアー部11の先端付近の内周
面には、液密にシールするために弾性材料からなる封止
部材14が埋め込まれている。この封止部材14は2色
成型されていても良い。
【0023】一方、第2コネクター30は第2コネクタ
ー先端円筒部32と、該円筒部32の内側に形成された
第2環状ルアー部31と、(患者の腹腔カテーテルや延
長チューブと接続される)第2チューブ接続部35を有
する第2コネクター基端部34とからなる。第2コネク
ター先端円筒部32の基端は第2コネクター基端部34
に結合されており、第2コネクター先端円筒部32は第
2環状ルアー部31先端を覆うように長く延出されてい
る。第2コネクター先端円筒部32の外周には、第1コ
ネクターの先端円筒部12内周に設けられた雌ねじ13
と螺合する雄ねじ33が形成されており、また第2環状
ルアー部31の外周が第1環状ルアー部11の先端部内
周に形成された封止部材と液密に周接することができ
る。
【0024】第1コネクターと第2コネクターが上記の
ような構成を有しているため、これらの両コネクターを
螺合する際において、各コネクターの基端部に接続され
たチューブを螺合されるコネクタ先端円筒部12と一緒
に回転しなくても連結できるようになる。即ち、前記両
コネクター同士を近接し、第1コネクター先端円筒部1
2だけを独立に回転することによって、透析液バッグに
接続したチューブ19や腹腔カテーテル接続したチュー
ブ36を捩れさせることなく両コネクターを連結するこ
とが可能になる。
【0025】図2は両コネクターを連結した際の断面図
であり、第1コネクター10と第2コネクター30は、
第1先端円筒部12の内周に形成された雌ねじ13と第
2コネクター先端円筒部32の外周に形成された雄ねじ
33によって螺合され、第1環状ルアー部11の先端或
いは内周に装着された封止部材14と第2環状ルアー部
31の先端或いは外周が周接することによって、前記の
両コネクターの中を流通する液体は液密に保持され、細
菌等の汚染から(腹腔内に直結した液流路が)保護され
る。
【0026】第2コネクターキャップ40は第3内筒4
1と、第3内筒41の基端に結合して第3内筒41の回
りに同心円状に形成された第3外筒42と、第3内筒先
端に嵌接した栓46からなっている。前記第3外筒42
の先端は、第3内筒41の軸方向先端を覆うように長く
延出しており、第3外筒42内周には第2コネクター先
端円筒部32の外周に形成された雄ねじ33に螺合する
雌ねじ43と、該雌ねじ43が終了する第3外筒先端の
内縁部には弾性材料からなる封止部材45が設けられて
いる。栓46は弾性材料から形成され、第2コネクター
の第2環状ルアー部31を押し付けて液密に封止できる
ように装着されている。
【0027】また、殺菌剤(通常、ポピドンヨード液が
使用される)を含有した殺菌パッド44は第3内筒41
の基端に装着され、第2コネクター30を第2コネクタ
ーキャップ40に螺合した際に、第2コネクター先端円
筒部を殺菌できるようになっている。更に安全をきすた
め、第3外筒先端内縁部に封止部材45を装着して、第
2コネクターと螺合した第2コネクターキャップの中を
外部からの汚染から護るように工夫されている。
【0028】第1コネクターキャップ20は、第1先端
円筒部12の内周に形成された雌ねじ13に螺合できる
ように該キャップ20の外周に雄ねじ22が形成された
第4先端円筒部21と、第4キャップ基端部23を有す
る。
【0029】図3の(a)〜(d)の各図は前記コネク
ター及びキャップの外形図である。前記コネクター及び
キャップの軸部は(e)、(f)に示すように、これら
の脱着のために自動接続装置によって、回転する際に把
持する把持部51、52(12A,23A,32A,4
2A)は多角形(図面では8角形のものを表示)に形成
されており、前記装置で把持する際に滑りにくく、また
前記コネクター及びキャップの把持すべき位置が装置の
ホルダー部よりずれても修正し易いように(許容度が広
くなるように)設計してある。
【0030】上記のコネクター及びキャップの接続の組
合せ順序を図4を参照しながら説明する。 貯留時第2コネクター(患者側コネクター)30に第
2コネクター(患者側)キャップ40が捩じ込まれてい
る。 排液(貯留液の) 第2コネクター(患者側コネクター)30から第2コネ
クター(患者側)キャップ40を外す。またY型チュー
ブによって透析液バッグ60と排液バッグ61が接続さ
れたセットに付属の第1コネクター(バッグ側コネクタ
ー)10から第1コネクター(バッグ側)キャップ20
を外す[図4(a)→図4(b)]。
【0031】次に第2コネクター(患者側コネクター)
30に第1コネクター(バッグ側コネクター)10を捩
じ込む[図4(c)→図4(d)]。この状態で空の排
液バッグ61に患者の腹腔内に貯留した透析液を排出す
る。なお、第1コネクター(バッグ側コネクター)10
には空の排液バッグ61だけでなく、透析液の入った透
析液バッグ60も付いているため、バルブを切り換える
ことによって患者の腹腔からの液の排出及び透析液の注
入を行うようにしている。 透析液注入 排液が終了後、透析液バッグから患者の腹腔内に透析液
の注入を開始する。 操作終了時 透析液の注入が終了すると、第2コネクター(患者側コ
ネクター)30と第1コネクター(バッグ側コネクタ
ー)10とを外し[図4(d)→図4(e)]、第2コ
ネクター(患者側コネクター)30には新しい第2コネ
クター(患者側)キャップ40を、第1コネクター(バ
ッグ側コネクター)10には第1コネクター(バッグ
側)キャップ20をそれぞれ被せて捩じ込む[図4
(f)→図4(g)]。
【0032】以上のコネクター及びキャップの着脱を自
動的に行う自動接続装置の基本的構成図を図5に示す。
自動接続装置70は駆動部にて回転するねじ棒71と、
このねじ棒71に螺合されたブロック72と、ブロック
72と一体となって移動し、別の駆動部にて独立に回転
が可能な第2ギヤ79と、第2ギヤ79と噛み合う第2
コネクターキャップ40を保持する第2キャップホルダ
ー77Aと、同じく第2ギヤ79と噛み合い第1コネク
ター10の把持部12Aを保持する第2コネクターホル
ダー78Aと、第1チューブ接続部16或いは第1コネ
クター基端部15を保持するチューブ接続部ホルダー7
8Bと、別の駆動部にて独立に回転が可能なピニオンギ
ヤ73と、ピニオンギヤ73と噛み合うラックを底部に
形成した基板74と、基板74に設けられた第2コネク
ター30を保持する第1コネクターホルダー75と、同
じく基板74に設けられ第1コネクターキャップ20を
保持する第1キャップホルダー76とを備えている。
【0033】ねじ棒71と第2ギヤ79の回転によっ
て、コネクターやキャップを保持している各ホルダーが
回転し、コネクターからキャップを外す。このとき、チ
ューブ接続部16はチューブ接続部ホルダー78Bによ
って保持され、第1コネクターの先端円筒部12は第2
コネクターホルダー78Aによって保持され、チューブ
接続部16とは独立に回転されるため、自動接続装置を
使用してコネクターの脱着を行った場合にチューブが捩
れることがない。
【0034】また、ピニオンギヤ73の回転によって、
基板74がスライドし、キャップから或いはコネクター
同士の連結から分離された各コネクターは平行移動する
ことが可能となる。ねじ棒71、第2ギヤ79及びピニ
オンギヤ73の回転は各駆動部を計装部分にて集中制御
しているが、別途ストッパー、リミッターを設けること
で、ねじ棒71を第2ギヤ79及びピニオンギヤ73と
噛み合わせて単独の駆動部にて運転させることも可能で
ある。
【0035】
【発明の効果】本発明の医療用コネクター装置による
と、透析液バッグや腹腔カテーテルに接続したチューブ
をコネクターと一緒に回転することなく、螺合によって
コネクターを確実に自動的に連結できる。即ち、コネク
ターを回転させてもチューブが捩じれることがない。ま
た、2重壁構造のコネクター構造および該コネクターの
自動的な連結により、従来の医療用コネクター装置に比
較して、細菌汚染やスパイク針の脱落、等の誤操作に伴
う危険性が減少できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のコネクター及びキャップの構
造を示す断面図である。
【図2】連結した状態の第1コネクター及び第2コネク
ターを示す断面図である。
【図3】(a)〜(d)は図1のコネクター及びキャッ
プの正面図、(e)、(f)は側面図である。
【図4】本発明の実施例のコネクター及びキャップの相
互接続の順序を示す説明図である。
【図5】本発明のコネクターを用いた自動接続装置の基
本的構成を示す斜視図であり、(a)が展開図、(b)
が組立図である。
【符号の説明】
10 第1コネクター 11 第1環状ルアー部 12 第1先端円筒部 12A 把持部 13 雌ねじ 14 封止部材 15 第1コネクター基端部 16 第1チューブ接続部 17 凹部 18 凸部 19 チューブ 20 第1コネクターキャップ 21 第4先端円筒部 22 雄ねじ 23 第4キャップ基端部 23A 把持部 30 第2コネクター 31 第2環状ルアー部 32 第2先端円筒部 32A 把持部 33 雄ネジ 34 第2コネクター基端部 35 第2チューブ接続部 36 チューブ 40 第2コネクターキャップ 41 第3内筒 42 第3外筒 42A 把持部 43 雌ネジ 44 殺菌パッド 45 封止部材 46 栓 51 把持部 52 把持部 60 透析バッグ 61 排液バッグ 62 腹腔 70 自動接続装置 71 ねじ棒 72 ブロック 73 ピニオンギヤ 74 基板 75 第1コネクターホルダー 76 第1キャップホルダー 77A 第2キャップホルダー 78A 第2コネクターホルダー 78B チューブ接続部ホルダー 79 第2ギヤ

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連結すべき一対のコネクターからなり、
    前記両コネクターはそれぞれ各コネクター基端部に設け
    られるチューブ接続部と、各コネクターの基端部とは別
    の端部に設けられる先端円筒部を有し、かつどちらか一
    方のコネクター先端円筒部内周に雌ねじが形成され、も
    う片方のコネクターの先端円筒部外周に前記雌ねじと螺
    着可能な雄ねじが形成されており、さらに前記コネクタ
    ー先端円筒部の一方は、該コネクターの基端部とは独立
    に回転可能に構成されているチューブコネクター
    (A)、および前記一対のコネクターの保持部ならびに
    前記一対のコネクター基端部のチューブ接続部に接続さ
    れるチューブに捩れを生じさせることが無く、前記コネ
    クターを回転により自動的に脱着することができるコネ
    クター脱着手段(B)を少なくとも有して構成される医
    療用コネクター装置。
  2. 【請求項2】 連結すべき一対のコネクターの少なくと
    も一方のコネクターに、キャップを装着されてなる請求
    項1記載の医療用コネクター装置。
  3. 【請求項3】 コネクター脱着手段(B)が、コネクタ
    ーまたはコネクターと該コネクターのキャップ部のホル
    ダー(C)、コネクター同士および/またはコネクター
    とキャップとを回転して脱着できる回転手段(D)、お
    よび、コネクター同士を再接合可能な位置に移動できる
    移動手段(E)を少なくとも有するものである請求項1
    〜2のいずれかの項に記載の医療用コネクター装置。
  4. 【請求項4】 コネクターおよび/または該コネクター
    のキャップの軸部の少なくとも1部の形状が、前記コネ
    クターおよび/または該コネクターのキャップの回転の
    際に、それらを保持する保持部に滑り難く把持される形
    状に形成されたものである請求項1〜3のいずれかの項
    に記載の医療用コネクター装置。
  5. 【請求項5】 コネクターおよび/または該コネクター
    のキャップの軸部の少なくとも1部の形状が、多角形状
    である請求4記載の医療用コネクター装置。
  6. 【請求項6】 コネクターが、どちらか一方のコネクタ
    ー先端円筒部の内側に、該コネクター基端部に結合した
    環状ルアー部を有し、該コネクターの先端円筒部は前記
    環状ルアー部先端を覆うように長く延出され、両コネク
    ターを連結するとき、前記のコネクター環状ルアー部外
    周ともう片方のコネクターの先端円筒部内周が液密に周
    接される構成されるものである請求項1〜5のいずれか
    の項に記載の医療用コネクター装置。
  7. 【請求項7】 コネクターが、両方のコネクターの先端
    円筒部内側に、それぞれコネクター基端部に結合した環
    状ルアー部を有し、各コネクター先端円筒部は各環状ル
    アー部先端を覆うように長く延出され、両コネクターを
    連結するとき、両環状ルアー部が液密に周接される構成
    のものである請求項1〜5のいずれかの項に記載の医療
    用コネクター装置。
  8. 【請求項8】 コネクターの環状ルアー部を有するコネ
    クターに装着されるキャップは、環状ルアー部に嵌合ま
    たは周接する栓を内周に装着した内筒と、コネクターの
    先端円筒部に形成したねじに螺合するねじを形成した外
    筒とを有し、該外筒先端は前記内筒先端を覆うように長
    く延出された請求項6〜7のいずれかの項に記載の医療
    用コネクター装置。
  9. 【請求項9】 外筒の内周底部には殺菌剤を含有する殺
    菌パッドが装着された請求項8記載の医療用コネクター
    装置。
  10. 【請求項10】 コネクターの周接部に弾性材料からな
    る封止部材が装着された請求項1〜9のいずれかの項に
    記載の医療用コネクター装置。
  11. 【請求項11】 前記封止部分が二色成型によって形成
    された請求項10記載の医療用コネクター装置。
  12. 【請求項12】 医療用コネクター装置が、腹膜透析装
    置用である請求項1〜11のいずれかの項に記載の医療
    用コネクター装置。
  13. 【請求項13】 一対のコネクターの一方が透析液バッ
    グ側コネクターであり、他方が患者側コネクターである
    請求項12記載の医療用コネクター装置。
  14. 【請求項14】 透析液バッグ側コネクターの先端円筒
    部が、該コネクターの基端部とは独立に回転可能に形成
    されている請求項13記載の医療用コネクター装置。
JP37498498A 1998-12-10 1998-12-10 医療用コネクター装置 Expired - Lifetime JP3598859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37498498A JP3598859B2 (ja) 1998-12-10 1998-12-10 医療用コネクター装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37498498A JP3598859B2 (ja) 1998-12-10 1998-12-10 医療用コネクター装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6329682A Division JP2947105B2 (ja) 1994-12-01 1994-12-01 医療用コネクタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11253553A true JPH11253553A (ja) 1999-09-21
JP3598859B2 JP3598859B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=18504766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37498498A Expired - Lifetime JP3598859B2 (ja) 1998-12-10 1998-12-10 医療用コネクター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3598859B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015054092A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 日機装株式会社 接続具
CN106742247A (zh) * 2016-12-19 2017-05-31 苏州达力客自动化科技有限公司 一种腹膜透析液袋包装设备
CN107308514A (zh) * 2017-07-28 2017-11-03 吉林省迈达医疗器械股份有限公司 用于腹膜透析转换的装置
CN110234387A (zh) * 2017-01-30 2019-09-13 费森尤斯医疗护理德国有限责任公司 用于形成和/或脱开流体可流过的医疗螺纹连接的设备和方法
JP2023524168A (ja) * 2020-06-16 2023-06-08 リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ ミネソタ ロータリー腹膜透析相互接続

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015054092A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 日機装株式会社 接続具
CN106742247A (zh) * 2016-12-19 2017-05-31 苏州达力客自动化科技有限公司 一种腹膜透析液袋包装设备
CN110234387A (zh) * 2017-01-30 2019-09-13 费森尤斯医疗护理德国有限责任公司 用于形成和/或脱开流体可流过的医疗螺纹连接的设备和方法
US11617872B2 (en) 2017-01-30 2023-04-04 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Apparatus and method for establishing and/or releasing a medical threaded connection through which a fluid can flow
CN107308514A (zh) * 2017-07-28 2017-11-03 吉林省迈达医疗器械股份有限公司 用于腹膜透析转换的装置
CN107308514B (zh) * 2017-07-28 2023-04-14 吉林省迈达医疗器械股份有限公司 用于腹膜透析转换的装置
JP2023524168A (ja) * 2020-06-16 2023-06-08 リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ ミネソタ ロータリー腹膜透析相互接続

Also Published As

Publication number Publication date
JP3598859B2 (ja) 2004-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5792120A (en) Method of using a sterile medical injection port and cover
US4983161A (en) Method for using a connector cap and cover therefor
KR101726465B1 (ko) 암 루어 연결기용 소독 수단을 구비한 숫 루어 연결기용 캡
AU2004211970B2 (en) Enclosure with cam action snap release
JP4527785B2 (ja) 保持およびフィードバック特徴を有する透析コネクタ
US5190534A (en) Prefilled sterilant fluid releasable coupling connector apparatus for catheter applications
AU2003216425B2 (en) Dialysis connector and cap having an integral disinfectant
US7806851B2 (en) Apparatus for applying and removing closing means from an end portion of a tubular element and the use thereof in peritoneal dialysis
JP5345614B2 (ja) 腹膜透析用患者接続システム
JPH038225B2 (ja)
JPS63500639A (ja) 抗バクテリア閉鎖システム
EP0256640B1 (en) Connecting device for peritoneal dialysis
JPH02502882A (ja) 持続性自己管理腹膜透析の装置
JP2947105B2 (ja) 医療用コネクタ−
CN108136105B (zh) 输液组
JP3598859B2 (ja) 医療用コネクター装置
JP3058205B2 (ja) 医療用連結具及びキャップ装置
JPH08725A (ja) 透析器具のプラグの自動接続装置
CN212395527U (zh) 一种一次性留置针专用输液管
CN219501839U (zh) 多功能无菌帽以及预冲式冲洗器和输液导管或引流导管
CN211486222U (zh) 中心静脉导管用防污染帽
CN202027950U (zh) 医用对接消毒器及腹膜透析输注装置
IL107509A (en) Coupling device
JPH08724A (ja) 透析器具のプラグ
JPH0513454U (ja) 医療用接続プロテクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8